Пікірлер
@YOKO-ux8xy
@YOKO-ux8xy 2 күн бұрын
教えて頂いたハーモニクス、必ず練習始めに毎回行ってます。アパチュアが整いリッププレート真ん中に息の跡が確認できるようになりました。ピッチも安定し高音も無理なく出ます。特にピッコロは一発でピッチの良い音が出るようになりました。恐るべしハーモニクスです。ありがとうございます❤
@queen-of-mantis369_johmon
@queen-of-mantis369_johmon 9 күн бұрын
舌回し、どうですかね? ほうれい線も消えますし…
@yukiflute
@yukiflute 9 күн бұрын
コメントご視聴ありがとうございます。
@八木聡-u6k
@八木聡-u6k 10 күн бұрын
これすごすぎる!!ありがとうございます。毎日やります💪
@ChikoMobu08
@ChikoMobu08 11 күн бұрын
最高音域のBb・Bを含む速いパッセージでは、右手の小指は押さえたままで良いでしょうか?KZbinでよくビデオをじっくり観察するのですが、押さえたままのブルーティストがほとんどです。カルメン・ファンタジーのB~~ABAG~というパッセージは、小指を上げていると間に合いません🥲
@yukiflute
@yukiflute 10 күн бұрын
私も押さえますね
@YOKO-ux8xy
@YOKO-ux8xy 11 күн бұрын
シニアで長ーいフルート歴ですが、大塚先生には本当に目から鱗の教えをいただき感謝しております。前回のハーモニクス納得‼️今回のホイッスルトーン、最初はなかなか上手くいかなかったのですが、コツを掴んでしまうと アンブシャが安定し音程も定まりますね。ありがとうございます🎶❣️
@祈織
@祈織 11 күн бұрын
高音の動画など拝見しています。 今回のアンブシュアの動画、難しいですが頑張ってみます😊 動画とは関係ないですが、フルートに関して困っていることがあります。 中学生以来フルートを吹いておらず、大学4年生になった今、地域の楽団に入りました。チューニングベー以上の音はいつも低いです。いくら頭部官を入れても息の角度を調整してもうまく行きません。何かいい方法じゃないでしょうか。ちなみに反射板に異常はありませんでした😢もしよろしければ教えていただきたいです。
@yukiflute
@yukiflute 11 күн бұрын
楽器の特性上、高音域は音程が高くなるのですが・・・ 調整に行ってなければ楽器をチェックされてみてください。
@dur.
@dur. 12 күн бұрын
ホイッスルトーンは50年ぐらい前に吹奏楽部の顧問の先生に言われて取り組んだけど全然出なかった。思い立ってこの前やったら結構出来ました✌️
@tatay0304
@tatay0304 12 күн бұрын
アンブシュアの動画では、昔、あなたが下唇の内側を見せながら、説明していたのが、良いと思います。
@yukiflute
@yukiflute 12 күн бұрын
ありがとうございます。アンブシュアは人それぞれなので、くれぐれもご参考程度にしてくださいませ。
@みさちゃんまる
@みさちゃんまる 12 күн бұрын
いつも楽しみにしています。 今年の5月から念願のフルートを始めたアラフォーの主婦です。毎日楽しく練習をしている中で、大塚先生の動画に辿り着きました✨とてもラッキー。 今は音を出す事が精一杯で中低音のラシを出そうとすると低音の音に落ちてしまう現象に悩んでいます。 私レベルでこのホイッスルトーンの練習をマスターできれば色々と改善できますか? 先生の練習風景もまた観たいのでリベンジお願いします。
@yukiflute
@yukiflute 11 күн бұрын
わーい🙌フルートの仲間が増えて嬉しいです。 音域の移動は息のスピードで調整します。一定のスピードで保った息を伸ばすことは難しいので、地道にロングトーンですね。自分を良く観察して続けてください。 ホイッスルトーンはこのレベルになったらやるエクササイズではないです、いつでもどんなレベルの方も是非に〜 私の練習風景は何の参考にもならないのですが、みんなと一緒なら頑張れるかもですね!
