行政書士試験は難関なのに何故食えないと言われるの? 2614

  Рет қаралды 7,251

カヨウマリノ

カヨウマリノ

Күн бұрын

Пікірлер: 50
@カトウ麗奈
@カトウ麗奈 Ай бұрын
政策金融公庫からの融資の根抵当権設定を 又母親からの土地の相続を 自分自身で行いました。
@cmsbs391
@cmsbs391 Ай бұрын
日本政策金融公庫からの借り入れの場合、公庫の融資金を代金として不動産を買い、買った不動産を即座に担保とする、いわゆる決済を経由しない(単純に自己所有の不動産に担保権を設定する)ため、本人申請で抵当権設定登記を行うことが可能です。 不動産売買では、決済に立ち会う司法書士が、当日中に所有権移転登記+抵当権設定登記を申請可能である(必要書類がすべて揃っている)ことを確認して、買主側の金融機関にその旨を伝達してから、融資が実行(融資金が売主または売主側金融機関へ振込)されます。
@カトウ麗奈
@カトウ麗奈 Ай бұрын
@@cmsbs391 かつて母から相続した土地を その後賃貸のアパートを建てる時に根抵当の担保として日本政策金融公庫からの融資をして貰う際に、自分で法務局に行って根抵当権の登記をしました。
@今井伸明-x8v
@今井伸明-x8v Ай бұрын
「司法書士だって○!※□◇#△!じゃないですか!」という部分、笑えました。
@PB-cv4cx
@PB-cv4cx Ай бұрын
就職先が非常に少ないのが最大の理由でしょうね。 他の士業のように就職先があれば、経験不足や商才不足で独立できない人もとりあえず食べていけるので。
@智士谷口
@智士谷口 Ай бұрын
不動産登記は、相続の場合だと自分で出来る事が多いですね。
@智士谷口
@智士谷口 Ай бұрын
先生というけれど、実質サービス業だと思います、誰がやっても同じ結果であれば。申請というものは審査期間であったり、不利益処分の場合の理由を聞いたりするなど、普通分からない行政の仕組みに詳しいという、行政書士の先生ならではだと思います。
@ykbigcitizen8388
@ykbigcitizen8388 Ай бұрын
他の隣接士業は試験合格後まずは事務所就職してイレギュラー対応含め実務経験積んでから独立するけど 行政書士は求人があまりないのでいきなり実務経験ゼロで開業する。 なので法人相手の仕事なんてできるわけもなく、一応民法は勉強してるからとなんとなく相続とか民事法務を やり始めるんですよね。 許認可の専門家なので許認可やるのが王道と思いますけどね。 ググればできるような許認可もあるけど法人案件は向こうは業界のプロなんで 新人行政書士ではまあ話してることすらわからないし任せてもらえることはなく経験積むのが難しいのが現状でしょう。 その点補助者上がりの人は強いと思います。
@yuichi-
@yuichi- Ай бұрын
今回は少し異論があります。行政書士は業務が広範囲です。法務省やその他の資格の特定分野以外、全部できるのですから。許認可が王道はわかりますが、それが他の業務に有利になるかといえばそうでもない。補助金申請がいい例です。ただし、個人の意見として、相続を行政書士が担当するのは少し違う、と考えています。争いが伴う可能性が高いので。あと、登記については、銀行員が司法書士資格を取って、銀行内で業務すればどうなるのでしょう。弁理士がいい例で、企業内弁理士がたくさんいます。
@AH-el4mb
@AH-el4mb Ай бұрын
行政書士の資格持ってるけど、いまいち何できるかわからない。会社から報奨金がでたので受験して合格したが、将来使うつもりはない。司法書士とは全然価値が違うと思う。セルフ登記は、ローン完済後の抵当権の抹消が中心でしょう。みんな自分でやってるよ。一方、不動産、ローンの契約のほうではセルフではできず、司法書士が必要なくなることはない。
@KSu-h1w
@KSu-h1w Ай бұрын
またまた参考になる動画、ありがとうございました!^^ 今年、宅建に合格し、次は行政書士を目指そうと思っています。得意分野を見つけることは大事なので、もし合格したらこの話を思い出して頑張ってみます^^
@AK-vz8zb
@AK-vz8zb Ай бұрын
そうすね。会社で得意分野を開発しておくといいですね。
@御手洗みたらし団子
@御手洗みたらし団子 Ай бұрын
