大和ができるまで(その2)
13:12
大和ができるまで(その1)
12:16
360°VR 屠龍戦闘機 デモ動画
1:22
360°VR 空母赤城 デモ動画
1:35
伊勢神宮正殿 CG
1:29
8 жыл бұрын
戦艦大和(初期型) 探訪
8:04
8 жыл бұрын
広重(hiroshige) 蒲原(kambara)
0:57
戦艦大和(Yamato )公試 試射
1:48
Пікірлер
@momonnga123451
@momonnga123451 5 күн бұрын
上陸部隊が新たに出来た滑走路を見逃した為に無傷であったのが後の悲劇を招いたとも言われている。
@morichan-senkan
@morichan-senkan 12 күн бұрын
ポール・アレン氏の海底調査で崩壊してはいますが、 艦橋部分とわかる画像をを見たときを思い出しながら動画を拝見いたしました 加賀とともに海軍の花形空母である赤城はなんとも魅力的です。
@colesent
@colesent 12 күн бұрын
ありがとうございます。同感です。
@りが爺-v6l
@りが爺-v6l 14 күн бұрын
最強の名に恥じない堅牢っぷり。
@Kawataka-i4t
@Kawataka-i4t 14 күн бұрын
やはり、大和級戦艦がいたらね…。角川文庫連合艦隊ついに勝つでは大和が登場しワシントンとサウスダコタを沈めたが霧島は沈没しました。
@Kawataka-i4t
@Kawataka-i4t 14 күн бұрын
天皇の御召し艦で大和級のテストベンチ的な艦だった。戦艦比叡という本では大和、武蔵に決して劣らない艦と書いてありました。比叡の喪失も大和や武蔵に変わりないくらい痛い。
@福眞睦城
@福眞睦城 15 күн бұрын
霧島、やっぱり金剛型戦艦が一番かっこいいと思う!
@大野道
@大野道 18 күн бұрын
帝国海軍カッコよすぎ
@F222_
@F222_ 27 күн бұрын
これのシリーズかな?「大和の生涯」という本とDVDもってます 最後の戦いを見ると何故か泣きそうになる
@hidekubo697
@hidekubo697 Ай бұрын
人の命を、何とも思っていない軍上層部の、無為無策作戦の極み
@保典丹生石
@保典丹生石 Ай бұрын
阿呆の栗田のせいで小沢さんの苦労も水の泡😢
@cozyA
@cozyA Ай бұрын
この時の夕立艦長吉川潔は一艦による丁字戦法や単艦での敵艦列突入などで暴れ回りましたね 「砲術長どんどん撃て」の号令は難しい夜戦の混戦のため操艦に専念する理由から咄嗟に出たのでしょう😊
@hiromi195096
@hiromi195096 Ай бұрын
何故、昭和天皇は統帥権を発動して停戦しなかったのでしょうか? 伏見野宮博康王(昭和天皇より25歳年上で海軍軍人)が、暗躍していたそうです。明治憲法には、天皇は、陸海軍を統帥する旨が明記してあります。伏見野宮博康王は、皇室の海軍軍人で日露戦争に勝利しました。国力さは、10対1でしたが当時のロシアはロマノフ王朝で、レーニンが中心となり所謂内戦状態でした。明石大佐が、レーニンに接近し革命運動を手を貸し内部から国力を弱め、バルチック艦隊を東郷平八郎が撃滅し二百三高地を乃木希典・児玉源太郎が攻略したから勝利できたのです。太平洋戦争は、状況が違います。国力差は、20対1です。アメリカの内部工作も不可能でした。既に、暗号も解読され日本のスパイが、春帆楼から真珠湾を偵察している事も知っていました。真珠湾攻撃は、ルーズベルト大統領が仕込んだ餌だったのです。リメンバー・パールハーバーのキャッチフレーズが、欲しかった事は後の資料から明らかになっています。軍部が、伏見野宮博康王を担ぎ出して昭和天皇に圧力をかけ、御前会議で四方の海(明治天皇の詩)を詠んで、木戸内大臣に感想を求めただけで開戦が決定しました。戦法としては、ハワイ真珠湾奇襲しかなかったのです。今になって考えれば、ハワイに上陸し日本の基地を造りアメリカ本土を攻撃していれば、勝算は有ったかもしれません。しかし、南雲機動部隊は第二次攻撃をしませんでした。完全に作戦負けです。
