KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
音楽配信サブスク4社の音質徹底比較(Amazon,Apple,Spotifi,YouTube)
35:09
【SUNO AI】曲を【DTM】でリアレンジ!音楽の新境地へ!
14:29
Вопрос Ребром - Джиган
43:52
Смузи челлендж выбирай Лево или Право
0:42
How to have fun with a child 🤣 Food wrap frame! #shorts
0:21
НУБ И ПРО СТРОЯТ ЗАЩИЩЕННУЮ ТЮРЬМУ ЗА 10 СЕКУНД / 1 МИНУТА / 5 МИНУТ В МАЙНКРАФТ БИТВА СТРОИТЕЛЕЙ
27:29
【企業解説】デジタル時代、オーディオ業界の答えは?【ONKYO /オンキヨーの歴史】
Рет қаралды 28,022
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 3,5 М.
KOTOの10分で知る企業の歴史
Күн бұрын
Пікірлер: 102
@hiyamasky4052
Жыл бұрын
10年くらい前からONKYO製品を愛用しています。AVアンプ3台, スピーカーSC3, DP-CMX1, など。誇張の無い自然な音質が好きです。再起を願っています。
@koto-rekishi
Жыл бұрын
ONKYO愛用されているのですね。 動画見つけてくださりありがとうございます😊
@あさ-f3c-u1k
Жыл бұрын
今でも平成12年頃に買ったインテック205を使ってます。 A-905X健在、C-705X健在、MD-105X壊れてMD-105TX中古買った。D-062AXからD-102EXG中古に変えました。インテックは今でもお気に入りです。
@koto-rekishi
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。高級コンパクトオーディオですね。私も202AX持っています。ユニットにもすごくお金をかけていて、同じ商品を今作れば10万以上すると思います。大事にしましょうね。
@mylayla1977
Жыл бұрын
70年代オーディオ全盛期日本橋はオーディオ街でしたが、関西ではオーディオ御三家にも勝りオンキョー製品がよく売れてました。 80年代CD普及と共にミニコンポが大ヒットし、全盛期を迎えました。 阪急グランドビル(32番街)の確か30階ぐらいを借り切ってショールーム展開してましたが、あの頃が華だったですね。 オンキョー製品はスピーカーからアンプにいたるまで一貫して歯切れ良いクリアな音で私は大好きでした。但しそれ故クラシックファンの支持は少なかったですね。 他のオーディオメーカーと同様に、スピーカーの前に鎮座し音楽と向き合うという聞き方が過去のものとなってしまい廃れたのが残念です。
@koto-rekishi
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。私は80年代からオーディオにのめりこみました。当時音響のスピーカーのD77やモニター2000に憧れました。楽しい時代でしたね。
@里照雄
8 күн бұрын
@@mylayla1977 私は,セプターが良かったと思います。 昔,サブでインテグラを使っていましたが,アンプとしては,トリオの方が良かった,とおもいます。
@kazukunmimi3
7 ай бұрын
30年前にD-77Xを購入した切っ掛けで、P-306RSと自作のMOS-FETアンプで鳴らしてました。祖ほどなくして結婚子育てで忘れていたオーディオですが3年前からまた再燃して、TX-8050、A-9070、さらにP306RS、M506RSを手に入れてD-77MRXとともに聞いています。ピュアオーディオ。復活していただけないかなぁ。
@pumochan
Жыл бұрын
1970年代のアンプは「インテグラ(積分)」、ミニコンポは「ラディアン(弧度)」。商品名が数学用語って面白いですね。 ミニコンポのFRを使ってましたが、安価で音がよくデザインも良かったので人気でしたね。 従姉妹の新居に遊びに行ったらうちと同じFRだったこともありました。
@koto-rekishi
Жыл бұрын
確かに商品名‼️面白いですね。
@analog8668
10 ай бұрын
D-TK10というギタースピーカーを愛用しております。 兄はGS-1をいまだに愛用しております。
@里照雄
8 күн бұрын
@@analog8668 昔は,ビクターや,コロムビアもギター.アンプを出していましたね。 私はビクターのを持っていました。ギター向きの音ではありませんでした。 JBL,ジェンセン,アルテック、EVの方が良かった,と思います。
@lindbergh_coffee
Жыл бұрын
はじめまして、動画見させていただきました。 ONKYOのセプター5001というスピーカーを使用していますが、とても気に入っているので、修理が困難になるまで使いたいと思っています。 これからも動画楽しみにしています!
