気密測定 検査結果は?
14:52
内窓の断熱性能
30:53
2 жыл бұрын
気密と防湿は別ですよ
31:45
3 жыл бұрын
Пікірлер
@rover114gse01
@rover114gse01 6 күн бұрын
リクシル曰く、ガス入りでもほとんど変わらないみたいですね。ショールーム行ったのですが、確かに変化感じられませんでした。
@kq9168
@kq9168 8 күн бұрын
断熱材が敷かれていない、屋根裏の部屋にエアコンを設置すると、寒すぎるのでしょうか。また階段まで3メートルほど離れてますが、一階まで、冷気を届けられないですよね?
@rigolo4967
@rigolo4967 7 күн бұрын
コメントありがとうございます 条件が不明確ですので、おそらくで記載してみます。 小屋裏部屋が断熱区画の外側で、そこを夏の時期にエアコンで冷やすと考えますと 部屋の大きさが小さければある程度冷えるとは思います。 またエアコンは温度センサーで設定温度になれば運転を止めますので、狙った温度にはなるとは思います。 ただし、小屋裏の状況によりもともとの部屋が暑すぎて冷えにくい可能性はあります。 ----- またこれも条件が不明確ですので想像での記載ですが、2階建ての断熱区画の外にあるエアコンを小屋裏エアコンとして活用して1階まで冷気を送りたいというのは難しいと思います。 断熱区画の外側は水蒸気も移動しほうだいでして、その湿気も部屋に入れてしまうこと。 また小屋裏エアコンは、部屋の熱気をエアコンにうまく戻す、通気経路を考えるなど、狙って作っても失敗しやすいので、おそらく上記の条件であれば難しいと思います。 もし設置するのであれば、断熱区画内の廊下または階段上などにエアコンを設置するほうが良いとは思います
@user-vg4qy5hq9g
@user-vg4qy5hq9g 8 күн бұрын
リゴロさんのおしゃる通りの内窓を付けました🙆‍♀我が家は西日が直撃する家なのですが内窓を付けたところ15時ぐらいに外窓のガラスとフチを触ると熱過ぎでカラスが割れる心配をし外窓を少し開け内窓も少し開けたら熱風が家に入って暑いのですがガラスが割れないか心配です気にしないで外窓や内窓を開けなくても大丈夫でしょうか❓開けるとしたら1日何分ぐらい開けたら良いか開ける場合は外窓も内窓も開けるのかを教えて頂きたいですお願いいたします🙇
@rigolo4967
@rigolo4967 7 күн бұрын
コメントありがとうございます。 過去の経験からすると、割れる確率が高いのは 網入りガラス 温度変化が激しい(冷たいものが急に温まる、温まったものを急に冷ますなど) です。 単に高温だけでは割れにくいですが、保証できるわけではありません。 もし対策をするのであれば、窓に日の当たる時間帯は外窓だけでも少し開けておくとよいかとは思います。
@user-vg4qy5hq9g
@user-vg4qy5hq9g 7 күн бұрын
@@rigolo4967 ご丁寧にお返事ありがとう御座います🙇外窓を閉めて内窓を開けていましたが外窓を開けて内窓を閉めるのですね😄明日からやってみます👍内窓を付けてから悩んでいたので助かりますありがとうございました🙇
@mj4857
@mj4857 11 күн бұрын
申し訳ありませんが、エリアの違いもあるので、視点が異なるのだと思いますが、スペーサーについては、どのようにお考えでしょうか? 熱橋が起こるアルミスペーサーよりも、樹脂スペーサー、この動画のときは恐らく無かった、真空ガラスの方がより良いのではと思いますが、いかがでしょうか?
@rigolo4967
@rigolo4967 10 күн бұрын
コメントありがとうございます アルミスペーサーより樹脂スペーサーのほうが少し性能良いです。 少しでも断熱性能を高めたいのであれば樹脂スペーサー選択もありです。 価格を聞いてみてください。 真空ガラスですが、SSランクになり断熱性は高まるので良いのですが、価格が相当上がります。 費用を考えると選択する人は少ない印象です。
@mj4857
@mj4857 10 күн бұрын
早速のご返信ありがとうございました! 真空ガラスは確かに高いですね。。。 これからも参考にさせて頂きます。 ありがとうございますm(__)m
@nozomi4942
@nozomi4942 27 күн бұрын
築30年の家を購入しリフォームしたのですが各部屋に換気孔がついてません。一般複層ペアガラスですが 結露がすごいです。換気が問題と 思うのですがどうでしょうか? 24時間換気はリビング、トイレだけ ついてるだけです。 換気がわるいような感じがあります。なにかいい方法がないですか?
