KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
元奨励会員アユムの将棋研究チャンネル 詰将棋や次の一手等
初心者~初段くらいの方向けの1手詰、3手詰、5手詰や次の一手等を
数多く取り扱っていく予定です。また、主催者から承認されたプロの将棋の解説もする予定です。
8:24
【10秒で初段】これだけは決めたい!一撃必殺です (将棋・次の一手)
2 сағат бұрын
13:44
これは凄い!衝撃の31手詰で棋聖戦決勝T進出! 木村一基九段ー広瀬章人九段 ヒューリック杯第94期棋聖戦二次予選決勝 主催:産経新聞社、日本将棋連盟
4 сағат бұрын
13:39
【速報】大阪高裁で棋譜利用裁判逆転敗訴「棋譜情報無許可配信は違法」
4 сағат бұрын
4:05
【速報】将棋棋譜利用裁判の一審判決取消
7 сағат бұрын
18:19
勝者が棋聖戦決勝Tへ!斎藤慎太郎八段ー宮嶋四段 西山朋佳女流の試験官が大一番に挑む
9 сағат бұрын
10:04
羽生マジック炸裂!大逆転で決着! 羽生善治九段ー藤井猛九段 竜王戦2組ランキング戦 主催:読売新聞社、日本将棋連盟
12 сағат бұрын
9:50
藤井聡太王将、超高速詠唱で25手詰を指摘!永瀬拓矢九段呆然…【王将戦第二局感想戦】
14 сағат бұрын
13:51
勝ったのに猛省!藤井聡太王将が感想戦でも圧倒 永瀬拓矢九段「そんな手が…」 第74期ALSOK杯王将戦七番勝負第二局
16 сағат бұрын
16:17
【NHK杯棋譜解説】郷田真隆九段ー八代弥七段 第74回NHK杯テレビ将棋トーナメント
16 сағат бұрын
11:34
藤井聡太王将有利? 王将戦第2局の封じ手局面からほぼ最強AI同士で対戦させた結果…
19 сағат бұрын
9:54
王将戦第2局、いきなり終盤戦!?まさかの同金に驚愕 藤井聡太王将ー永瀬拓矢九段(毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社、日本将棋連盟)
19 сағат бұрын
8:23
十秒で初段!これだけは覚えたい一手 一瞬で勝ちになる将棋・次の一手(初~中級)
21 сағат бұрын
9:55
【次の一手】そんな手が?絶対覚えたい一撃必殺を当てて下さい(将棋・次の一手・初級~中級)
Күн бұрын
12:16
大トン死で幕!木村一基九段ー戸辺誠七段 勝者が藤井聡太七冠と対戦 第10期叡王戦決勝トーナメント 主催:不二家、日本将棋連盟
Күн бұрын
8:41
形勢やや傾く…西山朋佳女流三冠、追いついて得意の終盤に持ちこめるか?プロ編入試験第5局 先手:柵木四段
Күн бұрын
8:54
【次の一手】痛すぎ!大駒のトリプル取りを喰らいました。切り返して下さい!(将棋・次の一手・中級~)
Күн бұрын
13:37
互角→一手で急転直下!勝者が棋聖戦決勝T進出の一番 大橋七段ー井田五段 主催:産経新聞社、日本将棋連盟
Күн бұрын
14:02
NHK杯戦棋譜解説 佐藤康光九段ー渡辺明九段 勝者が藤井聡太七冠と対決 大熱戦!一瞬の逆転
14 күн бұрын
18:06
2023名局賞候補局 藤井聡太竜王ー阿久津主税八段 奇跡の大逆転 第16回朝日杯決勝トーナメント 主催:朝日新聞社、日本将棋連盟
14 күн бұрын
10:55
急転直下大逆転…一体何が? 羽生善治九段-広瀬章人九段 B級1組順位戦 主催:毎日新聞社、朝日新聞社、日本将棋連盟
14 күн бұрын
13:26
詰将棋大会優勝者・古賀六段が残り1時間で詰ませなかった衝撃の29手詰!藤井聡太七冠なら…!? (B級2組順位戦、村山八段ー古賀六段 主催、毎日新聞社、朝日新聞社、日本将棋連盟)
14 күн бұрын
