Пікірлер
@yuugen999
@yuugen999 Күн бұрын
15:30 現実的な考え方です。頭がいいからと言って冷たいわけじゃないですね。笑 俺も1000頭の牛に、死んだらどうなるのか聞いたら、みんな「無」と答えてくれました。🐮
@yuugen999
@yuugen999 Күн бұрын
インタネット上のお墓。笑 まだ29歳なのに年老いたと感じています
@yuugen999
@yuugen999 Күн бұрын
最近投稿していないですね 大丈夫ですか スーパーママお疲れ様でした
@카틀레야일본어
@카틀레야일본어 10 күн бұрын
ありがとございます。
@hatanofu
@hatanofu 15 күн бұрын
え?これ標準語じゃない?
@MariamaA-v9u
@MariamaA-v9u 16 күн бұрын
english subtitles would be SO helpful sensei! Hopefully in the future! Thank you!
@seikim7471
@seikim7471 21 күн бұрын
勉強になりました。ビデオありがとうございます。❤
@stevenzhang6585
@stevenzhang6585 29 күн бұрын
頑張って よくインタビューを作ってください
@stevenzhang6585
@stevenzhang6585 29 күн бұрын
Thanks
@stevenzhang6585
@stevenzhang6585 29 күн бұрын
とても嬉しいです。
@yutaisyun417
@yutaisyun417 Ай бұрын
内容は面白いですか、振り仮名をつけていただけませんか?😅
@lyl3180
@lyl3180 Ай бұрын
それぞれの人には異なる考え方や行動の仕方があるので、私なりの意見を話してみます。こういうことは一概には言えないですよね。例えば、ある人が他人の前で自分の家族のことを話して、お母さんがどれだけ優しいかとか、お父さんがどれだけ細やかな人かといった話題は、一般的には相手に不快感を与えないでしょうし、家族の話題は多くの人にとって避けられないものです。でも、もし誰かが家庭環境に恵まれなかったり、虐待を受けていたりすると、そういう話題を聞いて怒りを覚えることもあるかもしれません。こういう場合、もし自分が家庭環境に恵まれなかった側の聞き手だったとしたら、たぶん私は怒らないと思います。相手が自分を傷つける意図はないでしょうし、その話題が不快であることを率直に伝えて、相手もその話題を続けなければ、特に腹が立つこともないでしょう。 一方、価値観や特定の事柄に対する認識が違う場合、例えば「この人(大統領など)を支持している」と言われ、その人がいかに素晴らしいかと話されると、私の視点ではその人の悪いところをたくさん知っているのに、相手はそれを見て見ぬふりをしているという状況では、私は怒るかもしれません。でも、その場で感情的になることはありません。結局、これは考え方の違いによるものなので、今後その人とはその話題を避けるようにするでしょうし、場合によっては深い付き合いをしなくなるかもしれません。この話題は幅が広すぎて、一言でまとめるのは難しいです。人によって意見や行動は異なるでしょうね。
@DanDanny-os5qp
@DanDanny-os5qp Ай бұрын
This videos are so helpful for learning Japanese ❤
@thantoeaung863
@thantoeaung863 Ай бұрын
仲が悪い人ね 皮肉の言葉ばかり載せてるから 見たくないから block した。いいのかなあ?