@fluto
@fluto 13 күн бұрын
サムネかわいい
@ChikoMobu08
@ChikoMobu08 13 күн бұрын
ハーモニクスは、しばらく前から練習をしていて、劇的な改善がありました。ホイッスルトーンも知っていたのですが、どんなに練習してもいまだに出来ません。半年くらいでしょうか。何かアドバイスがありましたらお願いします。
@yukiflute
@yukiflute 12 күн бұрын
息の量が多いか、スピードが速いか、アンブシュアがまだ緩められる余地があるか。。。 特に持ってないと困るテクニックでもないと思うので、気長に試行錯誤しながらやってみてください。 (ホイッスルトーンを要求する曲を演奏しなければ=そんなに多くない)
@ChikoMobu08
@ChikoMobu08 12 күн бұрын
@@yukiflute 出ました!今日の練習でやってみたら、ひょぉ〜という音が出て、不安定ですが倍音を吹き分けることもできました。最低音のCの運指で出来たので、最高音のHでやってみたら、楽に出せました😊
@nic6327
@nic6327 21 күн бұрын
黒本、10年前に買いました! 本棚から出したことがありません😅
@songandwind72
@songandwind72 21 күн бұрын
コツじゃなくて「邪魔」になっちゃう
@songandwind72
@songandwind72 21 күн бұрын
残念ですが大江先生はもっと基礎練をしないとね
@ALee0920
@ALee0920 27 күн бұрын
とても分かりやすくて ありがとうございます。
@西川宜宏
@西川宜宏 28 күн бұрын
いつも大変、役にたってます。息を下向きにと指導されてますが、先生によっては息をもっと上に向かってと指導されてます。そのことを聞いて実践すると音がかすれ気味になり透明感が少なくなりました。また、歌口の角度は中心かどちらかといえば外向きの方がフルートの響きがでるとも言われました。私は歌口の向きは中心より少し内向きが音が出やすいのですが。 先生の息の角度は下向きには私にとっては納得いくものでした。基本的には前野エッジに息が当たりやすい向きが良いと思うのですが、いかがでしょうか。
@きのこ-n2d
@きのこ-n2d Ай бұрын
こんばんは いつも為になる動画をありがとうございます! 実は明後日、楽器店主催のソロコンテストに出場するので今回の内容はとても役に立ちました! 舞台に立つ前から準備をして落ち着いて臨みたいと思います!
@yukiflute
@yukiflute 29 күн бұрын
応援しています!楽しんで〜✌️
@ChikoMobu08
@ChikoMobu08 Ай бұрын
初めてフルートのレッスンを受けていた時、T&Gは必須だと言われてやっていましたが、苦痛でしかありませんでした。今は、逆に楽しくて仕方ありません。あの頃こんなに打ち込んでいたらなぁと思いますが、今になってやっと基礎練習の大切さが分かったのだと思います。
@ゆき-b3i1d
@ゆき-b3i1d Ай бұрын
こんばんは😃 いつも参考になる動画をありがとうございます。 フルートを再開して息が続かないのを痛感しています。 あと舌の筋肉が衰えて驚くほどタンギングが上手く出来ません。 改めてフルートを持っていない時でも意識してブレスやタンギングの練習をしようと思いました。
@japanpapabear
@japanpapabear Ай бұрын
鼻中隔湾曲症と副鼻腔炎があり4年前に鼻中隔の軟骨切除と下甲介骨切除をしました。まあしんどい手術でしたが鼻の通りは抜群に良くなりました。鼻からの呼吸がしんどい方はお薦めです。
@高岡秀子-b9f
@高岡秀子-b9f Ай бұрын
有難う御座いました。 丁寧な説明でよくわかりました🎉
@99smcguitar
@99smcguitar Ай бұрын
私はジャズの人間ですが、時々セッションにクラシック系の人が来て演奏後に言われるのは 「なんで譜面のまま演奏しているんですか?(テーマメロディのこと)」 決して馬鹿にしている訳ではなく、ジャズの譜面は、言って見れば「東京から福岡に行く」のようなことなんですね。 飛行機で行くか、新幹線なのか、場合によっては大阪で1泊するかはプレイヤ―に任されているんです。最初は、魔術のように感じますよね。
@tiffanyfaure6014
@tiffanyfaure6014 Ай бұрын
私はアルテの2巻まで何とか終えました。この後タファネル・ゴーベールをやっていくのはまだ難しいでしょうか?
