Пікірлер
@taiyaki4443
@taiyaki4443 3 күн бұрын
三角比の相互関係の式、あれ2つを別のものとして考えてたけど、実はcos^2(θ)で両辺を割っただけだって言うのを初めて知って衝撃が走った・・・!
@数学の妖精ネルソン
@数学の妖精ネルソン 3 күн бұрын
コメントありがとう(*´▽`*)!✨ 衝撃を提供で良かった……! 知らないとビックリだよね 最初は計算大変だけど,練習すると cos^2(θ) で割ってすぐに思い出せるようになるのさ~ 数本後の動画で,さらに別の視点から話してるので お楽しみに~♪
@エド-g9i
@エド-g9i 4 күн бұрын
アレンジはまだまだ慣れていませんが、ネルソンさんのおかげで食わず嫌いしていた数学的帰納法ができました!京大の過去問や模試で点数が全く取れず基礎を振り返っていたのでとっても勉強になりました!
@数学の妖精ネルソン
@数学の妖精ネルソン 4 күн бұрын
コメントありがとう(*´▽`*)! お役に立てて嬉しいです✨ そして強いね!ハイレベルを目指してると,基礎に戻るのを避けちゃう人も多いんだけど…… よくぞ食わず嫌いしてたものを,勇気を出して戻ったのです~b 案外できることじゃないんさ~! ベースの部分が掴めたなら,焦らず徐々に経験を積んで行きましょ~♪
@数学の妖精ネルソン
@数学の妖精ネルソン 4 күн бұрын
【補足】 複素数平面を数Ⅲと紹介していますが,新課程では数Cに移行してます
@bonbon6590
@bonbon6590 7 күн бұрын
優しい声に癒されます。 この公式を覚えるしかないの?と苦しんでいたのでこの動画に勇気付けられました。 少しずつがんばります。
@数学の妖精ネルソン
@数学の妖精ネルソン 7 күн бұрын
コメントありがとうございます(*´▽`*)✨ お役に立てて嬉しいです! まずは公式を覚えるよりも 『シグマ記号 ↔ 足し算』の変換を掴むのが第一歩です! 慣れるまで時間がかかって普通なので ノンビリ練習して行きましょう~♪ 先に進むと『覚えて欲しいシグマ公式』も出てきます その時もノンビリ覚えましょ~
@Sin-fw8cu
@Sin-fw8cu 7 күн бұрын
明日テストで全然理解できてなかったけどネルソンさんの群数列の動画をみたら解けるようになりました!ありがとうございます
@数学の妖精ネルソン
@数学の妖精ネルソン 7 күн бұрын
こちらこそ,そう言ってくれてありがとう(*´▽`*)✨ 励みになります!助かります~っ!! 群数列は【公式完全耐性】を持つ難敵です 解けるようになったのはスゴイことだよ~! 胸を張っていこうb✨
@数学の妖精ネルソン
@数学の妖精ネルソン 11 күн бұрын
【どうでもいい補足】 『妖精の呼吸 壱の型 反転一閃』 は,本当は目に留まらぬ速さで突撃しつつ 高速の反転斬撃を繰り出す技です ただ,本当にそれをやると 解説動画として成り立たないので 動画では,みんなが視認できる速さに制限して 技を繰り出しています(´・ω・`)ノピョコ
@nao-8874
@nao-8874 17 күн бұрын
わざわざ1:cosθ:sinθを使わないで a^2+b^2=r^2 r^2で割ると、 (a/r)^2+(b/r)^2=1 (a/r)=cosθ、(b/r)=sinθより cos^2θ+sin^2θ=1 の方がわかりやすい気がした。そっちの方が覚えてる人も多い気がする
@数学の妖精ネルソン
@数学の妖精ネルソン 17 күн бұрын
その流儀もありますよね~(*´▽`*)
@かるぼなーらKaka
@かるぼなーらKaka 28 күн бұрын
妖精さん!!お久しぶりです!かかです!最近また階差数列と漸化式がニガテに感じてきて、帰ってこさせていただきました!2周目見てるとめっちゃ定着してる感じがして…やっぱり妖精さんの動画はどれも神授業です🥹✨新しい三角比の動画も見させていただいています!これからもずっと見させていただきます☺️
@数学の妖精ネルソン
@数学の妖精ネルソン 28 күн бұрын
お久しぶりです(*´▽`*)ノ✨ 2周目ありがとう! ボクの動画内容は決して簡単じゃないので,何周見てもいいんです~♪ というかボク自身が初学だった場合,1周で習得するのは絶対無理です💦 ボクの動画はいつでもココにあります,大丈夫です ノンビリ勉強してもらえると嬉しいです!がおー!
