Пікірлер
@yajilobay
@yajilobay 8 күн бұрын
ヤマハのスピーカー使っています。 以前ヤマハのバイクに乗ったころがありますが、そのバイク(400㏄)に限ってはホンダの方が良かったという記憶です。
@sisterfunk3749
@sisterfunk3749 8 күн бұрын
サンスイのアンプ JBLのスピーカー MICROのレコード・プレーヤー ナカミチのカセット・デッキ TRIOのチューナー… これが当時の憧れのラインナップでしょう !! 😓
@zzjiji410
@zzjiji410 10 күн бұрын
反日教育を受けた中国人や韓国人が作ったもを 日本人に紹介する事にあなたは平気なようですが 私はうけいれられません あなたには良識か常識がかけているようです JBLは韓国ですよ ja.wikipedia.org/wiki/JBL_(%E4%BC%81%E6%A5%AD)
@おじん會
@おじん會 11 күн бұрын
わいは今でもデンオン言うてる。
@kaoru022
@kaoru022 13 күн бұрын
歴史は浅いですがpolkaudioもお願いします
@nationalkid8988
@nationalkid8988 15 күн бұрын
コロムビアです。
@douglas-uj6yc
@douglas-uj6yc 16 күн бұрын
パイオニアは中国資本に買収されたので、残念ながら現在は日本企業ではありません。
@takahokkai
@takahokkai 20 күн бұрын
まぁ~っ,イロイロあったけれど・・・バブル景気が破綻して日本企業の多くが潰れていった;;;。 ”A級動作のpma-3000””ACモーター(磁気バルス式)プレーヤー”が特徴だったね!。 今もプレーヤーは”DP-80”を使っている(中古で入手)。 磁気パルスによるサーボモーターはコロンブス的発想の大発明だと思っている。
@nakaharakun
@nakaharakun 20 күн бұрын
久しぶりの動画ですね! 50代のおじさんです。 4番のタンノイを2組持ってます。 どっちも高級機ではなくバスレフ2ウェイの安いものです。
@koto-rekishi
@koto-rekishi 20 күн бұрын
久しぶりなのにご視聴ありがとうございます😭 とても嬉しいです。 タンノイは私にとっては憧れのスピーカーです。
@中村公人なかむら
@中村公人なかむら 21 күн бұрын
先日JBLL82classic買いました。それと引き換えにfyneaudio500を出しました。他にアルテック604Cとチャリオのブックシェルフです。JBL音が前に出ません。こんなもんでしょうか。アルテック、チャリオは文句無しです。fyneaudioもメチャメチャよかった。
@悲鳴嶼行冥-e3x
@悲鳴嶼行冥-e3x 21 күн бұрын
陽はまた昇るから来ました
@toyo.3308
@toyo.3308 23 күн бұрын
20年前に買ったonkyoのミニコンポ CDもラジオも聴けなくなり捨てたくないのでメルカリに出したところ売れました。 直して聴く人がいるなんて凄いメーカーだなぁ
@shalux1293
@shalux1293 24 күн бұрын
現在もPRA-2000を愛用しておりますので「デノン」とは呼びたくないですね。 発音できない外国人は仕方ないですが、歴史を認め「デンオン」と呼んであげましょう。
@吉田吾郎-z6e
@吉田吾郎-z6e 25 күн бұрын
DS-900EXを今でも使ってます。大阪の日本橋に高校生が一人で行って専門店で悩んで悩んで書いました。確かバスレフでない密閉型にこだわった記憶があります。アンプはマランツの88SE。オーバーホールに出しましたが、今でも良い音で鳴らしてくれてます。
@里照雄
@里照雄 25 күн бұрын
なぜかAMチューナーにこだわりました。
@イサムちゃん
@イサムちゃん 27 күн бұрын
KENWOODじゃねえよ ビクターのおかげだよ ふざけるな ビクターに養ってもらってる分際で
@ああ-z8y3n
@ああ-z8y3n 28 күн бұрын
三菱の2Sー305は公証周波数が20から20Kヘルツでしたがスーパーツイーターが無いのでシンバルやトライアングルの音が聞こえません。
@ああ-z8y3n
@ああ-z8y3n 28 күн бұрын
MCカートリッジは100Kヘルツ以上まで再生可ですのでアルファ波が出るのでリラックス効果が高いです。
@ああ-z8y3n
@ああ-z8y3n 28 күн бұрын
デノンはデンオンです。京都のサテンのMCカートリッジは中古でも高額です。現在は無いですが・・・・・・。
@uberakko661
@uberakko661 Ай бұрын