@koto-rekishi
Жыл бұрын
セプター5001持っておられるんですね。 羨ましいです❗️憧れのスピーカーです。 とKOTOの夫が言ってます。 次はSANSUIです。土曜日UP予定なので 観ていただけたら嬉しいです。
@lindbergh_coffee
Жыл бұрын
@@koto-rekishiSANSUI承知しました。実はセプターと組み合わせているのがサンスイでして。 旦那さま、私も趣味が合いそうです笑 ちなみに、私のセプターは、前オーナーが購入後まもなく亡くなられ、その後25年が経過後に、ご縁があって私が譲り受けました。 スコーカーが凹んでいたのですが、幸いONKYOに最後の一つダイヤフラムが残っていたため、10年ほど前にONKYO新潟支店?で修理調整してもらいました。 おかげさまで、LRとも良い音を出してくれています。
@koto-rekishi
Жыл бұрын
嬉しいです。 ちなみにサンスイのアンプは何ですか? 私は一番最初に買ったアンプは NECのA10IIIです。 趣味合ってますか☺️ とKOTOの夫が言ってます。 サンスイの動画UPしました❗️
@無名人-n8m
10 ай бұрын
私はなんと!(笑)あのGS-1を使っています。買ったのはバブル全盛期、どうせアブク銭だ~!とばかりに清水の舞台から飛び降りたものでした。自宅に由井さんがきてセッティングしてくれたのもいい思い出です。あれからもう35年も経つんですね。これまで2度、音が出なくなったときがありましたが、オンキョーに頼んで修理してもらい、いまでも現役で楽しませてくれています。でも、今度、音が出なくなったら、どうしよう。オンキョーのスタッフさんにはがんばってほしいものです。
@toyo.3308
23 күн бұрын
20年前に買ったonkyoのミニコンポ CDもラジオも聴けなくなり捨てたくないのでメルカリに出したところ売れました。 直して聴く人がいるなんて凄いメーカーだなぁ
@tetsuyaumata264
Жыл бұрын
我が家はD-77MRXを6本でサラウンドを組んでいます。流石の迫力です。(笑) 他にもPC用のオーディオボードも有りますが、ドライバーソフトが更新されない… 音楽に比較的金をかける若者がアンプとスピーカーではなくてポータブル機にイヤホンやヘッドホンで聴くのが主流になっていたのに、スピーカーに拘り過ぎて時代について行けなかったのが衰退の大きな原因ではないでしょうか。 最近になって新製品も出始め、復活を期待ですね。
@koto-rekishi
Жыл бұрын
そのシステムを組むのは とても広いお部屋なんでしょうねー 迫力あるでしょうね❗️ 聴いてみたいものです。 とKOTOの夫が言ってます。
@花屋敷-j2b
Жыл бұрын
37年前、D-77Xと言うスピーカーを買った。 あの時は本当に嬉しかった。 頑張れ、日本家電メーカー‼️
@koto-rekishi
Жыл бұрын
私もその598の時代の人間です。 分かります❗️ その当時私はSX511でした❗️
@花屋敷-j2b
10 ай бұрын
Victorですね。。何度もレコパル読みまくり、及川公生先生の家庭訪問が毎回楽しみでした。もう彼は死んだんだろうなー
@chocolatwhite3749
8 ай бұрын
D-77X、今でも家にあります。ウレタンエッジが劣化で時間有る時に修理予定です。 インテック185と817アンプ、 FR-N3 xだったかマイクロコンポが使える状態で家にあります。
@陸奥天斗-たかと
11 ай бұрын
ONKYOは良いスピーカーが多いメーカーですね。 コンポはRadianの他にもINTECシリーズもありました。 昔フルサイズコンポーネントのアンプA-927とスピーカーD-77FRX、 MONSTERスピーカーケーブルを使っていたことがあり、大型スピーカーの音は格別で 心地よく響く低音にうっとりしました。 メーカーが亡くなってしまったのは残念ですが、ブランド名が残っているのはまだ救いでしょうか。
@koto-rekishi
11 ай бұрын
こちらにもコメントありがとうございます。 スピーカーは598 アンプは798 でしたよね。 ハイCPでした。 77FRXは65000円 ですね。
@すーさん-t4e
Жыл бұрын
音響のスピーカー愛用しています。D-77X。sansuiのAU-α607とのコンビで現役です!
