行政書士と生活保護 2629
4:36
12 сағат бұрын
Пікірлер
@World_Backpacker_Travel
@World_Backpacker_Travel Сағат бұрын
どこまで稼ぐか、どこまで営業するか・・・廃業リスク回避のため日中に書士業務するなら夜間はバイとかな
@今井伸明-x8v
@今井伸明-x8v Сағат бұрын
サラリ-マンの方が気楽だという事が何となくわかりました。ありがとうございます。
@osam8944
@osam8944 5 сағат бұрын
私は昭和の人間の為か10年以上前の洋画を思い出してしまいました..米国大統領がAIだと言う結末..AIの進化も程々が良いかと..
@たけこう-u1d
@たけこう-u1d 9 сағат бұрын
資格試験は継続力が必要だと思います。司法書士の合格に5年かかりました。勉強時間はトータルで約3000〜3500時間くらいだと思います。消防で夜勤の時も仮眠時間を30分削ったり、仕事行く電車でも勉強した思い出があります。
@li8375
@li8375 11 сағат бұрын
司法書士を1発合格していますが、マジで地頭不要だと思います。 こんなこと言うと上位大学出身云々言われますが普通にニッコマ出身です笑  司法書士は司法・予備試験と違って所詮暗記ゲーなので覚えるべき知識を整理して暗記して吐き出すだけ。巷でいう法的思考も要らないです。 長期化して不合格になるのは暗記サボってるか、覚えるべき情報が間違ってるのどちらかですね。前者は時間作る、後者はレックタック伊藤塾辰巳の基幹講座取れば解決します。
@あついはる
@あついはる 13 сағат бұрын
士業の王様である弁護士の上に宅建士という説もあります。
@asdfasdf-bn6wu
@asdfasdf-bn6wu 14 сағат бұрын
過去問見りゃ分かるけどそこまで言って難しい肢は無い 予備校の講義繰り返し聴いて 理解して覚えれば良いだけ
@モフモフ-q6e
@モフモフ-q6e 18 сағат бұрын
条文とか忘れるしめんどくさい事をコツコツした人が受かるイメージ
@user-bt3gc1ti7r
@user-bt3gc1ti7r 19 сағат бұрын
クラウドワークスの人もAI使って作成しているかもしれないですね。
@notorioususer
@notorioususer 23 сағат бұрын
ストレスすごそう
@truonghoanghaminh4839
@truonghoanghaminh4839 Күн бұрын
❤ from Vietnam
@vergi2010
@vergi2010 Күн бұрын
マリノさん3つの資格、頭良すぎ。宅建士を低く見ているところが本音で可愛い。(宅建士としては(笑))
@vergi2010
@vergi2010 Күн бұрын
マリノさん簿記1級持ってるんですか。どこまで頭良いんでしょ。FPが3位、納得いかない。。笑っちゃいました!
@峯松恵子-j8k
@峯松恵子-j8k Күн бұрын
おっしゃるとおり 大学で自由を覚えてしまうと 今までの親からのストレス大爆発しそう まずは成年会見でホントのひさ君のお言葉聞きたい 病気説も聞くから 医者連れてSP連れて通うのだろうか? ホントのひさ君の会見で国民も安心して愛子様を応援するな
@user-tanakamoto
@user-tanakamoto Күн бұрын
合格者もピンキリですよ😊
@technocut725
@technocut725 Күн бұрын
地頭のよさを、もっと解像度を高くすると ・完璧主義をすてる要領のよさ ・継続できる粘り強さ ・根拠のない自信家 地頭の良い人に共通する要素かな
@osam8944
@osam8944 Күн бұрын
私は中高年の高年ですが行政書士を取る為に退職の旨伝えたところド変人扱い!確かに5年間は無収入且つ生活費かと..確かに基準が理解できません。先生、宅建までお持ちでしたか〜凄いお方です!!
@CCS-k1w
@CCS-k1w Күн бұрын
私は7月に1人法人を事情があり急遽立ち上げて、その際に税理士法人を使いましたが 担当の「税理コンサルタント」がこちらが何も知らない事をいい事にやりたい放題でした。 3ヶ月で解約しましたが、その際も「困るのはあなたですよ」と言われてブチ切れました!
