Пікірлер
@user-os5hw1iy1u
@user-os5hw1iy1u 24 минут бұрын
パパさん、玄関先でお兄ちゃんにあわててプロテイン飲ませるの面白すぎです😂 世話焼き女房ですね~
@yasuko7003
@yasuko7003 29 минут бұрын
何より健康が1番ですよね! 健診めんどくさいけど、予約しなきゃなぁ… パパさんはフットワーク軽いですよね!いつもサッと動いてる印象です! 親の死は子供に教えられる最後の教え、なるほどその通りですね!どの様な死に様になるのかわからないけど、なるべく子供が悲しまない、苦しまない、死に方できる様にしたいです。私がいなくなった後の子供が心配だなぁ
@user-or3mt9ex1z
@user-or3mt9ex1z 59 минут бұрын
「親の死」 なんて、考えたことなかったですよね。 色々な手続きやらなんやらで、半年ぐらい経ってから「死んだんだなー」って実感したなぁ。
@user-or3mt9ex1z
@user-or3mt9ex1z Сағат бұрын
さりげなぁ〜く、画角を気にするお兄ちゃん、ナイス👍
@user-gb6ty8mm7z
@user-gb6ty8mm7z Сағат бұрын
自分は有利子奨学金(「きぼう21プラン」年利3%...どこが希望じゃ)だったので社会人になってからがむしゃらに働いて3年で完済しました。借金がある状態がデフォになると金銭感覚が次第に狂うので最速で抜け出して新NISA始めさせることをおすすめします。
@user-hj6ke8rm4d
@user-hj6ke8rm4d Сағат бұрын
あぁ泣ける! お母さんの気持ち凄く分かる🥺
@user-xh9ib1jp3d
@user-xh9ib1jp3d Сағат бұрын
男の人採血苦手な人多いてすよね…会社の同じ部署の子が採血毎年倒れるんで大変です。
@user-or3mt9ex1z
@user-or3mt9ex1z Сағат бұрын
「ほれ、みられぇ〜‼️」って、横にいたら突っ込んでるわ。
@user-or3mt9ex1z
@user-or3mt9ex1z Сағат бұрын
お兄ちゃん。 のっけから いいわぁー 実家のお父さんのこと、気になりますね❗️ 医療系の学校だったので、解剖学のあとの焼肉は定番だった。 パパさん、大きな傷口とか見たら気絶しそう😂😂
@user-or3mt9ex1z
@user-or3mt9ex1z Сағат бұрын
いや、マジでよくやるわ! 見栄えもいいし、「馬ぁ❣️」もたくさん聞こえてくるし。 何処かのコンビニとコラボして、えかろパパべんとうを販売してほしい‼️
@credohome
@credohome Сағат бұрын
面白いお父さん! お料理上手❤ 声がイケメン! きっと顔もイケメンでしょうね😊✨ がんばって😊
@user-dp8mx3rd7z
@user-dp8mx3rd7z Сағат бұрын
私の父も丁度パパさん くらいの歳で心筋梗塞で 倒れました。今は寝たきりで 24時間母から介護を 受けてます。健康診断受けて 異常は無かったんだけど 何故発見されなかったのか 分からないけど。 倒れる何日か前電話があった のにウザいと思って 出なかった事を後悔してます。 しっかり健康診断受けて パパさんに親孝行して 家族で沢山の思い出を作って 下さいね!後悔先にたたず!!
@user-oq5ms9wp7h
@user-oq5ms9wp7h Сағат бұрын
いつも動画楽しみにしてます😊 玉ねぎのやついいですね😋 私も作ってみます! 健康で元気が1番ですね! 応援しています😆 無理せずに、、、
@user-zt8uf9jf4s
@user-zt8uf9jf4s Сағат бұрын
何度拝見しても会話がめちゃくちゃ面白い👌👌1人で大笑い🤣🤣🤣 いつもありがとうございます🙏
@zeyaoothaung9706
@zeyaoothaung9706 2 сағат бұрын
