SV650ABSユーザー車検
16:00
3 жыл бұрын
MotoDRtest
2:17
3 жыл бұрын
Пікірлер
@seamo3824
@seamo3824 Ай бұрын
SVこんなカラーあるんですか?😊
@takahirowakai1527
@takahirowakai1527 Ай бұрын
コメントありがとうございます マットブラックは何度かカラーラインナップになってました。 私のは一番最初のカラーラインナップのモデルになります
@0209shimutarou
@0209shimutarou 2 ай бұрын
突然すみません。ブログなどでメンテナンスを勉強させていただいている者です。 今回の動画と全く関係ない話で恐縮ですが、イージシフターに興味はありますか。 わたしは最近勝間さんがいれているのを知って、かなり本気に考えています。
@takahirowakai1527
@takahirowakai1527 2 ай бұрын
コメントありがとうございます イージーシフター楽ちんで良いですよね、シフター装備のバイクは乗ったこと有るので便利さは良くわかりますがこの車種だとアップシフトのみなのであまり恩恵はないかな〜って感じてます。サーキットとかでスロットル全開のままシフトアップ出来るのは良いけど街乗りだとそういうシチュエーションかほぼ無いのとアップシフトならスロットル操作だけでアップシフト出来るので特に問題も無いし面倒とは感じないので個人的にはこの車種に後付けでシフターを付けようとは思ってないです。
@VT-ld4fc
@VT-ld4fc 2 ай бұрын
主さんの動画のお陰でプラグとエアフィルター交換出来ました。ありがとうございます。最近、乗る日(週の半分くらいは乗ります。)の1度目はすぐエンジンかかるんですが、2回目が一応エンジンかかるんですけど、若干かかりにくくて最初だけアイドリング回転数が低いです。バッテリーが弱ってきてる症状ですかね?
@takahirowakai1527
@takahirowakai1527 2 ай бұрын
コメントありがとうございます お役に立てて何よりです 2回目のエンジン始動がうまくいかない件はバッテリーや吸気経路の汚れや詰まりISCバルブ等も影響は有りそうなので、色々と理由が考えられるので一度ショップに点検してもらうのが良いかと思います
@트레일러-u3h
@트레일러-u3h 2 ай бұрын
この映像を見て私も試してみます。
@takahirowakai1527
@takahirowakai1527 2 ай бұрын
コメントありがとうございます、この動画がお役に立てれば幸いです、ブログの方も合わせてみて頂けるとより良いかと思います。 bike-ride.site/2017/08/15/post-125/ bike-ride.site/2024/10/14/post-10554/
@트레일러-u3h
@트레일러-u3h 5 ай бұрын
すばらしい!! 나의 정비에 도움이 되어 좋습니다!!
@takahirowakai1527
@takahirowakai1527 5 ай бұрын
감사합니다
@트레일러-u3h
@트레일러-u3h 5 ай бұрын
당신을 보고 배웁니다! 멋집니다!!
@takahirowakai1527
@takahirowakai1527 5 ай бұрын
코멘트 감사합니다. 매우 기쁩니다.
@right_river_
@right_river_ 5 ай бұрын
カメラが熱で飛ぶような状況だと人の方も心配になっちゃいます
@takahirowakai1527
@takahirowakai1527 5 ай бұрын
暑かったけど長男だから耐えられたw
@nukofussalini1186
@nukofussalini1186 6 ай бұрын
う~わ、めんどくせぇ!! うちのVTRは上側を外すのに苦労します。 体重分のプリロードをかけていて 極端にレートを下げていないのに底付きしまくるのであれば 伸び減衰が弱すぎる可能性があります。(勢い余ってバランス地点を通り越している) 再度、全体バランスを見直してみてはどうでしょうか?
