Пікірлер
@m-t-h-y5349
@m-t-h-y5349 22 сағат бұрын
森高千里さんの歌の橋は、東武伊勢崎線の足利市駅が最寄り駅です。 信号ですが、停止線を超えて黄色になった時は、セーフですが、停止線の手前で黄色になった時は、止まってください。状況によってはアウトになるよ。
@dante-road
@dante-road 21 сағат бұрын
了解しました、今後はよりいっそう注意して運転します…
@user-fk3hf-shiu-3r
@user-fk3hf-shiu-3r Күн бұрын
前橋から足利・佐野方面に行くなら 時間にもよるけど、 50号で今井町まで行ってそこから17号で流通団地西、そこから県道39号、只上西で50号のルートもちょっと早い
@Kouga11480
@Kouga11480 Күн бұрын
ちょうど中間地点の太田市在住民の自分 ・東京都心方面はR407やR354で東松山ICや館林ICへ ・新潟方面は上武道路経由で渋川伊香保ICへ ・長野方面は県道24号+R18経由で松井田妙義ICへ ・東北方面はR50経由で佐野藤岡ICへ なので北関東道ってほぼ使わないんですよねぇ…
@lenno1414
@lenno1414 Күн бұрын
354号 玉村から2個目の高架を越えて伊勢崎に入ったところの左手にあるJAのSSのQR決済のガソリンがお安いです。 あと伊勢崎あたりは、運転マナーが長野県よりも悪いです;たぶん全国でも最悪クラス
@davidcoldstar6333
@davidcoldstar6333 Күн бұрын
群馬、新潟は片側2車線の道路がどんどんできてる 片側2車線の道路はほとんど存在しない日本最悪の長野と大違い
@makoto9068
@makoto9068 Күн бұрын
伊勢崎〜太田桐生の間だけ高速使うのがコスパ高いです。
@user-fk3hf-shiu-3r
@user-fk3hf-shiu-3r Күн бұрын
群馬(前橋方面)ー足利を速く行きたいときよく使う
@ぽこ助
@ぽこ助 2 күн бұрын
東北道⇔関越道は圏央道を良く使うけど、鶴ヶ島JCT、白岡菖蒲JCTはどちらも混むという…😅
@user-ck5vq5ke1p
@user-ck5vq5ke1p 2 күн бұрын
北関東道は、いつも高崎~伊勢崎間ばかり走ってたので新鮮だった。
@user-te2vt8hi2e
@user-te2vt8hi2e 2 күн бұрын
3ルートを多様化すると高速料金を抑えたり 時間短縮になったりする 例は 高速で太田桐生で降りて50号が王道 高速を使わないなら 354で太田を抜け大泉で122にのり50の久保田町交差点に抜けるのもオススメ
@yuzusake-qm4ps
@yuzusake-qm4ps 2 күн бұрын
このルートだと県道2号も欲しくなりますね。館林まで行く都合上館林ICがゴールとなって走行距離長くなりそうですけど
@ai_owl
@ai_owl 4 сағат бұрын
県道2号、どこもかしこもいつも混んでるんです。 太田市在住で、仕事で3ヶ月間だけ前橋の天川大島駅近くに通ってたのですが、太田藪塚ー駒形の北関東道にお世話になってました。 ジョイフル本田付近、下渕名交差点付近、伊勢崎市街地、連取交差点付近、これだけ回避するだけでかなりの時短になります。
@user-pz9ub8mg8w
@user-pz9ub8mg8w 2 күн бұрын
50号は途中片側1車線になるのなんとかして😂
@taketake1555
@taketake1555 3 күн бұрын
50号も354号も7時から9時まで17時から19時までは渋滞があちこちで発生します、 この時間帯を避ければ動画の時間で走行できます。
@o36mimi
@o36mimi 3 күн бұрын
GWやお盆で関越道や東北道が混んでいても、関越道は渋滞が少なく、安定して走れます。地元なので、よく使っています。
@user-zt5bm8cd5v
@user-zt5bm8cd5v Күн бұрын
関越道が混んでいても、関越道は渋滞が少なく???
@o36mimi
@o36mimi Күн бұрын
すみません 北関東道です。
@fspsbm7426
@fspsbm7426 3 күн бұрын
この比較はイイですね。 50号の方が信号は少なめですが、 足利周辺の距離が長めですね。 確かに永◯食堂は美味しいのですが、 あの混みっぷりでとても落ち着いては 食べられないので、その周辺にある ラーメン店のもつ煮が 味が濃い目ながらも最近の楽しみです。 (但し不定休を喰らうことも・・・)
@sakurasakura0716
@sakurasakura0716 3 күн бұрын
親知らずは上顎なら簡単に抜けますが下顎だと結構苦戦するので頑張って下さいw
@GlaxyExpress999
@GlaxyExpress999 3 күн бұрын
50号沿線栃木南部民ですが、高崎に行く際は足利で50号を外れた後、一瞬122号を走ってから354で行きます。多分高崎に行くならこれが最速かなと。 高崎に行く場合、50号だと伊勢崎まで北上するから結構遠回りなんですよね おまけに途中から1車線だし()
@rinokka6153
@rinokka6153 2 күн бұрын
さらに南部だと50号すら使わず館林から直接354号を使います
@user-fu3ol7gj8e
@user-fu3ol7gj8e 3 күн бұрын
画面の寸法の問題でしょうが、下のマップが回転しているので理解し辛く見えますね。
@dante-road
@dante-road 2 күн бұрын
今後の動画は全て北基準にするようにします
@user-fu3ol7gj8e
@user-fu3ol7gj8e 2 күн бұрын
@@dante-road ありがとうございます! 助かります!
