Пікірлер
@erinaa4432
@erinaa4432 9 сағат бұрын
田んぼの後地で、粘土質の土です。 このような土地でも育ちやすくするためにできることはありますか?どんな野菜がいいですか?今は、溝を作っています。土の状態を活かしたいです。肥料などはあまり使いたくないです。アドバイスお願いします。
@satoaino890
@satoaino890 19 сағат бұрын
ふぁーちょさんは、具体的で、しかもなぜそうするかというところまで、惜しみなく丁寧に解説して下さるので、とても有難いです。 自然堆肥の簡単作り方、とても参考になりました。 これからだとマメ科もサツマイモも終わったので、何も植えなくてもいいでしょうか? プランターの上に枯れ草とか野菜残渣とか落ち葉などを載せておいた方がいいでしょうか?
@hirae12
@hirae12 Күн бұрын
団地のベランダのプランターでできますか?
@吉國幸子
@吉國幸子 2 күн бұрын
アンチ
@Anssi_starrynight333
@Anssi_starrynight333 3 күн бұрын
スイカとかいちごやフルーツも植えてみてください、あとハーブもレモンバームとかラベンダーとか凄くいい匂い。(≧∇≦)bほったらかしで、育つのなら最高ですね。なんか2Lペットボトルにキリで穴をいくつか開けてフタにも開けてボトルを逆さにして逆さの部分少し カットして、畑に埋め込んだら水が徐々に染み込んで良いとか聞いたことがあるわ。
@2525ちゃん-v4h
@2525ちゃん-v4h 6 күн бұрын
ゼオライトを軽く撒いてツチに馴染ませる
@牧田清子-z1y
@牧田清子-z1y 6 күн бұрын
いつも勉強させて頂いております。 里芋栽培について1つ教えて下さい。 収穫した後、深さ30cmに種芋となる芋を植えると仰っていますが、深植えで種芋が腐ってしまうことはないのでしょうか? 同じ場所で毎年収穫出来るのでしょうか?
@みやん-w7f
@みやん-w7f 6 күн бұрын
玉ねぎ以外で場違いな質問で申し訳ございません。 以前の動画で鉱物に窒素を蓄える力が有るとの動画を覚えていて今回畑に入れてみようと思ってその時の動画が、見つけられませんでした。パールライトでしたでしょうか? いつも楽しく動画勉強させて頂いています。ありがとうございます。
@野良ジジイ
@野良ジジイ 7 күн бұрын
苦労する楽しさがない野菜作りなんてクソ! 家で屁こいて寝てるだけなら棺桶入った方がましだわ。 汗流してやってもうまくいかないときもあるから自然と戦い、ある時は融和して自分自身の知識を経験で蓄えていくのが楽しいのにね。 ほったらかして家で寝転んででテレビ見てるるような退屈でクソな生活は嫌だ!
@サマンタバドラ
@サマンタバドラ 7 күн бұрын
ここは山林ですか?
@岩ちゃん-p9g
@岩ちゃん-p9g 8 күн бұрын
農業というより、自給自足のような?
@ぷーちゃんまま-p7e
@ぷーちゃんまま-p7e 8 күн бұрын
種蒔き時に水は要らないのでしょうか?
@tk-ih2qz
@tk-ih2qz 11 күн бұрын
私は玉ねぎの種を蒔いた晩に激しい雨に見舞われどこかに流れていってしまったようで2週間たっても芽が出ませんでした。再度種を蒔きなおして今度は不織布でカバーしたところ芽が出てきましたがこの動画を見て「暑すぎて芽が出なかった可能性」もあるのだと知りました。
@健久保田-x4k
@健久保田-x4k 12 күн бұрын
水やりはしないけど草取りや耕す、肥料や消毒が大変 どう見ても、草取りはある程度してる用に見える
@わき-n7o
@わき-n7o 13 күн бұрын
こんにちは。 昔、ベテランの建設の職人も 同じこと言ってました。 真夏の炎天下でも、 仕事中は水分をとらないのだそうです。 水分とると、バテるのだそうです。 昔の運動部も、その考えですよね。 今の時代は、小まめに水分補給しろと言うので、 逆ですよね💦 何故、変わったんだろう❔ わかる人おられますか❔❔😮
@康正ヒンメル
@康正ヒンメル 16 күн бұрын
今年は種からクソ暑い東京のプランターでアスパラに挑戦してます。雑草を抜かずに水だけあげてますが、枯れずに育って来てます。環境って大事だと思います❤
@katuuunwata1404
@katuuunwata1404 16 күн бұрын
今秋からなくなった祖父母の畑で野菜つくりに挑戦するつもりです。勉強させていただきます。こちらは協生農法のいうものですか?