@thantoeaung863
@thantoeaung863 Ай бұрын
すごかった
@fernandofernandez3384
@fernandofernandez3384 Ай бұрын
Como que no entiendo mucho pero bueno
@user-og1kn3nb6x
@user-og1kn3nb6x Ай бұрын
私もそうだ。宗教は信じていないんだけど、でもやっぱり亡くなった人は完全に消えると思うのは、悲しすぎて、なくなっても私たちのそばに見守ってくれると思うともっと楽にできる安心できる
@user-og1kn3nb6x
@user-og1kn3nb6x Ай бұрын
そういう新式の墓、私は昔のニュースで見たことがある。今でも覚えるくらい印象的です
@user-og1kn3nb6x
@user-og1kn3nb6x Ай бұрын
確かに今は日本だけじゃなくて、たくさんの国はそういう老齢化問題に遭っています。その状況で国がどう対応するのは1番大きな問題になりますね、こんなにたくさん数のお年寄りどうやってお世話をするのか 死んだらどうやってこの遺骨を保管するのかいろんな問題があります。だから国はそういう時は大きな役割がありますね。
@user-og1kn3nb6x
@user-og1kn3nb6x Ай бұрын
いつもの動画ありがとうございます😊いろいろ勉強になりました
@ドリヤ-s2s
@ドリヤ-s2s Ай бұрын
悲しすぎ、人生の終了後に他人に迷惑をかけないように用意しなければなりませんね。
@pratamahavidiarahman5953
@pratamahavidiarahman5953 Ай бұрын
この動画を拝見して、面白いと思います。私の立場で日本にいるときは、多くの日本人は私に対してタメ口で話していて、私だったらそれは失礼だと思われないですけど、話がすごく早くて多くわかりにくいと思います。私は日本人に対して誰でも、どんな年齢でも、タメ口を使うことがないです。私がタメ口を使った経験は自分の家族だけです。なぜかというと、私は日本人に失礼な印象と与えたくないので、丁寧語と敬語を使うようにするからです。日本人は私に「タメ口を使ったら、いいよ」と言われても、私はまだ丁寧語と敬語を使って、失礼な印象を与えたくない感じがあります。でも私だったら、年下の人でも、日本人は私にタメ口を使ったら、「それは失礼」だと全然思われません。
@jhshin4457
@jhshin4457 Ай бұрын
いつも興味のある主題で聞きやすく説明してくれて助かるんですよ。今のうちの国にも社会問題になっているものでもっと集中して聞けました。私、韓国人です。
@syangtanjpofficial5019
@syangtanjpofficial5019 Ай бұрын
日本9年在籍の人間でしたが、現在ドイツから聞いております。すごく良いコンテンなので、ますます動画を作ってください。🎉
@kotsukotsunihongo
@kotsukotsunihongo Ай бұрын
ありがとうございます😊ドイツにいるんですね。私も昔々ドイツに住んでいました。これからも動画作りがんばります!
@fujys
@fujys Ай бұрын
死後も人生は確かに続くことは、私にとっては少し明白なように思えますが、それは故人のためではありません。
@Japaneseperapera-hl9xn
@Japaneseperapera-hl9xn Ай бұрын
最近チャンネルの動画を見始めたばかりです。すごく優しくして子供を育てるのはいいね。教師としても我慢して教えてくれるところがすごく憧れています
@kotsukotsunihongo
@kotsukotsunihongo Ай бұрын
ありがとうございます!😊
@varshajangra1615
@varshajangra1615 Ай бұрын
こんにちはとても面白い動画です。n2勉強しているでも会話は無理です。会話は良くなるために何か必要ですか教えてください🙇‍♀️
@kotsukotsunihongo
@kotsukotsunihongo Ай бұрын
ありがとうございます! インプットとアウトプットの機会を増やすことだと思います。N2の勉強でインプットはできていると思うので、アウトプット(例えば会話の練習や音読、シャドーイング、独り言など)を増やすのはどうでしょうか?応援しています😊
@NgocThanh-gp3xc
@NgocThanh-gp3xc Ай бұрын
先生オンライン授業参加したいんですがどこで申し込みますか
@kotsukotsunihongo
@kotsukotsunihongo Ай бұрын
プライベートレッスンならこちらから予約できます!calendly.com/mizuki-mrc39
@saske110
@saske110 Ай бұрын
Terbaik sensei. Mantappp. Di tunggu vidio lainnya sensei
@kotsukotsunihongo
@kotsukotsunihongo Ай бұрын
ありがとうございます😊
@thantwinwin4655
@thantwinwin4655 Ай бұрын
トピック選んで1人で言っても面白いです。
@kotsukotsunihongo
@kotsukotsunihongo Ай бұрын
ありがとうございます!😊
@saske110
@saske110 Ай бұрын
thank u senseii,,,,i am fromm INDONESIA always support your chanel
@Cat-lz5hj
@Cat-lz5hj Ай бұрын
Your teaching style is easy to watch, sound to follow, and absorb. Thank you so much.
@thantwinwin4655
@thantwinwin4655 Ай бұрын
面白かったです
@saske110
@saske110 Ай бұрын
thank u sensei, great vidio... always support n watch your chanelll.......
@kotsukotsunihongo
@kotsukotsunihongo Ай бұрын
ありがとうございます!😊✨
@WanlapaMadso
@WanlapaMadso Ай бұрын
ありがとうございます、この Topicきいたら私も自分のも考えさなければなりません。
@feldspar230
@feldspar230 Ай бұрын
As always, very interesting topics and great resources to help us learn the language (eg subtitles, transcript, etc). This is a very unique podcast.