16:32
プロ「信じられない!」藤井聡太王将、一局に三度もプロ棋士を仰天させていたことが判明… 神技シーン三選 △5三同金、△6五桂、△4四金…
14 күн бұрын
30:41
初心者でも分かる!藤井聡太王将はなぜ永瀬拓矢九段相手に逆転できたのか? ALSOK杯王将戦第1局棋譜解説 主催:毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社、日本将棋連盟
14 күн бұрын
25:19
誰もが当然と思った飛車取りが敗着!?藤井聡太王将の「罠」が凄すぎる…(ALSOK杯第74期王将戦七番勝負第1局終盤解説)
14 күн бұрын
11:45
藤井聡太王将 vs 永瀬拓矢九段の王将戦第1局封じ手局面からほぼ最強AI同士で対局させた結果…
14 күн бұрын
8:55
初段目指す方必修の手筋! 1分で初段 「一手勝ち」を目指して下さい (将棋・次の一手)
21 күн бұрын
11:14
痛すぎる…「トリプル取り」を喰らいました。凌いで下さい。(将棋・次の一手)
21 күн бұрын
17:48
羽生善治九段ー佐藤康光九段 ヒューリック杯第96期棋聖戦予選準決勝 主催:産経新聞社、日本将棋連盟
21 күн бұрын
11:46
藤井聡太七冠の「入玉阻止技術」が美しすぎる!プロも感動の▲1八金 第10期叡王戦決勝トーナメント 増田康宏八段
21 күн бұрын
Пікірлер
@豊島207
27 минут бұрын
7六歩は痛恨でしたね。30秒の怖ろしさ、というところでしょうか。
@伸泰今栄
34 минут бұрын
本当に展開は、後手優勢だったのですね。分かりやすい解説で納得です
@元祖爆笑王-b6o
44 минут бұрын
将棋とは面白くも過酷なゲームですね。序盤からコツコツと積み上げて来た優勢が、一手で瓦解してしまう。増田八段の寄せも見事で大逆転した対局でしたね。
@onetors-h4r
2 сағат бұрын
先手で矢倉目指すのは角利き止めて主導権渡して損なので、これからどんどん矢倉指すプロ棋士が減っていくんじゃないかと思ってたんですが、一番矢倉を見限ってそうな増田八段が矢倉をやっててビックリ。
@sagradafamilia705
2 сағат бұрын
プロの世界は本当に紙一重ですね
@ベムラー
2 сағат бұрын
三手一組と後手玉へのアプローチも分かった
@KnackValmzxwxKnacker-Molly
4 сағат бұрын
何時も解説ありがとうございます。アユムさんの解説のお陰で色々と理解できています。 ・・・自分の対局には全く生かせませんが(相手の動きに臨機応変に対応出来れば良いけど、そういう事が出来るようにさえなれれば・・・ 私はそんな級位者です) 増田八段、ここから更に上の方に食い込んで行けるか・・・
@伏見昌樹
4 сағат бұрын
最近思うこと、 ぶっちゃけ、プロの棋譜を見ずに「オレ流」の方が強い気がする~www
@伏見昌樹
4 сағат бұрын
流石、A級棋士の増田八段❣ 藤井七冠からタイトル奪ってねw
@Maoh0824
4 сағат бұрын
まさかの逆転があるから人間の将棋は面白い
@名月-w8w
5 сағат бұрын
将棋は逆転のゲーム、藤井七冠も苦しい将棋を逆転して勝っている。
@kg6156
5 сағат бұрын
トイレ行ってたら、逆転のところを見逃した。 梶ちゃんリードしてたのに、3−7で不利に
@ためぞう-n4u
5 сағат бұрын