@takahirowakai1527
@takahirowakai1527 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。 リバウンド減衰は精々2クリック程度標準より強めただけなのでそれほど問題では無いように思います、底突きしまくるわけではないんですが一般道の大き目のギャップ通過とかだとちょっと突き上げる感じなので。 まぁバネレート変えたのでもう一度セッティング頑張ってみます
@ウントアカ-m4b
@ウントアカ-m4b 6 ай бұрын
はじめまして このタンクを支えているステーの 正式名称教えていただけませんか? 理由は乗らない時期が長かったのでタンクに添加剤をいれてタンクを軽く振って中をきれいにしようと思っています。その際にあったほうがいいのかとおもい、質問しました。 なくてもできますでしょうか?メンテナンス性がよければ買おうかと検討しているものです。 また、ステーは純正ステーであればどのタイプでも似た感じなのでしょうか?よろしくおねがいします。
@takahirowakai1527
@takahirowakai1527 6 ай бұрын
コメントありがとうございます タンク持ち上げるときに使っているステーですが名称は ステー、フューエルタンクといいます。 スズキ純正品で品番は 44560-23H00です まあ、ドライバーや適当な棒でも代用できるのでコレじゃなくても良いとは思いますし無くてもメンテナンスにそう困ることはないと思いますステーは純正品は似た感じだと思います
@ウントアカ-m4b
@ウントアカ-m4b 6 ай бұрын
どうもありがとうございます。 近日中に整備したいと思います!
@コントレイル-y7t
@コントレイル-y7t 9 ай бұрын
SV乗りです。いつも動画、ブログ共に拝見してます。しっかりメンテとされてるので参考にさせてもらっています。いつもありがとうございます。
@takahirowakai1527
@takahirowakai1527 9 ай бұрын
コメントありがとうございます そう言っていただけると励みになります、これからもよろしくお願いします
@ダマダマ-z5i
@ダマダマ-z5i 9 ай бұрын
素人意見なのですが POWERBOXつけると何が変わるのでしょうか?
@takahirowakai1527
@takahirowakai1527 9 ай бұрын
コメントありがとうございます まず、確実に変わって判るのは見た目ですね。 それ以外は排気音が微妙に変わったりとか、エンブレがマイルドに感じたりとか言われたりしますけど、その辺は乗り方や感じ方に個人差も有り確実に体感できるとは言えないですね。
@tetsuponponjet3670
@tetsuponponjet3670 10 ай бұрын
ホイールが純正ではないようですが 何のホイールを使っていらっしゃるのでしょうか?
@tetsuponponjet3670
@tetsuponponjet3670 10 ай бұрын
自己解決しました🙂 結構お金かかってますね😅このsvは😅
@takahirowakai1527
@takahirowakai1527 10 ай бұрын
コメントありがとうございます そうですね、色々興味のある事を試したらこうなっていった感じですね。
@right_river_
@right_river_ 10 ай бұрын
オフ車のタイヤは何度もDIYでやりましたが ロードモデルのは拝見してて自分でやる気にはならないです カカトで踏めば落ちて手押しポンプで上がるビードは楽でした 慣れない内はリムとビードにチューブ挟んだりはしましたね
@takahirowakai1527
@takahirowakai1527 10 ай бұрын
個人的にはチューブ有るオフモデル等のタイヤのほうがレバーでチューブ穴開けたりで苦手ですね チューブレスはその心配はなくて済むので…でもまぁツーリングタイヤとかはやりたくないですけどね
@hobcj552
@hobcj552 11 ай бұрын
いつも詳しい説明有難う御座います。 動画を参考に自分でプラグ交換する事が出来ました。
@takahirowakai1527
@takahirowakai1527 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。 参考になったようで何よりです。 またよろしくお願いします
@はらたつくつした
@はらたつくつした Жыл бұрын