パパさん〜健康診断大丈夫でしたか?😢長男君がパパさんに寄り添ってていいなって〜長男君が採血した後クラクラするのは朝食を取ってないからなるらしいです!自分はちなみに採血する時に腕の所の血管が見えなく取れないって言われ手首から取った後エレベーターで待ってる時倒れたので朝食は食べた方が良いですよ〜!パパさんまた負けちゃってる😢😢パパさん〜頑張ってくださーい❤❤❤❤パパさんのTシャツなにかなって思ったらちくわTシャツだった😂パパさんのピースも良かったです〜!今日も癒されました〜♪♪♪♪
@user-hj6ke8rm4d
@user-hj6ke8rm4d 2 сағат бұрын
初めまして(=・ω・)ノ✨ お父様素晴らしいよ〜✨ 女子力ありありあり〜🙆‍♀️ それにエプロンまでしっかり付けて! 改めて私はどんだけ親父化してるのかつくづく考えさせられましたよ〜😂 息子君たちもとっても良い子達にお育てになられて。 会話が沢山あってここに嫁に来る子は皆んな幸せだもろうなぁと思いながら拝見していました(*˘︶˘*).。.:*♡ ところでお父様! そちらの可愛らしい( ΦωΦ)様のエプロンはどちらでお買い求めですか? めっちゃ可愛い〜ので購入したいなぁと😊
@user-mw6cv3yc1z
@user-mw6cv3yc1z 2 сағат бұрын
お兄ちゃん❤早起き 頑張って😂❤
@user-lw1jo6ex3r
@user-lw1jo6ex3r 2 сағат бұрын
確かに、健康には気をつけないといけやいと思いますがなかなか何も出来てない気がします。パパさんの年代も同じなので一緒に頑張りましょう‼️
@user-cx5fy6by6u
@user-cx5fy6by6u 3 сағат бұрын
無欲という欲って、なるほどなー。健康はお金で買えないって言うけど、検診にはお金かけていいと思う。いつの間にやら赤パプリカ入ってた⁈
@user-ni2io4fd1q
@user-ni2io4fd1q 3 сағат бұрын
健康のためにも揚げ物やファストフードは控えた方が良いですよ🤗
@user-tf3hm3md6i
@user-tf3hm3md6i 3 сағат бұрын
猫のエプロンかわいっ!!❤
@user-oi5gm9xw2w
@user-oi5gm9xw2w 3 сағат бұрын
お兄ちゃん最近太りましたか?何か動画の後ろ姿が前に戻ったような… 家も子供達がコーラ、グミ大好きで困っています。 ばあちゃんがコーラ好きで小さい時飲ませた以来炭酸大好きで。健康に気を付けて長い人生送ってほしいものです。
@user-it8lr8pw2p
@user-it8lr8pw2p 3 сағат бұрын
「無欲という欲」 上手いこと言うわ〜
@thetis8727
@thetis8727 3 сағат бұрын
ジャンケンも気持ちの問題 血抜きも気持ちの問題w 自分は逆に自分に何されているのか見たいから 刺すところも血抜いている間も抜く時も 全部ガン見www 何にしても健康は大事ですよね! 自分も子供の事考えると先の色々考えています
@user-oi5gm9xw2w
@user-oi5gm9xw2w 3 сағат бұрын
パパさん親孝行出来て良かったですね😂 私はパパさんと同い年ですが、母が再婚して後から出来た子なので、家の母は今年で83歳です。近くに1人で住んでいますがやはり足腰が悪く、視力も大分悪くなったので、週1でお家の片付けや買い物に言っています。パパさんのお家と同じ車なのですが、もう1人で乗り降りが厳しく、今は子供用のステップ台を利用して母は車に乗り降りしていますよ☺️ 近くに住んでいても中々親孝行はちゃんと出来ないので、たまにはいいですよね➰
@user-jm2ur5ch6h
@user-jm2ur5ch6h 6 сағат бұрын
お疲れ様でふ🌜ほんと健康第1ですよね🥺三兄弟さんはお若いのでピンとこないかもしれませんが「今食べてる物が10年後の自分の体をつくる」と以前働いていた職場のおばちゃんの口癖でした🤣🤣🤣私も毎回健康診断血圧でひっかかるのであれやこれや色々試していますが、医者にはあれこれする前に塩分を控えてくださいと言われるあり様です🤣🤣🤣🤣🤣
@user-nn7jy9kb9t
@user-nn7jy9kb9t 7 сағат бұрын
宣伝か〰️……😅 おばさんはあまり飲まない方がいいのかな?色んな薬も飲んでるしな~😅どうなんだろ?