@yukiflute
@yukiflute Ай бұрын
24key マイナーに和声と旋律短音階が理解できていて3オクターブの音域に渡り演奏できていればこのテキストもできるかと。
@danielweiner7251
@danielweiner7251 Ай бұрын
e eI am a flautist or flute player or even flutist whatever you want to call it---smile. I studied in Japan so I do understand your video but I'm writing in English because I'm not as good at writing Japanese as I'd like to be--smile but next time I'll try, beautifully explained and wonderfully played you are a talented musician and a good teacher. I hope you make many videos and besides it's good for my Japanese.... Greetings from Florida in the USA.
@yukiflute
@yukiflute Ай бұрын
Thank you! It means a lot to me.
@candynagai1269
@candynagai1269 Ай бұрын
いつも役立つ動画配信、ありがとうございます。 本コメントを入れた動画とは直接関連しないのですが、悩んでいることがあります。 長じてからフルートを始めたせいか、キーの押さえ方がかなり強い癖がついています。 メンテしていただいているメーカーの技術者の方からも、強く押さえすぎると指も速く回らないし、タンポの消耗も激しく費用もかかりますよ、と指摘されています。 もし軽く押さえられるよう、心がけること、練習方法等あれば動画でアドバイスいただければ嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。
@perista3905
@perista3905 Ай бұрын
その通りですよね!私は練習の時録音、後でチューナーでチェックして、自分の癖等を把握しいます。 りり子の弟子
@mashu5525
@mashu5525 Ай бұрын
少しやってみましたが・・・ ん?えっ?音変わった!ってなりました なんですかねこれは? ありがとうございます!
@makotohirai1328
@makotohirai1328 Ай бұрын
お腹で支えた息と、そうでない息の違いは、確かに分かりにくいですね。 まったく違う分野でのたとえですが、「津波と、普通の波との違い」という風にイメージすると、 少し分かりやすいのかなと思いました(海の波の話です)。 ネットで「津波と普通の波の違い」で検索すると、いくつかの図解が見つかります。 「お腹で支えた息」は、「大きな息の塊」というイメージで私は理解しました。 なので、冒頭の先生の演奏のように、パワフルな低音が出るのかなと思いました。
@RinRin-j8u
@RinRin-j8u Ай бұрын
先生の動画に出会ってから、ようやくタファネルゴーベルに取り掛かってみようかな?というあたりまでになってきました❗️ 詳しく取り組み方を説明してくださってるので、とても助かります❣️ ありがとうございます‼️
@mitsupianovenova
@mitsupianovenova Ай бұрын
独学でジャズやっています。コードトーンで挫折中。動画を拝見してまた練習しようかな~
@yukiflute
@yukiflute Ай бұрын
えー一緒に頑張りましょーよ♪
@26c62626yamashita
@26c62626yamashita 2 ай бұрын
健康に注意して がんばってほしいです
@26c62626yamashita
@26c62626yamashita 2 ай бұрын
健康に注意して がんばってほしいです
@ChikoMobu08
@ChikoMobu08 2 ай бұрын
私は、大人になってからハーモニクスの練習を取り入れたのですが、絶大な効果があったので、すっかりハーモニクス信者です。 現在、フルート初心者の指導を始めたばかりです。まだ芯のある音は出せず、中音のGAHCは荒々しい音です。そのような段階のプレーヤーには、まだハーモニクスの練習は早いでしょうか。それとも、初心者の段階からハーモニクス練習をさせた方が良いでしょうか。ご回答頂けると幸いです。
@yukiflute
@yukiflute 2 ай бұрын
倍音は全てですものね! 教えてもいいと思います。今はわからなくても数年後、勘の良い人なら納得するタイミングが来るかと思います。息のスピードの加減を知るのにもいいですしね。
@亜紀子杉浦
@亜紀子杉浦 2 ай бұрын
いつも、実践的な、レッスン、ありがとうございます。音を、出すことだけでは、上達しないということが、わかりました🎉
@にゃんミケ-l2o
@にゃんミケ-l2o 2 ай бұрын
フルートの高音域の音色を柔らかな音色にする! 雑談の中で、 リアルタイムに教えて頂いたので毎日の基礎練習に取り入れています♪😊
@yukiflute
@yukiflute 2 ай бұрын
自由に高音域を演奏するためには、柔軟で正しいアンブシュア(正しいサイズのアパチュア)とお腹から出る息のコントロールが必要です。そのための最適なエクササイズの一つがハーモニクスと考えています。量だけで、また、口から出す息だけで高音を出そうとすると 単に音が大きくなったり、一般的にいう汚い音が出てしまうのです。