Пікірлер
@user-iu7lb5mn4l
@user-iu7lb5mn4l 2 күн бұрын
父上の労力に感謝!!ガチな感想でスマヌ(笑)
@chichitomusume
@chichitomusume Сағат бұрын
さとさん! ご視聴、コメント、スーパーサンクスありがとうございます!! 娘です! このために何時間もプレイした父すごい🥺🥺
@user-iu7lb5mn4l
@user-iu7lb5mn4l 2 күн бұрын
初めはヨーグルトネタで単純に笑って観させてもらいましたが、途中でよく考えたらこのビルドアップ・・・他のゲームを丸々1本遊べる分を費やしているんだと気づいてしまいました😅 なので途中からは、父上よくやるよ・・・と引き気味になる程のやり込み用に(笑)😂 私なら絶対に「何やってんだろう、自分」って振り返る自信がある!!🤣 多分父上だから好きでやっているんでしょうね😊好きじゃなければ出来ないプレイ🎮いつもありがとう😭 このチャンネルのおかげでレトロな中古市場も潤います😊 あと、何故かこのチャンネルを観ると、自分が放ったらかしの積みゲーをプレイしたくなる謎の魅力(魔力?)がある🤣🤣🤣🎮👍
@chichitomusume
@chichitomusume Минут бұрын
さとさん。ご視聴&コメントありがとうございます!40代父です! これはメガドラミニならではの中断セーブを駆使してやれば、もうちょっと時間がかからずにすんだのに。と後で気が付いたおっちょこちょいです。(笑) やり込みそのものは、実は結構嫌いじゃないっす。 なんとなく頭空っぽにでできるので。仕事では味わえない達成感と言いますか。(笑) 積みゲー、やっていきましょう!(特大ブーメラン)
@user-iu7lb5mn4l
@user-iu7lb5mn4l 3 күн бұрын
現時点で最新のショート動画!!よもやカンダタの件の予告とは🤣 良い意味で無駄に壮大なテロップ!! テロップの中身が匂わせてない😂 ピンクな単語集かよ🤣 桃色吐息かよ🤣🤣🤣
@chichitomusume
@chichitomusume 2 күн бұрын
さとさん。ご視聴&コメントありがとうございます!40代父です! このショートは1年ぶりに作ったのです。(笑) 他の10本は、1年前の2月に女湯を覗いて欲しさに1日おきに投稿しておりました。(笑)
@user-iu7lb5mn4l
@user-iu7lb5mn4l 3 күн бұрын
リセマラの存在を知りませんでしたが、このチャンネルで知る事ができたことに感謝します!!そういえばリセット再開が簡単だったファミコン時代は他のゲームで似たようなことしてた記憶があります🤣
@chichitomusume
@chichitomusume 2 күн бұрын
さとさん。ご視聴&コメントありがとうございます!40代父です! リセットは伴いませんが、ウィザードリィのキャラメイクとか有名ですよね!
@user-iu7lb5mn4l
@user-iu7lb5mn4l 3 күн бұрын
2階から植木鉢投げてくるおっさんのほうが強そうに見えるんだけど🤣
@chichitomusume
@chichitomusume 2 күн бұрын
さとさん。ご視聴&コメントありがとうございます!40代父です! あの顔ですからね。。。 やる気満々です。なぜあいつを逮捕しないのか!!
@user-hn9cr6yw6b
@user-hn9cr6yw6b 3 күн бұрын
FFの名前で遊ぼうキタ、ということで自分も一つ考えてみました 「オ◯◯あじ」フレーバーは色々楽しめますw(下ネタも可)
@chichitomusume
@chichitomusume 2 күн бұрын
マテ茶さん。ご視聴&コメントありがとうございます!40代父です! お?ちょっと分からないぞ!?詳しく!(こら!)
@istupadmwtjpg
@istupadmwtjpg 3 күн бұрын
確かに!で笑いました😂
@chichitomusume
@chichitomusume 2 күн бұрын
ふんふんさん。ご視聴&コメントありがとうございます!40代父です! お付き合い頂きありがとうございます!
@haineairaoomiya6046
@haineairaoomiya6046 3 күн бұрын
リメイク版ドラクエ3の「ふくろ」の名前変えられるのは過去に見ましたがまさかFF6でもそんな事が出来たのですね。 対象がガウだったなんて、「やすいこころ」に「んじジュース」、「せんグラフ」って(^^; まあ下ネタ無しなのが寂しいですが…。
@chichitomusume
@chichitomusume 3 күн бұрын
ハイネさん。ご視聴&コメントありがとうございます!40代父です! もう健全じゃ物足りない訓練兵の方々で、逆にうれしくなってしまいます。(笑)
@user-kt8ne2yi9m
@user-kt8ne2yi9m 3 күн бұрын
コレコレこのくだらなさ
@chichitomusume
@chichitomusume 3 күн бұрын
高橋さん。ご視聴&コメントありがとうございます!40代父です! もうなにやってんだか、この親子は!というのをお届けしております。(笑)
@user-ci5jm3zq9c
@user-ci5jm3zq9c 4 күн бұрын
今回の名前で遊ぼうは健全でしたね。 オトワッカが出た時はどうなるかと思ったがwww
@chichitomusume
@chichitomusume 3 күн бұрын
タミーさん。ご視聴&コメントありがとうございます!40代父です! オトワッカくらいでは健全扱いっていうこの評価よ。(笑)
@jupiter5644
@jupiter5644 4 күн бұрын
名前で遊ぼう回と言う事だったのでFF6を使っての下ネタ回と思いきや、ガウを使って名前遊ぼう回とは意表をつかれました!自分もFF6をプレイした事がありましたので、こんな楽しい(面白い)事が出来たのかと今回の配信で知りました〜!それだったらウマ娘のキャラではなく、いろんなアニメやギャルゲーのキャラ名前をガウが行ってもらえるかもと可能性を発見してしまいました!(苦笑)
@chichitomusume
@chichitomusume 3 күн бұрын
ジュピターさん。ご視聴&コメントありがとうございます!40代父です! いつの間にかシモ方向へとチャンネルコンセプトが変わってしまっている!? うん。楽しいので良い!
