Пікірлер
@ginzadekikori3
@ginzadekikori3 2 сағат бұрын
きんぐ、たまにみんなで行きたいと思っても週末は全然予約が取れない状況。 きんぐの周辺の焼き肉屋は閉店してたり。
@japantrip1
@japantrip1 3 сағат бұрын
新宿で3000円の牛タン定食屋が毎日外人客で賑わってます🐮
@daifukukitano342
@daifukukitano342 5 сағат бұрын
牛飼いです。 現在の業界の状況はかなりやばいです。 戦争とコロナ禍でのバラマキによる世界的なネガティブなインフレで餌、牧草の値段が上がってコストがえらいことになってます。 和牛は国内での消費にかかってるので、日本人の給料が上がらないと消費もされない、でも牛の成長を止めることは出来ないので出荷する、在庫がダブる、値段が下がるって感じになって良くないサイクルが完成します。 牧場直営で焼肉屋をやってもそこまで安くは出来ないでしょうね。 乳牛も含めある程度淘汰されて最後まで立てられたら少し旨味があるかなって感じなんやと思います。 和牛一頭育てるのに今やと100万近くかかるので仮に枝重500kgで等級A4だとするとキロ単価2200円として110万の売上で粗利10万、年間の出荷頭数が100頭やとしても1000万。 ちなみに年間100頭って事は飼ってる全頭合わせると300頭近くになります。 自動給餌機等フルに機械化した牧場でなんとか一人で回せる数です。 正直これを自分の子供にやらせたいかと聞かれたら絶対させません。というかやりたいと思わないでしょうね、だから農家の数も後継者も新規参入もほとんどない。 自分もやめちゃおっかなぁ〜って思ってる1人です笑
@user-tj9lp2wi2x
@user-tj9lp2wi2x 5 сағат бұрын
土日だけ20代女性が並んでる店。 すぐ消えてます。フルーツサンド。パフェ専門店。
@user-jb7jr6pi8x
@user-jb7jr6pi8x 8 сағат бұрын
20年ほど焼肉店営んでいますが、コロナからのお客様の変化は 肉は売れるけど酒が売れない→ご飯が売れるので、肉の値上がりと相まって原価管理がより難しくなっています。まして昨今の開店ラッシュで肉問屋もカット済みの肉が求められていると聞きます。無論仕入れ原価はより高くなるので経営を圧迫しますよね…。 ここ2年くらいは値上げが許された状況でしたが、今後はなかなか難しくなるので、端材の有効利用や食事メニューの工夫がより求められると思います。どの業態も日々チャレンジというか改善の積み重ねですね。
@user-ul5bu8gh4z
@user-ul5bu8gh4z 6 сағат бұрын
なるほどー!すごく建設的な意見ですね。確かに値上げが許容されない事態にきてる感じはします。だからこそサービスなり、端材の利用が命運を決めてると思います。それは居酒屋も同じなんですよねー。 結局生き残れるのは、いかに付加価値を出せるか?ってとこに尽きると思います!ただ原価率に関しては差別化は難しいんですよね。 だからこそサービス。サービスこそが命運を分けると思います。5切れ1500円の肉でもちゃんと説明してくれる子がいるのと、ただ置くだけの子とでは満足度が100倍は違いますから。 採用と教育が重要なファクターになってくる時代だと思います!