@koto-rekishi
Жыл бұрын
うわー❗️ オーディオ黄金期の名機のコンビですね‼️
@かっちゃん-t7e
9 ай бұрын
人は本当に価値がある物には投資しない。本当に価値があると信じる物に投資する。16歳だった私がRadianF7の音と出会って以来、私の耳はONKYOによって育てられた。以来、他社の音を受け付けようとしない。たぶんそれが本当にいい音だとしても、私のONKYOに対するイメージやビジョンがそれを許さない。だから今もTX-RZ50を愛用している
@セイちゃん-y8f
Жыл бұрын
50年ぐらい前のONKYOは、ホーンスピーカーを中心のスピーカーシステムの製品を制作して高い評価を得ていました。 秋葉原に行くと、昭和通り沿いのONKYOのスピーカーのショールームで4Wayのスピーカーシステム(ウーハー以外は全てホーンスピーカー)を聴きに行きました。 他にもホーンスピーカーを中心に組んだスピーカーシステムも有りましたね。 アルティクやJBL等の大型スピーカーシステムに対抗しての製品でしたが、いつの間にホーンスピーカーから撤退。 良質なホーンスピーカーだったので残念でした。
@koto-rekishi
Жыл бұрын
カタログでしか見たことがないです💦 すごいスピーカーでしたよね。
@葛西明-t8d
Жыл бұрын
40年以上前、社会人になりたての頃にデザインの良さでオンキョーのレシーバー(アンプとチューナーの一体型)を買いました。その後、ジャズマニアの上司の影響で単品でいろいろ揃えるようになりましたが、オンキョーの製品はなかったですね。今になってオンキョーがちやほやされるのに違和感を感じます。
@koto-rekishi
Жыл бұрын
リバプールって言うシリーズのアンプですか? リバプールシリーズのスピーカー D200 .D500 今でもオークションでは 取引されていますよね。 ONKYOは、どちらかと言えば、 一般大衆向けで マニアには受けなかったかもしれませんね。 ジャズと言えばJBLと 真っ先に思い浮かんでしまいますが、 どんなシステムですか? 次回の参考にしたいのでまた 教えていただけたら嬉しいです 、、、とKOTOの夫が言ってます◯
@bmw2596
Жыл бұрын
40年くらい前に、ビクターの5万円のアンプからオンキョーの9万のアンプに替えたことがある。 これは歪っぽくて聴くに堪えない音でした。 オーディオ評論家はあてにならない。 迷った挙句すぐ返品してサンスイの907αを買いました。サンスイも3ランクありまして、これが一番透明感があり歪感なし。ところが数年で音が劣化。
@koto-rekishi
Жыл бұрын
そうなんですね。 907αは憧れのアンプでした。 それを所有されていたのに故障されたんですね。 残念ですね、、、 とKOTOの夫が言ってます。
@y_pika5324
Жыл бұрын
オンキヨーは確か寝屋川が本拠地ではなかったかな?工場があったような。ダイキンも寝屋川に工場があったかな。
@koto-rekishi
Жыл бұрын
寝屋川にあった本拠地が 今は東大阪になっているようです。 ダイキンは摂津のようです。 大阪の方ですか? 私も大阪です。
@小西修-w8e
Жыл бұрын
私は今でも高級なシステムを愛用していますよ 真のオーディオマニアは目でも音を聞くものと 信じています
@koto-rekishi
Жыл бұрын
目でも音を聞くもの。確かにそうですね。 結局ブラインドテストをしても違いが分からない。目で見て楽しむものですね。とKOTOのダンナさんが言ってます。 KOTOにとって大きくて重たいスピーカーやアンプが家にあって正直邪魔です😅 ちなみにONKYO以外に 気になるメーカーありますか? 次回はSUNSUIの予定です。