2019 SV650X乗りです。色々為になる動画アップしてくださりありがとうございます。SV650Xに乗って四年半。そろそろバッテリー交換も気にしても良い時期なので、タイムリーな動画でした。中華バッテリーは確かに当たり外れが珍しく無いと思いますので、値は張っても国産のしっかりした物を付け替えようとあらためて感じました。 今年も動画期待しております。
@takahirowakai1527
@takahirowakai1527 Жыл бұрын
コメントありがとうございます 中華のバッテリーとか電源とか充電器とかその手のやつは昔痛い目に有ったので以降私は全く信用してません、中華でも買うのは実績のあるメーカーのみですね、安いよく分からんメーカーには手を出さないことにしてます、それにやはり日本メーカーに頑張って欲しいですしね、金を出さないと給料も増えませんからね。バッテリー交換の参考になりましたら幸いです、ブログの方もよろしくお願いします。
@pk9tkn802
@pk9tkn802 Жыл бұрын
だいたい一週間に1回、100キロくらい走ります。 新車からついてるバッテリー、5年半五万キロ、異常は感じません。
@takahirowakai1527
@takahirowakai1527 Жыл бұрын
@@pk9tkn802 コメントありがとうございます。 一週間に1回くらい乗ってるなら結構持つと思いますね、家のも五年くらいは持ちましたから。 ただ三年位外して充電してなかったときがあったので私のはその時に劣化が早まったかも知れないです。
@hobcj552
@hobcj552 Жыл бұрын
動画UP有難う御座います。 動画を見てSV650の前後ブレーキフルードの交換がスムーズに行なえました。
@takahirowakai1527
@takahirowakai1527 Жыл бұрын
コメントありがとうございます お役に立てたようで何よりです。 更新遅いですが気長にお付き合いください。 ブログの方も有りますのでそちらも参考になさってください。 概要欄にリンク有りますので。
@kazut-ic3tk
@kazut-ic3tk Жыл бұрын
こんばんは。 もう一つ質問です。 ブレーキパッドはどこのメーカーを使っているのでしょうか? 型番も教えて貰えるとありがたいです。 デイトナやsbsでは19年式以降のパッドが見つけられず。。。 ノーマルの握る分だけ効く特性より、自分好みは初期の当たりが強く、そこから握って調整するのが好みでして。 我儘ですみません。 よろしくお願いいたします!
@takahirowakai1527
@takahirowakai1527 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ブレーキパッドのメーカーですが、ベスラになります。 型式は私は16年式なので型番が違いますが、19年以降のモデルの物もラインナップされています。 詳しくはこちらのリンクをご覧いただけると幸いです。 bike-ride.site/2020/07/20/post-6003/ リンク先本文にも注意書きしておりますが、同様の形状で厚み違いのモデルが有るので型番の数字を間違えないよう気をつけてくださいませ。 ただ、ベスラも当たり初期が強いタイプではなく、ノーマルに近いフィーリングです。 最近はそういった効きのものがトレンドのようなので中々初期の効きが強めの物は見つかりにくいかもしれません。
@kazut-ic3tk
@kazut-ic3tk Жыл бұрын
@@takahirowakai1527様 こんにちは。 早速のご回答有難うございます。 ベスラー使ってらっしゃるのですね。 当該品の印象として、もちが良いと認識してます。 主様はジムカーナでも使用しているようですので、ぜひ前向き検討したく思います。 お忙しい中、重ねてお礼申し上げます。
@kazut-ic3tk
@kazut-ic3tk Жыл бұрын
ホイールが純正とは違うようですが、、、どこか社外の高価なホイールを入れてらっしゃるのでしょうか?
@takahirowakai1527
@takahirowakai1527 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 おっしゃる通りホイールが変わっています、アドバンテージのイグザクトホイールを装着しております。 経緯はこんな感じです bike-ride.site/2019/10/13/post-4606/
@kazut-ic3tk
@kazut-ic3tk Жыл бұрын
情報ありがとうございます。 一言、大変かっこいいです! 前から気になっていましたが、ついに自分もSV650オーナーになりました。 ちょこちょこ近くの峠に行ってはバイクの特性に感動していますが、このバイク奥が深いと思っています。って、もう50間近なおっちゃんですが。ブログ含め色々参考にさせてもらいます!