@user-ft5qp9dp3j
@user-ft5qp9dp3j 4 күн бұрын
一昨年初めてFF6をクリアまで遊びましたがこれは気づきませんでした😳!
@chichitomusume
@chichitomusume 3 күн бұрын
ぼちこさん。ご視聴&コメントありがとうございます!40代父です! 大変な時にありがとうございます。短い動画で良かった。(笑) こんなことして遊ぶのは、変な人なので気付かないのが正解!
@user-ov5vm4by9m
@user-ov5vm4by9m 4 күн бұрын
FFでの名前遊びと言えば、2で4人の名前を全員おれ、ぼくなどの一人称にするとオープニングがわけわからなくなるってのがありましたね。 折れないエンピツ……歳を取って私のエンピツは折れやすくなりました(笑)
@chichitomusume
@chichitomusume 3 күн бұрын
繁雄さん。ご視聴&コメントありがとうございます!40代父です! 2で最初の名前を叫ぶシーンは遊びにもってこいですよね! 実はチャンネル開設初期に作ったのですが、自分的に納得がいかずお蔵入りにしています。。。
@user-ux2ei7on7f
@user-ux2ei7on7f 4 күн бұрын
甘ちゃんが最近トークが上手く?なってきて、ゲームだけじゃなく雑談など選択肢が増えてきた一方、ライブ配信などのお祭り的な時に、「その選択肢の中でどれをやろうか?と」頭を悩ませそうな未来もありそうな気が^^ こっちはただ見てるだけのお気軽な身分で良かったw
@chichitomusume
@chichitomusume 3 күн бұрын
タキオンさん。アーカイブご視聴&コメントありがとうございます!40代父です! 受験終わったらいっぱい楽しむんだ!と勉強を頑張っております。 とりあえず、合格したら残り少ない女子高生期間。KZbinrとして暴れまくるそうです。(笑)
@ossaantarou
@ossaantarou 4 күн бұрын
下ネタに持っていきたかったとか エ○いよ////
@chichitomusume
@chichitomusume 3 күн бұрын
太郎さん。ご視聴&コメントありがとうございます!40代父です! あの子、強引にそっち方向へと舵を切る癖がございます。(笑)
@user-pr6ny1zu7n
@user-pr6ny1zu7n 4 күн бұрын
今週もありがとうございます 私が初めてFF6プレイしたのは社会人でしたが 懐かしかったですねぇ・・ 健全なのが物足りなかったのは内緒ですw また来週楽しみにしています
@chichitomusume
@chichitomusume 3 күн бұрын
海坊主さん。ご視聴&コメントありがとうございます!40代父です! すっかり不健全チャンネルが板についてきました。 去年の女湯で道を踏み外した気がします。(笑)
@kituneudon07
@kituneudon07 4 күн бұрын
のイチモツ  とかですかね😊
@chichitomusume
@chichitomusume 3 күн бұрын
きつねうどんさん。ご視聴&コメントありがとうございます!40代父です! どぶろっく来た!(笑) それは入れておくべきだった!思いつかなかったぜ!ちくしょう!
@gamegame8002
@gamegame8002 4 күн бұрын
父上、ゆうちゃん、こんばんは❗o(≧∇≦)o …最近「とあるゲーム」の存在を思い出して「そういえば、このチャンネル『FF』ネタ少ない気が…。」と思った矢先のFFネタ。(笑) …このネタも、知らなかった。( ̄▽ ̄;) この動画を観て 「ゆうちゃん(…夏休みも忙しいだろうから、息抜きor気晴らしを兼ねた…)を含む、視聴者参加型の『夏休みの大喜利大会』のネタにしてみたら良いかも知れない❗o(≧∇≦)o」 とか思い付いたけど…。 「居なくなってから、再度出会うまで時間がわからない」 のと 「その都度やり直すのに、時間がかかる」 …という事に気付き「『ボツ』だな…。( ̄▽ ̄;)」 と、短時間の自問自答してたりして。( ̄▽ ̄;) …で、冒頭の「とあるゲーム」については、改めて。(^o^) ではでは またあおーにぃー❗o(≧∇≦)o
@chichitomusume
@chichitomusume 3 күн бұрын
初期にFF2とFF3をやったのですが、それでも少ないですね。 それでも動画にするリストにはあるのですが、どう料理すると面白いか。 みんなもやってみたくなるか。などなど、考えております。 焦って出すことはない。なんてやってるから、数か月も温める事になるんだ!(笑)
@gamegame8002
@gamegame8002 3 күн бұрын
@@chichitomusume 父上、ゆうちゃん、こんにちくわぁー❗o(≧∇≦)o …このチャンネルは「FFよりもDQ」ですからねぇー。(笑)
@user-ns4zj1yc4u
@user-ns4zj1yc4u 4 күн бұрын
父上の名前で遊ぼうのシリーズの中では、今回は健全でしたね~🤩しばらくしたら、またセンシティブな感じなのが出るかもと思っているのは私だけじゃないはず〜🤔www