@浅野義之
@浅野義之 Күн бұрын
記述式と会社法のインプットがきついです‥ 会社法の条文多過ぎます、施行令、施行規則、商法380条もあるし‥
@li8375
@li8375 11 сағат бұрын
会社法商法共に条文読んでないけど受かってます。施行規則とか細かい法律や条文に手出すくらいなら、ケータイ司法書士と山本オートマデルトコの2冊完璧にしたほうが受かりますよ。
@ksgangster19
@ksgangster19 Күн бұрын
やはり継続することが大事だと思いますね。 あと合格できるという意思を強く持つことも同じくらいに必要かなと個人的には思います。
@osam8944
@osam8944 Күн бұрын
私も年甲斐も無く行政書士を目指しておりますが司法書士の先生がよく調べられておられると感服致しております。司法書士に比べ規制の多い行政書士ですがまた目指す指針となりました。有り難うございます!
@士業-x9q
@士業-x9q Күн бұрын
ホンマ、街のゴロツキやないか💦(笑) ポスター、押◯学とかに変えた方がええんじゃないか?(笑)
@士業-x9q
@士業-x9q Күн бұрын
司法書士ぐらいだったら、いくらか年間保証して欲しいよね?😅 コッカイぎいんの構成員が年間2000マン保証されてんの? オ・モ・ン・ナ・イ国だよね~
@ハヤトユウ-n2f
@ハヤトユウ-n2f Күн бұрын
年1回の試験が目的になると、つまんなくなるのが勉強だからなあ。単発で思いつきで思いつくまま掘り下げてランダムに勉強するぶんには、司法試験もめちゃめちゃ面白いし、中小企業診断士も面白い。会計士もそこそこ面白い。基本の基本が入ってれば楽しめる。もんだいは継続だ。そして記憶の定着とアウトプットと実務となにより試験対応。要するに資格試験には向いてないのです笑。
@あともう少しで公認会計士ひろ
@あともう少しで公認会計士ひろ Күн бұрын
試験では事例読んでその場の判断で結論を書かないといけないので、そこが難しいのでしょうね。
@technocut725
@technocut725 Күн бұрын
地頭もそうですが継続力ですよね。 マリノさんは一日も休まずに動画をあげてますが、 これはなかなかできることじゃないです。 1人で話し続けること。ネタを探すこと。 そしてもうすぐ4万人!😊
@えいちゃんしょうちゃん
@えいちゃんしょうちゃん Күн бұрын
さすがに9,000時間はないですよ〜。
@ari-hc3tt
@ari-hc3tt Күн бұрын
相当向いてない人ですよね。
@斎藤洋平
@斎藤洋平 Күн бұрын
ありがとうございます。 私がまさにお聞きした質問内容です。 ここ最近、原因不明熱で寝込んでいましたが、甘いんだと痛感しました。 再度、背筋を正しし、頑張ります。
@AK-vz8zb
@AK-vz8zb Күн бұрын
理解力は地頭に含まれるのではないか。
@普通の人-w8r
@普通の人-w8r Күн бұрын
理解力は地頭に含まれると思います 継続力と忍耐力はわかりませんが、自分をマネジメントする能力や計画性も地頭に含まれると思います
@寿隆山口
@寿隆山口 Күн бұрын
開業税理士です。マリノさんのおっしゃる通り、9割は脱落します。私は、3科目合格して、税法免除して、官報合格しましたが、9年かかりました。一緒にいた仲間で、税理士合格者は、おりません。消費税に、10年かけて合格とか、相続に、15年挑戦して、会計事務所を退社して、予備校で、専念とかおります。本当に、本当に厳しい試験だと思っています。生半可な考えでは無理です。私は、努力しましたが、運が良かったと思っています。
@MrCB-qz8yw
@MrCB-qz8yw Күн бұрын
9000時間・・・ とんでもない努力ですよね もっと報われていいと思います
@taskarunger73
@taskarunger73 Күн бұрын
先生ありがとうございます♪元気が出てきました✨愚直に頑張ります!