@user-bd4gl2zg1y
@user-bd4gl2zg1y 29 күн бұрын
家の換気で困っているので質問させて頂きたいです🙇 寝室2部屋ですが、今は寝室の通気口→トイレやクローゼットの排気用換気扇に流れる設計になっています。 訳あって通気口にすべてロスナイミニを取り付けたいと思っています。 すでに既存の換気システムがある場合、寝室だけロスナイミニを取り付けると、トイレやクローゼット、その間にある廊下などは換気できなくなるのでしょうか? 設計したハウスメーカーがもう信用できず、ご相談させて頂きました。 長文になり申し訳ございません🙇 ご返信頂けると幸いです。
@rigolo4967
@rigolo4967 28 күн бұрын
コメントありがとうございます。 ロスナイですが、ミニでないものですが、リフォームで使えるものがあります dl.mitsubishielectric.co.jp/dl/ldg/wink/wink_doc/contents/doc/WEB_CATA/S1754CA995C/index.html#target/page_no=69 既設換気口据付例を参考にしてください。 またトイレですが、使うときだけ換気すればいいです。 廊下やクローゼットなどは、この場合気にしません。 24時間換気の一種換気設計のときは気にせず居室だけ換気計画をする場合がほとんどです。 実際には各部屋扉には隙間ありますし、人が通行したりクローゼット使うときなどに扉開けたりすることで換気されます。 気になる場合はなるべく扉を開けておけばOKです。
@user-bd4gl2zg1y
@user-bd4gl2zg1y 27 күн бұрын
@@rigolo4967 ご丁寧にご返信ありがとうございます! 参考にさせて頂きます! ちなみにロスナイで換気設計される際に、例えば6畳の部屋に1人で過ごした時にCO2濃度がどの程度になるのか想定はされますか? ロスナイを取り付けてどのくらい換気できるのか気になりまして、、
@rigolo4967
@rigolo4967 26 күн бұрын
その部屋にいる人数によります よく言われる基準では1人30㎥/h程度の換気が望ましいとなっています。 24時間換気での基準ですと6畳ですと14㎥/h程度にしかなりませんので約半分程度しか換気しません。 ロスナイも6畳用ですとその程度の換気量です。 リフォーム用ですと8畳用になりますが、それでも20㎥/h程度だったと思います。 この換気量で扉を閉め長く居るとCo2濃度は上がっていきます。 また複数人の寝室などは、本来換気量増やすべきですが、そのように設計はしませんので、扉を閉めてしるとCo2濃度は上がります。 換気量を増やすと、暑い寒い空気が多く入ってきますし、その分冷暖房負荷も高くなります。 できれば家じゅう冷暖房し、部屋の扉を開放して暮らしますとCo2濃度は上昇しにくくなります。 目安は1000ppmと言われていますが、一時的に超えるのは問題ありません。 先日空調の専門の大学教授のご講義を聞く機会があり、飲み会で色々とお話していましたが、3000ppmを超えなければ問題ないとはおっしゃっていました。
@user-bd4gl2zg1y
@user-bd4gl2zg1y 25 күн бұрын
@@rigolo4967 ご返信ありがとうございます(^^) 大変参考になります! 今後ともよろしくお願いします!
@user-bd4gl2zg1y
@user-bd4gl2zg1y 25 күн бұрын
@@rigolo4967 ご返信ありがとうございます(^^) 大変参考になります! 今後ともよろしくお願いします!
@eirirh9206
@eirirh9206 Ай бұрын
外壁材のシーリング劣化による雨水侵入の水を逃がすルート確保にも縦胴縁は重要でしょうね
@rigolo4967
@rigolo4967 Ай бұрын
コメントありがとうございます。 ご指摘のように、縦胴縁のほうが雨漏り対策で有利です。 外壁材の貼り方により、縦横の順番が変わる場合がありますが、防水シートに触れるほうが横胴縁の場合は水抜き対策が必要です。
@birdie8333
@birdie8333 2 ай бұрын
南の日射取得と眺望を楽しめ、室内の熱を逃さない最強サッシですね。2階リビング南面にH2200(片流れ屋根で南面の天井高が2200となります)xW3400くらいの開口を設け、眺望が楽しめとウィンドキャッチができるデザインはどのようなものが考えられますか? 樹脂サッシは枠がごっつくて気になります。 何か良いアイデアがあれば、ご教示ください。
@rigolo4967
@rigolo4967 Ай бұрын
@birdie8333さま コメントありがとうございます。 私が提案するのなら、真ん中FIX、柱、両側はドア形状のマド という感じかと思います。 これでも枠はありますが、ある程度仕方なしです。 APW430ですと、規格サイズではFIXに窓で、16522サイズが無いため特注対応になるのと、ガラスがめちゃくちゃ重たいので(100kg超えると思います)搬入方法の検討が必要です。 足場とかあると入らないとか。 あと、道路側に面してなくて、東西通路が狭いなどだと搬入できないなど、事前検討かと思います。 どのメーカーでも大きな窓は搬入の検討が必要ですので、お気をつけください ---------- 追記2階ですね。 高さがある程度以上ある窓ですと、人ではもって上がれないため重機(クレーンなど)で上げる必要あります。 道路に面してない場合、特に注意が必要です。
@birdie8333
@birdie8333 Ай бұрын
@@rigolo4967 丁寧なご提言有難うございます。搬入に関しては問題ないと思いますが、タテ3または4列、ヨコ2分割だと可能ということでしょうか? この辺りのデザインや枠の見え方はメーカーで提案してもらえるんでしょうか?
@rigolo4967
@rigolo4967 Ай бұрын
@@birdie8333 さま コメントありがとうございます。 担当が良い提案してくれれば良いのですが、窓のサイズどんなものがあるのか把握していない担当もいます。 まずは相手の提案を聞く姿勢は大切だと思いますが、提案内容がイマイチの可能性もありますので、施主側で事前に勉強しておくのも良いかと思います。 YKKのWEBページのカタログで、APW430や330も白いカタログ見えますので、そうしますと定価と、規格サイズが乗っています。 もしよかったら確認しておくといいと思います。
@birdie8333
@birdie8333 2 ай бұрын
最上階エアコンは良いアイデアですね。 シュミレーションの数値と完成後の実証はされているのでしょうか? 御社はシュミレーション数値を約束されていますか?
@rigolo4967
@rigolo4967 Ай бұрын
@birdie8333さま コメントありがとうございます。 しシュミレーションの数値の結果約束まではしておりませんが、詳しくご説明をして、ご納得いただいております
@user-akira
@user-akira 2 ай бұрын
風呂、トイレどうしてますか?動画あるかな~ 2地域、冬は排気だけOK?意味不明
@rigolo4967
@rigolo4967 2 ай бұрын
トイレは3種感気ですが(排気のみ) 「閉じピタ」などを利用しています。 また、風呂も電動シャッターをつけます。 寒い地域なら更にフード側も風力のシャッターつけるとか、ダクトは断熱ダクトにするなどもいいかとは思いますが、2地域の工務店ではないので、地域ならではのノウハウについてはわかりません
@user-akira
@user-akira 2 ай бұрын
@@rigolo4967 有難う御座いました、参考にします
@user-akira
@user-akira 2 ай бұрын
寒冷地ダメ?50KZだけ?