@TOKYO-sz1yp
@TOKYO-sz1yp 5 сағат бұрын
確かに家族で人気のある近所の焼肉店へ行った際、飲み物を頼みませんでした…。と思ったら子供勢がジュースを欲し注文しましたが…大人勢は我慢しちゃいました。ビール1・5杯分でもう一品いけるしなぁと、考えてしまうところはあります。あるいはアルコールは敬遠し(飲む時は飲む・飲まない時は飲まない、みたいな)、ウーロン茶などにする機会も増えました。
@yasunakamura9746
@yasunakamura9746 9 сағат бұрын
要は入ったお金、支払ったお金、残った利益、支払った税金が妥当だと問題はないのを、経営者はそう思っているのを粗を探すのを職業には絶対なりたくないですね。 ご苦労なこっちゃ!そんなに他人が稼いだ金が気になるかね…
@wakamasakun3112
@wakamasakun3112 9 сағат бұрын
牛タンが どんな部位より美味しいです。 私は牛タンだけあればいいです。牛タンがなければ 豚タンだけあればいいです。 他の部位は・・・です。  私は、牛丼の食べ過ぎだと思っています。 中国が牛タンブームではなくて定着、永久に続くと思います。
@user-mq7zb7ej7b
@user-mq7zb7ej7b 9 сағат бұрын
でかい借り入れ→焼肉屋開業→すぐさま牛肉爆上がり これは一瞬で終わるよね。
@user-ul5bu8gh4z
@user-ul5bu8gh4z 8 сағат бұрын
初期投資かかりますからねー。今きついですよねー。
@relloy1754
@relloy1754 9 сағат бұрын
昔ながらの老舗はブーム我関せずの通常営業な印象 肉・特にホルモンの仕入れは付き合い古い老舗順で 新鮮な物回す慣習って実しやかに聞きますがどうなんでしょうね 大手チェーンなんかもそういう老舗からのコネがあるから成功するとか シマチョウの旨い店は大体アタリ
@hotucyare
@hotucyare 9 сағат бұрын
牛タンを豚タンに差し替えているって、やばいな。豚を生食したら食中毒起こすぞ。客が勝手に生食したで、すまんと思う。危険すぎる。
@user-ul5bu8gh4z
@user-ul5bu8gh4z 9 сағат бұрын
いや…生食しないと思いますよ…
@user-jf3rz2ib5l
@user-jf3rz2ib5l 9 сағат бұрын
こんばんは。おっしゃる通りだと思います。
@maxwhite6712
@maxwhite6712 10 сағат бұрын
これからは北京ダックブームが来るね!
@user-px7xr6pq3h
@user-px7xr6pq3h 4 күн бұрын
本当にそのとうりと思います。
@mnagashima9604
@mnagashima9604 4 күн бұрын
あのマンション、上層階に妙な出っ張りあるけどあれが問題だったりしないのかな
@masato5621
@masato5621 4 күн бұрын
俺も投げられたい!!😂
@mikionakagawa1485
@mikionakagawa1485 4 күн бұрын
今回の話しは,最高でした!!! 全部納得です。 たとえ飲食店でなくとも,自分の今やっている仕事に,結果を出せない奴は,ダメだ!!! 心底同感です。
@mikionakagawa1485
@mikionakagawa1485 4 күн бұрын
実家が飲食店だった。 親父がいろんな飲食店 (何軒もの喫茶・改装ばかりの洋食店・和食店・パブスナック・スナック) をやって,失敗ばかりだった。 菓子製造販売の店は,最初からやっていて,その店の利益が頼りだった。 遊び半分で,思いつきで,流行りのタイプの飲食店を出すので,どうにも手に負えない店も多かった。 本当にバカ親父だった。 親父は流行っている店のボンボンだったが,自分のことがわかってなかった。 親父が気分にまかせて作った店を維持するのは,大変だった。 数十年間きらいな店ばかり経営してきて,最後の飲食店が,新たにできる県道にかかって,立退きになって,ホッとした。 ちょうど親父が死んだばかりで,もう飲食店を運営する義務から解放されたからだ。 客や,とくに従業員たちは,店がなくなるのを残念がったが,やっと肩の荷が降ろせた私は,喜んだ。 立ち退き料も出たし。 結局,菓子店だけが残った。 バカ親父に振り回された,私の人生だった。 しかし,地元の人たちは,商売上手な親父,ダメ息子と,私たちをみていたようだ。
@4t961
@4t961 5 күн бұрын