@takahirowakai1527
@takahirowakai1527 Жыл бұрын
ありがとうございます。 まぁ普通に乗るならノーマルホイールで十分ですし、ツーリングとかでのんびり走るのはノーマルの方が正直良いですね、ただノーマルホイールの塗装はめちゃ弱いからもし今ならSV650買ったら即座にウレタンクリアーでホイール塗装保護するかなw
@ちゅうちゅう-g6h
@ちゅうちゅう-g6h Жыл бұрын
こんな手間かけるなら、ホイールだけ持って行ってタイヤ屋で交換してもらった方が早いですね。
@takahirowakai1527
@takahirowakai1527 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 それが費用と手間的にはバランス良いかな?と思います。 私の場合は競技で年間に何度も脱着や交換をする事もあり、費用面と時間的に自分で交換してますね。
@0209shimutarou
@0209shimutarou Жыл бұрын
ありがたや
@키로메
@키로메 Жыл бұрын
最近SV650Xを購入した外国人です。 検索中にこのチャンネルを見つけてうれしいです。 英語のタイトルもあれば、もっと多くの人が見ることができる。
@takahirowakai1527
@takahirowakai1527 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 なるほど英語タイトルですか、追加しておきますね、ありがとうございます
@岩美-w3l
@岩美-w3l Жыл бұрын
燃料は?始めに抜くのですか?
@takahirowakai1527
@takahirowakai1527 Жыл бұрын
コメントありがとうございます 燃料は抜かなくても大丈夫です、ホース外して出てくるのはホース内に残った少量の燃料だけです。 ただ、満タンだとタンク外すとき重いし落とすリスク高くなるのでタンク内の燃料は少ないときに外すのをオススメします。
@岩美-w3l
@岩美-w3l Жыл бұрын
ありがとうございます😀😀
@makotoicukawa5521
@makotoicukawa5521 Жыл бұрын
よく転がってますね〜
@takahirowakai1527
@takahirowakai1527 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 注油直後のよく転がる感じはAZのものよりある感じがします。
@right_river_
@right_river_ Жыл бұрын
20Nm超えると こんなに力入れて良いの? ってビビっちゃうくらいですね
@takahirowakai1527
@takahirowakai1527 Жыл бұрын
ですね、始めて交換したときマジでこのトルクなの?って思いましたから
@mysimasima
@mysimasima Жыл бұрын
流行ってる動画以外ほぼ見られてないから、昔のやつをリメイク?ブラッシュアップ?して何度も作ることもあるので、僕も今更これかよっていう動画ばかりです。 それにしてもスカスカでめちゃくちゃ整備が楽そう。 パワーボックスいいですね。
@takahirowakai1527
@takahirowakai1527 Жыл бұрын
メンテナンス性はやっぱネイキッドバイクは良いですね、プラグ交換も今どきの直4バイクよりはるかに楽ですし 過去の動画作り直したりはありなんすね、ありがとうございます
@mysimasima
@mysimasima Жыл бұрын
@@takahirowakai1527 ありです。大有りです。 むしろ過去動画見に行く労力を使わなくていいので、ありがたいです。 トルクレンチの正しい使い方動画、教えてください。ボルトにグリス塗るのと塗らないのと、ボルトの素材、サビつき、持つ位置、角度とかでトルク変わるからどれで合わせばいいのかわかりません。
@takahirowakai1527
@takahirowakai1527 Жыл бұрын
@@mysimasima こう言うと誤解されそうですがトルクレンチを信じ切ってはダメなんですよね、言われるようにネジの状態でも変わりますし様々な条件で変わりますので、私は過去にトルクレンチ信じてボルトナメた事もあるので、トルク値は目安で手応えとか色んな事で判断してます、こればかりは数こなしてやるしかないとこですけど。 まぁ基本的な使い方は色んな人が言ってるとおりでいいんですが外野がゴチャゴチャ偉そうに指摘する事はあまり気にしなくていいですよく言われる2回カチカチやるのも駄目とか言われますがプロの人でも場所によっては普通にやったりします、何でもかんでも基本通りではないんですよね。 臨機応変さが大事だったりします。
@suzuking3488
@suzuking3488 Жыл бұрын
SV650、格好良いバイクですよね♪ チェーンメンテ参考になりました! ありがとうございました😊👍
@takahirowakai1527
@takahirowakai1527 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 チェーンメンテはいろんなやり方あるのであくまでこれは私のやり方ですが、参考になれば幸いです
@yelharuku
@yelharuku Жыл бұрын
ドコドコ感とか音質に変化はありましたでしょうか?