@rigolo4967
@rigolo4967 2 ай бұрын
コメントありがとうございます VL-06JV3-Dなど 品番の後ろに「-D」をつけると寒冷地仕様の品番になります。 dl.mitsubishielectric.co.jp/dl/ldg/wink/wink_doc/contents/doc/WEB_CATA/S1754CA995B/index.html#target/page_no=85
@user-akira
@user-akira 2 ай бұрын
@@rigolo4967 ありました、2地域用、感謝です、これいいですね(洗面・風呂はダメ)、トイレあればいいですね~
@user-akira
@user-akira 2 ай бұрын
ダクトレス?
@rigolo4967
@rigolo4967 2 ай бұрын
コメントありがとうございます ダクトレスです
@mimitako_home
@mimitako_home 2 ай бұрын
良い動画ですね!繊維内に空気が静止している状態で初めて断熱の効果が現れることを前提に施工することが大事ですね。 壁内にスキマ風が簡単に侵入しないように、気密と気流止めをしっかり施工することが肝要ですね。 我が家も、吹付けの高性能グラスウールをパンパンに入れています。
@rigolo4967
@rigolo4967 2 ай бұрын
こめんとありがとうございます 吹付け高性能グラスウールですか 名古屋地域ですと、施工してくれる職人さん少ないので貴重です
@user-dp5ec2jw3j
@user-dp5ec2jw3j 2 ай бұрын
別のKZbinで、このようにしてますが、どうでしょう?と質問したのですが、回答無しです(笑)こちらではぜひ回答頂きたいです うちは、18年前に建築して当時は通常のペアガラスでした やはり、夏暑くて、冬寒かったです 熱の影響は窓が半分以上とどこの専門家も言ってましたので、補助金制度も利用して、ykkApの内窓、lowE遮熱型をやりました 確かに、夏の暑さが減り、冬の寒さが大幅に減りました 特に冬は、前日23時に21℃でエアコンを切り、翌朝5時00分に温度計を見ると、5℃くらいしか下がってません 実施前は11℃まで下がってましたね〜 夏の熱割れを懸念して、うちでは真夏のみ、外側のペアガラスを10ミリ開けています 外気温を通す事で高温を和らげてます 10ミリ開けても、断熱性能はほとんど変わりません 冬は閉めて暖かさをキープしてます 真夏のみ、外側を10ミリくらい開けてる どうでしょうか? 熱割れ防止になりますか?
@rigolo4967
@rigolo4967 2 ай бұрын
こめんとありがとうございます 返信できていなかったようですみません 記載の対策ですが、とても良い案だと思います。
@user-dp5ec2jw3j
@user-dp5ec2jw3j 2 ай бұрын
ありがとうございます!! 僕はLIXIL出身で、商品開発にいた事があります いろんな試験等もやってました 内窓は抜群ですね あと、1階だけでもいいので、今の冷たいフローリングの上から、無垢材を被せると真冬でも裸足で大丈夫になります。
@rigolo4967
@rigolo4967 2 ай бұрын
@@user-dp5ec2jw3j さま そうだったんですね 良い案ですので、何かの機会に、利用させてもらいます
@user-xu4yb9nc3w
@user-xu4yb9nc3w 3 ай бұрын
コンセントいらなくね?
@rigolo4967
@rigolo4967 3 ай бұрын
確かに、直結でもいいですね
@user-vt9ww8bt2w
@user-vt9ww8bt2w 3 ай бұрын
既存のガラスが全て強化ガラスのため全て断熱タイプのガラスです。内窓設置しました。南側以外は、全てガス入り遮熱タイプを設置しましたが、熱割の対策ありますか?
@rigolo4967
@rigolo4967 3 ай бұрын
こめんとありがとうございます。 一般的なお話ですと強化ガラスは熱割れが起きにくいようです。 ただ施工の問題がある場合もありますので保証できるわけではありません
@user-cb8qk9fx1v
@user-cb8qk9fx1v 3 ай бұрын
分かりやすい解説ありがとうございます! 1点教えて下さい。 現在YKKのアルミ樹脂複合サッシで、内窓を付けたいと思っています。 支障となるのが、サッシに換気框がついている点です。この場合の良い対応策はありますか?
@rigolo4967
@rigolo4967 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 窓の換気框ですが、3種換気の給気口になっています。 内窓をつけますと、窓の給気ガラリは意味をなしません。 もう少し詳しく説明しますと、 3種換気は、各居室の給気口から新鮮な空気を取り入れ、トイレ等の換気扇で排気する換気方式です。 その給気口は、多くの家は壁Φ100の穴を開け給気口を設けるのですが、一部の家では窓に給気ガラリを設けて壁給気口をなくしている家があります。 この場合、内窓をつけてしまうと、各部屋の給気がうまくできず、空気質が悪化してしまう場合もあります。 ただし、気密(隙間風対策)がしっかりできていない家は、もともと給気口から殆ど給気できていませんのであまり関係なかったりします。 また居室壁に給気口があるのに、換気框つき窓にしている会社もあったりします。 壁に新たに給気口を設けるには2階建ての場合は足場が必要ですし、若干雨漏りリスクが高まる、気密性が若干悪化するなどのありますので、なかなか行う人はいません。 良い対策は無いのですが、給気口を無視しちゃって、内窓をつけてしまう人もいらっしゃいます。
@user-cb8qk9fx1v
@user-cb8qk9fx1v 3 ай бұрын
ご回答ありがとうございます。 第3種換気で、トイレから排気しています。(築3年です) 内窓も換気框付のサッシにするというのはいかがでしょうか。 既存の換気框は上部にありますので、内窓によって足元の寒さ対策になるかと考えましたが、あまり効果はないでしょうか。 それとも補助金対象にならなくなりますか? お手数おかけしますm(_ _)m