@customnbox8038
@customnbox8038 Күн бұрын
2026年司法書士受験予定ですが、どんなにつらくても最低1時間は勉強するようにしています。
@ilanthanum14
@ilanthanum14 2 күн бұрын
税理士のどこまでやったらどれくらいの価格という相場感が分からない
@ハヤトユウ-n2f
@ハヤトユウ-n2f 2 күн бұрын
こういう事件はどうでもいい。士業が真面目にやっても、事業者あるいは個人からの賠償責任のリスクを常に負うというビビるべき現実にどなたか踏み込んでほしい。士業と損害保険加入の話とか。
@士業-x9q
@士業-x9q Күн бұрын
許認可やってたら特にな(笑) ぶっちゃけ、許認可のプロになれたら行政書士とか肩書なんかどおでも良くなると思いますよ(笑) 同業の素行や他士業のマウントとか、仕事出来よったらホンマに気にもならん事だと思いますけどね😅 それぐらい許認可というのはビジネスする上で必要不可欠 ちなみに私は許認可はドウテイです
@in286
@in286 2 күн бұрын
行政書士がやらかしたネタを話すときのカヨウマリノさんって生き生きとしているね!とても輝いており好感が持てる✨
@なかなかのたぬき
@なかなかのたぬき 2 күн бұрын
行書は犯罪者予備軍が多いしなぁ😅
@士業-x9q
@士業-x9q Күн бұрын
コメントしてる時点で、あなたも私もメンヘラです😢
@士業-x9q
@士業-x9q Күн бұрын
@@なかなかのたぬき 街のゴロツキとも言えるよね(笑)
@士業-x9q
@士業-x9q 2 күн бұрын
街の転送屋にだったわけね😞 これ関連の手続きもしよったんじゃない?(笑)
@田中浩一-o3r
@田中浩一-o3r 2 күн бұрын
電話転送サービスを利用している会社はバーチャルオフィスのため法人携帯が契約できない。
@yuichi-
@yuichi- 2 күн бұрын
故意であれば、刑法犯ですね。資格の名称がどうしても出ます。仕方がない。わたしも肝に銘じて業務に励みます。また、現在、司法書士の予備校の情報をとっています。
@jmJndjtptnjtjhum
@jmJndjtptnjtjhum 3 күн бұрын
やはり士業人気ランキング⇒士業犯罪ニュースの流れは、鉄板ネタですね?
@今井伸明-x8v
@今井伸明-x8v 3 күн бұрын
資格を持っていても人格が備わっていなければダメですね。
@negitoro6400
@negitoro6400 3 күн бұрын
ちょっと前に高校生で行政書士試験に合格してすごいともてはやされて、池上彰の選挙特番にも呼ばれた男の子が見事にかすんじゃいましたね笑
@緒方誉泰
@緒方誉泰 3 күн бұрын
なんかちょっと気になったのでコメント書きます(笑) 勤務が社労士事務所であれば修業的な意味もありそれくらいかもですが、企業の人事総務部勤務っていう道もかなりありまして大手企業等行けば当然高くなります(こういう場合は一般企業勤務扱いになるので反映されてないと思います) ちなみに先日発表していた最新の連合会のアンケート調査では開業社労士の平均年収(売上ベース)では1600万円でしたよ 受験資格が大卒や専門学校以上という特徴もあり、一般企業を定年退職されて60歳以上での開業の方や、家庭をメインにされつつでの女性の開業者の方の比率が大きいっていう特徴もあって差があるのも事実ではありますけどね ではでは~✌
@KK-gc7li
@KK-gc7li 3 күн бұрын
中小企業では 自社で手続きやる 労働基準法とかきっちり守っている所はまだ多いとは言えない → きっちりやると会社の負担が増える → お金払ってまでそうする経営者は多くない 税理士の顧問報酬と比較される → 税理士ほど報酬を払う価値を見出してない ので、稼ぐのは大変だと思います。 でも将来的には市場規模は今より大きくなると思います。
@むらさきシメジ
@むらさきシメジ 3 күн бұрын
弱者の救済はいいですが、報酬はどこからと考えると参入しにくいかも
@World_Backpacker_Travel
@World_Backpacker_Travel 3 күн бұрын
実はこの業務をするのを考えてました。入管申請と生活保護は業務したい。
@李汉卿-v5q
@李汉卿-v5q 3 күн бұрын
请问有提供中文服务的人员吗?