@niki3706
@niki3706 16 күн бұрын
田舎に住んでいる人しかできないね
@ぱぴこ-r7o
@ぱぴこ-r7o 17 күн бұрын
今 毎日のように カラスが畑を荒らされてます。 穴がボコボコになっていたので 多分一度 豆を植えて 豆をほじくられて 毎日のようにほじくられ 諦めて違う種を蒔いてみたのですが 😅毎日のようにまた穴ボコだらけです。 ダンゴムシだらけになっているので 貝殻虫だらけだったり ホーム玉ねぎが芽が出ないと思っていたら 跡形もない 根切虫か?何かに食べられてしまったり 白菜の苗を前日に植えて 翌朝白菜の見る影もなくなって今年は踏んだり蹴ったりです、😊 😅カラス対策に困り果ててます😅
@さり-o6n
@さり-o6n 18 күн бұрын
この野菜買えるんですか?😮
@レレレ-m3u
@レレレ-m3u 18 күн бұрын
菌根菌が不耕起だと育つようですね。有機栽培とはベクトルが全く違う自然農法…みたい。 30年近く前、熊本の人参農家で自然農法野研修受けたことあります。私は農家ではないのであまり実質的な質問しなかったです。  ほったらかし栽培ができるようになるまでの過程は通常の有機栽培とか、無農薬栽培なのでしょうか?
@birdmanphoenix9632
@birdmanphoenix9632 20 күн бұрын
一粒万倍、とはこのことですねー
@user-to3cc1qe3v
@user-to3cc1qe3v 20 күн бұрын
ほっからかしたら 草が1メートルぐらい生えて ジャングルになりかねないのですが 春一回だけでも、、梅雨 真夏 3回ぐらいからないと大変なことになるのですが、、 どうしたらよいでしょうか???
@satomihirobe8
@satomihirobe8 21 күн бұрын
虫が大発生するのは大変ですね!野菜のために良かれと思っても、そうじゃなかった時はショックですね。野菜が喋れたらいいいのにな、と思いますね。話せない野菜の声をいかに聴くかが大切だと感じました。
@satomihirobe8
@satomihirobe8 21 күн бұрын
理想的な畑ですね!今年は青首大根を植えてみたのですが、青首大根ではやっぱり難しいですか?
@satomihirobe8
@satomihirobe8 21 күн бұрын
参考になります。こんなに草が土みたいに分解するんですね。自然の力はやっぱりスゴイですね。この作業は1年のどの季節にやるのがおススメですか?夏にこの作業するのは暑そうですし、春や秋の種を植えるときにやるのがいいでしょうか?