@hideoyamada4999
@hideoyamada4999 Ай бұрын
元々、”エライコッチャ、芽理犬が石油売らん言うとるやんけ”、”ホンマエライコッチャ、ドナイすりゃ医院だョ”って言っているときに、あちらはまだ軍事同盟には至ってないんだし、鰤はドイツが弱り始めてたとはいえ、未だ大西洋でも毒潜完全制圧には至ってないし、蘭は萎みかけ㋣いうか、本国は毒支配下、何も一番ツオイ奴に殴り込みかけやんでも、比の朝マッカの前素通りして、ボルネオ(油)、昭南(鰤)と航路確保攻めて、インド洋、鰤のフリゲートなら日本の空母機のやられやすいのでもそれほど被害被らないし、日本の潜水艦隊、空母部隊で鰤側輸送部隊をシバキまくれば、いくらルウズベルトが歯ぎしりしても、反戦の米世論は変わらんだろし、日本は、精製能力低くっても一応”わしらアブラあるどぉ~”って米との交渉が出来るようになる。まあそれで、帝国軍鼻高々、仏撤退後のベトナム任されたり、特高なんぞが残っていたりすると難儀だし、今でも、ダイハンミンコクの痴犬特捜なんて無茶苦茶なのにそれが特高と組んで居たら・・・・ワイなんて絶対にアソコにゃ住めないだろけど。
@hideoyamada4999
@hideoyamada4999 Ай бұрын
日本の軍艦の最後は、まあ、負け戦多かった上に、敵は、”一度殺しても生き返らないようにもう一度殺した上に、突っつき回しても一度ヤッチマウ!”みたいな攻め方するから、カワイソすぎるのが多いけれど、比叡ちゃんは、駆逐艦多数にどつきまくられて・・・・・日本戦艦特有のブリキみたいなペラペラの板で作ったパゴダがグシャグシャ、ハルは持ちこたえられても、ペラペラが如何にもひどく見えたからだろうけれど、艦長は”まだイケル”って言うのに、司令部に無理やり自沈させられたみたいな、偶にチャンバラ映画である、誰かに後ろから羽交い絞めにされて前から小刀突きさして自分で腹切ったかのように装わされたカワィソーな子。金剛型に限らず、日本の戦艦、改造前の、ペラペラパゴダ無し、タイホー・タイホー、戦闘艦橋、煙突、タイホー・タイホー(タイホー・タイホー)が、いかにもツオソーな戦うために産まれた子、感が有って好き。
@芝田恭江
@芝田恭江 Ай бұрын
12:36潜水艦伊168
@yuusama5203
@yuusama5203 Ай бұрын
だいぶ燃料の心配があったみたいで、廊下まで重油の入ったドラム缶でいっぱいだったと本で読んだ事がある。 俺は山本長官が何故、奇襲に成功すればアメリカ人に厭戦気分が高まる、と判断したのかが疑問。普通に考えたら「仇討ちだ!」となり逆だろう。 その頃から既に、海軍の作戦立案は博打の要素が強く、この後の珊瑚海海戦で様々な「やらかし」を行い、その戦訓を生かさないままミッドウェー海戦で惨敗する事になる。
@向井浩-w9g
@向井浩-w9g Ай бұрын
追伸 これも初歩的な事であるので、もしご存知であればスルーしてください。先程の一件もそうです。 もしかすると、と思ったのですが、砲塔1基当たりと、砲一門とを混同されているのかな。と思いましたので追補します。 砲一門というのは、正に46センチ45口径砲そのものを、ひとつ、という事になります。 それが、大和の主砲の場合、砲塔1基となると三門装備されているわけです。なので、主砲塔1基当たり、一分間に二斉射という表現は正しくなります。 つまり、一門、二門、という数え方は、砲そのものを数える時の数え方。 主砲塔は、一門ではなく、1基と数えるという事です。