@小西修-w8e
Жыл бұрын
山水 期待してますよー😊 良い お年をお迎え下さいね✌️
@koto-rekishi
Жыл бұрын
サンスイUPしました❗️ ありがとうございます。 良いお年をお迎えください☺️
@とみてぃ
Жыл бұрын
オンキヨーの会社名の理由も本質は、昔は会社名に小さいャ、ュ、ョが登録できなかった為だと思いますよ。キャノン→キヤノン等含め。
@koto-rekishi
Жыл бұрын
なるほどです! 教えてくださりありがとうございます。
@TheSakuraEspresso
Жыл бұрын
大朏 VOXX くううう まだまだONKYO機器には現役で使われてもらいます。修理だけはどうにかして欲しい…。
@koto-rekishi
Жыл бұрын
そうですね。 トランジスタは寿命があるので仕方ないですよね。 とKOTOの夫が言ってます。
@AiRobi
Жыл бұрын
解説有難うございました。ONKYOは倒産してもう会社がないと思っていました。違うんですね。
@koto-rekishi
Жыл бұрын
観ていただきありがとうございます。 私も倒産したと思ってました😌
@きたさんきたさん
Жыл бұрын
パイオニアやナカミチもお願いします。
@koto-rekishi
Жыл бұрын
ありがとうございます。考えます! ナカミチー マニアですね。見る人いますかね笑😊
@czffg9757
Жыл бұрын
ラックスマンは扱いましたか?
@koto-rekishi
Жыл бұрын
まだ扱ってません。 好きなメーカーなのですか?
@kichikuz1
Жыл бұрын
歴史ある企業が淘汰されてゆくのは悲しいですね。ただ個人的な感想を言わせてもらうとONKYOは他社フラッグシップ機のようにマニア層に訴求する製品が 少なかったように思えます。ピュアオーディオ自体がもはや死に体ですし、これからも復活することはないでしょうがなんとか生き延びてほしいです。 山水やPioneerが没落して今のような有様になるとは80年代には到底考えつきませんでした。
@koto-rekishi
Жыл бұрын
確かに悲しいですよね。 80年代は黄金期でしたね。 ONKYOもセプターシリーズという スピーカーをフラグシップで 作っていたみたいですがあまり売れなかったと KOTOのダンナさんが言ってます。 レコパルという雑誌を読み漁って青春時代を過ごしてたそうです。 ちなみにONKYO以外に 気になるメーカーありますか? 次回はSUNSUIの予定です。
@Richlind-ws7yt
Жыл бұрын
デンオン、ケンウッド(トリオ)、コーラルなどもお願いします。
@koto-rekishi
Жыл бұрын
コーラル❗️マニアですね。 とKOTOの夫が言ってます。 考えます。
@ふらっとJ
Жыл бұрын
TEAC,OTARIなどもお願いします。
@koto-rekishi
Жыл бұрын
ありがとうございます。 検討します🙋♀️
@skouichi01
Жыл бұрын
今もオンキヨーのAVアンプを使っているので思うが、ここはブランドが弱いので値段が安い割には機能と音質が良いと言うお値ごろ感のある会社ってイメージがある 逆に言えば中途半端 今の製品もレッドオーシャンの市場に音が良いだけで挑んでいてオンキヨーでないといけない理由がない 厳しいと思いますよ 20年ほど前にPC用の音源機器で大きなプレゼンスがあった 音さえ出ればユーザは喜んで雑音何それって時代に音響メーカーが作ったPCアクセサリー製品は全然レベルが違ってた 何故あの時デジタル製品に社運を賭けてデジタルオーディオ会社になれなかったのか 会社の上の連中の頭が硬過ぎて理解できなかったんだろうね 今も使ってるオンキヨーAVアンプなんて15年使ってるけど音は良いし故障もしないしで素晴らしい製品だ 全く満足していて買い替える予定もない マニア向けで10年以上も買い替えされない製品を少子化が進む日本で作り続けて今後市場が拡大する時があると経営陣は何故信じられるのだろうか あっ でもアイマスコラボ製品は新しく発表された奴も買う予定 ブランドが弱いからアニメのブランドの限定商品を高付加価値にすると言う経営判断は正しい 今後はアニメコラボ製品のラインナップ拡充で頑張って欲しいな