@user-le5fk4mc6s
@user-le5fk4mc6s 3 күн бұрын
松本言えば、松本と上越間のルート検証も気になっております。 今回の国道148号を使って糸魚川を経由するルートと、国道18号を通る長野市経由のルート。 これの検証も見てみたいです。
@yu-us7ej
@yu-us7ej 3 күн бұрын
貴重な動画感謝です!
@yukemuri-T1220
@yukemuri-T1220 3 күн бұрын
50号線、というか高崎、前橋の中心地が混みすぎなんですよね。群馬の山に遊びに行くときは上武道路のありがたみをひしひし感じます。
@hidenobukobayashi9905
@hidenobukobayashi9905 3 күн бұрын
上武道路から西は2車線あるけど通行量が多い、東は通行量はそれほどでもないけど1車線しか無い 結果、どっちも混んでるというね><
@tsu02
@tsu02 8 күн бұрын
松本市民ですが、富山行く際は安房ルートを利用しています 国道158号松本側の狭いトンネル内で大型バスとすれ違う際はヒヤヒヤします(^_^;) 国道471号と国道41号は比較的スムーズに流れていて、ストレスフリーで運転できるのがいいです ただ安房ルートはコンビニなどのお店が少ないイメージなので、休憩や食糧補給、トイレには気をつけないとですね また、国道148号+国道8号のオール下道糸魚川ルートもなかなかいいものです👍 (自分語り失礼しました)
@user-vj9gt4dw4q
@user-vj9gt4dw4q 10 күн бұрын
16:07 えるたそ〜
@dante-road
@dante-road 9 күн бұрын
氷菓ネタ拾っていただきありがとうございます笑
@maechang0614
@maechang0614 10 күн бұрын
7年前くらいまで毎週、このどちらかのルートで浜松⇔長野を仕事で行き来していましたが、 新東名愛知県区間が全通するまでは151号の方が日中でも20分くらい早くついてましたね。 151号は遅い車や片側交互通行の工事に引っかかる割合が高いとロスタイムが大幅に増えます。 夜に走ると高速ルートより30分以上早く着きました。 仕事なので高速代節約とかはどうでもよくて、151号を主に走る目的は 「下りのタイトコーナーが連続する区間がとにかく楽しく運転できる」 ことによる満足感を得るためでした。(新太和金トンネルから中設楽あたりまでが超楽しい!) 雪の季節は危険が大きいのでもっぱら高速迂回でしたが。 昔は殆ど遭遇しなかったですが、最近は設楽あたりは速度取り締まりやるようなので、行かれる方は要注意でご安全に!
@pikakas
@pikakas 11 күн бұрын
浜松民からすると、長野県ってお隣だけどすごく遠くに感じるんだよなぁ
@mx-a1959
@mx-a1959 11 күн бұрын
上越IC〜六日町IC、高速vsR253リクエストお願いします!
@ryuoh8049
@ryuoh8049 11 күн бұрын
素晴らしい動画です。ありがとうございます。しばらく前から美ヶ原高原を経由してツーリングしたいと考えていました。35年ぶりくらいになります。道の状況もおおよそ見当がつき、たいへんたいへん参考になります。寒くなる前にモンキー125が納車されれば行きたいと思います。
@tadanohito4-toyan
@tadanohito4-toyan 11 күн бұрын
安房ルートは上高地のシーズンに入ると、道が混むのと慣れない人が多い為休日だとプラス30〜60分は掛かります。5年間月2回以上松本富山間走ってました、真冬も
@tkmarc9627
@tkmarc9627 12 күн бұрын
新潟黒崎IC付近から豊田飯山🆋までの全高速&全下道が見てみたかったんですよ。 一部、高速使われてますが、だいぶ時間差がでそうですね。 盆休みの夜に全下道は使いました~笑
@user-yb1ct7ci7z
@user-yb1ct7ci7z 12 күн бұрын
親戚のある新野へ行くのにくんま通って151合流してたから、子供の頃は酔って吐きまくった記憶が…
@user-wi9tj4hs3s
@user-wi9tj4hs3s 13 күн бұрын
☆まいばら☆って普通はいうけどインターは ☆まいはら☆ なんですよね
@lynn323f2
@lynn323f2 15 күн бұрын
153号線いまも伊勢神トンネルとか改良が進んでますね。40年位前は道を通している場所も動画と違うし、道幅も狭かったから、昔はもっと時間が掛かったよ~とおもったけど、高速道路ルートも当時は東海環状道がなかったから時間差は今も昔もそんなに変わらんかもしれん。
@wakadanna-
@wakadanna- 15 күн бұрын
もうすぐ151vs152の時代が来るのか
@user-dr6fy8fi9p
@user-dr6fy8fi9p 16 күн бұрын