法律系で安定して食えるのは、法律系公務員だと思います。 弁護士、司法書士、行政書士などは自営業なので、親族が法律系事務所で開業していたら 安定しますが、 一から独立を考えると 「営業」要素が必要なので 本人努力次第だと思います。 父親が言ってたのは、難関大学卒業・国家資格取得しても一銭も金にならん。   国家資格を取ること必死で、その後のプラン(計画)をちゃんと考えていない人が多い。  勉強する前に、周りの現役 行政書士先生の話を聞いて どういう生計を立てるのか情報を手に入れるべきです。 父親は裁判所書記官  食えない弁護士話(廃業を含む)をよく聞いたので、勘違いしている人がいる。 営業が絶対したくないなら、法律系公務員目指すことをおすすめします。
@adj.12453
@adj.12453 Ай бұрын
【国の犬】 所詮公務員。安定はするけど、天井があり副業不可なので金持ちには絶対なれない職業。
@AK-vz8zb
@AK-vz8zb Ай бұрын
それもまた、難関ですね。今、予備校では公務員講座が一番繁盛しているみたいです。
@yw6329
@yw6329 Ай бұрын
眠たい事ばかりほざいてやがるな〜
@bbhtrustcs
@bbhtrustcs Ай бұрын
いやいや、なんで独立前提なの?笑弁護士なら企業内弁護士だったり大規模事務所に所属してたら営業そんなせんでも安定するだろ笑いつの時代の知識だよそれ笑
@PB-cv4cx
@PB-cv4cx Ай бұрын
安定が大事だからという理由で公務員になるなら裁判所職員なんかならずに市役所にでも務めた方がいい。 裁判所職員は求められる能力が高く、クレイジーな当事者の相手もさせられる割に俸給は別に高くもない。
@中村優希-j1n
@中村優希-j1n Ай бұрын
現実的な話すると、 行政書士になるなら役所の公務員になった方がいい。 社会的地位も福利厚生も給料も圧倒的に公務員が上。 しかも行政書士の資格も貰える。 行政書士はその日暮らしだけど、公務員は給料も安定してる。
@NC-wg1kr
@NC-wg1kr Ай бұрын
やはり資格はただのツールであって、それを使ってどう稼ぐの?ってところがないとどんな資格とっても食えませんわなあ。 知り合いに旧帝大卒で地元の会社をいくつか転々としながら行政書士取ってその数年後に司法書士とった女性いるけど、事務所やそれなりの会社にも就職できず、自宅で行政書士と司法書士登録しつつ事務のバイトで食ってる。。人並み以上の頭脳と根気と難関資格まで備えたってのに才覚がないとこうなるんですねえ・・・
@シルエットK
@シルエットK Ай бұрын
まあ、その女性は才媛ですね。おれの知り合いの高卒のアホバカ女とは大違い。 そのアホバカ女は自分は高卒の上位層と思い込み、誰でも出来る一般事務の仕事を転々とする日々。勤務条件は駅近、一般事務、残業なし、土日祝休み。頭の中は空っぽ。
@出入禁止ファンクラブ
@出入禁止ファンクラブ Ай бұрын
読み書きができない人のための代書という原点に還ると、外国人向けの代行申請は常に需要があるでしょうね その場合外国語ができるのが重要になりますが
@AK-vz8zb
@AK-vz8zb Ай бұрын
外国語は出来るに越したことは無いが、試験の科目にすらなっていない、弁護士もそうだが、また帰化申請など日本語力を求められているから基本必要ないという建て付けにはなっています。
@アース-b3n
@アース-b3n Ай бұрын
行政書士有資格者で不動産鑑定士を目指している者です。 行政書士の場合は試験の内容が独立の担保に全くならないのもあります。 専門性が無いので自分で売る商品を考えないといけない難しさもあります😅 公務員の特認や試験に受かるのがやっとできちんと仕事を受けられない質の低い人も多いと多います😢
@まこ-g4b
@まこ-g4b Ай бұрын
供給問題、可愛いものじゃないですかね FP、簿記2級、普通自動車免許、フォークリフト等々 メジャー資格なんて供給過多どころの騒ぎではないですし、結局その人や周囲の使い方次第なのかなという気がします。
@士業-x9q
@士業-x9q Ай бұрын