@rigolo4967
@rigolo4967 3 ай бұрын
@@user-cb8qk9fx1v さま コメントありがとうございます。 内窓ですが、LIXILインプラス、YKKプラマードUが当社の扱いですが、どちらも換気框ないと思います。
@user-cb8qk9fx1v
@user-cb8qk9fx1v 3 ай бұрын
再度ありがとうございます! 内窓に換気框付の設定がないのですね。 色々模索してみます。
@user-oe4hj4zt3q
@user-oe4hj4zt3q 3 ай бұрын
3LDKのマンション住み。エアコン1台で20年、ついに壊れて去年の夏は無事死亡 熱中症で死ぬかと思いましたお金なくてまだエアコン買えて居ません この夏乗り切れるか不安です😂
@rigolo4967
@rigolo4967 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 風通しや日当たりにもよると思いますが、おそらく今年も暴力的な暑い夏になると思いますので、エアコンの買い替えをオススメします。 マンションの中部屋(上下左右が部屋)で西日などが当たらない条件ですと、エアコンの畳数の2~3倍程度は対応できることが多いです。
@go69star
@go69star 4 ай бұрын
勉強になりました^ ^ エピソードとAPW330でガラス自体の性能が変わらないのでしたら、 新築時にエピソードで建てておいて、今(2024年)でしたら窓リノベ補助金で 東西北窓に内窓をつけるのもいいかもしれませんね! 断熱性能ですと エピソード+内窓 >>>> APW330 >> エピソード ぐらいのイメージなのかなーと思いました。
@rigolo4967
@rigolo4967 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。 鋭いですね。 内窓は種類限られますので、内外組み合わせようとすると、引違い窓もしくは、幅の狭い縦すべり窓になってしまいますが、それをうまく組み合わせるといい感じです。
@user-dg5xo4er2q
@user-dg5xo4er2q 4 ай бұрын
APW330の水切りは後付け出来ないものがありオプション付けようか悩んでます。外壁は光セラ。水切りの動画はなく基本付けないと思ってますが、屋根30cmしかなく、どうしたもんかと。水切りについてどう思われますか?
@rigolo4967
@rigolo4967 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。 サイディングの場合は、あまりつけません 塗り壁(漆喰・ジョリパットなど)はつけたいなと思います
@noband_width6633
@noband_width6633 4 ай бұрын
制振装置も各社情報を少しずつ出してくれるようになりましたね。 一周まわって思いますが、こちらの動画で話されている内容が最も信用に足る内容で納得性が高かったです。
@rigolo4967
@rigolo4967 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。 そう思っていただけると嬉しいです
@noband_width6633
@noband_width6633 3 ай бұрын
@@rigolo4967さま 全く関係ないんですが、もし粘弾性ゴム系のダンパーを「壊れにくい筋交」として、入れて欲しいってオーダー来たら受けてもらえるものですかね。 自分ではないんですが。基礎緊結タイプの。
@rigolo4967
@rigolo4967 3 ай бұрын
@@noband_width6633 さま コメントありがとうございます。 当社の場合顧客からの強い要望で、なおかつ当社で仕入れできるものであれば対応します。 これは制振装置に限らず、住宅に設置するものであれば基本的にこの姿勢です。
@user-fx1ke3yd7v
@user-fx1ke3yd7v 4 ай бұрын
奨励準耐火、こちらも費用対効果を考えなければなりません ありがとうございました
@rigolo4967
@rigolo4967 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。 構造の木を見える状態にしたいという要望がないのであれば、省令準耐火構造をオススメしております
@user-fx1ke3yd7v
@user-fx1ke3yd7v 4 ай бұрын
長期優良住宅、取らないより、取っておいた方が何かと良いということですね ありがとうございました
@rigolo4967
@rigolo4967 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。 はい、基本は取得するのが良いと思います
@user-fx1ke3yd7v
@user-fx1ke3yd7v 4 ай бұрын
床下エアコン、小屋裏エアコン、デメリットご説明ありがとうございます こちらで電気代のお話されてました 1万円/月ですか? ※時間が半日程かかるのはキツイ所です ※エアコンの耐用年数は10年程ですか? 取り替え費用はどれ程かかりますか? よろしくお願いします
@rigolo4967
@rigolo4967 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。 エアコンの保証ですが、新築当初に関しては、追加費用で10年保証に入れます。 寿命に関しては、通常と変わらない説と、短くなる説がありまして、まだ壊れているものが少なく検証できていない状態です。
@user-fx1ke3yd7v
@user-fx1ke3yd7v 4 ай бұрын
お忙しいところ、多くの質問に丁寧にお応えいただきありがとうございましな
@user-fx1ke3yd7v
@user-fx1ke3yd7v 4 ай бұрын
何だか難しくなってきた 比較的新しい住宅、よくみるど樹脂枠サッシが使われてますね ありがとうございました丹羽社長
@user-fx1ke3yd7v
@user-fx1ke3yd7v 4 ай бұрын