@Cat-lz5hj
@Cat-lz5hj Ай бұрын
Thank you for the big subtitles 😀
@vancouverbriankim
@vancouverbriankim Ай бұрын
Very meaningful talks. Well done 👍👍
@drowranger8433
@drowranger8433 Ай бұрын
Thank u super kawaii teacher ^.^ your new student ^.^ new subscriber
@アマンダ-u1u
@アマンダ-u1u Ай бұрын
面白いヴィデオですね〜 宗教に関して何も残ってないと考えている人が必死に一度も祈るなんかすることはないらしいです。日常生活に集中したり、仕事の問題を処したり、なぜこの世界はこんなに完璧に流れるのか創造者に一度も尋ねていません。 私にとって尋ねてから答えがもらいました。
@sijialiu9248
@sijialiu9248 Ай бұрын
非常に興味深いテーマを分かりやすく説明していただいて、大変勉強になりました。みずき先生とほぼ同じ死生観を持っているので、自分の考えをいかに日本語でまとめて表現するのかがわかるようになりました。本当にありがとうございました。今日初めて先生のチャンネルを見かけたのが、これからも先生の動画を楽しみにしております。
@kotsukotsunihongo
@kotsukotsunihongo Ай бұрын
難しくてまじめなトピックだったのに最後まで見てくれてありがとうございます!役に立ってうれしいです。これからもがんばります😊
@jocelynelebon5230
@jocelynelebon5230 Ай бұрын
なんと興味深い、斬新なテーマでしょう。とてもたくさんのことを学びました。どうもありがとうございます。
@kotsukotsunihongo
@kotsukotsunihongo Ай бұрын
そう言っていただけるととても励みになります!こちらこそありがとうございます😊
@その名は殺人未遂コナン
@その名は殺人未遂コナン Ай бұрын
オンラインお墓参りは聞いたことあるんですけどなんか、それってふざけている気がしますもちろんメリットとしてはいつでもどこでもお墓参りができるという長所があるんですが冗談するのかなと思います
@kotsukotsunihongo
@kotsukotsunihongo Ай бұрын
私もオンライン墓参りを想像すると現実感がなさすぎるというか、ゲームしてるみたいな感覚にならないかな?と思います… でもこれからは広がっていくのかなぁ。うーん、でも、やっぱり抵抗感がありますよね😅
@pushpakashyap892
@pushpakashyap892 2 ай бұрын
面白い話先生
@kotsukotsunihongo
@kotsukotsunihongo 2 ай бұрын
見てくれてありがとうございます😊
@sourisooo2434
@sourisooo2434 2 ай бұрын
みずきさんいえんそうとうたききたいん、ゆっくりはずです、
@yuugen999
@yuugen999 2 ай бұрын
あの外国人って日本かぶれだから、来週地震で家が壊されて全財産を賭けても気にしない天才でございます 冗談!🤡 ま、半分
@yuugen999
@yuugen999 2 ай бұрын
俺も好きなんだけど、たまに旅館で一泊するくらいが十分じゃないですか。笑 デメリットを考えると、そんなに憧れないです
@上善若水-k5m
@上善若水-k5m 2 ай бұрын
夏休みは一ヶ月だけですか? 中国のは2ヶ月です。
@黄家彧
@黄家彧 2 ай бұрын
先生のポッドキャストが素晴らしいです なんで見る人が少なそうだかわかりませんね😢
@kotsukotsunihongo
@kotsukotsunihongo 2 ай бұрын
なんででしょうね~😂 でも嬉しい言葉ありがとうございます♡
@sourisooo2434
@sourisooo2434 2 ай бұрын
ラストボスまえにこうどうしてきをつけってしなければいけません、にほんラストボスはたんていにちからつよいかんじしました、たとえばラストボスのしあいしならときぜんぶレベルをなおしてあとにラストボスのちからはついすぎてちょっとラストボスうつてガムはもまけりました、そなことはざんねんかんきしてもいちぢやてみてなければいけませんおもいました、あとでガムをかつできるのでわたしはさえりましたおもいました、けいけんはいつよェヴェルあげてはげんじゅつとガムいないにはつながります、わたちはさえるとゆきもちでした、
@bearcute6881
@bearcute6881 2 ай бұрын
Aaa可愛い男の子🥰
@kotsukotsunihongo
@kotsukotsunihongo 2 ай бұрын
見てくれてありがとうございます😊