高速より下道の158の松本~安房トンネル間を完全1.5車線にしてくれれば、それだけでお釣りが来るんですがねえ
@user-dr6fy8fi9p
@user-dr6fy8fi9p 16 күн бұрын
富山から東京へ行くのは、完全2車線の上信越の左側をずっと走るのが、体力が一番楽 安房から松本へトンネルと坂道を下るのは、スピードが速すぎる上に狭いので怖い 特にダム周辺の鋭角に曲がる狭すぎるトンネルは、視界が一瞬真っ暗になります しかし、逆に東京から富山へ帰る際は、松本から安房トンネルのルートが燃料半分で済みます
@jyuna48
@jyuna48 17 күн бұрын
石川県民です。 長野方面通るのですが、松本だと高速一択です。 初めて安房走った時に左右の振れ、信号などの前後のストップゴーが疲れて、帰りが億劫だったから高速使ってみたらまぁ楽な事楽な事(笑) 私みたいな選択肢の人もいるでしょうね。
@user-xr5hh9pm6v
@user-xr5hh9pm6v 17 күн бұрын
もう10年以上も昔ですが、仕事で富山へ行く機会が多く、 安く・速くを追求したら安房ルートになってました。 ちなみに上田市在住です。早朝なら3時間半ってのが概算でしたね。
@user-mv1ez5iv2d
@user-mv1ez5iv2d 17 күн бұрын
寿司の件は残念でしたね笑
@MORBOL_TENTACLE
@MORBOL_TENTACLE 18 күн бұрын
燃費が気になります
@user-ef1oi8fq5b
@user-ef1oi8fq5b 19 күн бұрын
中部横断道の未開通部分ができて全線開通したらまた今回と同じような比較やってください。それでも既存の高速ルートの方が対面通行がない分速いとは思いますが。
@dante-road
@dante-road 17 күн бұрын
完成したら是非再検証してみたいですが…そのころまで私生きているか自信がないですね(笑)
@norit7778
@norit7778 19 күн бұрын
9月中旬に北杜市から野辺山ルートを使って平日の早朝に軽井沢を目指す予定で参考にさせて頂きました。
@user-zq9qr7dg4m
@user-zq9qr7dg4m 19 күн бұрын
8月13日に冠山トンネルを通りました‼️。😀☝️ 岐阜県側は徳山ダム迄は「ツイスティな如何にも峠道」でしたけど、福井県側は「なかなかの快走路」でしたよ。😀😸
@tks6497
@tks6497 20 күн бұрын
興味深い検証でした 富山在住で実家が埼玉なので車で往復するときに上信越道から関越道に抜けていくのですが、更埴JCTを始点にした場合上越JCT経由の高速ルートと松本経由の安房ルートはどちらがはやいんでしょうかね? 私はよく安房ルートも使いますが、糸魚川ルートも今度ドライブがてら走ってみたいですね。
@user-yu4oh8ps6l
@user-yu4oh8ps6l 21 күн бұрын
飯田市民です、母の実家が豊田市で国道一択です。豊田市もかなり広くなりましたね。
@ri2210d
@ri2210d 21 күн бұрын
先月に153ルートを通りました 思ったのが豊田市広い!!
@kobekern
@kobekern 21 күн бұрын
他には、塩尻起点で、直江津までを 白馬ー糸魚川ルート 長野市ー妙高高原ルート 比較検証も面白いです
@kobekern
@kobekern 21 күн бұрын
私も名古屋IC起点で飯田山本ICまでを153号と比較したデータ有ります! 昼と夜で分けてデータ取りました。 その後、昼神温泉を抜けて妻籠宿から、19号を南下して戻って来てます。
@mako_i-_-i_mako
@mako_i-_-i_mako 22 күн бұрын
中央道飯田山本インターチェンジから1キロの位置に住んでいます。 学生時代岡崎市に住んでいて当時東海環状自動車道がなかったので、国道153号を利用していました。 現在は仕事で豊田市のオートオークション会場に行く時には有料自動車道を使用するように言われている為利用しますが、個人的には国道を通るルートが好きで利用してます。
@user-so8hi4xy9c
@user-so8hi4xy9c 22 күн бұрын
私もどちらも利用しますが、高速ルートはスピード出し過ぎでは?そんな短時間では到着しないですよ。
@dante-road
@dante-road 17 күн бұрын
これでも制限速度で走行しているんですけどね…そう見えてしまったならお詫び申し上げます。
@hr7102
@hr7102 22 күн бұрын
158号で後続車を先に行かせる手法は私もやってました ゴールド免許失いたくないですからね 158号は長野側のトンネルが狭く暗くトンネル内に分岐まである鬼畜仕様でした 27:20 このやまやでバスカーシングルモルト買いました 税別2480円でした