2023年も、補助金あったんですね これ財源は国民の税金でしょ だったら将来消増税しなくてもできますよね、諸々 だがしかしキッシーはそこには言及しない
@rigolo4967
@rigolo4967 4 ай бұрын
コメントありがとうございます はい税金です。
@user-fx1ke3yd7v
@user-fx1ke3yd7v 4 ай бұрын
消費税→増税の間違いです すみません
@user-fx1ke3yd7v
@user-fx1ke3yd7v 4 ай бұрын
動画ありがとうございます、丹羽社長 2024年3月下旬からリフォーム補助金申請できるんですね 先進的窓リノベについては最大200万円、予算無くなり次第終了! 国(環境省 )はわかりやすくPRしない、酷いですねえ毎回 僕、使い道ありませんが
@rigolo4967
@rigolo4967 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。 そうですね
@user-fx1ke3yd7v
@user-fx1ke3yd7v 4 ай бұрын
丹羽社長、お久しぶりにコメントいたします 断絶性能比較でも耐熱性能比較でも、ガラスウールよりロックウールの方が良いというサイトがありましたが、シートを施工すれば問題ないのですか❓ また、ロックウールが若干高価格でしたか❓ 話はかわりますが、妻の仕事余裕ができ、僕の体調が比較的良い頃にモデルハウス見学しがてら 丹羽社長と直接お話ししたいと思います もちろん予約はしますが、可能でしょうか 勝手申し上げてすみません ケチャッピーこと 星野健治
@rigolo4967
@rigolo4967 4 ай бұрын
コメントありがとうございます ロックウールについてですが、普通に売っている製品はグラスウールと全く同じ断熱性能です。 もう少し詳しく説明いたしますとロックウールは密度30kで熱伝導率0.038 グラスウールは高性能16kで0.038、どちらも最も売れている製品での比較です。 ロックウールは0.037程度の製品までしか売っていませんが、グラスウールは0.035などもお手頃価格で手に入ります。 価格に関してもロックウールほうが高く、充填品(内断熱用)は袋なしが無いなど、使い勝手は少し落ちます。 住宅で使うことを考えれば、同等もしくはグラスウールのほうが断熱性能は上です。 耐熱性能に関しましては市販の断熱材の中で、一番優秀がロックウール、次がグラスウール、そして他断熱材になります。 グラスウールは300℃程度までなら持ちますし、一般的にプラスターボードと合わせ防火壁として広く利用されているため十分グラスウールは優秀です。 耐熱性能がロックウールが高いに関しては、素材の特性としてそうなりますが、実際住宅で使う上での差はありません。 防音に関しては重さが重いほうが優秀になります。 グラスウールは16k、ロックウールは30k、セルロースファイバーは55kです KZbinでロックウールを持ち上げている人がいますが、生活する上で関係ない温度域での話ですし、 防火の試験的にも、実際の壁構成(外壁、耐震面材、断熱材、PB)では同等です。 住宅で使う上では関係ない範囲の話ですので、あまり気にされなくてよいかと思います。 打合せの件ありがとうございます。 後ほどご返信いたします
@user-fx1ke3yd7v
@user-fx1ke3yd7v 4 ай бұрын
毎回詳しくご説明ありがとうございます! 実は僕も素人ながら丹羽社長と同意見です  耐熱性700°と300°でどう変わるのか 先程、リゴロさんのHPからも訪問の連絡しました 妻の行動予定確認してご連絡したのですが、彼女は自分でも認識してるいる通り発達障害 で忘れ癖レベル超越 リゴロさんからのメールに妻によく確認して返信します 変更ある時は予めご容赦ください
@kazuhikokimura9612
@kazuhikokimura9612 4 ай бұрын
シロアリ侵入防止で止水板というのは基礎のコンクリートがスラブと立ち上がりで一体に成って無いという事ですよね。 細い鉄筋が入っているから倒れることは無いけど蟻が侵入するなら当然漏水もする。
@rigolo4967
@rigolo4967 4 ай бұрын
コメントありがとうございます スラブと立ち上がりを別の時期に施工するのが一般的な工法です また止水板入れますと打ち継ぎ面からのシロアリや水は入らなくなります ちなみに基礎コンクリートのベースと立ち上がりの一体打ちもメリットばかりではありません。 価格は高くなることは一旦おいておきまして、実は寸法精度が悪くなります。 高さの不均一(といっても数ミリですが)の精度も悪くなりますし、まっすぐにしたいところが少し歪みがでることもあります。 コンクリート流すと、土圧(コンクリートの圧力)があるのですが、寸法が大きい分圧力が強く型枠を押しますので、補強がたくさん必要なのですが、それをしても歪む場合があります。 住宅を建てる上で、基礎一体ウチでの寸法精度や歪みが強度上の問題にはなりませんが、気密上イマイチになったり、外観から歪みがわかり美観上イマイチになることもあります。 また鉄筋コンクリートにおけるコンクリートは主に圧縮強度を担当しており、鉄筋が主に引張強度担当しています。 2階や3階建て住宅で、打ち継ぎ面が強度の問題になることはありません。 当社では、打ち継ぎありとナシと両方えらべるようにしていますが、一般的には打ち継ぎありでの施工にしています。
@kazuhikokimura9612
@kazuhikokimura9612 4 ай бұрын
丁寧な説明ありがとうございます、まあ強度的には問題が無いのはそうなんでしょうね、打ち継ぎの仕方には納得できませんがyoutubeでの戸建て基礎コンクリート打設を色々と拝見していますが、止水板の打ち継ぎだったり接着剤を塗るから大丈夫みたいな施工が多いのですね。 確かに町場の現場監督にレイタンスという言葉さえ知らずに工事管理をしている人を見かけます。
@user-fg8ns6sr4j
@user-fg8ns6sr4j 4 ай бұрын
記載もれていました。 地域区分は6地域 壁断熱材熱抵抗値2.2㎡・K/W よろしくお願い致します。
@user-fg8ns6sr4j