全体を通して増田八段の執念が垣間見えた一局だったかなぁと思います。 梶浦七段は途中までいいペースで進んでいただけに逆転を許してしまった7六歩が悔やまれますね。 そしていよいよ来週は藤井七冠対佐藤康光九段戦ですね。 あのこけら落としとなった名古屋対局場でのA級順位戦初戦以来3年半ぶり?(間違ったらすみません)の対戦で、しかも解説を王将挑戦者でもあり何より一番藤井七冠のことを知り尽くしている永瀬九段なので、藤井七冠対康光九段戦を永瀬九段がどう評するのかにも合わせて注目したいと思います。
@鴻上光生-k4i
6 сағат бұрын
すぐに8三歩と思ったが8三歩だと盲点とは言わないだろうという理由で他の手を探したが正解手には至らなかった。
@小嶋宏章
6 сағат бұрын
すごい大逆転でしたね‼️
@元奨励会員アユムの将棋研
6 сағат бұрын
驚きでしたー
@シグ-n3w
9 сағат бұрын
既存ビジネスを守るために自由に利用できる棋譜を使えなくするってのはおかしいと思う。これを言い出すと既存ビジネスを守るって理由でスポーツの観戦実況(例えばサッカーならスコアボード等)とか、他の業界でも既存ビジネスを守るためって理由で破壊的イノベーションを違法化できてしまう。
@kokamot007
20 сағат бұрын
5六歩が急所ということは一瞬でしたが、7五金にもっていく手順が分かりませんでした。二段です。
@いわとあまの
21 сағат бұрын
同時実況により競合しており配信元に重大な損失を与えているのは明らか。数か月前、数年前ならば問題ないと見ているのですが。逆転敗訴は不可解なことではないです。
@hirohidehirai9358
21 сағат бұрын
評価値放送をしているKZbinrが収益を全額主催者に支払えばいいやん。(というか、KZbinがその仕組みを作ればいい。)「かねもうけ」を他人のふんどしでやるのかい? ディズニーと訴訟合戦やってみればいい。
@真夏の夜のgay夢
21 сағат бұрын
棋譜の利用も個人利用までは自由で良いと思うけど 商用利用は使用料とマージン取って還元する仕組みが欲しいですね。
@steinwaller
22 сағат бұрын
五段持ってますが見えませんでした
@小嶋宏章
22 сағат бұрын
2問目はすぐに解けました✌️ 1問目はそこそこ 良い線で考えてた 気がするけど 長考してもその手には 辿り着けそうにない😢 72龍、同銀、82銀から後ろへの退路を塞いで77桂とかでどうにかならないかと。どうにかならなくて困って時間切れ😭
@元奨励会員アユムの将棋研
20 сағат бұрын
77桂、面白いですね!
@snowtomoa
23 сағат бұрын
そもそも、youtubeの規定では本人に著作権のない動画のupは認められていないのでは?
@cute_aidog_sheltie
Күн бұрын
わかりやすい解説ありがとうございます。無料放送に関してですが、例えば Abema の無料放送中に KZbin で盤面有解説をリアルタイムでしていた場合、その KZbin を見ていれば Abema を見なくていい、と考える人はほとんどいないのではないかと思います。また、その日に藤井7冠の対局があることを知らなかった人がその KZbin を見て対局があることを知り、Abema を見る人もいるかもしれないので、無料放送に関しては”営業妨害”というのは難しいのではないかと思います。
@kazokunoko
Күн бұрын
盛り上がった将棋界も営利業者が幅を利かせたら終わりですね。 純粋に将棋を応援しようとする主催者や後援団体から抜ける業者が出てきそう。
@kenichihoshi8524
Күн бұрын
そもそもですが、将棋は美術みたいなもので、それそのものは何の利益を生み出さないだろうとは思います。その中でいかに棋士の生活を保証するかという問題は感じます。
@伸泰今栄
Күн бұрын
正解できました🎉めっちゃくちゃうれしいです。次回もがんばって解きます
@元奨励会員アユムの将棋研
Күн бұрын
おめでとうございます!