@ザナーク-u5g
@ザナーク-u5g Ай бұрын
ありがとうございます、助かりました
@数学の妖精ネルソン
@数学の妖精ネルソン Ай бұрын
こちらこそ,コメントありがとうございます✨ 励みになりますので,こちらこそ助かります お役に立てて良かったです(*´▽`*)!
@daicannonfudou
@daicannonfudou Ай бұрын
(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)
@数学の妖精ネルソン
@数学の妖精ネルソン 23 күн бұрын
コメントありがとうございます(*´▽`*)ノ✨
@cubes1007
@cubes1007 Ай бұрын
3ⁿとn²-n+2の、グラフを描いて示すのはどう思いますか?
@数学の妖精ネルソン
@数学の妖精ネルソン Ай бұрын
コメントありがとうございます(*´▽`*)✨ 状況によるので一概には言えないのですが, 「この不等式を証明せよ」 という単独の試験問題に対する解答だとすると 『どうしてそのようなグラフがかけるのか』 の根拠を十分に説明できているか? が問われる気がします💦 グラフの根拠が明確になっていれば普通は問題ないと思います 根拠不十分なら「グラフで誤魔化してるだけでは?」 と思われてしまうこともあるかもです ふわふわした答えですみません( ̄▽ ̄;)💦
@tama-poti
@tama-poti Ай бұрын
学生時代で三角比習ったとき正弦、余弦、正接とか言い方が出てきて物語シリーズの式神人形みたいな名前で さっぱり意味がわからず困惑したものです(苦笑) だけど数列の講義のときでもそうでしたが中学で習った知識の三辺の比の延長と考えるとたしかにすっと頭に入ってきますね。 tanなんか結局意味わからず当時の先生もこういうものだという教え方で結局式だけ覚えていましたが傾きだと考えると納得です。 1:COSθ:sinθもどうやら後に出てくるだろう単位円のときでも役立ちそうな先まで考えた考え方ぽいですね。 やたら難しく書いてる教科書の内容を優しく噛み砕く妖精さんの工夫や考え方を身につけて得意になれたらと今後も楽しみにしてます。 ただ制作に苦戦してるようですがあまり無理をしない程度で続けてくださいね( ̄o ̄)oおー
@数学の妖精ネルソン
@数学の妖精ネルソン Ай бұрын
コメントありがとうございます✨ なるべく既に知っている知識と関連させながら 理解して行くのが数学のコツです(*´▽`*)b 謎の式の羅列のようで,1つ1つ明確な意図があるのですが 結局は 『 1:cosθ:sinθ 』 だけ習得すれば,基本から応用までバッチリ行けます シリーズを通してそのことを伝えて行きたいです 心温まるお言葉ありがとうございます 少し苦戦中ですが,確実に一歩一歩進んで参ります!
@藤田宗之
@藤田宗之 Ай бұрын
sin、cos、tan、正弦、余弦、正接、の意味(語源)を知りたいのですが、教えてくださいませんか?
@数学の妖精ネルソン
@数学の妖精ネルソン Ай бұрын
語源はちょっと分からないです💦 検索すればそれっぽい話は出てきますが, 正確にコレだ!とお答えできる知識はないです すみません……
@ikehataenta
@ikehataenta Ай бұрын
社会人ですが、独学で詰まってたところ(どうやって仮定を用いているかわからない)がわかって、スッキリしました!
@数学の妖精ネルソン
@数学の妖精ネルソン Ай бұрын
コメントありがとうございます! お役に立てて良かったです(*´▽`*)✨ 不等式の扱い自体がややこしいので 数学的帰納法と組み合わせて 仮定の使い方を読み取るのは 決して簡単じゃないです ノンビリ慣れて行きましょう✨
@an337
@an337 Ай бұрын
妖精ネルソン先生 数学的帰納法で、『コラッツ予想』を証明できないでしょうか?