@user-fg8ns6sr4j 4 ай бұрын
ユーチューブ動画拝見しております。 質問です。 私の家は◯◯◯ホーム現場発泡吹付け断熱A種3ですが、新築時結露計算などの事も知らず建てたのですが、夏、冬型壁内結露が気になっており教えていただけないでしょうか? ◯◯◯ホーム現場発泡吹付けウレタン断熱A種3 壁 75㍉ NODAハイベストウッド 防湿シート無し アクアフォーム透湿防水シート 胴縁15㍉ 金具どめ16㍉サイディングです。 こちらのユーチューブで無償で教えていただこうとは思っておりません。 よろしくお願い致します。
@rigolo4967
@rigolo4967 4 ай бұрын
地域はどこでしょうか? それにより計算が変わります
@user-fg8ns6sr4j
@user-fg8ns6sr4j 4 ай бұрын
何度もすいません。 兵庫県の6地域です。 よろしくお願い致します。
@user-fg8ns6sr4j
@user-fg8ns6sr4j 4 ай бұрын
コメント失礼致します。 追加の記載になります。 室内壁は全部屋ビニールクロスです。 よろしくお願い致します。
@mn3434
@mn3434 4 ай бұрын
天井断熱、床下断熱の一般的なハウスメーカーで2階建ての家を建てる前提で打ち合わせしていますがエアコン2台でやりたいと打診したところダクト式の全館空調を 勧められました。(価格は150万円でそのうちエアコンが2台で80万円) そうでない場合は各部屋にエアコンを入れる事になり7台必要になります。 個室は扉を締める前提で第1種換気システムでなんとかならないかと相談しましたが困難では無いかとの回答でした。その課題に対し今回の動画を拝見したところです。 ここ1年以内に建てる予定ですので換気扇による冷暖房空調を検討してみようと思います。
@rigolo4967
@rigolo4967 4 ай бұрын
コメントありがとうございます 一種換気では風量が足りません。 24時間換気の風量は、6畳部屋ですと15㎥/h程度ですが、空調を考えますと5倍程度の換気量はほしいです。 またこの動画の当時とは方式を変更しております
@user-fx1ke3yd7v
@user-fx1ke3yd7v 4 ай бұрын
いつもありがとうございます 熱交換器って、見かけはエアコンのようですが、中は全く違うんですね 10個も30個も必用になるものなんですか😅 エアコンや空気清浄機関係はダイキンが強い印象があるんですが、ダイキンは製造してませんか? なんか若くなりましたね、丹羽社長
@rigolo4967
@rigolo4967 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。 コチラの製品は外観は小さなエアコンような形していますが、全くの別物です 30坪で6畳用が8個必要です。 12帖用ですと4個ですみますが、音がうるさくなります
@user-fx1ke3yd7v
@user-fx1ke3yd7v 4 ай бұрын
6地域なので、YKKのAPW330 ガス入り樹脂スペーサーで良いと考えます エクセルシャノンは3枚ガラスしかありません 寒冷地用ですね 丹羽社長、今回もありがとうございました シャノンというメーカー知らずに終わる所でした
@rigolo4967
@rigolo4967 4 ай бұрын
エクセルシャノンのペアもあります。 ただ販売価格的な魅力で考えますとAPW330のほうが良いと思ってまして、普段はエクセルシャノンのペアはご提案していません
@user-fx1ke3yd7v
@user-fx1ke3yd7v 4 ай бұрын
6地域で住宅密集地、なので窓はAPW330 樹脂スペーサー、アルゴンガス入り防火窓選択がよいなあ、というか丹羽社長から伺ったそのまま 古い順に動画を視聴してますが、画質や画像の作りかなりの向上ですねー 今後ともよろしくお願いします 追伸 簿記三級程度に、 配当金狙い株投資(年齢的に積立新ニーサ無理)を同時にKZbinで勉強、全く覺わりません 勉強疎かにしてきたツケ回ってきましたわー
@rigolo4967
@rigolo4967 4 ай бұрын
ありがとうございます なにかご質問あればご記載ください
@user-fx1ke3yd7v
@user-fx1ke3yd7v 4 ай бұрын
ありがとうございます
@user-fx1ke3yd7v
@user-fx1ke3yd7v 4 ай бұрын
冬快適、夏も快適の家が良いに決まってます 機密・断熱・防湿、これらを計算以外、最適解出せるのでしょうか? 施工も大事な要素です 上記の要素を満たしてできるだけ安価な家を望みますが、家は長く住み続けるもの ライフサイクルコストを考慮した上での安価が重要だと思います 長かったけど、視聴して良かったあ 丹羽社長、ありがとうございましたー
@rigolo4967
@rigolo4967 4 ай бұрын
コメントありがとうございます 施工も大切ですし、 エアコンの空調計画も大切な要素です 色々と考えながら良い家を提案できるようにしています。
@user-fx1ke3yd7v
@user-fx1ke3yd7v 4 ай бұрын
さすが、丹羽社長 お早いご返信ありがとうございます
@user-fx1ke3yd7v
@user-fx1ke3yd7v 4 ай бұрын
室内結露がおこる場合、定期的に室内クロスを張り替える必要がありますか?であれば何年くらいですか? 僕は商用車架装メーカーにいました、今は冷凍冷蔵車はウレタンフォームをアルミ板で挟む面材、サンドイッチバンという箱が主流ですが、大型ウイングという車種は吹付工法という断熱がまだ多いです 強度担保面からですが、熟練工さんしかできません、凸凹が非常に多く家とはちがうかもしれませんが隙間なく断熱材を吹きつけるのは難しい証拠です 丹羽社長、今回もありがとうございました
@rigolo4967
@rigolo4967 4 ай бұрын