アメックスゴールドは、なんかビジネスクラスで海外を行き来してる社長が持っているイメージがある。
@ARIA.Sicilia-Osaka
@ARIA.Sicilia-Osaka 5 күн бұрын
僕はオープンからずっとマリオットヴォンボイカード(旧SPGアメックス)使ってます。 でもまだまだ現金か口座振込しか対応してくれない業者がほとんどです。 いつまでこんなやり方続けるんだろうって思います😅 なのでカード使わせてくれる業者で取れる商品は全てその業者にしています。
@user-ul5bu8gh4z
@user-ul5bu8gh4z 5 күн бұрын
そんなカードあるんですね!調べてみよ。 確かにカード払いできる業者さんは重宝しますよねー。
@ARIA.Sicilia-Osaka
@ARIA.Sicilia-Osaka 5 күн бұрын
@@user-ul5bu8gh4z年会費はそこそこ高いんですが、年間300万の決済でマリオット系列の1泊無料宿泊がプレゼントされるので、それだけで年会費がペイできます。 マイルもこのクラスのカードでは1番マイルが溜まりやすいので、旅好きの必須カードです😊 ※正確には貯めたポイントでマイルに交換する必要あり
@user-bl8yy8tt4u
@user-bl8yy8tt4u 6 күн бұрын
ちーす!すすきのの零細ラーメンっス! やはり事業用カードはマイル変換が良かったんですね。 出張で飛行機は乗るので早速ANAカード申し込んでみます。
@lealista
@lealista 6 күн бұрын
普通、税務署は前もって電話してから来るかと思います。
@user-ul5bu8gh4z
@user-ul5bu8gh4z 6 күн бұрын
場合によりますねえ。普通は事前に連絡きますが、例えば風俗関係は税務調査でも基本的に事前報告なしですね。
@yzbar5586
@yzbar5586 7 күн бұрын
いつもありがとうございます。おもろかったです😂 全然関係ない話ですけど 都知事選でしたね。 百合子シリーズ思い出して にやけてしまいました。
@miyatech1808
@miyatech1808 7 күн бұрын
ばら撒くための増税によって、手取りが減りましたから、その分飲食店に行きませんよ。
@4t961
@4t961 7 күн бұрын
電気、石油の補助金は消費者ために出てるというより、政治献金がらみで企業の方に出てるかもですね。企業はステルス値上げで莫大な利益を得て、それが政治家の懐へという流れもあるかもしれません。悪くないと思います。 どっちにしろ、補助なくなったら藤村社長のような優秀な経営者しか生き残れなくなりますねw そしたら凡人は楽しくない。w
@user-jt5js8kj8y
@user-jt5js8kj8y 8 күн бұрын
クソ百合子が当選しちまった😢やっぱり組織票!
@mrboondog1
@mrboondog1 8 күн бұрын
自分は個人事業主ですが 住民税と事業所の登録を分けてるので 前回の燃料補助金ももらえなかったな。
@user_yutaka
@user_yutaka 8 күн бұрын
経済評論家・経営者の上念司さんも同じ事言われてますよね!本当補助金に頼る企業って税金に頼ってるのと同じ事で大きく分けると国営じゃんって思います!
@user-nw8yc9ut7z
@user-nw8yc9ut7z 8 күн бұрын
コミニュケーション能力関係ないね
@user-vg6jz1go5i
@user-vg6jz1go5i 8 күн бұрын
ホントにその通り! ゾンビが破綻する時は取引業者に迷惑かけまくって飛ぶからいいことなしです
@user-ul5bu8gh4z
@user-ul5bu8gh4z 8 күн бұрын
それ一番ダメなパターンですよね・・・。しかも経営者は資金を海外に逃しててその後も裕福に過ごしてるパターンも多いですよね。
@user-vg6jz1go5i
@user-vg6jz1go5i 8 күн бұрын
​​@@user-ul5bu8gh4z         六本木、渋谷あるあるですね。 夜逃げして海外逃亡。高級酒持ち逃げからの支払い一切しない。 夜逃げだからビルオーナーさんも裁判所で許可おりないと残置物も撤去できないから次のテナント募集もできない。 飲食店長い事やってますがこの話しはドン引きしました
@user-oh5lr1wm3y
@user-oh5lr1wm3y 8 күн бұрын
都知事選で百合子が当選したので久しぶりに「百合子へ」が見たいです!