@向井浩-w9g
@向井浩-w9g Ай бұрын
主砲、一門につき、一分間に二斉射というのはおかしいのではないでしょうか。 斉射というのは、大日本帝国海軍では、別称「斉発」とも言い、全ての砲を一度に発射する、俗に言う「一斉射撃」の事を指します。 一門当たりで考えるのであれば、一斉射が正しい表現になります。軍隊というところは独特の符丁があるので、一般的な表現と違う事がよくあります。 この場合、自分の様な「軍事ヲタ」以外にも分かり易くと考えたなら、素直に、 主砲一門当たり、一分間に二発の射撃能力を求められた。 で良かったのではないでしょうか。 まあ、実際は約四十秒に一発の射撃能力でしたから、達成出来ていないんですけどね 。
@colesent
@colesent Ай бұрын
ご指摘ありがとうございます。おっしゃるように一分間に二発の射撃能力(一門につき)を求められたとすべきで失礼しました!実際には発射弾数に応じて発射間隔が延びていったようです。
@minejuli5902
@minejuli5902 Ай бұрын
この戦いで初めて、飛行機が戦艦より優位だということが実証された。 だから、それまで戦艦の方が優位だと思っていた人がいても不思議ではない。 後付けでは何とでも言える。
@ハッピーセブン-k9i
@ハッピーセブン-k9i Ай бұрын
なんだ軍歌のラバウル航空隊かと思ったよ。
@user-qd5vj8zm4j
@user-qd5vj8zm4j Ай бұрын
映画のトラ・トラ・トラで淵田美津雄さんがトラ・トラ・トラやと言われた時になんだかなあと思いましたが近年調べて納得しました奈良県のお方だったのですね。 この時活躍されたパイロットの方々の中から沢山の特攻隊で出撃された方々がいた時はショックでしたよ。 またこのときの零戦パイロットで陸軍誤射で亡くなった板谷茂さんもまさか味方に撃ち落とされると思われなかったでしょうね。
@大楠公-k3o
@大楠公-k3o 2 ай бұрын
燃料不足を覚悟の上見方攻撃隊を誘導していった菅野機はどうなったんでしょうか。
@colesent
@colesent 2 ай бұрын
戦史では残念ながら燃料切れで自爆されたようです。
@akitaneko
@akitaneko 2 ай бұрын
大和建造に関する本は何冊か読んだことがあるが、いまこの映像にたどり着き、とてもうれしいです。 わかりやすくたいへん見応えがあります。 アップありがとうございます😊
@megatronv4101
@megatronv4101 2 ай бұрын
За Рабаул🙀🇺🇦✌️
@KBN47-un7ec
@KBN47-un7ec 2 ай бұрын
沈没したガンビアベイの乗組員達の横を大和が通過するシーンが好き
@松本成年
@松本成年 2 ай бұрын
敵より早く敵空母発見すれば逆だったのにな😊
@asahi2814
@asahi2814 2 ай бұрын
Battle of Cape Engaño Engaño a Spanish word means in english is "Deception"
@FromMtZion
@FromMtZion 2 ай бұрын
The Yamato; unequaled in both power and beauty, there will never be another ship like her or her sister Musashi…
@Magnus-qr7lj
@Magnus-qr7lj 3 ай бұрын
Interesting. Very nicely done!
@masasato4321
@masasato4321 3 ай бұрын
なんで設計書類を燃やしてしまんたんだろう?米軍に技術を盗まれるから?