兎にも角にも、業務が難しいですね😅 売上ないと維持は出来ませんから、現実的には許認可に特化でしょうね😅 しかし、この許認可業務はまぁ難しいですよ💦 分かりやすく表現しますが、あのお天下の弁護士は裁判官、行政書士は許可権者をどう納得させるかでしょ😅 しかし許可権者はエリートなんで頭固いですよ〜💦 その許認可の条文なんか知ってて当たり前で、条文知らんかったら話し出来ないです。じゃあキレるんですか?それじゃあ一般人となんも変わらん(笑) お金を貰って、依頼者はまともな奴と許可権者に法律を扱って弁護するような仕事ですよ💦 そりゃ一筋縄ではいかんですたい😅 特に行政書士試験とか舐めてますたい😅 要は行政書士も総合法律職なんです😅 なんらかの理由で弁護士になれなかった方の受け皿的職業なので、仕事の難易度はもちろん半端なく難しいんです。 行政書士登録後は、司法試験受かるぐらいの猛勉強必須となってきますし、なんなら弁護士なっちゃいましょうって流れです😅 ただ、逆を言えば、行政書士は大変コスパがいい職業なのかもしれませんね。 お客様は問題解決してくれたそいつは猿だろが神様に変わります(笑)
@トモヒロ-j6q
@トモヒロ-j6q Ай бұрын
行政書士を受験する人の多くは、独立開業を考えていないと思います。 会社員として安定した生活をおくる上で、ブラスで資格をとろうと思っています。
@AK-vz8zb
@AK-vz8zb Ай бұрын
会社員の方が安定しているし年金の問題もある。定年後の足しにする人が多い。
@yw6329
@yw6329 Ай бұрын
なんか統計とったんか?
@user-bg2wk3fh7p
@user-bg2wk3fh7p Ай бұрын
私の所属してる支部だとどんどん人数が増えてきて廃業者がいないんだよねー高齢で亡くなる人はたくさん。 でも、深酒(深夜営業)は自分でやるのはクソめんどいすよw
@MrCB-qz8yw
@MrCB-qz8yw Ай бұрын
マリノ先生は気を遣われて難関とおっしゃるけど やはり他の士業と比較すると・・・ ですので付与される権限が少ないのは当然ですし この資格のみを武器にするのは厳しいですよね
@bbhtrustcs
@bbhtrustcs Ай бұрын
所詮行政書士だからな…先生って呼ばれてるのも強い違和感がある
@ykbigcitizen8388
@ykbigcitizen8388 Ай бұрын
隣接士業の中で一番簡単な業務が多いのは行政書士だけど一番難解な業務が多いのも行政書士といわれますけどね。 一案件百万円超、5百万円超、なかには1000万円超という話も・・・ ただ業務範囲が多すぎるんで試験自体は知能テストの足切りみたいにしてその後は自分で頑張ってねという資格。 社労士ももともとは行政書士の業務だったわけで、今でも分離独立させりゃ難関専門資格作れるような業務はあるでしょう。 まあ難解業務やってるような人は専門知識集団のコンサル業みたいなもんで一応資格が必要なので行政書士がいる感じであっていわるゆ「自称街の法律家」的行政書士とは違うけどね。 多くの人が試験受かっただけで簡単な民事法務的やったり肩書だけなのでどうしてもそのイメージはあるんでしょうけど。
@ペス-r3f
@ペス-r3f Ай бұрын
食えないと言っているのは、平均売上が低いことを根拠にしてません? 登録者の半分近くは公務員OBで、登録しているだけの開店休業状態の連中を分母に入れたら、当然に平均年商200万円程度になりますよ。
@ty8467
@ty8467 Ай бұрын
元公務員の方の基礎的法律知識が皆無。あれで行政書士とし相談受けているのはどうかと? それは大変ですね〜しか言わないし。笑
@やっさん-t4u
@やっさん-t4u Ай бұрын
毎年公務員OBOGが万人単位で自動的に定年を迎えて行政書士試験無試験登録(特認登録者)を排出しているから行政書士試験難易度と行政書士の社会的地位が掛け離れる。 つまり行政書士試験の外にいる行政書士有資格者数を行政書士連合会が把握できない。 試験難易度を極端に上げているが、特認登録者がその能力水準に達していない以上、「行政書士」の能力がピンキリ過ぎて安心して依頼できない構図が根本にある。 特認登録制度を廃止しない限り、この問題は未来永劫続くので話題にしても意味がない。
@brigrea6
@brigrea6 Ай бұрын
確かに、試験組の方が民法で相続、行政手続法をやってるので実務に入りやすい感じはします。 特認組の人が兄弟姉妹(けいていしまい)を(きょうだいしまい)と言ってて試験組がドン引きしてたって話を聞いた事があります。
@ぱちゅみりんン
@ぱちゅみりんン Ай бұрын
