Пікірлер
@narukawamasaaki512
@narukawamasaaki512 16 сағат бұрын
GXWORKS3を使った動画も希望します。
@narukawamasaaki512
@narukawamasaaki512 16 сағат бұрын
ありがとうございました。勉強になります。今度ラベルについて教えていただければ幸いです。
@asconblaster
@asconblaster 23 сағат бұрын
毎回わかりやすい説明動画ありがとうございます。CCリンクを使わずRS485modbus 通信についてのシリーズもできないでしょうか?  PLC間通信及びRS485ポート出力の振動センサーの出力だけをPLCのレジスターに取込んでロギングはパソコンをホストにして制御したいと思っているのですが三菱シーケンサーの取説みてもよくわかりません。 海外ではFX3Uの中国製のレプリカ品?で動画紹介されているのを見かけますがレジスターの設定が違うようでうまくいきません。三菱シーケンサー正規品で日本国内で紹介している動画は探しているのですが見たことがありません。 とりあえず、現在はパソコンに取込んでデータ取りしています。 使用PLCはFX5UかFX3Uです。
@都築政洋
@都築政洋 3 күн бұрын
よくわかりました。
@ラグちゃんねる
@ラグちゃんねる 12 күн бұрын
神動画
@ラグちゃんねる
@ラグちゃんねる 12 күн бұрын
神動画
@メタル好きだよ
@メタル好きだよ 16 күн бұрын
勉強になります。ありがとうございました。
@yusuken1980
@yusuken1980 17 күн бұрын
お世話になっております。 8:46 この部分で追加する条件はこの場合ですとM202とM203が正解ですかね?
@taka123def
@taka123def 18 күн бұрын
b接点であるスイッチ3がON状態、という事は、その時その接点は導通なし、ではないでしょうか?ですのでその時にランプ2が点灯するというのが、どうしてもわかりません。
@motomotogpgp
@motomotogpgp 24 күн бұрын
ラダープログラムを始めて間もない初心者で参考にさせてもらってます。ありがとうございます。初心者的には命令を入力するときの式とかもどうやって打ち込むのか分からなかったりします。なのでいつも早打ちでカタカタッポン!ってEnterされてますが、Enter前に一泊置いてもらえると嬉しいです。
@KURAMA-WDW
@KURAMA-WDW Ай бұрын
いつもためになる内容を発信していただいてありがとうございます。 お時間が有りましたらアスキーコードを受け取り、10進数に変換する方法を解説していただけると幸いです。
@wildgeese8867
@wildgeese8867 Ай бұрын
たびたびすみません。続きのP111~自己保持を解除する、で切りボタンのb接点を追加し配線をし直していますが、そこが特に分かりにくいです。
@シーケンス制御講座
@シーケンス制御講座 Ай бұрын
自己保持の解除方法は次の動画で行っています。 kzbin.info/www/bejne/f5DRgYB3oc17r5I
@wildgeese8867
@wildgeese8867 Ай бұрын
いつも参考にさせて頂いております。投稿主様の著書『今からでもできる!ラダー図の基本』を購入した者です。 P95~自己保持回路を作るで実際の配線を解説頂いておりますが、こちらのKZbinチャンネル内動画でさらに詳細に解説している動画はございますでしょうか? 再生リスト【シーケンス制御講座】を順に観ておりますが、他の動画でありましたら教えて頂きたいです。
@シーケンス制御講座
@シーケンス制御講座 Ай бұрын
コメントありがとうございます。 リレー回路で自己保持を行っているのは次の回路です。もうすでにご覧になられたかもしれませんが。 kzbin.info/www/bejne/ZpCYeIOuqNabrtk
@シーケンス制御講座
@シーケンス制御講座 Ай бұрын
電磁接触器バージョンもあります。 kzbin.info/www/bejne/f5zRiZmJbd2ihaM
@wildgeese8867
@wildgeese8867 Ай бұрын
ありがとうございます、参考にさせて頂きます。
@あつ-r5e
@あつ-r5e Ай бұрын
B接点の立ち下がりパルフを使う時はありますか? どんな時に使いますか?
@シーケンス制御講座
@シーケンス制御講座 Ай бұрын
コメントありがとうございます。 混乱するので基本的には使うことはないです。 ただ、急いでデバッグしている時に、コイルを作るのがめんどくさい時は、試しに使うことはありますが、その程度です。
@あつ-r5e
@あつ-r5e Ай бұрын
お忙しい中御回答頂き、ありがとうございました😊
@KURAMA-WDW
@KURAMA-WDW Ай бұрын
非常に勉強になります。 ありがとうございました!