@user-hh9dc1hm1v
@user-hh9dc1hm1v 10 күн бұрын
さすがに実際に住んで商売やっている方の話は説得力がありますね。 国立市に住みたかったけど、高くて購入できず多摩川の向こうに住まざるを得なかった自分から見ると、他所の人がどうこう言っても関係ないし、変なこと言う人が来なくなるほうが良いので今回のことは逆に良かったと感じてしまいます。 ただ、自己主張の強い市民が多いことは認めます。団塊世代が多いのかもしれませんね。
@user-jt5js8kj8y
@user-jt5js8kj8y 11 күн бұрын
リクルートですね😢
@hirot115
@hirot115 14 күн бұрын
アメリカでの年収1000万円は低所得層じゃないですかね? 貯金できないレベルかと
@user-ul5bu8gh4z
@user-ul5bu8gh4z 14 күн бұрын
アメリカの平均年収は650万なので低所得者層ではないんじゃないですかねえ。
@hirot115
@hirot115 13 күн бұрын
でも国内でも料理人はこれから稼げる仕事になると思いますよー 若い人でやる人少ないから
@user-mq7zb7ej7b
@user-mq7zb7ej7b 14 күн бұрын
(株)ラウンドワン [4680] デリシャス アメリカを中心とした進出! 5年で10都市に150店舗展開の計画とは壮大ですね 尖った人材が集まるかどうか!? 良い情報ありがとうございます、投資的視点でも有益
@ymy.m
@ymy.m 14 күн бұрын
円安のこのご時世、素晴らしい試みだと思います!国も戦略的に後押ししていいのではと思うほどです。 日本の産業で世界レベルの競争力を誇っているのは飲食業くらいでは…
@66michishiba73
@66michishiba73 14 күн бұрын
食レポ動画の定期を期待っす👍👍。
@66michishiba73
@66michishiba73 14 күн бұрын
ラーメン屋よりも油そば専門店のほうが、スープ作る手間無いから原価抑えられそうで、出店のハードル低そうなんですけど、そんな事無いですか?
@user-ul5bu8gh4z
@user-ul5bu8gh4z 14 күн бұрын
そうなんですけど、油そば一本でやっていけるほど甘くないと思います。一本でやってるところもありますけど。
@user-dc1rw6ew7n
@user-dc1rw6ew7n 16 күн бұрын
町中華は素人にはできない ラーメン屋は素人がやる この違い
@user-wz1km6in7n
@user-wz1km6in7n 16 күн бұрын
こんにちは、いつも観させて頂いてます。初の書き込み失礼します。愛知県で飲食店を営んでおります。今回の都知事選挙ですが藤村さんのチャンネルで脱小池都知事を訴えて下さい。宜しくお願いします。
@picu238
@picu238 17 күн бұрын
大阪王将ヤバいな 全く反省してないやん…
@usapyon00
@usapyon00 17 күн бұрын
そもそも他人に飯を作ってもらうのだから高くて当然だと思ってます。もっとインフレで海外並みになって欲しい。問題なのは給料が上がらないこと。日本の労働者が弱腰すぎ。なぜストライキしなくなったんだろ。低賃金で働くくらいなら寝そべり族やって抵抗運動したい気分😊
@sakuraharuno6487
@sakuraharuno6487 18 күн бұрын
飲食店では無いけど、あのジョージズ 国立店が閉店になったのはショックでした。利用はしていませんでしたが大学通りの雰囲気を醸し出す風景になっていたと思います。食器もイケア・ニトリ・ダイソーなどあるし衣服もファストファッションがあるし、雑貨を買ってきて生活を楽しむゆとりが市民になくなってきたのか。もしくは雑貨文化自体が時代にそぐわなくなってきたのか....? いずれにせよ跡地には何が入るのだろう? 店舗面積が大きいからなかなか難しいだろうけれど。もしかして病院と薬局のセットとか、タイ式マッサージとスポーツジム見たいなとか....(涙)