@chichitomusume
@chichitomusume 3 күн бұрын
松井さん。ご視聴&コメントありがとうございます!40代父です! うん。分かってる。みんな思ってる。(笑)
@miya-ix2bo
@miya-ix2bo 4 күн бұрын
大喜利会wウマ娘は声出して笑いました😂😂😂 だよオレオレとか胡散臭くていいかもー
@chichitomusume
@chichitomusume 3 күн бұрын
miyaさん。ご視聴&コメントありがとうございます!40代父です! 「だよオレオレ」いいですね!だいぶ胡散臭いです。(笑) ウマ娘の部分(とティーダの部分)。このためだけに、音楽を打ち込みました。(笑)
@user-zh2st6vo5g
@user-zh2st6vo5g 4 күн бұрын
これじゃゆうさん満足しませんぜww
@chichitomusume
@chichitomusume 3 күн бұрын
寿司猫さん。ご視聴&コメントありがとうございます!40代父です! でも絶対最後に言われるまで、シモの事忘れて普通に楽しんでましたぜ、あの子。(笑)
@magecchi_SC
@magecchi_SC 4 күн бұрын
お疲れ様です。自分等の世代はレトロゲーム=子供の頃の思い出なので変な遊び方をしちゃうんですよね。ファミコンやスーパーファミコンだとドラクエは裁定でも主人公の名前は必ず自分で入れないといけませんでしたね。確かリメイク版の3あたりから開発側が用意したデフォルト名が入っていたような気がします。 逆にFFシリーズはゲームのジャンルは同じでも性格が違うので(ドラクエはプレイヤー自身が主人公だがFFは映画を見るような感覚)、初代FFから開発側が用意したデフォルト名が全員についていたと思います。自分はどちらも好きでしたね。ドラクエでは本名を入れて遊んで徐々に恥ずかしくなっていったりしますけどw 確かFFはどのシリーズもキャラが登場した初回のみリネームチャンスがあって、そこで決定したキャラ名でそのまま基本的には最後まで進行していくので、下手に名前をいじると最悪微妙な感じで最後まで行ってしまうんですよね。自分は早々微妙なゲーム体験をすでにドラクエでしていたので、FFシリーズを遊ぶときはストーリーやゲームそのものに没入したいのでリネームはしませんでした。 ただ、子供の頃は結構アホな遊び方をするもので、各キャラの台詞回しに合うような名前を考えて実際につけて、セリフを喋らせるなんていうことも割りとやったりします。そして、友人たちと笑い転げて楽しんだ思い出が、大人になったある日ふと思い出されて昔を懐かしく思ったりします。今の若い世代の子達は多分そういう遊びはする機会がないかもしれませんね(キャラ名がすでに固定されていることが多いと思うので)。 ちなみにガウは結構特殊な戦い方をする野生児でモデルは多分仮面ライダーアマゾンのアマゾンさんだと思います。まあず忍び込むコマンドを実行して敵の中に突っ込んでもらいます。次に再びPTに加入するときには何らかの敵の技を覚えている状態になっています。次の戦闘になったらガウに暴れるコマンドを実行させます(忍び込むが暴れるに切り替わっている)。すると覚えた敵の技を使って暴れてくれます。 青魔道士っぽいんですが、ラーニングと違って覚えてくれる敵の技が確か1つだけということと、戻って来るタイミングが分かりづらいこと、覚える技が1つだけということで若干使いづらかった記憶があります。ただ、FF6はストーリー展開によってパーティ加入メンバーが結構変わるので、使いづらいキャラも使っていかないといけないんですが、賢い人は柔軟に使いこなせるキャラでもあったりしますねw 自分はFF14を今もプレイしていますが、今年の追加ディスクはどうやらFF6を元ネタにしているっぽいので今から楽しみです。メインジョブは侍ですが追加されるピクトマンサーが難しそうながらやりごたえがありそうなジョブでもあるので追加が楽しみです。ジョブ専用装備はもちろんFF6のリルム(ピクトマンサーの幼女)の服を大人サイズにしたものなので、女性キャラが着るとむちゃくちゃかわいくなります。
@chichitomusume
@chichitomusume 3 күн бұрын
マゲっちさん。ご視聴&コメントありがとうございます!40代父です! 私は昔からオリジナリティというか、みんなと同じはつまんない!というねじ曲がったお子様でして(とはいえFF6は高校生)、なるべくみんなが思いつかないであろう事をやって遊んでいました。特に名前は。 そして、ガウはお気に入りキャラ。 生い立ちもそうですが、あばれるが強い! それから、「ガウのテーマ」という物凄くマイナーな曲があるのですが、私がピアノで初めて弾いた曲(独学)。 めちゃくちゃ思い入れがあるのです。
@sowkawa3137
@sowkawa3137 4 күн бұрын
ドラクエ3の商人の町の名前でやりましまね。 当時「はん」が一番人気でした。自分は「さふあり」でやってました。
@chichitomusume
@chichitomusume 3 күн бұрын
kawaさん。ご視聴&コメントありがとうございます!40代父です! 「はん」「すぴる」が人気でしたね!