@数学の妖精ネルソン
@数学の妖精ネルソン Ай бұрын
先生は不要です(*´▽`*)! 『妖精さん』で大丈夫ですよb 証明法として数学的帰納法を使うことはできますが 他にも証明のアイデア・道具が必要だと感じます💦
@an337
@an337 Ай бұрын
@@数学の妖精ネルソン (では、お言葉に甘えて、) 「数学的帰納法」シリーズが一段落した後で結構です、 『コラッツ予想』の証明、 妖精さんに、見せていただきたいのですが。
@数学の妖精ネルソン
@数学の妖精ネルソン Ай бұрын
その証明はボクでは力不足です💦 すみません。。。
@an337
@an337 Ай бұрын
@@数学の妖精ネルソン ふみゅみゅ、マジシャンさんは秘密を明かさず、 強い獅子さんはむやみに力を顕示せず、 有能な鷹さんも爪を隠すようですが…。 妖精さんに対する自分の評価は不変です、 妖精さんの動画を拝見しながら、これからもずっと勉強させていただきます、 よろしくお願いいたします! m(__)m
@数学の妖精ネルソン
@数学の妖精ネルソン Ай бұрын
悲しいことに,『力不足』はバリバリの現実です(*´▽`*)💦 今後ともよろしくお願いいたします<m(__)m>
@ikehataenta
@ikehataenta 2 ай бұрын
いつも分かりやすい動画ありがとうございます! 次の動画も楽しみにしています!
@数学の妖精ネルソン
@数学の妖精ネルソン 2 ай бұрын
そう言っていただけると嬉しいです(*´▽`*)✨ 励みになります。ありがとうございます 証明法なので,次回は 『どう読む人に証明を伝えるか?』 がテーマです!平たく言うと 「証明の書き方(答案の書き方)」ですが💦 よろしくお願いします!
@まり-w5u
@まり-w5u 2 ай бұрын
蛇足ですが、解いた後に答えの確かめ(弱いけど)方法としてPnの極限が1/3になるってことも技術として身につけておくと実践でのミス減らせますね!
@数学の妖精ネルソン
@数学の妖精ネルソン 2 ай бұрын
コメントありがとうございます(*´▽`*)✨ 蛇足なんてとんでもない!ボクの中では,確率漸化式は 『最後にn→∞の極限を考える』までがセットです この問題なら「n→∞だと1/3,つまり最初にどの点にいたか分からなくなる」 ってことですね 数列の極限を知ってるひとは,ぜひ極限も考えて欲しいですね
@currybreads
@currybreads 2 ай бұрын
最近見つけて追っています!分かりやすくて最高です! 来年現役で受験なのでそれまでに色々吸収しまくろうと思ってます! 頑張ってください!
@数学の妖精ネルソン
@数学の妖精ネルソン 2 ай бұрын
ありがとうございます(*´▽`*)✨ 大ボリュームのシリーズになっているので 焦らずノンビリ見ていただけると嬉しいです! 受験までに完成するのは数列(もう少しで完結)と, もう1つ2つぐらいになってしまうと思いますが 少しでもお役に立てると嬉しいです がおー!