@サテモ
@サテモ 22 күн бұрын
ほったらかし農業、私も実現しました!最初はすごく良かったのですが、鳥、イノシシ、鹿、猿、ハクビシンの集まる場所になってしまいました😂今はやっていません。山に住んでいると、場所が限定されます😢結局、フェンスや電気柵、ビニールハウスがいるのかな…
@yokomee9454
@yokomee9454 2 күн бұрын
狩猟免許取りましょう。多様性が進み、お肉も実るようになったと考えるのです。😅
@greenmr5153
@greenmr5153 22 күн бұрын
草が多い時に隣畑に飛んで来ると迷惑かけると言いました。
@noribo-q6u
@noribo-q6u 23 күн бұрын
自然農法をはじめて4年目になります。まだまだ土づくりは完成していません。 ふぁーちょさんのユーチューブを、今年8月に初めて拝見し、他の自然農や自然栽培等の動画と違い、自然農法を実施する上で数少ない納得性のある動画の一つとして継続して拝見しております。 ふぁーちょさん過去の動画をはじめから順番に拝見しているのですが、この「ふぁーちょStory」シリーズの動画は、すごく感銘をうけました。ふぁーちょさんの自然農法づくりの原点であるこのお話は、納得性があり、すごく感動をしました。(何度も繰り返しみています) ふぉーちょさんと同じで、畑仕事が全く素人のある私も、あることがきっかけで自然農法を始めることになりました。この動画を見て、私も、全世界の人、社会の人を健康にしたいという大きな願いをもって、これからも自然農法を実施する基軸にしたいと思います。 すばらしいお話を動画にあげていただき本当にありがとうございました。 ふぁーちょさんの願い、自然農法に対する想いが、世界人類に拡大することを祈念しております。これからも頑張ってください。😀
@孝正田渕
@孝正田渕 23 күн бұрын
最近、ふあーちょさんの動画を見るようになってきました。この動画で、ふあーちょさんが南足柄に住んでいると聞き取れました。実は私も、50年ほど前に、南足柄市内山と怒田に住んでいました。なつかしいというか、驚きました。今年、雨が少なくて夏野菜は毎日のように水を大量にやりました。まだ体が動く間はいいが、もう10年も続かないなあと思い、できるだけ管理をせずに野菜つくりができたらいいなあと思っていた時に、ふあーちょさんに出会いました。おおいに参考にさせていただきます。田渕
@えーえーと-u2k
@えーえーと-u2k 23 күн бұрын
なんとなくわかった気がする
@羽多野律子
@羽多野律子 23 күн бұрын
今から白菜の種を撒きますのでこの方法でやってみます。 ありがとうございますm(._.)m
@ロゼーテ
@ロゼーテ 24 күн бұрын
連作障害は無いのでしょうか?
@user-紅はるか
@user-紅はるか 25 күн бұрын
素晴らしい発見ですね!! 目からウロコでした。 私の畑には今まで沢山の有機堆肥(米ぬか、EMボカシ、生ゴミボカシ、畜産ボカシ、有機石灰等)を入れて育てていましたがどうしても病気や虫が発生して悩んでいました。 その理由がわかりました。 ファーチョの自然農法は、私の目指していた農法だとわかりました。 でも、私の畑のように沢山の有機肥料が入ってしまっている場合にファーチョの畑のようにするにはどのようにしていくのが良いのか悩みます。 これからも有益な情報の発信をお願いします。 ありがとうございました🙇
@名無したろう-x2m
@名無したろう-x2m 25 күн бұрын
自然農だから無肥料だからという理由では理解がとても難しいです。例えば土ができていて微生物の多様性があるから微生物が水分を使うので、排水性がよくなり発芽に必要な水分量が多くなるとか?腐食が多くなるから排水性が良くなるとか?説明があるといいと思います。 玉ねぎの育苗をした事があるのですが水がとにかく重要なので。単純に発芽に必要な水分が高温で蒸発して足りなかったんじゃ無いかと思ってしまいます。
@ハックハック-s6p
@ハックハック-s6p 25 күн бұрын