@takahirowakai1527
@takahirowakai1527 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 音質は若干低音が強くなった感じがします、ドコドコ感は少し増す感じもありますが微妙で体感出来ないかも知れないですね。 音質の変化は多分分かるかと思います、個人的にはそれだけでも良かったです。
@yelharuku
@yelharuku Жыл бұрын
返信ありがとうございます。現在2023年モデルの納車待ち状態ですので、参考にさせていただきます。
@takahirowakai1527
@takahirowakai1527 Жыл бұрын
納車楽しみですね、個人的にグレーがなかなかツボであの色ぽくしてみたいです。
@モノクロワーズZ
@モノクロワーズZ Жыл бұрын
1:33 こんにちは エンジン側のガスケットを 新品を取り付けた際は何を塗りましたか
@takahirowakai1527
@takahirowakai1527 Жыл бұрын
コメントありがとうございます、特に何かを塗る必要は無いですが、ポロポロ落ちるようなら薄くグリス塗ると落ちてこなくて良いです、ワコーズのマルチパーパスグリス塗って付けました
@やまだたろう-k1z
@やまだたろう-k1z 2 жыл бұрын
ブログのインプレを拝見して私も購入しました 私もいいパーツだと思います
@takahirowakai1527
@takahirowakai1527 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そうですね、中には合わない人もいると思いますが多分多くの人にメリット有ると思います。
@greenuky
@greenuky 2 жыл бұрын
色んなアングルから撮影された取付動画いつもありがとうございます。大変参考になり大変ありがたいです ガスケット残ってるの羨ましいです 私は取り外し方が悪かったのか完全固着しておりまして再利用不可でした😭
@takahirowakai1527
@takahirowakai1527 2 жыл бұрын
いや、エキゾーストガスケットは交換しました、ジョイントガスケットはキャタライザー側に残っていたのでそのまま使いました、ジョイントガスケットは滅多に排気漏れとかしませんし予備も有るので使いまわししてます
@コントレイル-y7t
@コントレイル-y7t 2 жыл бұрын
ブログと共にこちらも拝見しております。ガスケット取るのが面倒そうですけど、幾分軽く回っているような音で良い感じですね。すこしでもギクシャクを改善したいので早速バイク屋で注文したいと思います。
@takahirowakai1527
@takahirowakai1527 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 音は好みがあるでしょうけど、低音がよく聞こえて好みですね。 スムーズになって乗りやすくなるんですが、反面ドンと蹴り出される感覚は減るのでシチュエーションやひとによっては大人しくなってつまらんという人もいるかも知れませんね。
@ごめん亀吉
@ごめん亀吉 2 жыл бұрын
明けましておめでとう御座います。私は、60歳の北九州市SV650乗りです。2022年8月に、FJR1300AからSV650、2018年式(走行1000km)の新古車??へ乗り換えました。売買の差額で、あれこれカスタムして、やっと「人馬一体」バイクになりました。V2エンジンは、16歳からバイク乗って初めてで、非常にエンジンがいい感じですね。 いつも非常に参考になる動画を上げて頂いて、感謝しております。 走る60%、カスタムメンテ掃除40%、自分でやれるものは自分で・・・と、いつも若い頃から思っております。 動画上げるのも大変でしょうが、今年も宜しくお願いします。(ブログも拝見してます。) チャンネル登録しておきます。
@takahirowakai1527
@takahirowakai1527 2 жыл бұрын
あけましておめでとうございます コメントありがとうございます。 svはリッターオーバーから降りてくる方も多いみたいですね、V2エンジンはハマる方はどハマリする方もいらっしゃるようです、今後ともよろしくおねがいします
@ウゴウゴ団
@ウゴウゴ団 2 жыл бұрын
このロックナットがこんな事になるなんて初めて知りました。チェーンの張り調整とかもあんまりしょっちゅうやり過ぎると危険という事ですかね?