@友-e6z
Күн бұрын
良問だと思います。将棋はワザと自玉を詰ませて、相手を勝たせるのも難しいですね😢
@友-e6z
Күн бұрын
持ち駒を合駒して後手に渡しても、唯一詰まない駒がある。それが分かるかが、この問題を正解できる鍵ですね。
@友-e6z
Күн бұрын
解けました。サービス問題ありがとうございます😊アコムさんの出題は難問が多いと思います!
@sakairi999
Күн бұрын
アユムの何が合法なんだよ!金払えばいいのか? 他人の将棋の情報で利益得てるんだろ? 額に汗して金稼げよ! なにが不公平だ! 他人の褌で相撲取るアユム消えろ!!
@sakairi999
Күн бұрын
アユムも同じでは? 他人の将棋の棋譜利用して配信して利益得てるんだろ? 一部のアユム信者から高額なスパチャもらってるよな? アユムも他人の事言ってる場合じゃないよな?
@sakairi999
Күн бұрын
人の褌で相撲とるな! 金払ってるからと言ってアユムも違法である事には変わり無い!
@ららら-o5x
Күн бұрын
3段だけどわからんかった
@友-e6z
Күн бұрын
サービス問題ありがとうございます😊
@大塚剛-r4g
Күн бұрын
サッパリ分かりませんでした。藤井七冠だったら、普通に指すんでしょうね。
@eiji7024
Күн бұрын
2問目はすぐ分かりましたけど、1問目は見えませんでした。まだまだです。
@CuCu-if1yb
Күн бұрын
妥当な判決だと思う、将棋連盟も放送や配信の収益は重要で、無料でリアルタイム配信されたらそちらに人が流れ、利益を侵害しているのは間違いないと思う、人のふんどしで相撲を取るのと同じだろうね。
@氷氷-u4j
Күн бұрын
6:49 志村ー、答え答え!
@milupon1
Күн бұрын
3秒で発見。10秒で確信。
@LOVEエビ中
Күн бұрын
アユムさんの動画投稿待ってました!
@元奨励会員アユムの将棋研
Күн бұрын
ありがとうございます!
@takao-mitauchi
Күн бұрын
現在、評価値放送を行っているチャンネルは20以上あると言われています。逆転敗訴の件は残念ですが、主催者と良好な関係を構築できれば、アユムさんが評価値放送を独占できるチャンスでもあります。
@takao-mitauchi
Күн бұрын
連盟公認の評価値放送事業者になればいいと思う
@flightlog508
Күн бұрын
高等裁判所の判決文の内容によりますが、事後配信で、かつ主催者の棋譜商用利用許可もしくは無料で主催者側で公開されているもの+将棋の考察であればよいという感じはしますね。
@kunitarou1626
Күн бұрын
軽々に、こうしたら良しの判断を下せない神経質な話題。一将棋ファンとしては動画配信は誠に有難く、才能豊かな配信者の皆さんの棋譜解説に、難解な局面の理解の一歩を踏み出せた事が多々あります。 願わくば円満解決して頂き、藤井七冠が巻き起こした将棋ブームの灯を絶やさないで欲しいものです。
@0340396
Күн бұрын
著作権を払ってるのかなと?ゲームの作者に連盟は
@ory7996
Күн бұрын
ガイドラインに従わない配信者は結果的に将棋界に対する攻撃者になってる」という事実が大事
@Biri-Flag
Күн бұрын
ひえーーー やっぱり超手数の詰みを読み切る終盤力、詰将棋力はずば抜けてますね!
@元奨励会員アユムの将棋研
Күн бұрын
藤井王将、本当に凄いです!
@kakusan-u3l
Күн бұрын
正義は守られたようだ
@グランシャリオ
Күн бұрын
リアルタイムじゃなければ許されるのか?リアルタイムじゃなくてもダメなら、将棋のSNSコミュニティは衰退するかもなあ