@user-tw9lz7is3p
@user-tw9lz7is3p 4 күн бұрын
父さん。娘さん。こんばんは(*^▽^*)ノ お疲れさまです (*´∀`)♪ 僕はFFはplayした事ないんですか、名前変え面白かったですよ(^^) ガウ人間なんだろうけど、野生人ですね^^; 名前を全部入れないで、戻ってきた時には、自分の名前フルで言うんですね。 名前で遊んでた父さんが、こう言うのを出したいなって思ってたんではないですか? ある意味父さんが自分自身に予言した様に僕はそう思いますが… また忘れた頃に出すって言ってましたが、そん時は下〇〇になるんでしょうね? 楽しみに首を長くして待ってます(^^)
@chichitomusume
@chichitomusume 3 күн бұрын
のぶさん。ご視聴&コメントありがとうございます!40代父です! のぶさん!正解です!FF6のこれが一番最初に動画でやろうと思ったものです。 他にないかな?と探して出したのが、どうぶつの森だったり、ドラクエ3だったり、タクティクスオウガだったり、まだ出していないものだったり。 初期から第二弾、第三弾、あるから。と言っていたのは、これがあるからだったのです。(笑)
@mG-ln4ju
@mG-ln4ju 4 күн бұрын
なるほど現役JKはモーグリを知らない世代ですか(^_^;)
@chichitomusume
@chichitomusume 3 күн бұрын
mGさん。ご視聴&コメントありがとうございます!40代父です! 実はそれ。私もちょっとびっくりしました。 説明しようとしたけれど、動画が進んでしまったので本筋に戻って説明は放り投げました。(笑)
@user-iu7lb5mn4l
@user-iu7lb5mn4l 4 күн бұрын
2倍の速さに反応(笑)種に反応(笑) ・・・まあ、頭がピンク色でも、とりあえず娘さんは勉強がんばれ📚👍
@chichitomusume
@chichitomusume Сағат бұрын
さとさん! ご視聴、コメント、スーパーサンクスありがとうございます!! 娘です! 下ネタにはすぐ反応します( ФωФ)✧キュピーン
@user-iu7lb5mn4l
@user-iu7lb5mn4l 4 күн бұрын
このチャンネルは視聴者がゲームをやりたくなる不思議な魅力がある😊 父上は母上と別れた「ほかにごようは?」そんな手続きがあってたまるか🤣🤣🤣速さが2倍に・・・で、普通に速度の会話してホッとしました😅王様は手持ちのゴールドじゃ無くて自分の王冠でもくれれば黄金の爪より高く売れるはず(笑) ていうか、兵士の予備の装備よこせよって思う😂あるだろ確実に😁 確かにドラクエ3は社会現象になった。しかし、ユーザーにはもっと深刻な悩みが😫それは独特な音と共に頻繁にセーブデータが消え・・・😱💦
@chichitomusume
@chichitomusume 3 күн бұрын
さとさん。ご視聴&コメントありがとうございます!40代父です! めっちゃ嬉しい! 目的のひとつにゲームやりたくなって、買って、クリエイターさんにお金が行って、さらにより良いゲームが世の中に出回る!というものがあります。 だったらなんでレトロゲームなんだよ。という話ではあるのですが。(笑)
@user-iu7lb5mn4l
@user-iu7lb5mn4l 3 күн бұрын
@@chichitomusume レトロゲームは貴重な財産!!それを発信することにより、レトロな良さが再評価され、今後のゲームの発展に役立つと思っています😄レトロゲームは不滅です!!🎮👍感謝します🥲
@user-iu7lb5mn4l
@user-iu7lb5mn4l 4 күн бұрын
娘のツッコミが斬新すぎる🤣👍 竜骨鬼だっけ?退治するのに大念動波そろえるの大変だった😢そして未だに「月・風魔伝」なのか「月風・魔伝」なのかわからない😅小学生の頃は月風・魔伝と思ってたけど😊
@chichitomusume
@chichitomusume 3 күн бұрын
さとさん。ご視聴&コメントありがとうございます!40代父です! 名前ですね。月・風魔だったと思います。 リュウより先の元祖波動剣!(字が違う)
@user-iu7lb5mn4l
@user-iu7lb5mn4l 4 күн бұрын
え!?自分で自分を傷つけて強化するって・・・😮ベジータがクリリンにさせた事と同じじゃん🤣敵もドン引きするわ😂 女将さん、そこに愛はあるんか?😅 フィールドのBGMは良き👍
@chichitomusume
@chichitomusume 3 күн бұрын
さとさん。ご視聴&コメントありがとうございます!40代父です! 少年漫画的展開ですね。 ボロボロになればなるほど強くなる的な。(笑) 愛?そうです!愛を持って味方を攻撃!
@tahshi5741
@tahshi5741 4 күн бұрын
久々の「名前で遊ぼう」シリーズ♪ 健全で終わりを迎えたことが肩をすかされた感。↓(シモ)を待ち構えていたユウさん😂残念でしたね😆 いやー、リネームカード使わなかったなー!😮 父上は当時から遊び尽くしていたんですね🎉
@chichitomusume
@chichitomusume 3 күн бұрын
Tahshiさん。ご視聴&コメントありがとうございます!40代父です! 普通は交換用のアイテム。リネームカード。 1回1回ガウ加入時に名前変更するのがめんどくさかったので、闘技場で取ってきました。 という裏事情。(笑)
@user-vm8rl2sy7u
@user-vm8rl2sy7u 4 күн бұрын
懐かしい😊
@chichitomusume
@chichitomusume 3 күн бұрын
ちっちさん。ご視聴&コメントありがとうございます!40代父です! とうきょうとたいとうくこまがたばんだいのがんぐだいさんぶのほし でございます!やったぜ!
@user-jp4bh8sm7i
@user-jp4bh8sm7i 4 күн бұрын
1:03→ガウ……、野生に帰ったか…😅
@chichitomusume
@chichitomusume 3 күн бұрын
三上さん。ご視聴&コメントありがとうございます!40代父です! 元々そういう子なのよ。きっと。(笑)
@A.K.Belmondo
@A.K.Belmondo 4 күн бұрын
おや? 名前で遊ぼうなのに違和感が… こんな思考になっちゃうなんて俺もう末期だな… …ん? 「もう末期だから」 「ガウガウ、俺もう末期だからみんなのなかま!なかま! またいっしょに、たびをするー!」 コレで全員末期だな(笑)
@chichitomusume
@chichitomusume 3 күн бұрын
ベルモンドさん。ご視聴&コメントありがとうございます!40代父です! もうすっかり訓練兵ですね!なかま!なかま!