購入後、38年使用しています。 5年前に、プリとパワーの両方、オーバーホールをアキュフェーズでしてもらいました。その際、1年の保証がありました。 古いアンプを修理して貰えるだけで嬉しかったですが、保証まで。昔、購入時に、永久保証と言われましたが、正にその通りです。高価ですがその価値は、充分有ります。 私の戦友です。是非、皆さんもアキュフェーズ製品をお手元に置いて下さい。
@uberakko661
@uberakko661 Ай бұрын
DS2000を1986年に購入し、現在もメインスピーカーとして鳴らしています。アキュフェーズのセパレートアンプとの組み合わせで、素晴らしい音色を醸し出しています。
@山本山田-g1i
@山本山田-g1i Ай бұрын
この動画をダイヤトーンのスピーカーで聞いてるw(DS-900EX)
@KZ-ye3mp
@KZ-ye3mp 2 ай бұрын
タンノイ持っていてタンノイ自体は良いのだが、日本の輸入代理店のサポートが口の利き方から対応まで最悪でゴミ。日本の某ハイエンドオーディオメーカーとは月とスッポン。もう買わない。
@takana4381
@takana4381 2 ай бұрын
近所の掛かりつけのお医者様の家のリビングにタンノイのオートグラフが鎮座していたな。診察室の通用ドアの向こうからチラリと見えた巨大スピーカーに興味を持ち、話したところ、今度の休診日に家に来なと言われて行った際に聴いた時の感動は今でも覚えています。クレンペラー指揮のベートーヴェンの田園だったな。
@Takaoh-s6r
@Takaoh-s6r 2 ай бұрын
ビクターのあのマーク 意味がわかった時 感動しちゃった😊😊😊
@江田島平八-w2j
@江田島平八-w2j 2 ай бұрын
昔、AU-α907iを買いました。もしも今新品があっても総メンテナンス品が有っても激安なのでしょうけど絶対に買いませんね。重すぎます。売りに行く時は大変でした。😂良い値段で売れましたよ。そこは満足です。
@hirotanix
@hirotanix 2 ай бұрын
当時高卒 初任給8万円の私は1本17万・・左右で34万円でアーデンmkⅡ購入! 勤め先が家電量販店でオーディオコーナー配属でした。 ギター好きな先輩がかぐや姫の赤ちょうちん聞いて、綺麗すぎるギター音色に 驚いていました。 エッジ交換2回して今でも使ってます。 もうすぐ年金貰える年になりました!
@江田島平八-w2j
@江田島平八-w2j 2 ай бұрын
SAMSUNGJBL4309の驚くほどの低スペックに驚愕しました。ウーハーを16.5cmと言う10Mよりも小さい物に変えてきました。87dBという能率、90未満になると繊細な音は消えてしまいます。インピーダンス4Ωと言う絶望を感じさせるここまでするかと言うウーハー制御能力の低下。デカいバスレフ2つも、低域の不足をボヨヨ~ンボヨヨ~ンと振動させて臨場感を出すつもりでしょう。これを何と22万円で出してきたのです。さすがサムスンです。
@gaikotu-jijii
@gaikotu-jijii 2 ай бұрын
はっきり言ってプリメインアンプはAU-9500で終わりました。 当時同じクラスアンプが12~3キロ対し、24キロ位有りました。どんだけ主要部分(電源)に金かけたのか! 実際にはスイッチやボリュームの質感で、ラックスのL-309を買いました。
@gaikotu-jijii
@gaikotu-jijii 2 ай бұрын
pma-700欲しかったなぁ~ やっぱデンオンでしょう。
@ニッパーの部屋
@ニッパーの部屋 2 ай бұрын
あれ?ビクターの前身名、英国蓄音機株式会社じゃなかったの? 筒型の蓄音機は「エジソン式型蓄音機です」
@zaqabiko20130404
@zaqabiko20130404 3 ай бұрын
2024年9月に、AUD907X、DEKEDE縁があって入手しました繊細かつ馬力のある、音に毎日堪能しながら聴いて楽しんでます。
@peyoungcaloriezero125
@peyoungcaloriezero125 3 ай бұрын
「デンオン」時代にもinfinityなどの輸入品を取り扱う部門は「デノン」だったことをご存じの方はどれほど居るでしょうか・・・。 infinityの取り扱いは、「デノン・ラボ」でした。
@大和-h4g
@大和-h4g 3 ай бұрын
私のスピーカーはダイヤトーンのDS77zです。もう少しで38年 仕様に成ります。今でも良い音を聴かせてくれます。スピーカー スタンドはDK77zです🎸
@kohhisachi
@kohhisachi 3 ай бұрын
サンスイの歴史で「バランス」について触れていないのはあり得ない。
@みよみよ-z8e
@みよみよ-z8e 3 ай бұрын
我が家はデンオンが現役です
@横田正浩
@横田正浩 3 ай бұрын
DS1000Cというマイナーな機種を持っています。 引っ越しや地震の転倒でサランネットのフレームが折れてしまいました。これ、接着剤が効かないみたいですね。 あまり鳴らしていないから劣化しているでしょうが、耳の経年劣化も酷いので、壊れるまでこのまま聞き続けるでしょう。
@江田島平八-w2j
@江田島平八-w2j 3 ай бұрын