ふぁーちょさん、こんにちは😃 今年の3月に退職して、自然農法の家庭菜園を始めました。チガヤだらけの荒地を、少しずつ畑にして、とりあえずその土のままで夏野菜を育ててみました。少雨と酷暑で水遣りが大変でしたが、 採れたナスやきゅうりの美味しさにびっくり! ふぁーちょさんの動画で勉強して、来年は、水遣りに苦労しない夏にしたいです。 お身体に気をつけて、配信よろしくお願いします😊
@koujikawasaki6288
@koujikawasaki6288 25 күн бұрын
この歳でふぁーちょですって言えるの見習いたい
@泰-i8k
@泰-i8k 26 күн бұрын
今年の凄まじい暑さに適応して休眠して発芽を遅らせていた、それができたのも自然農だからとは、本当にいいことづくしです。肥料いらず異常気象でも野菜が育つ自然農を知ることができて良かったです。土づくりと育苗の土づくりの大切さも再認識したので実践します。共有させて頂きありがとうございます。
@村井正子-b1f
@村井正子-b1f 26 күн бұрын
こんばんは根切虫を予防するにはクスリを撒きますか
@博子菊池-t9l
@博子菊池-t9l 26 күн бұрын
こんにちは〜3日程前にファーチョさんのどうがを見ました。前に作業小屋が建っていて、4年前に解体し気が向いたらいんげんやとうもろこしを家庭菜園として栽培してましたが、柑橘系の木を2種類植え、草が生えないように花壇を作り、まだ空いている場所は草が生えています。お試しにほうれん草と小松菜 葉ネギ ストロベリーキャンドルを植えてみます。初挑戦なのでワクワクです。さあどうなることやら楽しみです。
@heart4383
@heart4383 26 күн бұрын
水やりに使っているのは、水道水ですか?
@からあげ君-i3w
@からあげ君-i3w 27 күн бұрын
楽そうだけど、ヘビがでそうで怖い
@じゅんまめ
@じゅんまめ 27 күн бұрын
こんにちは! 何時も参考にさせて貰っています。それで見ていて思ったのですが、里芋に沿って植えてあるトウモロコシ は通路に植えていますか?畝でしょうか? 雑草がわんさか生えていて羨ましいです。 去年今年と、水遣りに疲れました。もう水遣りしたくない!と思うのですが、雨降らずで雑草の生えも悪い様に思います。 藁や敷草でしのぎましたが、敷草とかしてると草の生えも当然悪いのでファーチョさんはどうしているのか? 畝の様子をじっくり見たいです笑
@sdgsfarming
@sdgsfarming 27 күн бұрын
寒くなるとタネが休眠することは知られていますが、気温が高くても休眠するんですね。 気になったので調べてみると"thermodormancy"と言うらしいです。 「高温休眠」または「熱休眠」と訳せるのですが、今のところ日本語として存在していないようです。 ふぁーちょさんが新たに呼び方を決めてはどうですか?
@猫まんま-n6r
@猫まんま-n6r 27 күн бұрын
これから畑始めます。EMと草でやろうと思ってます。うまくいくかわからないけどふぁーちょさんの表情力と声のパワーとバックの青空から元気とやる気を頂けました😊
@butter-natsuko
@butter-natsuko 28 күн бұрын
今年は玉ねぎの発芽に少し時間がかかりました。9月なのに高温34℃の日が何日かあり発芽に待ったがかかった感じでした。 昨日、今日は逆に最低17℃と急に寒くなり気候の変化についていけません。過ごしやすい平均23~25℃ぐらいの日がこのままじゃ無いです。
@ウナギ犬-o1q
@ウナギ犬-o1q 28 күн бұрын
2年間セルトレーで玉ねぎ苗を作りましたが、小さく全然上手く出来なくて、買うような玉ねぎがなりませんでした。 今年は畑に筋を作り種まき培土をバラバラして、まき 上からパラパラ培土被せて水まいてもみ殻しっかりまいたら余裕で芽が出ました。常に土が湿ってないと苗はだめですね
@雪割草プルモナリア
@雪割草プルモナリア 28 күн бұрын
と~~〜〜〜〜〜〜〜っても、勉強になりました✨🐼ありがとうございます🌸地球に優しい農業🎉🐿️私はまだ直径1センチの大根しかできないけど、何年か後に土が豊かになるのまちます。
@ふぁーちょ自然農法歴45年
@ふぁーちょ自然農法歴45年 8 күн бұрын
そう言って頂けて嬉しいです。 今後も自然農法の学びになる動画を発信していくので、楽しみにしていてくださいね。