@user-ld8qh9gj5j
@user-ld8qh9gj5j 4 күн бұрын
何気に強敵「キングベヒーモス」に飛びこんだのが激nice👍
@chichitomusume
@chichitomusume 3 күн бұрын
李寉さん。ご視聴&コメントありがとうございます!40代父です! 出てきたんだもの!!逃げられないし!(笑)
@user-ld8qh9gj5j
@user-ld8qh9gj5j 3 күн бұрын
@@chichitomusume ソンナコトイワズニ💦 (さあ、拾ってください😊)
@chichitomusume
@chichitomusume 3 күн бұрын
しかもバックアタックなんだもの!!
@user-ld8qh9gj5j
@user-ld8qh9gj5j 3 күн бұрын
@@chichitomusume 自分の主張を通して来おった……。😱 我が軍(ワシ)の敗北を宣言します🙇‍♂️🙇‍♂️
@chichitomusume
@chichitomusume 3 күн бұрын
バックからアタック!
@majissuka
@majissuka 4 күн бұрын
やったやった! 9もスタイナーの名前で遊んでましたw 友達が「まじっすか!?」にしてて、腹よじれましたわ🤣 …エンディングまで進めにゃならんですけど(΄◉◞౪◟◉`)
@chichitomusume
@chichitomusume 3 күн бұрын
小林さん。ご視聴&コメントありがとうございます!40代父です! とりあえず、名前が変えられるなら遊びたくなる! 試される閃き!
@mitsukoanpunch1467
@mitsukoanpunch1467 4 күн бұрын
鈴木でございます〜😊 私もFF6やってましたが、リネームカード覚えてないな‥😅 あと、とびこむコマンドは、選択後しばらくその辺りに滞在してないといけないから、面倒でほとんど使わなかったですね~ 面倒といえば、このネタって披露するまでが面倒だな〜、というのが率直な感想でした😂
@chichitomusume
@chichitomusume Сағат бұрын
鈴木さん! ご視聴、コメント、スーパーサンクスありがとうございます!! 娘です! プレイ当時はクリアするのに必死になっちゃうからそんな余裕ないですよね٩( ᐛ )و お時間あるときに是非!
@user-zc8zm2se1q
@user-zc8zm2se1q 4 күн бұрын
このユルサ最高❤これこそこのチャンネルの醍醐味
@chichitomusume
@chichitomusume 3 күн бұрын
まぁじぃさん。ご視聴&コメントありがとうございます!40代父です! ゆるゆると楽しくやっているのを、楽しく見てもらっている。という感じですね。(笑)
@user-it6hg1vd8w
@user-it6hg1vd8w 4 күн бұрын
名前で遊ぼうはおもろい。今度はゆうさんが考えようか。
@chichitomusume
@chichitomusume 3 күн бұрын
EDGEさん。ご視聴&コメントありがとうございます!40代父です! おほめ頂きありがたき!娘がやるとすれば、受験後ですね。 なにとぞ合格祈願、お待ち頂けると!
@kintamaro-salaryman
@kintamaro-salaryman 4 күн бұрын
巷で物議を醸している放送コードギリギリの法の目をかいくぐった動画??「名前で遊ぼう」シリーズも半年振で第4回目になりますか・・・。第1回目からだと約9か月経ってるからこの間隔だと2か月に一度で年5回ペース。「盆暮れ正月」は年3回だしお歳暮お中元は年2回。季節毎に配信して「名前で遊ぼう24夏〇〇編」とか胡散臭いドラマのタイトルっぽくとかどうかな笑。「オリンピック」みたいに4年に一度にしてレア度マシマシにするって手もありだが忘れそうw。 (0:29)ネコw。「これモーグリですね!」。目が開いてないし「もぐら(土竜)」がモデルと勝手に推測。 (0:36)下手に「友人知人、家族、恋してる異性、推し有名人」とかよりデフォの方が感情移入が出来るよね。 (1:44)「に構うな」「のターン」「俺詐欺やる」「んじレンジ」。「た聖剣」ならユウさん大喜びしそう。 (7:34)「ゴンから愛」ってフジ〇レビのドラマ(1984年)を思い出した。主演は「古谷一〇」さん。 (8:10)「ぱいおつ」じゃなく本音がポロリw。今回で溜まったストレスは次回に「タップリ」出しましょう。 (8:20)「オレンジジュースwwwwww」。ツボったのがソコかい笑。 個人的には「ってビッグ?」。これはアラジン「完全無欠のロックンローラー」の歌い出し台詞。 あとはナビスコ「オとノアール(クッキー)」とか(プレイ中にお腹減りそうだが)。 「おれ」から始まるのはなかなか限られてて難しい。俺系ならナンボでもある気がします。よっしゃー
@TheRainbowIsland
@TheRainbowIsland 4 күн бұрын
>「に構うな」 競馬場のパドックにはファンが馬を応援する横断幕を掲げるのが名物となっています。かつて破滅的な大逃げ馬として知られたツインターボ。そのツインターボが出走していた時のパドックで「俺にかまわず逃げてくれ ツインターボ」という横断幕がありました。すごくいいセンス!ツインターボ自体が勝つか大惨敗かという極端なレース運びをする馬だったため、ヘロヘロになって後続に追いつかれたら競馬場から大爆笑がおこるほどのネタ的な馬だったし、G Iさえ勝ってもいないのに20世紀の名馬100選に選ばれているほどの愛されよう。それは「ウマ娘」のアニメ第2期でもアホっぽいキャラながらも泣かせる見せ場があったことで父上も大絶賛。第25回「【レトロゲームですぐ死ぬ】」の「スペランカー」紹介中、開始59秒のところで父上が「ツインターボが好きです」と公言されてます。ダブルジェットやダブルターボではありません。「ツインターボ師匠」なのです!(`・ω・´)キリッ >アラジン「完全無欠のロックンローラー」 この名前が出てくるとは!これは一発大ヒットを飛ばしてすぐ消えた一発屋として我々世代では有名ですよね。実はこのアラジンのボーカルの人は今では出身地であるウチの県でTV出演や地元のCMソング作曲などで大活躍しています。