NS-1000なんか今でもレコーディングスタジオに設置出来るほどの性能です。NS-10Mもいまだに半分くらいのレコーディングスタジオで使われています。
@kwtk6636
@kwtk6636 3 ай бұрын
昭和50年代、某オーディオ店でアルバイトしてた頃、クラシックモニター(スーパーレッドモニター)は1本50万円してました。 ティアックのアルモニアアンプを通してベートーベンのクラシック音楽を聴いた感動は今でも忘れられません。
@snowchan1999
@snowchan1999 3 ай бұрын
SX シリーズ懐かしいなぁ クルトミュラーの振動板だよな それとアルニコマグネット 今でも持ってるわw
@あびこしんご
@あびこしんご 3 ай бұрын
創業者の松本望さんの写真ではなく、望さんの父の松本勇治さんの写真ですね
@水瀬遼樹
@水瀬遼樹 3 ай бұрын
中学生の時、自衛隊の宿舎暮らしだった叔父から預かったオーディオ一式の中に「DIATON DS-28B」がありました。 その時以来、私のオーディオ人生が始まりましたが以後、「DS-32B」→「DS-503」→「DS-1000Z」と生粋のDIATONユーザーとして現在に至っています。 この動画では「DS-5000」が紹介されてましたが「DS-503」も中々の名器でしたよ!その当時、LUXMANのL-85VからサンスイのアンプSANSUI AU-α707 にチェンジして最初に鳴らしたスピーカーでしたが異次元のサウンドの解像度と鳴りっぷりに狂喜乱舞したのが思い出です。 でも未だに国内外とも「DIATON」を超えるスピーカーブランドが未だに出て来ていないのが非常に残念でなりませんね・・・。(-_-;)
@水瀬遼樹
@水瀬遼樹 3 ай бұрын
サンスイのプリメインアンプ「AU-X707NRA」を所有し購入してから30年余りを経た今でも一度も故障無く現役で動いています。 相棒は同時期に購入した「DIATONE DS-1000Z」・・・アナログプレーヤーは勿論、CDやパソコン等のデジタルサウンドも(ステレオのみですが)臨場感豊かに再生してくれています。 しかしこの二つのブランドを超える「後継機種」が未だ見つかっていません。 もし見つからなければ私の「オーディオ人生」は終わりを告げることになるかも知れないですね・・・。
@野村壮八郎-t9j
@野村壮八郎-t9j 3 ай бұрын
ナカミチもやって下さい
@DannOblong
@DannOblong 3 ай бұрын
AIじゃないナレーションがよい
@baba-gl6rz
@baba-gl6rz 3 ай бұрын
この人山水の歴史を正確に知っていないですね 何の資料みているの、多分ネット情報しか見てないんじゃないかなと思う。 複数の資料で、相互検証して整合性がとれているか検証している ? AU-717とかTU-717はそれほど評判にならなかったし、山水のチューナーがすばらしく評判になったことなんてないですよ オーディオブームは1970年代前半からから1983年頃まで売り上げだけは大きくなったが 他社との競争が過激になりで原価率が上昇 特に山水の主力商品のアンプは798競争で実際の利益はでていなかった思う。 デジタル化にまったく評判の良い商品がほぼできず。1987年頃から売れる商品がなくなり 同業他社ではミニコンポやデジタル機器がうある一定の成功をしていましたが そのころのイメージでは何やっている会社か不明な会社になり、 資産売却と首切りで食いつないでいたように思います。 他社との提携は一定の成功といっているがまったく成功しなかったし 1990年以後にはもう見るべき製品がなくなっていて どうやって経営しているか不思議な状況 よく2012年までもちこたえたのか。 798競争 定価79800円のアンプが各社山水ソニーオンキヨー松下トリオヤマハビクターなどからだしていたが 高価な部品を使い限界まで原価率が上がっていた。 オーディオ雑誌が新製品がでるとキャビネットを開けて写真に掲載 このような状況でどのようなパーツを使っているかわかりやすくなっていた。 よってコンシューマオーディオの専業のメーカすべて利益がまったくでない状況
@まもる-y5q
@まもる-y5q 4 ай бұрын
IAGは中国の企業です。イギリスのIAGは航空系持株会社で全く別物です。 LUXMANは残念ながら中国資本になってしまったという事です。
@さわだまこと-s6w
@さわだまこと-s6w 4 ай бұрын
姪っ子がウチのNS1000Mを見て一言「ヤマハってスピーカー作ってるの?楽器ばっかりと思って知らなかった」としげしげ見てました。スピーカーも同じ音が鳴るから楽器のテクノロジーで作ってあるんだよ❗
@さわだまこと-s6w
@さわだまこと-s6w 4 ай бұрын
NHKホールのPAはダイヤトーンと聞いた事がある🎉
@user-takabon747
@user-takabon747 4 ай бұрын
サンスイはC2105とB2105を使ってます。MOSの音は最高です!