@KURAMA-WDW
@KURAMA-WDW Ай бұрын
ステートメントモードなどから書き込みモードに戻る場合、今はEsc釦でも戻れますね。
@中島如雷
@中島如雷 Ай бұрын
お疲れ様です。仕様2の黄色と緑の動作回路が気になります。 過去の事例からピックアップとご説明いただけると助かります。 宜しくお願い致します。
@榛名摩耶
@榛名摩耶 Ай бұрын
プラントはセット命令使ってるとこあります。
@動画マニア
@動画マニア Ай бұрын
イケメンですね
@紙谷省吾
@紙谷省吾 Ай бұрын
いつも拝見しています。勉強になります。エンコーダーを使った動画を上げて頂くと助かります。お願いします。
@tm-ch2md
@tm-ch2md Ай бұрын
こんなの2行でできる
@こう-o8h
@こう-o8h 2 ай бұрын
来年の2月シーケンス制御2級実技受験します。 制作作業はかなり練習したのでほぼ完璧です。 計画立案が心配で そこで、皆さんに質問です。 計画立案の大問2ラダー図に従ってタイムチャートを完成させる問題で大問1.3.4全て正当で大問2だけ全て間違っていたら落ちてしまうのでしょうか? 制作作業は50〜60点取れるとして。 ※ラダー図に従ってタイムチャートを完成させる問題の簡単なやり方やこうしたら解きやすい等アドバイスあればコメント宜しくお願いします。
@こう-o8h
@こう-o8h 2 ай бұрын
来年の2月シーケンス制御2級実技受験します。 制作作業はかなり練習したのでほぼ完璧です。 計画立案が心配で そこで、皆さんに質問です。 計画立案の大問2ラダー図に従ってタイムチャートを完成させる問題で大問1.3.4全て正当で大問2だけ全て間違っていたら落ちてしまうのでしょうか? 制作作業は50〜60点取れるとして。 ※ラダー図に従ってタイムチャートを完成させる問題の簡単なやり方やこうしたら解きやすい等アドバイスあればコメント宜しくお願いします。
@AngelHeart6060
@AngelHeart6060 2 ай бұрын
転職するか迷ってます。 副業して腕試したいのですが、なかなか電気設備設計(ハード、ソフト、配線など)がなくて困ってます。もし何かあればご教示お願いします。
@シーケンス制御講座
@シーケンス制御講座 Ай бұрын
副業をするには、取引会社など、いまの会社とつながりがあるところでないと難しいかもしれません。また、今までソフト設計などの経験がないと、最初は配線作業からになると思います。ただ副業ができれば、今の会社から給料をもらいながら挑戦できるので、休みはなくなり自由時間はなくなりますが、失敗するリスクも少なるなると思います。 リスクを少なるするのであればコツコツいくしかありません。 生産技術のような設備を発注する立場であればもう少し簡単にできるんですけどね。
@narukawamasaaki512
@narukawamasaaki512 2 ай бұрын
今回はキーエンスさんですね
@narukawamasaaki512
@narukawamasaaki512 2 ай бұрын
途中で音楽が流れてきて、よく聞き取れなった。最初は別のブラウザーが勝手に再生したのかと思い慌てましたが、シーケンスの動画を止めると音楽が止まります。
@mr793
@mr793 2 ай бұрын
120kgの重量シリンダで90度倒す為に電磁弁はクローズドセンタ電磁弁とプレシャセンタ電磁弁どっちの方が良いですか?プレシャセンタの場合は中間停止可能ですか落下防止できますか ?
@シーケンス制御講座
@シーケンス制御講座 2 ай бұрын
一般的には重量物の搬送などはクローズドセンターが使われています。動かすだけなら何でもいいのですが、緊急になどに停止させたとき、重量物が落下しないようにするためです。(この辺りは設備の構造にもよりますが) クローズドセンターは中間停止できますが、プレッシャセンターは停止はできますが外部からの不可で動きます。又使用するシリンダやシリンダの劣化状態によっていは、停止後どちらかの方向に動作してしまいます。 どちらが良いかは制御の目的によって変わってくると思います。停止後、人の手で動かしたい場合はプレッシャセンター、停止後固定したい場合はクローズドセンターです。ただしプレッシャセンターは停止後、両方のポートに圧が残るので、ロットシリンダのような前進側と後退側の力が違うシリンダーには使用できません。使用すると停止後シリンダは前進します。 またシリンダの中間停止の精度はないので、中間停止させて何か作業をする(機械によるネジ締め等)は難しいと思います。
@中村浩平-k4b
@中村浩平-k4b 3 ай бұрын
わかりにくい。
@週刊文学文芸
@週刊文学文芸 3 ай бұрын
凄い凄い凄い!!!!! たーのーしーーーーー!!!!