@kintamaro-salaryman
@kintamaro-salaryman 4 күн бұрын
>かつて破滅的な大逃げ馬として知られたツインターボ。 もう名前からして遊んでますよね(今回の企画だからって訳ではない)。実際はそれだけの脚力があるなら調教次第では普通に勝てたかもしれないのに。絶対に「先行逃げ切り型」で行くんだという名前からも馬主の強い意志を感じます。滅多に競馬は見ないんだが、昔たまたま見たレースでとんでもないスピードで中盤までに10馬身以上離してる馬がいきなり止まった時があって(骨折したっぽい)、凄く可哀そうな気持ちになったのを思い出しました・・・(おそらく再起不能)。ツインターボみたいな大穴狙いの馬(半分ネタで買う人が多い)は夢があるからこそ根強い人気があったんでしょうね。 >ウチの県でTV出演や地元のCMソング作曲などで大活躍しています。 おお、それは元気で何より。 歴代歌手(バンド)の中でもキングオブキング一発屋のアラジン(失礼極まりない)。「グレート高原」wさん意外とまだ若いのよね。 相変わらずトレードマークのサングラスにキンピカ衣装なのだろうか?。よっしゃー
@TheRainbowIsland
@TheRainbowIsland 4 күн бұрын
>とんでもないスピードで中盤までに10馬身以上離してる馬がいきなり止まった時があって(骨折したっぽい) >凄く可哀そうな気持ちになったのを思い出しました・・・(おそらく再起不能)。 それは1998年の天皇賞・秋でのサイレンススズカかもしれません。ツインターボとは違う真に強い大逃げ馬で武豊も惚れ込んでいたお馬さんです。成績が安定しない時期があって武豊が乗ることになってからは逃げに転向、連勝を重ねていったお馬さんです。天皇賞・秋へのステップレース、毎日王冠 (G II) ではG I級のグラスワンダー、エルコンドルパサーを相手に逃げ切り勝ち。通常、逃げ馬というのはゴール前の直線ではスタミナがもたずに足が鈍化しがちなので、後続はそれを見越して「今、スパートをかければとらえられる」と計算してムチを入れるのですが、追いついてきたエルコンドルパサーをさらに引き離す圧巻の勝利。グラスワンダーは追いつけもしなかった。このレースをサイレンススズカのベストレースと見る向きも多いです。そして迎えた天皇賞・秋。誰の目にもサイレンススズカの勝利は確実と見られ、実際レースもそのように進んだんですが3コーナーを回ったあたりで骨折。予後不良となり安楽死となったのですが、サイレンススズカは故障発生後になんとか自力でコース外へ離脱、まるで後続の馬から武豊をかばうかのように。悲運のスターホースでした。「ウマ娘」では史実とは異なる展開でファンを喜ばせたようです。 >歴代歌手(バンド)の中でもキングオブキング一発屋のアラジン(失礼極まりない) いや、まったくその通りだと思いますよ。一瞬で大人気となりその後はぱったり。でも、そういうイメージであってもみんなの記憶に残っていること自体素晴らしいことだと思います。「ワンピース」でチョッパーの主だったDr.ヒルルクは言いました。「人はいつ死ぬと思う? (略) 人に忘れられた時さ…!!!」今はキンピカ衣装ではありませんが、サングラスは健在です。今は「高原兄 (たかはらけい)」という芸名で活躍中。 ( ´ノω`)コッソリ 「クイズヘキサゴンII」から誕生したPaboや羞恥心の曲の作曲もしていました。
@chichitomusume
@chichitomusume 3 күн бұрын
玉朗さん。ご視聴&コメントありがとうございます!40代父です! タイムスタンプありがとうございます。 モーグリ、考えたことなかったですが、確かにモグラがモチーフかも? そして娘は絶対知らないオレンジレンジ。(笑) 大喜利にお付き合い頂きありがとうございます! よっしゃー!
@chichitomusume
@chichitomusume 3 күн бұрын
レインボウさん。 >ツインターボとは違う真に強い大逃げ馬 その通りなんだけども!だからこそ良いっていうね! 結果が出ていなくても愛される競走馬。有馬にも出ちゃうんだもん。
@user-nc7vu4vf6v
@user-nc7vu4vf6v 4 күн бұрын
健全であることに違和感を感じてしまうのは、何故なんでしょうか?w
@chichitomusume
@chichitomusume 3 күн бұрын
危険物さん。ご視聴&コメントありがとうございます!40代父です! 「ティーダのチン・・・」くらいでは健全扱い、もはやびくともしないこのチャンネルの視聴者の方々が頼もしいです。(笑)
@user-of6ss4et4x
@user-of6ss4et4x 4 күн бұрын
まさかの名前で遊ぼうで健全回。ユウさんはやはり健全だだと物足りないみたいですね😂 ちなみに自分は中学時代プレイした際はモグの名前が「くぱァー」でした😅
@chichitomusume
@chichitomusume 3 күн бұрын
イモ屋さん。ご視聴&コメントありがとうございます!40代父です! クポー!がまさかの!!当時はそんな言葉、チェックに引っ掛からなかったでしょうなあ。(笑) もしかしたら今でも引っ掛からないかも?