@user-sg3tb4zo4z
@user-sg3tb4zo4z 8 сағат бұрын
いつもお弁当作りから参考に拝見させて頂いてました。働きながらお弁当作りや、家事もされててすごいなと。 鶏むね肉は、スライスしても、塊でも良いです。 お湯を沸騰させておきます。 鶏むね肉を袋に入れて、1枚に対して塩小さじ1、酒大さじ3、胡椒適量、味の素5振り(旨味成分なので、なければ、白出し、昆布茶等で代用できます)、お好みでバジル等ハーブを入れても🙆‍♀️ 袋を縛って、揉み揉み。 鶏肉は人肌にしておきます。レンジで30秒ずつ温めても良い。 沸騰したお湯の中に袋ごと入れます。 温度が下がるので、再沸騰させます。 火を止め、蓋をして1時間くらい放置しておくだけで出来上がるので、簡単ですよ。 作り置きも出来るので、ぜひ。
@user-ry2ul7lf1f
@user-ry2ul7lf1f 9 сағат бұрын
40前に父を亡くしました。 父が亡くなってからもっと父から色々教えてもらえば良かったと本当思うよになり私の叔父は父から色々と教えてもらえた事を感謝してとも話してました。 健康管理は本当に大事だと思います。
@kaede1863
@kaede1863 9 сағат бұрын
4月に初の手術(全身麻酔)しました! それに伴い、色々と他の検査もして会社員を辞めてから数年ぶりの健康診断で不安でしたがASTとLDHがLow以外は平均値内で『健康体だー』と喜んでいましたw 逆に夫は、毎年の健康診断でASTとLDHがHigh…ほぼ、同じ食事なのに何でこんなにも違うんですかね😅
@Happy-080
@Happy-080 9 сағат бұрын
お父様の術後のご回復お祈りします💐 皆さん本当に仲良くて男子校のようですね‼️ パパさん、お兄ちゃん、次男くん、三男くんそれぞれ素敵です💕
@user-ry8md7dh1m
@user-ry8md7dh1m 9 сағат бұрын
健康が第一ですよね、本当に。 お父さまの手術も上手くいきますように。
@user-ny3jw4yc8g
@user-ny3jw4yc8g 9 сағат бұрын
やっぱり健康が一番ですよね。
@user-wo9dx1bb8e
@user-wo9dx1bb8e 9 сағат бұрын
パパさん、そろそろチョキを出すのをやめませんか?🤣
@RegoPark12
@RegoPark12 10 сағат бұрын
おじい様の手術が無事に終わりますように祈っています。家族は一人一人唯一の存在です。後悔のないようにおじい様に頑張って電話してくださいね。
@Meesan.
@Meesan. 10 сағат бұрын
私注射も採血も怖いとかなくて 針が刺される瞬間までじーーーっと 見てられるタイプなんですけど 血を抜かれると気分悪くなっちゃうタイプで 酷い時は吐き気➕身体がぶるっぶる震えちゃいます🤣𐤔 あと何年か後に私もバリウムかと思うと それが1番怖いんだろうなぁ…て今から思ってます😖 レジェンドのプロテイン名前面白いんですよね! うちのお店も大袋取り扱ってますけど 何この馬鹿みたいに恥ずかしい名前!って 初めて見た時にひとりで笑いました😄
@user-ks2ts6oy2s
@user-ks2ts6oy2s 10 сағат бұрын
大丈夫ですよ。20万いるから、お金は、大丈夫ですよ。😂
@user-pt2di9ss4q
@user-pt2di9ss4q 10 сағат бұрын
採血苦手な人多いですよね😭私は全く平気ですよ。なんなら、血を抜く時ガン見します😅うちも主人がなんと34歳の時心筋梗塞やってます。籍を入れて3ヶ月後に😅幸い、私がすぐ気づいたので、あれから17年経ちましたが、元気に仕事してます。健康第一ですよね、ほんと。
@specialdays1024
@specialdays1024 10 сағат бұрын
健康診断今年も間近に来ました 毎年この時期になると日が決まった時から意識して2週間前ぐらいからちょびーーーっとウォーキングしたりお酒控えたり米控えたりラジバンダリー 😳 結果は何の意味あってんや⁉️ て思うけど毎年の繰り返し
@user-ju6et7wq9f
@user-ju6et7wq9f 10 сағат бұрын
健康診断は大事です! 異常なしを願う… プロテイン、気になる 自分も朝ごはんは抜くし体重増加でダイエットしたいからお試し頼んでみようかしら🤔
@user-qn5nb9kx9o
@user-qn5nb9kx9o 10 сағат бұрын
健康診断、早いうちからやっておいて損はなし👍 早期で見つかる病気もあるので😷
@user-qn5nb9kx9o
@user-qn5nb9kx9o 10 сағат бұрын
息子:1「あそんでたら、引っかかってさぁ💦」パパさん:「それでか😂😂」
@user-zr5ug5bs4y
@user-zr5ug5bs4y 10 сағат бұрын
お兄ちゃんの「無欲という欲」 深いコメント、落ち着いてるなー🙆
@nyankodaichuki
@nyankodaichuki 10 сағат бұрын
パパさんは、長生きぢゃ😂ストレス無さそう😊あっても家で発散できてそう❤息子っちのおかげとニャンズのおかげかな🤣
@user-gs9yx2rq2m
@user-gs9yx2rq2m 10 сағат бұрын
初っ端なから、お兄ちゃんに笑わせて頂きました😆身体が資本!いつまでも家族健康でいられますように✨お父様の回復をお祈りしています✨
@nyankodaichuki
@nyankodaichuki 10 сағат бұрын
美味しそうなご飯❤
@haru_u_u
@haru_u_u 11 сағат бұрын
パパさんこんにちは😃私の亡き母も53歳の時に脳溢血で倒れたんですが、、後数年で私も同じ歳になります。毎日血圧だけは測ってます😊お互いに健康には気をつけないとですね😊今日も4人揃っての楽しい動画ありがとうございました♪ミルク🐈たんも可愛かった〜🤭