@ohgauko1201
@ohgauko1201 3 ай бұрын
こんにちは。 いつもわかりやすい動画ありがとうございます。 もし差し支えなければc#または外部のデスクトップアプリからシーケンサーの内部リレー等を操作する手順などを動画にしていただけるととても嬉しいです。
@シーケンス制御講座
@シーケンス制御講座 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。最近はそのようなことを行う機会がないのでやり方を忘れてしまいました。昔使っていた方法であれば記事にしていますので参考にしてみてください。 VB6で行っていますが、やり方は同じだと思います。三菱から販売されているMX Component(有料)を使っています。これを使えばUSBやLANからでも接続できたはずです。 コマンドとそのコマンドをPLCに正しく送信できればMX Componentは必要ないはずです。 ただ、この接続に対する質問にはもう答えられないと思います。(VB自体使わないので使い方も忘れました) リンクを載せておきます。 plckouza.com/st5/st5_1.html
@narukawamasaaki512
@narukawamasaaki512 3 ай бұрын
機械語のテクニックを思いだします
@てんこん-p8m
@てんこん-p8m 3 ай бұрын
すごくタイムリーで欲しい回答だったのでとても勉強になりました!!
@胡影-b4m
@胡影-b4m 3 ай бұрын
分かりやすいです。ありがとうございます♪
@雅人大沼
@雅人大沼 3 ай бұрын
授業では、plcの出力を有接点リレーのコイルに繋ぎ、 a接点側に主回路として、別の回路を繋ぎ、 制御しました!
@雅人大沼
@雅人大沼 3 ай бұрын
ありがとうございます! 訓練校で勉強し始めたのですが、 plcの空気圧は、ちょっと想像し辛くて… コイルやバネが書いてある シングルソレノイドの図はとても 分かり易かったです。
@榛名摩耶
@榛名摩耶 3 ай бұрын
ケーブルは購入します。自分は信用できないので。。
@masaya8391
@masaya8391 3 ай бұрын
近い!
@となだとなお
@となだとなお 3 ай бұрын
プレス機の二度打ち防止回路ですが、セット、リセット命令使わずプログラムできますでしょうか?できれば解説していただきたいです。
@樋口康宏
@樋口康宏 4 ай бұрын
お疲れ様です。 質問ですが、smの接点はどういう意味があるんでしょうか?
@シーケンス制御講座
@シーケンス制御講座 4 ай бұрын
SMの接点はラダーとは別にPLCのCPUが勝手に動作させている接点、又はPLCの設定を一部変更する場合に使います。例えば「SM400」はよく使用しますが、これは常時ONしている接点となります。常時命令を実行したい場合でも、ラダー図では必ず接点という条件が必要となります。そのような時のこのSM400を使用します。ほかにも命令の見た目を1つのグループにしたい時など、SM400でまとめてツリー上にしたりします。 他にも1秒間隔でON/OFFする接点などもあります。
@wildgeese8867
@wildgeese8867 4 ай бұрын
いつも学習させていただいております。オムロン社製CX-Programmerを社内で使用しております。 社内で研修があり、リレー回路・ラダー図・タイムチャートから前述回路の構築、設備の配線・異常診断が主な内容です。-電気回路 お聞きしたいのですが、リンク先で案内されております『ラダー図の基本、ラダー作成への道』は上記内容を網羅されておりますでしょうか?説明を見た限りでは問題なさそうなのですが、事前にお聞きしたいです。 また、ラダー図の動作が少し分かる程度(電気回路の入門書を購入したのですがよく分からない…)のレベルですが、上記教材の内容を身に付けるのにどれくらいが目安でしょうか?