コメントありがとうございます 室内の壁に結露が起こるのは、マンションの北の部屋などです。 木造住宅でも起こる場合ありますが、断熱性の低い住宅の押入れの中やタンスのウラなどです。 断熱性の良い家では、付加断熱をした家ですと室内壁ではほぼ発生しません。 一般的に結露計算は、壁内結露の計算です。 (室内結露も計算できますが) 壁内結露ですと、壁を壊さないとそこへたどり着けないですし、いざ交換しようにも、柱などにカビが付いていると除去が実質的に難しいので、壁内結露計算をします 壁紙ですが、メーカーなどは5年~10年が寿命と言ってますが、20年30年とそのままの方が多いです。 吹付け断熱ですが、住宅でも隙間なくキレイに断熱を吹き付けるのは難しいのですが、簡単に施工できるという話になっています。 特に硬質(吹付け)発泡ウレタンA種3は、一気に膨らむので実は隙間がある程度できるのですが、「隙間が無い」という宣伝文句になっています。 「細かいことなので気にするな」という感じになっていますが、実際は丁寧な施工が必要なのと、断熱材も硬質(吹付け)発泡ウレタンA種1Hなど低発泡のもののほうがキレイに施工できます。
@user-fx1ke3yd7v
@user-fx1ke3yd7v 4 ай бұрын
丹羽社長、細かなご説明いつもありがとうございます
@user-fx1ke3yd7v
@user-fx1ke3yd7v 4 ай бұрын
段々分からんようになりました この当時のソフト、アカン奴だったんでしょうか  今は修正されてますか
@rigolo4967
@rigolo4967 4 ай бұрын
すみません、この動画消すようにしますね 分かりにくい内容かと思います 現状のソフトはあってますが、説明が複雑になり、かなりの知識がある人でないと理解難しいです。
@user-fx1ke3yd7v
@user-fx1ke3yd7v 4 ай бұрын
ありがとうございます どっちにしても僕には無理です しかし、丹羽社長の解説はホンモノだなあといつも感心しきり 計算意味無しなどと仰る建築KZbinrも多数いるけど、根拠示して言えよと思ってます 動画ご覧になってる方も知識豊富ですねー
@mn3434
@mn3434 4 ай бұрын
サッシメーカーがガラス作っているのではないのでどこのサッシメーカーでも同じ物出せるのではないでしょうか。 やはり今のトリプルガラスの価格はぼったくり状態になっているので各社間の競争で適正価格にして貰いたいです。
@rigolo4967
@rigolo4967 4 ай бұрын
@mn3434さま コメントありがとうございます ガラスメーカーから買えば作れますので、どのサッシメーカーでも作れる筈です。 ただ作れば簡単に売れるという訳ではなく、価値が浸透しないと売れないです。 トリプルガラス、日射取得率の高いガラスの価値が分かってる人は家を建てる人の中のホンノ一部です。 またこのガラス生産数が少なく、品切れも起こします。 YKKのAPW430のクリアガラスは一時期受注停止になってましたし、エクセルシャノンのNS50にこのガラスがないのは、安定して入手できないからです(エクセルシャノンの展示会で開発の人から聞いた話です) 価値が分かってくれるユーザーがある程度の数見込まれるメーカーでないと売るのに苦労するとは思います。 これもエクセルシャノンの展示会で聞いた話ですが、エクセルシャノンの出荷では、グリーガラス(遮熱)が90%以上とのこと。 価格については安くなってほしいと私も思います
@stoneandriver4957
@stoneandriver4957 4 ай бұрын
外断熱の基本的な考え方が理解出来、参考になりました。鉄筋コンクリートで内壁に断熱材があり、外側に金属サイデイングを貼る場合は通気層無しで直張りすれば、断熱性能も向上し工事費も通気層を設けるよりも安く済むという理解でよろしいでしょうか?
@rigolo4967
@rigolo4967 4 ай бұрын
コメントありがとうございます 断熱としての考えとしては合ってますが コンクリートには直接固定できませんので、胴縁が必要で、結局はくっつかないです。 隙間が空きますが少し断熱材としての効果があります 夏は日よけとしての効果がありますので、改善が体感できると思います。 冬は元の家の断熱性能が低いと少し体感できる場合があります
@user-fx1ke3yd7v
@user-fx1ke3yd7v 4 ай бұрын
丹羽社長、いつもありがとうございます 皆さんよく勉強されてますねえ、質問内容見てびっくりです いろんなサイズがあると思いますが、袋入りでカットしたり隙間ができた箇所はどうやって養生するのですか 動画に出てたかもしれませんが 仰るように、ただ取り付けてるだけのハウスメーカーや工務店が市場から淘汰されなければなりません それには我々施主も勉強しなくちゃ 分からないことばかりの僕ですけど
@rigolo4967
@rigolo4967 4 ай бұрын
コメントありがとうございます グラスウールの施工は、言われているほど難しくないんです
@user-fx1ke3yd7v
@user-fx1ke3yd7v 4 ай бұрын
丹羽社長、いつもありがとうございます コスパ良ければ断然グラスウール、ですね
@rigolo4967
@rigolo4967 4 ай бұрын
コメントありがとうございます はい、グラスウールは活用し易いです
@mn3434
@mn3434 4 ай бұрын
夏型結露のところですが動画内でせっていされている外気温40℃湿度35%の時の水蒸気 量は12.5gなので確かに結露しませんが気象庁のデータでは夏の最高気温時の湿度は50% 前後であり、湿度50%では23.5g/立方メートル水蒸気が含まれていますのでこれが25℃の 室内の気密シート面に到達すると飽和水蒸気量16.5g/立方メートルを超えるので結露する可能性が大です。それ故湿度で透湿抵抗が可変する(湿度小ー気密 湿度大ー透湿)シートにする必要が有ります。
@rigolo4967
@rigolo4967 4 ай бұрын
コメントありがとうございます ご指摘の通り、湿度で透湿抵抗が可変する(湿度小ー気密 湿度大ー透湿)シートの設置が良いです。 この動画では説明できていませんが、Rigoloでは、この動画作る前から可変シート使ってます。
@user-fx1ke3yd7v
@user-fx1ke3yd7v 4 ай бұрын
ありがとうございます!