@koto-rekishi
Жыл бұрын
15年もONKYOのアンプ 使われているのですね。 アニメのことがよがらないのですが そうなんですね。 色々思うところありますよね。 次回はSANSUIの予定です。 観ていただけたら嬉しいです。
@skouichi01
Жыл бұрын
@@koto-rekishiデジタル化されて何処が作ってもあるレベル以上のAV製品の音は変わらなくなったと思ってます 値段を決めているのはブランド価値です オンキヨーのAVアンプとソニー製に違いはないと思いますがソニーと同じ値段では売れないし凌駕するブランドを持てる見通しもないでしょう 近年大幅に品質を改善した中国製品とも音質は変わりません オンキヨーの存在できる市場のポジションは消滅したと考えています 他の消滅したAVメーカーと同じです 何処で何のブランドを売るかが重要だと思います アニメでも良いでしょう オンキヨーは日本酒に良い音楽を聴かせて熟成させると味が良くなると主張して日本酒にブランド価値をつける取り組みをやっています 日本酒にアイドル曲を1か月聴かせてその曲の名前をつけた日本酒を高値でファンに売ってる訳です 理屈は馬鹿げているが取り組みは素晴らしい 購入したファンは買ったお酒をSNSで共有したりオフ会で一緒に飲む体験価値にお金を払うのです 倒産を経て音質云々じゃ何一つ立ち行かないって分かったと思う 色々チャレンジする会社になって欲しいですね
@koto-rekishi
Жыл бұрын
私も家では今は中華製アンプのトッピングを BGM的に鳴らしています。 音質的には十分ですよね。 日本酒のことは知りませんでした。 飲んでみたいものです。 とKOTOの夫が言ってます。
@佐池デリック-r5r
Жыл бұрын
二十歳の頃、自作したアンプの発振に悩まされ初めて買ったアンプがインテグラの A‐7。ある オーディオショップで一緒に行った友達が「彼、A‐7 を使ってるんですよ!」と店員さんに言うと「へぇ~ 見かけによらないね~」その言葉に自分「いや、アンプのA-7ですよ」店員「ああ、そういうことね」二人にムカついたのだった。
@koto-rekishi
11 ай бұрын
コメントありがとうございます。 私もインテグラシリーズのアンプはいくつか持ってます😆
@里照雄
Жыл бұрын
ホーンスピーカーだけでした。
@mogela2875
Жыл бұрын
オンキヨーはシアター関連に注力して延命したという印象です、私が感じたのは形式名の付け方がとにかく下手で他社がラインナップとかフラッグシップを認識し易いようにモデル名なんですけどここのアンプ、3桁で下2桁でグレード表していたんですね、スピーカーは2桁で整然としていたかな?傍から見てもどういう意図でやられているのか理解が出来なかったですね、1000MM全盛時、味気ないモニタースピーカが多かった時に木目調で上質なモニターを出して来たり開発者の謎の気概を感じさせてくれる楽しい会社だった気がします、小型のレシーバーなんかの製品を店頭で見掛けましたけれども意匠も良く上質感も感じさせる良い製品だったなと思います、企業としてやって欲しいのはナカミチとマイクロです
@koto-rekishi
Жыл бұрын