@シーケンス制御講座
@シーケンス制御講座 4 ай бұрын
「ラダー図の基本」は、まだラダー図を触ったことがない方向けに作ったテキストです。リレー回路で自己保持なども解説していますが、基礎的なことを中心に解説しています。社内での研修が少し実践的なことをするのであれば、すこし物足りないかもしれません。(電気的なことも記載しています) 基礎を身に着けることにフォーカスをあてているテキストとなっています。 目安ですが人によります。実際に配線すれば時間がかかりますし、流し読みで理解できれば早いと思います。ページ数でいうと200ページと少しあります。 私はシーケンス制御と回路図の基礎という書籍も出していますが、その書籍よりも簡単なテキストとなっています。 よろしくお願いいたします。
@wildgeese8867
@wildgeese8867 4 ай бұрын
回答ありがとうございます。 ご案内頂いたテキストも含めまして検討させて頂きます。
@wildgeese8867
@wildgeese8867 4 ай бұрын
本日、まずテキストの方を購入させて頂きました。これから学ばせて頂きます、ありがとうございます。 またお聞きしたいのですが、オムロン・三菱両社のプログラミングソフトは-三菱の方が現場では主として使用されているようですが-明確な違い等はございますか? お分かりでしたら教えて下さい。
@シーケンス制御講座
@シーケンス制御講座 4 ай бұрын
ありがとうございます。三菱PLCの方が多く使用されている傾向にあります。オムロンもたまに使いますが、基本的なラダーは同じです。ソフトの使い方が違うので、そこは慣れるしかないです。命令の書き方も各社で違います。使い勝手はいろいろ違いますが、ラダーの読み方や動きは各社同じです。メーカーによって違うということはありません。 基本的には会社によってPLCは統一されていることが多いです。
@wildgeese8867
@wildgeese8867 4 ай бұрын
ご丁寧な返信、ありがとうございます。返答遅れてしまい申し訳ありません。 大変参考になりました。
@メトロ-k5v
@メトロ-k5v 4 ай бұрын
めちゃくちゃいいチャンネル見つけた 少しずつ勉強させて貰います
@kangoujr
@kangoujr 4 ай бұрын
今夏ぃも勉強になら、ました。ありがとうございます
@kietvu8704
@kietvu8704 4 ай бұрын
ありがとうございます
@MrTaiheichan
@MrTaiheichan 5 ай бұрын
こんにちは。 ソフトウェアを無料で手に入れることはできますか?
@シーケンス制御講座
@シーケンス制御講座 5 ай бұрын
無料はないですが、体験版ならインストール後1か月位はすべての機能が使用できたはずです。
@ヤマザキヒロノリ-b7o
@ヤマザキヒロノリ-b7o 5 ай бұрын
ありがとうございます。 勉強になりました。
@ぶるまん
@ぶるまん 5 ай бұрын
ちょくちょく出てくるGTシュミレーターどうやるんですか? GTデザイナーで作って反映させようとすると、設定が違うとらしく、動画かお願いします🤲
@シーケンス制御講座
@シーケンス制御講座 5 ай бұрын
ここで詳しく解説していますよ。 kzbin.info/www/bejne/iaGxhHuoe9B8aLs ただしGX WORKS2か3とGT Designer3の組合せです。
@ぶるまん
@ぶるまん 4 ай бұрын
@@シーケンス制御講座 ありがとうございます😊
@Kdichu
@Kdichu 5 ай бұрын
GOTとサーボモーターを使って、入力した距離を移動するコンベアを作る時のプログラム動画をお願いします。 コンベアのプーリー直径は55㍉の場合はどんな感じになりますか? また、サーボモーターをずっと正回転させている使い方のコンベアにエンコーダーを取り付けて、入力した距離の時に逆回転させるプログラムの動画もお願いします。
@さはらたなは-m9c
@さはらたなは-m9c 5 ай бұрын
今教育受けてるんですが、理解できずにいました。動画で理解ができたので、助かりました。
@ukese1127
@ukese1127 5 ай бұрын
はじめまして。いつも勉強させていただいています。とても為になる動画をありがとうございます。 初歩的な質問で申し訳ございませんが。 問題の条件にタイムチャートの始まりと終わりは、論理「0」とするとどの問題も書かれていますが、これはどういった意味になるのでしょうか。
@シーケンス制御講座
@シーケンス制御講座 5 ай бұрын
はじめまして。難しく考える必要はなく「すべての信号(入力や出力)がOFFですよ」ということです。何かのランプが点灯した状態で始まったり、何かのボタンが押された状態で始まったりしない。動作確認の最初はすべてOFFから始まりますということです。
@ukese1127
@ukese1127 5 ай бұрын
@@シーケンス制御講座  返信いただき、ありがとうございます。なるほどですね。。まわりに質問できるくらい詳しい方もいないので、非常にためになります。ありがとうございます。
@アカウニ
@アカウニ 5 ай бұрын
最近勉強を始めて機械から読み出す時にコメントがなく困っていたのですがそんな所にあったのですね コメントがないのはメーカーの嫌がらせかと思っていました
@シーケンス制御講座
@シーケンス制御講座 5 ай бұрын
ちゃんとしたメーカーはいやがらせなんかはしませんよ。ただ、データは最終的にはUSBやメールなどのデータでもらってください。PLCから吸い出すとコメントデータがすべて入っていない可能性もあるので。