はやく商業登記の代理権ください
@PB-cv4cx
@PB-cv4cx Ай бұрын
絶対無理だろそれは😂
@adj.12453
@adj.12453 Ай бұрын
100無理だから諦めな
@rizinvip8182
@rizinvip8182 Ай бұрын
あの、かよう先生が仰っていることは、すげー当たり前のことですよ。その前提で、司法書士だって〜じゃないかぁ💢って怒る人がいるのは、先生が再生が回るからと言って行政書士ネタを何度もこすり、露骨な資格マウントにも映るので、腹立たしいのだと思いますよ。弁護士ともかく、司法書士が行政書士を目の敵にしている様を見るのは何とも、醜く映ります。 同じ『代書屋』なんですから、表面上でも仲良くやってほしいものです。 司法書士の方が難易度は高く専門性も高いのはあきらかなのですから、いちいち反応せずドンと構えていて欲しいところです。 結局、司法書士の一部は、大した難易度でもない癖に、しばしば業務を横取りしていく行政書士が許せないのでしょうね。
@side3brain
@side3brain Ай бұрын
行政書士ってなんだか不思議な資格である
@にゃんたろう-w4i
@にゃんたろう-w4i Ай бұрын
頭でっかちの人が多く、営業経験なかったり営業が苦手な人が多いからでしょうね。 また試験内容が楽しいという人が多く、勉強によって欲求を満たしてその先のことを考えられない人が多いのも原因だと思います。 面接試験入れりゃいいのに。そうすりゃ頭でっかちのマウント野郎や承認欲求さんをふるいにかけてまともな受験生も多少は増えるでしょ。
@ブルーエイリアン
@ブルーエイリアン Ай бұрын
社労士ですが、私の知人の行政書士は年間何億も稼いでますよ。私は札幌すみです。札幌で一番かせいでいる士業もSさんという行政書士。まあ、分母の多さと業務範囲の広さから一番儲かっているひとが何故か行政書士という現象は各地であるあるだと思います。まあ、大多数はあまり儲かってないのが現状でしょうがね。 ところで、前から感じてました。美しい司法書士さんですね。
@masay-w9i
@masay-w9i Ай бұрын
試験行う側が、食えないのが事実なら合格数を絞るのでは。まず需要に応えることそして増えすぎて資格者がそれこそ食えないようにはしないことを考えて合格数を決めているのでは。大量に廃業者がでているのにそれを放置しているならとても問題です。行政書士試験の合格者が多いのは需要が多いからだと思います。
@サインバルタ-i3p
@サインバルタ-i3p Ай бұрын
まりの先生、もう少しゆっくり話してください。
@donnanvong
@donnanvong Ай бұрын
正直いって、法務に絡む仕事をしていれば、難関とは言えないですね。  そりゃ、法学部卒以外が試験合格のためだけに勉強したのでは難しいのでしょうが。  非法学部(農学系)ですが、不動産にかかる仕事をしていたので、宅建・行政書士・管理業務主任者 を1年で合格しました。  行政書士の勉強期間は正味2か月。  なので、法務に関わる仕事をしている人が毎年、大量に一発合格するので、供給過剰になるのでは?
司法書士と行政書士の違いとどっちが稼げるのか徹底比較してみました
16:06
司法書士YouTubeチャンネル/諌山将史
Рет қаралды 33 М.
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
行政書士試験は昔より超難関になったのか? 2646
5:43
カヨウマリノ
Рет қаралды 4,4 М.
メンバー動画一部紹介します 2649
7:47
カヨウマリノ
Рет қаралды 2,2 М.
司法書士の平均年収は超絶低い!
7:19
あいりん司法書士事務所の相続チャンネル
Рет қаралды 9 М.
【ゆっくり解説】昔と比べて明らかに難易度が変わった資格5選【資格】
19:19
行政書士試験対策!負荷をかけた勉強法で合格を目指す
19:15
まこと社長の行政書士チャレンジ
Рет қаралды 3,3 М.
【行政書士試験】もう勉強やめたい… と悩んでる人見てください。
13:11
【行政書士試験】アガルートの最短ルートTV
Рет қаралды 12 М.
行政書士だけバカにされるのはおかしい! 2621
5:39
カヨウマリノ
Рет қаралды 9 М.