形式名の付け方 たしかにそうですよね。 本とかカタログでは ナカミチを見たことがありますが、 本物を見たこともないし視聴したことも ないです。 とKOTOの夫が言ってます。 次はダイヤトーンの予定です。 観ていただけたら嬉しいです。 ナカミチとマイクロはまた調べてみます。
@mogela2875
Жыл бұрын
@@koto-rekishi さん ダイヤトーンはスピーカーの印象ですね、父がDS-5000を購入して母に怒られていた記憶があります、鳴っているところはあまり記憶にないですけどw、楽しみにしています
@koto-rekishi
Жыл бұрын
それはすごいスピーカーですね。 怒られるのも分かります、、、 とKOTOの夫が言ってます。
@里照雄
Жыл бұрын
デンオンの方が,きちんとした進化をした。
@jpnhosh
Жыл бұрын
嬉しいね。「デノン」と言わず「デンオン」と言ってくれて。
@マゼラン銀河-b6v
7 ай бұрын
コロムビアと言って欲しい 〜。
@里照雄
7 ай бұрын
@@マゼラン銀河-b6v 只,メーカーのブランドとしては,デンオンです。
@yajilobay
8 күн бұрын
デノンの方がクラシック向きと言われ、ヨーロッパで人気があると聞いている。自分はここ20年くらいデノンで聞いています。
@里照雄
8 күн бұрын
@@yajilobay デノンは,プレイヤーが良いですね。 SACD。アナログ.レコード関係も良かったが,最近では,プレイヤーや,ターンテーブルが少ない。 DP80や100の復活を望みます。 カートリッジも103ばかりでなく,もう一段上のクラスのもの F特性、針圧、トラッカビリティー、素材 など、が欲しいです。 アンプについては、大電流シングルなど,設計思想は良いと思います。 が、国産アンプとなると,セパレートはアキュフェーズ プリメインはラックス。 高額なところでは,TAD,エソテリック,最近のマランツ 辺りかな?と思います。 私としては,やはり,プレイヤーに,力を入れて欲しいところです。 古いDP80を最近 部品交換,整備。 SACDはSXを使っています。 ポピュラー系が多いので、シュアー,マッキン 、JBL辺りをメインにしています。
@里照雄
7 ай бұрын
オンキヨーは、ボーンスピーカーが良かった。 HM、TWシリーズ。 ただしウーファーは,いまいち。 JBLや、EVなどと比較しての話ですが。
@前田日明-w8u
Жыл бұрын
ONKYOはデジタルへの対応ではむしろ先進的だったよ。 道を誤ったのは総屑鉄を合併したこと。何十年もかけて築き上げるべきブランド価値が一瞬で地に堕ちた。こんな明らかな失態は他に聞いたことが無い。
@koto-rekishi
Жыл бұрын
ありがとうございます。 すみません。 総屑鉄が分からなくて、、、💦
@前田日明-w8u
Жыл бұрын
ソーテック。 かつての超低品質PCアセンブリメーカーです。
@koto-rekishi
Жыл бұрын
ありがとうございます❗️ そういう意味だったのですね。
@t4u2u
Жыл бұрын
客観的な性能評価をせずオカルトレビューを溢れさせ非合理的な高額商品を逸般人に買わせ続けるばかりで CD以上の音質の音声信号フォーマットを普及させられず、ラウドネス規制も行わず音の大きさは滅茶苦茶 そりゃ滅ぶ
@koto-rekishi
Жыл бұрын
なるほどです。 オーディオ黄金時代は私も踊らされた感は あります。 が、今でも見るとワクワクします。 とKOTOの夫が言ってます。 次はダイヤトーンの予定です。 観ていただけたら嬉しいです。
@里照雄
Жыл бұрын
チューはトリオかな?
@里照雄
Жыл бұрын
潰れた会社特集チャンネルですか?