@ぬきさ-q9g
@ぬきさ-q9g 2 ай бұрын
7:31ここ解説ほしかった
@数学の妖精ネルソン
@数学の妖精ネルソン 2 ай бұрын
すみません(*´▽`*)💦💦
@tama-poti
@tama-poti 2 ай бұрын
妖精さんの加護を信じてただいま勉強中です!ところでこのNO19の追加練習問題をやろうと思ったのですがインスタ その1の部分だけリンクが切れてるようです。復活させてくれると嬉しいです゜+.゜( ̄  ̄人)゜+オネガイ
@数学の妖精ネルソン
@数学の妖精ネルソン 2 ай бұрын
ありがとうございます(*´▽`*)✨ 練習問題まで解いていただき,大変嬉しいです! 地味に手間をかけて作っているので……! そしてリンク切れ,大変失礼いたしました 説明欄のリンクを修正しました また,このコメントでも修正したリンクをお知らせさせていただきます ↓リンク instagram.com/p/C0WF6WZLJyF/?igsh=MzRlODBiNWFlZA== 数学妖精の加護が宿りますように!✨
@tama-poti
@tama-poti 2 ай бұрын
@@数学の妖精ネルソン とても迅速で丁寧な対応ありがとうございます。 いまこの講義で勉強してますが、妖精さんは数学すごい出来る方なのに、 どうしてここまで数学わからない苦手な人の気持ちが手に取るようにわかるのか不思議です。 ここまでこちらの疑問を先回りしてかゆいところに手が届くので内容難しいはずなのにすごい勉強が捗るので楽しいです。 後思ったのは妖精さんのやり方のような本質的なことを丁寧に意味を理解しつつ勉強するとなかなか忘れにくいんです。どうしてか自分なりに考えてみると、例えばおまけで解説してる微積の関係にあるとか知るとそっちの方向からも検算が出来て記憶の補強になってることもありそうです。妖精さんの加護はすごい! では追いつくにはまだまだ先は長いので頑張ってまいります!( ̄o ̄)oおー
@数学の妖精ネルソン
@数学の妖精ネルソン 2 ай бұрын
問い合わせのお手数をおかけしてしまい,申し訳ありませんでした 疑問の答えは単純明快です(*´▽`*)フフフ 『妖精さんは大して数学が出来ないし,得意でもない』 たったこれだけです!✨ 大学院まで数学と向き合ってきたので 「分からない」とはたくさん出会ってきました そう言った経験も生きてるのかもしれません💦 本質的な理解からくる「忘れにくさ」はボクが一番大事にしたい部分なので そう仰っていただけると大変嬉しいです それが楽な勉強に繋がると信じています……! お気づきの通り,微積との関係を使った検算・計算結果の予測なども 使いこなせると強力です(*´▽`*)ノ 分量も多く,難しい内容も扱っていますので 焦らずノンビリ取り組んでいただけると嬉しいです
@cubes1007
@cubes1007 2 ай бұрын
0番目を考えてbに代入すると早いかも?
@数学の妖精ネルソン
@数学の妖精ネルソン 2 ай бұрын
コメントありがとうございます(*´▽`*)ノ✨ おお,「0番目」が見える方なのですね……!カッコいいです! おっしゃる通り,0番目の考え方はこの問題に有効ですし 小回りが利くので他の色んな場面で使えますよね
@tama-poti
@tama-poti 2 ай бұрын
最近偶然ここを見つけて一から勉強させて頂いてます。可愛い妖精なのに男の人の声はびっくりでしたが(笑)あの難しい数列の内容を本質的に捉えてシンプルな形して難解な問題を解いていく手法は非常に参考になりますし応用が効くし目からウロコでした。特に授業とかでは当然だろとばかりにさっと通り過ぎる疑問も丁寧に解説されるのでお馬鹿な私にもすっと入って来るので感動しました。受験当時にこんなわかりやすい講義に出会えなかったのが残念でなりません。これからがんばって少しずつ追いつく予定ですので今後もわかりやすい素晴らしい講義を期待しています。
@数学の妖精ネルソン
@数学の妖精ネルソン 2 ай бұрын
丁寧で暖かいコメント,ありがとうございます(*´▽`*)✨ 声については……ごめんなさい💦 >当然だろとばかりにさっと通り過ぎる疑問も丁寧に解説される ボク自身「当然でしょ?」で流される内容も色々と気になるし, 分からないことだらけで……悩みながら少しずつ成長してきました その経験上,「当然でしょ?」の部分にこそ大事な内容が詰まっていて 悩みながら理解していく過程が,数学の勉強で大切だと思っているので そう言っていただけて嬉しいです! 分量がかなり多いので,焦らずに見ていただけると幸いです 講義と言われてしまうと恐縮ですが 少しでもお役に立てれば嬉しいです!
@an337
@an337 2 ай бұрын
ゎ‹ゎ‹(((o( ˙꒳​˙ )o)))ゎ‹ゎ‹♡ 凄い講義 !!!!!