@user-gg6km8gy8k
@user-gg6km8gy8k 4 күн бұрын
また変わった遊び方を(笑)
@chichitomusume
@chichitomusume 3 күн бұрын
ランペさん。ご視聴&コメントありがとうございます!40代父です! こういった遊び方もしていたのだ!というのを娘を通して色んな方々に知ってもらえたのは、今の時代ならではですね!(笑)
@user-kh6yh8rc8i
@user-kh6yh8rc8i 4 күн бұрын
今回は健全ネタな「名前で遊ぼう」でしたね^^ ・・・と見せかけて? と思ったんだけれど・・・ しかし笑いましたwww
@chichitomusume
@chichitomusume 3 күн бұрын
カインさん。ご視聴&コメントありがとうございます!40代父です! 健全でございます!シモ方向でなくとも笑って頂けるのは嬉しいです! ありがたき!ありがたき!
@TheRainbowIsland
@TheRainbowIsland 4 күн бұрын
更新お疲れ様です。 0:06「今回は?」「今回は」「ふん」「名前で遊ぼう!四弾」「おおおおおお!ついに!来ましたか!」胸を躍らす娘さん。胸と言ってもフィジカルな意味ではなくて。「生徒会役員共」でアリアの胸が揺れてシノが「踊らすな!」と怒ったことも。 0:16 画面左上に過去の「名前で遊ぼう」シリーズのサムネが表示されてますが、広く捉えれば第4回の「【FF3】FFにも俺TUEEEがありましたというお話」もその一環ではないかと思います。「たんじろう」。他意はないと言いながら狙って名づけてました。 2:39「ガウガウ、おれはジャイアン!」こういうことですかw 「女子高生の娘に教えるイカスあいつ」の回でも書きましたが、DQ4。第5章の冒頭である事件が起き、主人公が匿われます。主人公を女性にした場合、幼なじみのエルフのシンシアが「〇〇〇〇はとてもかわいいし本当の妹のように思っていたのよ」と言うセリフが追加されます。友人はこのシーンのために主人公の名前を「わたし」にしてました。「わたしはとてもかわいいし」非常時に何を言ってるんだ!というどうでもいいネタです。 4:53「これFF10のティーダの名台詞なんですよ」、5:00「♪ティーダのチン…」「ああ!ダメダメダメダメ !! はいそれ以上ダメでーす !!」FF10は遊んでないんですが、ティーダに関しては「ティーダのコンボ、気持ちよすぎだろ」から派生したネットミームが有名になりました。実は2年前にある動画にコメントを書いたんですが、1200件近い高評価がつきました。返信コメントに「コメ見た瞬間トリハダたった」「なんでかわからんけど気持ちよすぎだろ!」「気持ちよすぎだろ!」の後に「マジで鳥肌もんよそれ。ティーダのせいで感動少し薄れたの悔しい」とのご意見もいただきました。 7:57「オレゴン州にある大学ですね!」オレゴンから愛。そういえば日本でも人気のある「インディ・ジョーンズ」ですが、原題は「インディアナ・ジョーンズ」。日本で公開するにあたりタイトルが若干、あるいはまるまる変更されることはよくあることです。レオナルド、ラファエロ、ドナテロ、ミケランジェロといった亀忍者が活躍する「T.M.N.T. (ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ)」は日本では「ミュータントタートルズ」でした。話を「インディ・ジョーンズ」に戻しますが、まあケンシロウをケンと呼ぶように簡略化した感じですかね。で、インディアナといえばアメリカの州の名前にもインディアナ州というのがあります。今では日本でも名前が知られるようになったモータースポーツのインディ500 (これも正式名称はインディアナ500) はインディアナ州で行われます。で、なぜ「インディ・ジョーンズ」の話を引き合いに出したかと言えば、かつてNHKでやってたアニメで「モンタナ・ジョーンズ」というのがあったんです。モンタナもアメリカの州の名前で、古代遺跡の秘宝をめぐる冒険と言う点でパロディとも言えるのでしょうけれど、「名探偵ホームズ」の登場人物が犬の顔立ちだったのに対してこれは猫の顔になってたりもします。 8:02「下ネタではない『名前で遊ぼう』いかがでしたでしょうか?」冒頭の娘さんが声をあげて期待してたのはあちら方面だったようです。( 思ってたのと違う……(´・ω・`)) 10分以内でお手軽に観られる内容なのに、どうしてコメントはこうも毎回長文なのだろう……(;´・ω・)
@kintamaro-salaryman
@kintamaro-salaryman 4 күн бұрын
>そういえば日本でも人気のある「インディ・ジョーンズ」ですが、原題は「インディアナ・ジョーンズ」。 インディアナ・ジョーンズは主人公の名前ですね。愛称が「インディ」でお馴染みのタイトルなんです。 でも第一作目は「レイダース / 失われたアーク」だけで、二作目から「インディ・ジョーンズ」のタイトルが付くように。ハリソンも81歳ですか・・・。世間的には「スター・ウォーズ」「インディ・ジョーンズ」のイメージが強いのかもしれんが、それ以外でも幅広い役をこなしてますよ。 彼の作品では「エアフォース・ワン」とか「逃亡者」がお気に入りです。よっしゃー
@TheRainbowIsland
@TheRainbowIsland 4 күн бұрын
>インディアナ・ジョーンズは主人公の名前ですね。(略) 二作目から「インディ・ジョーンズ」のタイトルが 僭越ながら、一応存じ上げてるつもりですが…。でも、実際「インディアナ」というのは本人の名前ではなくて…。 >「スター・ウォーズ」 自分の住んでる県には魚津 (うおづ) という市があります。先日、コンビニですれ違ったお兄さんがあの「スター・ウォーズ」のタイトルロゴのフォントで書かれた「STAR UOZU 」という黒いTシャツを着てたんです。最初は気づかなかったんですがハッとして振り返り二度見したかっこうに。地元愛のあるTシャツでした。今、改めて検索したら画像も出てきました。以前に「月曜から夜ふかし」でも紹介されたこともあるようです。 >それ以外でも幅広い役をこなしてますよ。 そうですよ。PUFFYの「渚にまつわるエトセトラ」の歌詞にも出てくるんです。あれ?それは本人は直接関係ないか。よ、よっしゃー (逃走)