@takahirowakai1527
@takahirowakai1527 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます まあ普通に調整や数回の脱着では問題ないと思います。 私の場合は何十回も脱着を繰り返していたからなのでそこまで神経質にならなくてもいいとは思いますが、管理次第では早期に起こることも有るのでナットは定期的に交換をお勧めします
@svnorio158
@svnorio158 2 жыл бұрын
勉強になりました〜!チャンネル登録させて頂きます。
@takahirowakai1527
@takahirowakai1527 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます もこれからもよろしくおねがいします。
@ryo1beretta.151
@ryo1beretta.151 2 жыл бұрын
コネクターからの配線随分長いんですね、車用とその辺が共用(2個入り)何ですかね。
@takahirowakai1527
@takahirowakai1527 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 多分置く場所が近くに置けない場合を想定しているのでは?と思います、4輪用のH7のコントローラーはもっと大きかったんですよね、なので共用かもしれないけど共用ではないかも?しれません、ただ、長さは確かに似たような感じではありました。
@mysimasima
@mysimasima 2 жыл бұрын
大変でしたね! 固着するんですね。 ここまで外れないなんて。たいていこの緩み止め付きのナットですよね?スズキは特殊?
@takahirowakai1527
@takahirowakai1527 2 жыл бұрын
細目ネジでそれこそ何十回と脱着してたのでまぁネジも痛みますわね、チェックはしてたけど、次で駄目だと見切るのは難しいですね、なので定期的に交換ですね。 動画中でも言及してますけど、アクスルだからここまで放置しましたがリアサスリンクとかはちゃんと交換してますよ、緩まなくなるとマジ大変なので(;・∀・)
@hobcj552
@hobcj552 2 жыл бұрын
ライジング2か3の購入を検討していましたがコントロールユニットを何処に取り付けようかと考えていましたが大変参考になりました。 因みにライジング2を取り付けた状態でも車検は通りましたでしょうか?
@takahirowakai1527
@takahirowakai1527 2 жыл бұрын
はい、2回ライジング2でユーザー車検受けましたが通っています。 ただ、こればかりは個体差もあり絶対とは言い切れないので念の為ハロゲンバルブも用意しておくほうが無難だと思います、あるいは予めテスター屋でチェックしてもらうのをおすすめします
@hobcj552
@hobcj552 2 жыл бұрын
有難う御座います。 コントロールユニットは取り外しし易くしてハロゲンに交換して車検受けるのが確実そうですね。
@hamutarou.A
@hamutarou.A 2 жыл бұрын
はじめまして、2に比べて3はヒートシンク部が大きくなっているように見えます。 その後、配線がヒートシンク部に当たって溶けているという事は無いですか?
@takahirowakai1527
@takahirowakai1527 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます ヒートシンクは一回り大きくなってますね、奥行き方向にはほぼ変わらないですが外形が大きくなったのでライトケースによっては付かないこともあるかと思います、SV650は余裕有るので平気でした。 配線溶けは今のところは大丈夫そうです。 また何かあればアップします。
@ウルトラ万太郎-k6e
@ウルトラ万太郎-k6e 2 жыл бұрын
こんにちは! SV650オーナーです、最近エンジン始動時アイドリング安定せず・・・ 走り出してもブブブッともたつくのでプラグ交換を行おうかと思っていたので大変 助かりました因みに走行距離は15000Kmです。エンジンが温もれば快調なのですが・・・。ありがとうございました!