@西方秀則
@西方秀則 3 ай бұрын
いいえ、おはよう御座居ます。
@西方秀則
@西方秀則 3 ай бұрын
山本五十六連合艦隊司令長官氏は、もう戦艦は古い、これからは航空母艦と航空機の時代だと言われたそうですね、
@kazu9810
@kazu9810 3 ай бұрын
大和の船体を見ているだけで、日本人であることに誇りを感じる。 そして、涙が出てくる。
@akio.kawachi
@akio.kawachi 3 ай бұрын
せっかく素晴らしいグラフィックなのに、説明文をあのように出すと見えなくなってしまう。再編集したほうがいい。
@ayumu8901
@ayumu8901 3 ай бұрын
大和建造に使われた400tクレーンは現在も現役なんだよな。
@こんにちは天下無双
@こんにちは天下無双 3 ай бұрын
サムネがネプリーグのあれに見えたw
@うめたろう-h3s
@うめたろう-h3s 3 ай бұрын
こうして、私たちのもとに届けられる
@松本裕子-h3d
@松本裕子-h3d 3 ай бұрын
日本は負けるために戦争を始めましたか?本当のことを公表するべきです。国を守るために亡くなった方々のために。戦争の悲劇を伝えるべきです。
@nockerlnnockerln6833
@nockerlnnockerln6833 3 ай бұрын
英霊に合掌。🙏
@佐藤史朗-d6t
@佐藤史朗-d6t 3 ай бұрын
ネバダって転覆したっけ?水道封鎖を防ぐ為自分で擱座したのではないだろうか。
@colesent
@colesent 3 ай бұрын
以前にもご指摘を受けましたが、キャプションの間違いで戦艦オクラホマ(映像も)です。失礼しました。
@user-vegeta-with-bedrock
@user-vegeta-with-bedrock 3 ай бұрын
なんか艦橋にイージスを感じた
@Seaza_Sr1
@Seaza_Sr1 3 ай бұрын
髙雄って台湾の高雄から取ったんだよね、戦後に中華民国の蒋介石から引き渡せって言われなかったのかな
@yamayu7396
@yamayu7396 3 ай бұрын
重巡なので,山の名前です。京都の高雄山のことです。艦名で台湾からとったのは構想だけに終わった巡洋戦艦新高くらいだと思います。航空隊が所在地の名前だったときは朝鮮や台湾の地名もありました。
@Seaza_Sr1
@Seaza_Sr1 3 ай бұрын
@@yamayu7396 そうだったんですね、ありがとうございます!
@第7艦隊
@第7艦隊 4 ай бұрын
これのdvd持ってる
@中村健一-o6v
@中村健一-o6v 4 ай бұрын
私は大和の中期のレイテ沖海戦の時の姿が好きですね。初期は副砲が横にあるのはおかしいし最終状態もあんまり機銃があり過ぎてカッコ悪いしやっぱり中期の状態がスマートでバランスが取れていて一番カッコいいと思います。できれば大和級は幅に比べて長さが短いのであと20メートル長くして283メートルにすればバランスのとれたスマートな戦艦になったと思います。アイオワ級の方が8メートルも長いので大和はもっと長くして欲しかったですね。そして馬力も二倍の30万馬力にすれば高速戦艦としてアイオワ級よりは速くエンジンも最初からディーゼルエンジンを使用すれば良かったと思います。どうせ世界一の戦艦を作るんだったらすべてに最高の戦艦を作って欲しかったですね。そしてどんどん実戦に使って大活躍して欲しかったですね。
@user-qd5vj8zm4j
@user-qd5vj8zm4j 4 ай бұрын
公試運転の時の大和見たこと有りますが矢張りハリネズミでない大和は美しいですね。 このあと対空装備され坊の岬沖海戦で沈みましたがその日にち昭和二十年四月七日午後二時二十三分を元同僚に覚えていてほしい、沖縄の戦い終結六月二十三日知らないのかと馬鹿にされ八月十五日は関係ないと言い切ったが沖縄の為に大和乗組員3332名中3056亡くなっている事実覺えていて欲しい、
@hiro_apgdptjt
@hiro_apgdptjt 4 ай бұрын
これが80年前に本当にあったなんて信じられないです。今が平和なのはこうして戦ってくれた兵士の方々のおかげです。お悔やみ申し上げます
@ivylin7217
@ivylin7217 4 ай бұрын
艦隻的排列採輪形陣才能給航母提供較好的防護,日軍艦隊竟然是採單縱陣 !
@808scott
@808scott 4 ай бұрын
Cape Engano, when Ozawa knew he was gonna loose, but suceeded in his mission to decoy Halsey. The Zuikaku was Japan's lucky lady, much like the Enterprise.
@るるむ-r6d
@るるむ-r6d 4 ай бұрын
○三計画艦以降はハンモックを使用してないのをちゃんと押さえてるな
@よしきよしき-k8u
@よしきよしき-k8u 5 ай бұрын
外交でまんまと米英にはめられたよね…。