@kintamaro-salaryman
@kintamaro-salaryman 4 күн бұрын
>僭越ながら、一応存じ上げてるつもりですが…。 レインボウさんが知らないだろうって意味ではないですのであしからず。 もちろん主人公の名前ですから観た方は知ってますよね。 >「STAR UODU (UOZUだったかな?)」という黒いTシャツを着てたんです。 レインボウさんの住んでる県の魚津市は地元愛に溢れてますね。俺はそういう洒落の効いたの好きだなあ。 「スター・ウォーズ」みたいな大作だとパロディー映画や作品が多数ありますよね(ターミネーターなども)。 「スターエローズ」「スターヌローズ(ヌォーズ?)」なんてのがA〇ビデオであったような無かったような・・・笑。よっしゃー
@chichitomusume
@chichitomusume 3 күн бұрын
レインボウさん。ご視聴&コメントありがとうございます!40代父です! 動画が短くても長文。ありがたいことです! ティーダのチン・・・についての1200件のいいねと称賛の返信。めっちゃ気になりますね! この動画での唯一のシモ方向として。(笑) ユウさんは途中から純粋に楽しんでしまって、終わりまで下ネタの事はすっかり忘れてしまっていたようです。 あまりに健全過ぎて、8ヶ月あいてしまいました。 期待値が高まっているアレの後にコレはすぐには出しにくかったという私の心理状態。(笑)
@chichitomusume
@chichitomusume 3 күн бұрын
玉朗さん。 見えないコメント化しているかも知れないというところでのフォロー、ありがとうございます! いつも助かっております! ホタルイカ、シーズン終わっちゃったなあ。(急になんの話だ)
@maruwaka
@maruwaka 4 күн бұрын
コロシアムで 別のアイテムへの通過点だったリネームカードの画期的な(?)使い方🤣🤣
@chichitomusume
@chichitomusume 3 күн бұрын
パイパーRXさん。ご視聴&コメントありがとうございます!40代父です! ミラクルシューズへの過程アイテム! あれ?
@user-ot1by3kn4k
@user-ot1by3kn4k 4 күн бұрын
懐かしいwww 名前では遊ばなかったので、面白かったwww ガウの特技はよく使ってましたね(*´ω`*)
@chichitomusume
@chichitomusume 3 күн бұрын
拓海さん。ご視聴&コメントありがとうございます!40代父です! 私もガウの特技、めちゃ使ってました。ネコキック強し!
@user-ot1by3kn4k
@user-ot1by3kn4k 3 күн бұрын
@@chichitomusume 使ってましたwww 強いんですよね(*´ω`*)
@akitaka7704
@akitaka7704 4 күн бұрын
今週も楽しい動画ありがとうございます。 FFはピクセルリマスター版ですが、セールで1〜6を一気買いしてこの前6をクリアしました。 リネームカードは結局使わなかったですけど、こんな遊び方があったんですね。 今回の『またあおーに』もさいのこーでした!
@chichitomusume
@chichitomusume 3 күн бұрын
あっきーさん。ご視聴&コメントありがとうございます!40代父です! リネームカードは使う方が珍しいっす! エリクサー消費してなにをしとるんじゃ?っていう。(笑)
@xibuster4585
@xibuster4585 4 күн бұрын
FF6にも名前で遊べたとは😅 名前と言えば最初に名前決めるときに友達がロックにコソどろと付けてたの思い出したなぁ😂 自己紹介でオレはコソどろ、トレジャーハンターさってセリフでみんな吹いてたな。
@chichitomusume
@chichitomusume 3 күн бұрын
サイバスターさん。ご視聴&コメントありがとうございます!40代父です! イケメンほど、変な名前を付けると自己紹介がぶっ壊れるというやつですね。(笑)
@user-er8fj5yz4q
@user-er8fj5yz4q 4 күн бұрын
おれんじジュースが一番ツボでした!!w ユウちゃんがモーグリのこと可愛いって言ってくれて嬉しい!! 私も当時ぬいぐるみが動いてる!!って嬉しかったです! ユウちゃんがモグに名前付けるとしたら、どんな名前か知りたいです。
@chichitomusume
@chichitomusume 3 күн бұрын
桔梗さん。ご視聴&コメントありがとうございます!40代父です! 動画内でのモーグリの説明が途中になったまま終わってしまうのも、動画を見ながらリアルタイムで音声収録をしているこのチャンネルならでは。(笑)
@moaiworld
@moaiworld 4 күн бұрын
ガウガウおれガウだから名前変えたらと思って「ヌルヌル」にしたけどガウガウおれヌルヌルだからリセットした思い出ですね! ヌルヌルおれヌルヌルを期待したのに…
@chichitomusume
@chichitomusume 3 күн бұрын
レトロゲームさん。ご視聴&コメントありがとうございます!40代父です! 「ガウガウ、おれガウ!」 「ガウ」を「ヌルヌル」に置換すると 「ヌルヌルヌルヌル、おれヌルヌル」 大変なことになってしまう!(笑)