@takahirowakai1527
@takahirowakai1527 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます それくらい走ったのならそろそろ交換しても良さそうですね、アイドル不安定はプラグ以外にも原因は考えられますので、不調であれば一度ショップに見てもらうのをオススメします。
@98村チャンネル
@98村チャンネル 2 жыл бұрын
ここまで詳しい解説と注意事項、こつまで動画で見せていただけると確かに素人にもできそうです
@takahirowakai1527
@takahirowakai1527 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます、そういっていただけると励みになります、より見やすい動画をアップできるよう努力してまいります、今後ともよろしくお願いします
@cw2364
@cw2364 2 жыл бұрын
SV650オナーです。大変参考になりま。ありがとうございます。ところで作業中の画像では、センタースタンドのように見えますがセンタースタンドはどのように入手するのでしょうか?ご教授頂ければ幸いです。
@takahirowakai1527
@takahirowakai1527 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます 折角ですが、センタースタンドではございません、メンテスタンドに立ててあります、カメラアングル的にサイドスタンドがセンタースタンドに見えるだけだと思います。 センタースタンドはSWモテックが販売されていますがあまり流通しておらず値段もまぁまぁします、更にSV650はローダウンやプリロードを抜いているとすぐに腹下が接地してしまうのでセンタースタンド付けると余計に接地しやすくなるので個人的にはあまりお勧めではないです。
@mysimasima
@mysimasima 2 жыл бұрын
ツインプラグでしたか! 直4エンジンも隙間がなくて面倒くさかったですけど、これも4本交換‥。 motoDX結構変わりますか?
@takahirowakai1527
@takahirowakai1527 2 жыл бұрын
プラグは変えても体感できるほどは変わらないですね、ただ長持ちするのでノーマルプラグより交換頻度減らせるのはありがたいです、倍持つなら倍高くてもコスト的に差はないどころか手間減る分お得ですね。
@riderwani
@riderwani 2 жыл бұрын
vツインエンジンのツインプラグ仕様、プラグ交換の整備性は良く無さそうにみえました。素人の私では時間が掛かりそう。sv650を所有出来たらこの動画で予習してから整備したいと思います。
@takahirowakai1527
@takahirowakai1527 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます プラグ多いのはちょっとですけど、まぁまだプラグ交換はマシな方かなとは思います、なのですぐサクサク出来るようになるとは思います、頑張って下さい
@riderwani
@riderwani 2 жыл бұрын
赤いグリスの名前を教えてもらえませんか。昔、オフロードバイクをよくメンテしていたのですが、リンク部はモリブデングリスを塗布していました。
@takahirowakai1527
@takahirowakai1527 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 動画中のグリスはワコーズのハイマルチグリースのちょう度2号になります。 ウレア系の万能グリースになるので各摺動部などに使えます、防水性も高いので水で流れにくくて良いのですが、逆に一旦水が入ると乳化してグリスが取り込んでくれないという弱点があります。 また同じように使えるグリスで同じくワコーズのマルチパーパスグリスというのも有ります、こちらでも構わないですがこっちはリチュウム系の万能グリースになります、ワコーズ曰く回転系(ハブベアリング等)はマルチパーパスグリースが良いそうです。 詳しい事はこちらを見て頂けると良いかと思います。 bike-ride.site/2019/10/22/post-4650/
@riderwani
@riderwani 2 жыл бұрын
@@takahirowakai1527 返信ありがとうございます。今後の参考にします。ワコーズというところに拘りを感じました。
@水田克美
@水田克美 2 жыл бұрын
こんな整備したら、ノーマルサスでも良くなりそうです。
@mysimasima
@mysimasima 2 жыл бұрын
めっちゃ大変そう! どこまで外すんだーって思ってたらスイングアーム周りのグリスアップまで??🤯 すげー、そこまでできない。 赤いグリスいいですね。