@katana5916
Жыл бұрын
音楽を聴く環境が減ったのがこの業界にも影響大だったろうよ。オンキョーも無駄に手を広げなかったらあと10年くらいはなんとか戦えたろうに
@koto-rekishi
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ONKYO以外に気になるオーディオメーカーはありますか? ちなみに次回はSANSUIの予定です。
@katana5916
Жыл бұрын
@@koto-rekishi 山水のアンプも持っていたのでアップされたら見るよ。 きになるのはコロンビアかな
@koto-rekishi
Жыл бұрын
返信ありがとうございます。 山水持っておられるのですね! コロンビア覚えておきます!
@superlegend2
Жыл бұрын
DENONもいずれお願いします。 子どもの頃みたCMではデンオンだったのに 大人になってカーオーディオで見つけたらデノンになっていた。
@koto-rekishi
Жыл бұрын
ありがとうございます。 小さい時、デンオンと言ってましたが いつの頃からかデノンになってて 耳を疑ったとKOTOのダンナさんが言ってます。 DENONも作る予定にしておきます。
35:09
音楽配信サブスク4社の音質徹底比較(Amazon,Apple,Spotifi,YouTube)
お金をかけないオーディオライフ
Рет қаралды 150 М.
14:29
【SUNO AI】曲を【DTM】でリアレンジ!音楽の新境地へ!
AI音楽×DTM×編曲する
Рет қаралды 1,9 М.
43:52
Вопрос Ребром - Джиган
Gazgolder
Рет қаралды 3,8 МЛН
0:42
Смузи челлендж выбирай Лево или Право
clab_33
Рет қаралды 4,1 МЛН
0:21
How to have fun with a child 🤣 Food wrap frame! #shorts
BadaBOOM!
Рет қаралды 17 МЛН
27:29
НУБ И ПРО СТРОЯТ ЗАЩИЩЕННУЮ ТЮРЬМУ ЗА 10 СЕКУНД / 1 МИНУТА / 5 МИНУТ В МАЙНКРАФТ БИТВА СТРОИТЕЛЕЙ
DakPlay
Рет қаралды 4,8 МЛН
11:24
【企業解説】楽器からオーディオへの技術の活かし方とは?【YAMAHA /ヤマハの歴史】
KOTOの10分で知る企業の歴史
Рет қаралды 18 М.
10:21
【企業解説】アンプの革命その始まりは?【SANSUI /サンスイの歴史】
KOTOの10分で知る企業の歴史
Рет қаралды 52 М.
23:43
パイオニアの歴史遺産 最後のレーザーディスクプレーヤー 1996年モデル CLD-R5。その精緻なメカと映像美を現代に伝える
Hi-Fi Way
Рет қаралды 85 М.
15:09
評論家の先生について最後の話(Part 3)は、(極稀にですが)試聴記事に違和感があったケースについてお話させていただきます。
有限会社オーディオデザイン【公式】
Рет қаралды 12 М.
4:43
僕のオーディオシステムを紹介!
サシコンミュージック
Рет қаралды 95 М.
16:50
今後はQoubuz一択?「ハイレゾストリーミングのまとめとRoonについて」オーディオの教科書デジタル編その6
百十番のオーディオ情報発信チャンネル
Рет қаралды 13 М.
5:32
【ジャンク】ONKYO プリメインアンプ A-909 音が小さい?動作チェック
コジコジのオタク文化 情報局
Рет қаралды 167 М.
11:28
ONKYOの高音質ミニコンポを修理して使うずんだもん|ONKYO CR-D1LTD
ともきのデジモノ実験室
Рет қаралды 2,3 М.
9:44
【企業解説】CDを発明したきっかけとは?【SONY :ソニーの歴史】
KOTOの10分で知る企業の歴史
Рет қаралды 9 М.
18:16
【解説】ハイレゾと同じくらい超高音質なのは○○だった!〜ハイレゾの楽しみ その5〜
Osamu Sugiyama a.k.a Staris
Рет қаралды 302 М.
43:52
Вопрос Ребром - Джиган
Gazgolder
Рет қаралды 3,8 МЛН