@rigolo4967
@rigolo4967 4 ай бұрын
ありがとうございます
@user-fx1ke3yd7v
@user-fx1ke3yd7v 4 ай бұрын
毎度ありがとうございます、土地の購入から工務店さん選び、引き渡しまでの工程大変そうですね 頭が痛いです 母は90歳近く、高齢者施設に入居してます不動産含め相続を考えておかねばなりません 実家は名古屋市西区名古屋城近く、敷地80坪の築40年重量鉄骨2F建て店舗付き住宅(酒類販売店)と、隣に築55年敷地40坪木造住宅 そこから徒歩5分程のところに38坪の月極駐車場を所有してます 駐車場は亡くなった父名義のものでしたので、母1/2、僕1/4、妹1/4 鉄骨住宅は僕に、木造住宅は妹に相続すると公正証書を作成済みの様子 僕は障害者で会社定年退職、妻は51歳で会社経営者です こんなんではローンなど組めませんね
@user-fx1ke3yd7v
@user-fx1ke3yd7v 4 ай бұрын
2LDK➕妻の事務所6坪程、2、3台停められる駐車場付き住宅を考えていますが ✴︎鉄骨住宅取り壊して建て替えるか ✴︎駐車場にたてるか ✴︎駐車場・鉄骨住宅現状のまま売って近くに土地購入するか 相続税や取り壊し費用、測量費用、各種見積り取りなど考えると頭が痛くなります、相続のことは妻契約の税理士さんに訊くとしても 上述の規模の住宅を建てるのであれば、鉄骨住宅程の広さが必要ですか 本当に面倒ですねー、なんだかんだと各種費用や税金が必要になるし リゴロさんでは土地斡旋はされてないですか 見当違いな質問で申し訳ありませんが、丹羽社長はどの選択が一番良いと考えられますか できないことはお答えいただかなくても結構です また、お答えいただいた内容についても一切責任追及いたしませんのでご安心ください 急ぎませんから、丹羽社長のご都合の良い時にご連絡、ご指導いただければ助かります よろしくお願いします 長文失礼しました ケチャッピー
@rigolo4967
@rigolo4967 4 ай бұрын
ケチャッピーさま コメントありがとうございます 住宅ローンの件ですが、資産があってもお勤めでないとローン組むのは困難です。 また給与の多い経営者より、安定企業のサラリーマンのほうがローン組みやすいです。 とローン組みにく状況ではあると思いますが、それを頑張ってくれる銀行もあります。 とりあえず審査に出してみるとなります。 どこに建てるかですが、どれも良いと思います。 その方により、いろんな条件がありますので、一概には言えませんが 鉄骨住宅にお住まいでないのなら、そこに建てるというのが優先で考えるかたが多い傾向にあるとは思います
@user-fx1ke3yd7v
@user-fx1ke3yd7v 4 ай бұрын
お忙しい中、本当にありがとうございます 銀行ローンについては妻も同じことを言ってました 現金払いしか選択ないですね 僕も空き家鉄骨住宅取り壊してたてるのがいいと思ってます 設備撤去費用かかっても、好きな場所ですから 妻の仕事(コーチング)は今が最も多忙な時期 それが一段落したころにそちらに伺えたらと考えてます(僕も体調さえ良ければ一緒にいきたいではす) その時はよろしくお願いします
@rigolo4967
@rigolo4967 4 ай бұрын
ケチャッピーさま コメントありがとうございます よろしくお願いします
@user-fx1ke3yd7v
@user-fx1ke3yd7v 4 ай бұрын
ありがとうございました 樹脂枠サッシについて、動画では片面にアルミ材が貼ってありように見えたのですが、カタログは表裏とも樹脂のようでした、どうなのでしょう❓ お聞きしたいのですが 1樹脂サッシを採用しているお宅を実際に見た事ないのですが普及していますか❓ 2アルゴンガスが抜けてしまうことはないのですか❓ 3樹脂サッシはアルミサッシに比べて劣化が早いように思われますがどうですか❓ 4LOW-Eガラスは標準ガラスに比してかなり高価になりますか❓ 名古屋在住なので費用対効果を考えればAPW330のLOW-Eガラスで十分です 沢山お聞きしてすみません🙇 ご回答は丹羽社長のご都合の良い時でホントに結構ですよ ケチャッピーでした😊
@rigolo4967
@rigolo4967 4 ай бұрын
ケチャッピーさま コメントありがとうございます サンプルは外側が塗装されてますから、それがアルミっぽく見えたんじゃないかと思います。 1:YKKのメーカー出荷率で、36%程度とのこと 樹脂窓採用率はとても増えてます。 2:アルゴンガスですが年1%程度抜けるという話もありますが、割れなければ気になるようなことはありません 3:アルミサッシの枠は長持ちしますが、駆動部品は劣化します。 樹脂窓の駆動部品は同じものもしくは更に丈夫なものが使われています。 耐用年数でみれば大きな差はないかと思います。 4:Low-Eガラスですが、5~10%程度高価な筈ですが、今の住宅で使われるサッシの99%はLow-Eだと思います 5:APW330でガス入り、非防火地域なら、樹脂スペーサーにしましょう よくあるサイズ165cmx110cmの縦すべり窓の定価ですが Low-E空気でセット価格¥86,700  これにガスを入れると¥87,700  更に樹脂スペーサーで¥88,900 と殆ど価格差ありません
@user-fx1ke3yd7v
@user-fx1ke3yd7v 4 ай бұрын
丹羽社長、おはよーございます 詳しいご説明、ありがとうございます そんなに早くご連絡くださらなくて結構ですよ 私は暇人ですけど丹羽社長はお忙しいでしょうから
@user-fx1ke3yd7v
@user-fx1ke3yd7v 4 ай бұрын
丹羽社長、ありがとうございます 病前住宅展示場回りましたが、こういう説明されるハウスメーカーは皆無でしたよ😂 内側は防湿、外側は透湿して湿気排出すると理解しましたが、外側の壁材により水分溜まっちゃうんじゃないですか❓ 違うかなあ
@user-fx1ke3yd7v
@user-fx1ke3yd7v 4 ай бұрын
丹羽社長、ありがとうございます あれっ、説明が紙→動画文字入れになって見易くなってる 背景も変わって画像や音声も良くなってますね コレを進化という、です ドンドン高騰する光熱費を考えるとソーラーパネル設置賛成派なのですが、これだけ増えてくるとパネル除去、廃棄費用を高くしてくる可能性大ではないですか❓ 平屋建てではあまり効果ないですかねえ❓ ホントに、即回答でなくて構いません じゃないと申し訳なくて
@user-fx1ke3yd7v
@user-fx1ke3yd7v 4 ай бұрын
価格差、こちらで説明ありました 丹羽社長ありがとうございます
@rigolo4967
@rigolo4967 4 ай бұрын
コメントありがとうございます
@user-fx1ke3yd7v
@user-fx1ke3yd7v 4 ай бұрын
丹羽社長、ありがとうございます 付加断熱とは内断熱(柱間)と外断熱を組み合わせたものですか❓ であれば、コストはかなり⤴️のじゃないかと思いますが、どうでしょう ご回答はいそがれなくて OKです
@rigolo4967
@rigolo4967 4 ай бұрын
相当コストアップで会社によっては200万とか話されていることが多いですが、当社ですと30坪の家でプラス75万円程度が多いです せっかくならやりたい所ですね