@takahirowakai1527
@takahirowakai1527 2 жыл бұрын
バラすんならそこまでやっとかないと勿体無いってか、キチンと動いてほしいならヤッパリグリスアップは大事ですから…とくに海外生産モデルとかは申し訳程度しか塗られてないこともあるので新車でもやっとくほうが良いくらいです
@アルファ-t6r
@アルファ-t6r 2 жыл бұрын
クーラントをエアーを吹き付けて抜く方法ですが、火傷の危険があるから自己責任での作業になりますが、エンジンを冷却ファンが回るまで温めて、サーモスタットがオープンになった状態で、スグに冷却水を抜いて、スグにエアーを吹き付けると勢い良くでてきますよ。 くどいようですが、危険な作業ですからトライする時は火傷にならないように慎重な作業でお願いします。
@takahirowakai1527
@takahirowakai1527 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます それは中々リスキーですね、たしかに一気に抜けそうですが。(;^ω^)
@NZGZYZMZ
@NZGZYZMZ 2 жыл бұрын
ブリーダーバルブ(エア抜きの時の、漏れ予防) 自分は、ネジの所を、シールテープを細長く切って巻いてます。 シリコングリスを塗る紹介もありますが、、、(^^♪
@takahirowakai1527
@takahirowakai1527 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。  シールテープですか、そういう手も有るんですね。
@gochio
@gochio 3 жыл бұрын
自分でしっかり整備できるの本当に憧れます!
@takahirowakai1527
@takahirowakai1527 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 更新遅いけどこれからもよろしくおねがいします
@gochio
@gochio 3 жыл бұрын
@@takahirowakai1527 こちらこそよろしくお願い致します🤲
@mysimasima
@mysimasima 3 жыл бұрын
お疲れさまでした! めちゃくちゃキレイにされてますね。 減圧バルブは、、、乳化でホースが詰まるのであまり効果を実感できないまま外しました。
@takahirowakai1527
@takahirowakai1527 3 жыл бұрын
バルブボディが結構泥まみれ油まみれだったので外したときじゃ無いと中々念入りに洗えないですから。 余計な所に水入ると大変なのでお勧めはしませんが… 減圧バルブは乳化で詰まることは無いようになってるけど、オイルの乳化と劣化が早いのでその原因かも?と思って外してみました。 ドンツキ改善とかの効果は微妙にあるけど慣れたせいか無くても何とかなる感じなのでこのまま行くかも?ですね
@まだ蒼いオジちゃん
@まだ蒼いオジちゃん 2 жыл бұрын
SV650Sですが、内圧コントロールバルブでエンブレの低減を考えていましたが、メンテナンスしずらいのでECUでのセッティングの方が無難そうですね。 因みにBMW1100Sでは、アエラ製の内圧コントロールバルブを採用していました。
@takahirowakai1527
@takahirowakai1527 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます 内圧コントロールバルブもECUもエンブレ低減は効果は無くはないけど対費用効果的には微妙な感じですね。 感じ方に個人差はあると思いますが、値段の割にはこんなもんかという感じが強いかなと思います。
@hobcj552
@hobcj552 3 жыл бұрын
有難うございます。参考になります。 やはりタンクを外さないとエアクリーナーフィルターの交換は出来ませんか?
@takahirowakai1527
@takahirowakai1527 3 жыл бұрын
いえ、外さなくてもタンクを前側を持ち上げれば柄の短いドライバーで蓋を外せるので可能です、動の画撮りやすさと見やすさやタンクの外し方を知っておけば他の作業の時に役立つと思い、外すところまでやっています。 なのでエアフィルターだけなら外さなくても構わないと思います
@mysimasima
@mysimasima 3 жыл бұрын
ポータブルタイヤチェンジャー、いいもの持ってますね、 これは傷入りにくいですか? 僕は、新車ホイール、早くも傷まみれです。 バイアスタイヤでしたっけ?
@takahirowakai1527
@takahirowakai1527 3 жыл бұрын
こいつだと傷入りにくいです。 ロッソ4はラジアルですね、来年位にはライトミドルサイズも揃うみたいなのでZX25Rにも履かせられますよ値段もM9RRとほぼ同じ値段でした