@inmkakn
@inmkakn 19 күн бұрын
大好きな戦争責任声高はガザへの戦闘やウクライナ軍支援の各国の戦争責任は免責するダブルスタンダードが酷くて話に成らない詐術
@inmkakn
@inmkakn 19 күн бұрын
金融屋のプロパガンダにタブー化され 戦争中を忘れて気付いて無い日本人大本営失敗を繰り返すつもりだよ救えないよ全く
@inmkakn
@inmkakn 19 күн бұрын
まぁ金融政策と言ってれば誤魔化せると言う日本人のレベルが現在戦時中だぞ思い出せよ
@inmkakn
@inmkakn 19 күн бұрын
サウジアラビアは警告してたろ日本人へ
@user-ux5wl8ct2j
@user-ux5wl8ct2j 16 күн бұрын
サウジは無税国家だと言われてるそうですが、日本も所得税廃止の方向に動いて頂きたいですね。余計な税金取られて日本人がどんどん貧しくなってるのが現状ですしね。円安で外国人観光客が優雅に楽しんでる中で日本人が肩身の狭い生活を強いられてるのも納得が行かないです。庶民が恩恵を受ける訳でもなく、一部の人達だけが得をしてるように見えてならないですしね。
@inmkakn
@inmkakn 19 күн бұрын
何いってんだかウクライナとイスラエル支持で資金提供したら実資金も架空の証券や株式資産から食料が買い負けする高騰するのは当たり前だよ!更に負け確定が近く支援まで出すとか大戦ニ敗目だろ? 責任もねぇーのに復興支援って言う敗戦罰金を日本人が税金から払うとか?確約してやんのを国民が承認し言論でもんで無いタブーにしている癖に!
@inmkakn
@inmkakn 19 күн бұрын
いゃーすげぇータブーな話し方してますよね こんな物ウクライナへ金を上げて武器にしてエネルギー締められる寸前だからだよ サウジアラビアが決済をルーブルや代替え金決済と中国元とインドルピーを含む決済にして米国と契約しないと宣言したからでしょ 其れを言えないで語ってるのが滑稽だよね? アメリカイギリスのウクライナ武器と経済資金支援とガザ武器支援で日本人税金を当ててるんだから物価高や戦時軍需産業の基本株高になるのは至極当然だし 皆さん予想でアメリカの負けから日本円は価値を爆下げると予想されてるのを語れてないよね 更にアメリカがロシアに直接侵略すると宣言をほほしたのに 最早逸らし話も苦労する虚構レベルでしょ 当たり前で戦時中は食料入手困難になりましてや日本国は関係のない戦争にアングロサクソンの代りに資金提供援助している現実と其れが産油国の事実上敵に賛同し援助をウクライナとガザイスラエル軍にしている時点で第三時大戦か終戦困窮になるのは必須だよ 日本人が税金から払うと大衆迄認めたんだからね
@user-wz2hl9vn4u
@user-wz2hl9vn4u 19 күн бұрын
現金自体、コンビニでも吉野家・すき家・松屋でもありふれた決済方法で、最近はクレジットカード払いやICカードのチャージで支払うことも、QRコードでの支払いにも対応しています。 田舎の個人店のごく一部とスーパー銭湯の一部で現金払いオンリーのところもあり、それ自体致し方ないと思います。
@user-pr2ij2ow8h
@user-pr2ij2ow8h 19 күн бұрын
コロナで 家飲みに慣れてしまって KZbinでいろんな料理のレシピを試して 作って食べる楽しみを覚えてしまいました あれだけコロナ前 外食していた自分が今では 全く行きません ちょっとした居酒屋並みに家にはアルコール種類が有ります 作る楽しみ、それを食べる楽しみ、添加物天国の日本において自分の目で見て確かめて調理する これしか無いです