@数学の妖精ネルソン
@数学の妖精ネルソン 2 ай бұрын
コメントありがとうございます(*´▽`*)ノ✨ そう言ってもらえると嬉しいです! 雰囲気だけでも楽しんでもらえたら幸いなのです~♪
@an337
@an337 2 ай бұрын
@@数学の妖精ネルソン 「雰囲気だけ」などとおっしゃらず、突っ込んだ講義動画をお願いします ^^ 。
@数学の妖精ネルソン
@数学の妖精ネルソン 2 ай бұрын
突っ込んだ話はボクも大好物なのですが,その分 ①膨大な量の解説動画が必要になる ②視聴者に要求する基礎知識がハイレベルになる のどちらかが必要になるかもです( ̄▽ ̄;)💦 あくまで高校生に向けた,高校数学の解説がメインなので 今すぐの対応は難しいかもしれません…… (もちろん,ゆくゆくは突っ込んだ内容こそを喋りたいのですが💦
@an337
@an337 2 ай бұрын
@@数学の妖精ネルソン はい、よろしくお願いいたします。🍉🍑🍸 (ときどき「雰囲気だけ」もお願いいたします。)
@数学の妖精ネルソン
@数学の妖精ネルソン 2 ай бұрын
もちろん,ちょうどいいネタがあったら 今回のようにオマケ回として作っていきます(*´▽`*)ノ 過去のオマケ回にも「一歩進んだ」話がチラホラあるので 時間がありましたら見てもらえると嬉しいです💦
@Sin-fw8cu
@Sin-fw8cu 2 ай бұрын
分かりやすかったです!
@数学の妖精ネルソン
@数学の妖精ネルソン 2 ай бұрын
ありがとうございます(*´▽`*)✨ ぜひ連立漸化式に神速を叩き込んでくださいな~っ!!
@数学の妖精ネルソン
@数学の妖精ネルソン 3 ай бұрын
ミスがあったため,修正したものを再アップしました 申し訳ございません コメントでミスをご指摘くださった方 ありがとうございました
@Snakehaids
@Snakehaids 3 ай бұрын
Cool video keep going!!!
@数学の妖精ネルソン
@数学の妖精ネルソン 3 ай бұрын
Thanks (´・ω・`)!✨
@ならずもの-v5b
@ならずもの-v5b 3 ай бұрын
イラストがかわいい😍
@数学の妖精ネルソン
@数学の妖精ネルソン 3 ай бұрын
ありがとうございます(*´▽`*)✨ 数学の解説に不足しがちな 可愛さ成分をたっぷり配合してお届けします!
@くらまに
@くらまに 3 ай бұрын
立ち絵可愛くて声主も可愛くて解説丁寧で分かりやすくてタメになる最高です これは絶対伸びるやつだ、動画作り頑張ってください!学ばせていただきつつ応援してます
@数学の妖精ネルソン
@数学の妖精ネルソン 3 ай бұрын
自信が揺らぐことの方が多いので めちゃめちゃ励みになります……っ! ありがとうございます(*´▽`*)✨
@荒巻-b8m
@荒巻-b8m 3 ай бұрын
2cos(2/3)(n-1)π
@数学の妖精ネルソン
@数学の妖精ネルソン 3 ай бұрын
その表示もありますね(*´▽`*)!
@JassIsAmale
@JassIsAmale 3 ай бұрын
Good now can you teach me neural network?
@数学の妖精ネルソン
@数学の妖精ネルソン 3 ай бұрын
Thanks, and sorry that it's too hard for me now Since I'm not familiar to neural network.
@JassIsAmale
@JassIsAmale 3 ай бұрын
@@数学の妖精ネルソン no worries I was just joking
@botbuta
@botbuta 3 ай бұрын
わかりやすいですねー
@数学の妖精ネルソン
@数学の妖精ネルソン 3 ай бұрын
ありがとうございます!(*´▽`*)✨ そう言っていただけて嬉しいです みなさまのお役に立てるとよいのですがっ……!
@AA-ux6gg
@AA-ux6gg 3 ай бұрын
1の原始n乗根は位数 n の巡回群になるので当たり前だが周期性が生じる 差分方程式は微分方程式と同じくらい奥が深いです
@数学の妖精ネルソン
@数学の妖精ネルソン 3 ай бұрын
そうですね(*´▽`*)!