Пікірлер
@けろっぴ-b1b
@けろっぴ-b1b Сағат бұрын
このプランは、宿泊しない日帰りの場合はいいと思います、私は10/2に仙台に居たのですが、そこから天気は下り坂になったんですよね 10/6は晴れたんですね 東北地方は不通区間ばかりになりました、釜石線、山田線、奥羽本線も通れません、米坂線などはもう不通から二年です 貴方は仙台までは、どういうプランで来たのでしょうか?
@Tallimi
@Tallimi Күн бұрын
新潟県なんだから、試験的に 村上 上越妙高の特急も出せばいいかもなあ
@otohey
@otohey Күн бұрын
コメントありがとうございます!そうですね、まずは人気観光列車「越乃Shu*Kura」の村上方面延伸を期待します。
@windom1585
@windom1585 3 күн бұрын
折角住吉公園の廃線跡見られてるのでしたら、 阪堺線の今池駅前から分かれていた南海平野線も少しは取り上げて欲しかったかな。 (地下鉄谷町線が開通と同時に廃線になりましたが...) それと、今池駅の近くは当時南海天王寺支線(天王寺→天下茶屋)も走っていましたからね。 平野線があった当時は、確か阿倍野交差点はダイヤモンドクロッシング(平面交差)でしたし、 始発も今は変わってしまった恵美須町駅と、一部は天王寺駅からも出ていましたからね。
@otohey
@otohey 3 күн бұрын
コメントありがとうございます!平野線跡気になってはいたんですけど今回は割愛しました。今池電停は高架になってるのですが、平野線どう分岐してたのか知りたいです。天王寺支線はまだ廃線直後くらいだったのか15年前頃天王寺周辺をブラブラしてたら、はっきりした廃線跡に遭遇しました。今どうなっているのかこちらも興味あります。関東在住で頻繁には大阪に行けないのですが機会があれば探訪してみたいですね。
@windom1585
@windom1585 3 күн бұрын
@@otohey 南海平野線の分岐地点は、今でもその動画を上げている人がいるのでそれを参考にしてもらえば。 確か、今池電停の駅を出てすぐにある高架橋を越えた先に分岐点があったみたいです(この動画で言えば20:14辺りになるようです)。 あと今池電停が高架になっているのは、今池駅前の高架橋下(玉出の辺り)を南海天王寺支線が走っていた名残ですよ。
@otohey
@otohey 3 күн бұрын
ご返答ありがとうございます、大変参考になりました。二つの廃線跡が密接に絡んでることも興味深いですね。 関西方面は疎いので今後ともよろしくお願いします!
@けろっぴ-b1b
@けろっぴ-b1b 4 күн бұрын
この「しらゆき」って中途半端な特急なんですよね‥ 私は、新潟と直江津の末端部分周辺しか乗ったことが無いんですけどね 常磐線用のお古の交直用特急車両が余ってるんで、特急として走らせてるんですけど、いつでもガラガラです 何で、トキ鉄と組んで乗り入れとか企画をしないんでしょうね?
@otohey
@otohey 4 күн бұрын
コメントありがとうございます!確かに新潟県内の都市間輸送を担ってるとはいえ、乗車率低すぎますね。ほぼ同区間を走る観光列車「越乃Shu*Kura」は結構人気あるので、おっしゃる通りトキ鉄と組み観光列車にシフトした方が良いかもしれませんね。
@こてつ-w7s
@こてつ-w7s 4 күн бұрын
いつも楽しく拝見させて頂いております。以前、東北地方の温泉巡りプランはとても興味深く、次のおと休スペシャルのプランに組み込む予定で現在計画中です。 つきましては、今回の自由席が使える「はくたか・しらゆき・とき」の沿線で温泉巡りプランのアイデアがお持ちでしたらお教えいただきたくリクエストしたいと思います。よろしくお願いします。
@otohey
@otohey 4 күн бұрын
コメントありがとうございます!日帰りですと新幹線停車駅の「越後湯沢」、1泊以上なら長野県内で地方私鉄の「乗り鉄」もかねて上田電鉄「別所温泉」、長野電鉄「湯田中温泉」が駅チカで巡りやすいと思います。新潟県内は温泉地はけっこうありますが、二次交通の確保が問題ですね。比較的有名な「月岡温泉」は新潟駅近くの豊栄駅から本数限られますがシャトルバスがあるようです。羽越線方面へ足を延ばせば村上駅近くの「瀬波温泉」があります。
@こてつ-w7s
@こてつ-w7s 4 күн бұрын
@@otohey ご回答ありがとうございます。なるほどこのような種類が沿線の候補になる感じですね。とても参考になりました。観光との兼ね合いも検討しながらプランに組み込んで予定立てたいと思います。これからも楽しい動画期待しております。ありがとうございました。
@KT-cb6ux
@KT-cb6ux 4 күн бұрын
キュンパスで長岡から直江津まで乗りました。窓が水垢で汚れていて少し残念でしたがよかったです。。 指定とらなくてもガラガラでした。
@mask_monchi150
@mask_monchi150 4 күн бұрын
ワタシも、キュンパスで乗りました👍。すいてました😂。ひたちチャイムと車窓の雪景色が印象的でした。
@otohey
@otohey 4 күн бұрын
コメントありがとうございます!キュンパス再発売期待したいですね。
@user-taka0415
@user-taka0415 6 күн бұрын
高校生の時 浜寺公園のプール に 向かう時 乗車していました
@otohey
@otohey 6 күн бұрын
コメントありがとうございます❗️浜寺駅前は近々移設されるみたいですね。
@福田芳宏
@福田芳宏 7 күн бұрын
動画観て!阪堺電軌軌道?結構な距離一般道路走っている。🤔恵比寿町から住吉迄の阪堺線区間。上町線も一般道路走ってますが?こっちは、かなり道路幅有り!最近数年前、新しくリニューアルされた阪堺電軌上町線天王寺駅前。其の付近から一般道路の真ん中に、線路上芝生植樹され阪堺電軌軌道が一般道路の🚗車と接触しにくい様に改造されました。🤔阪堺線の恵比寿町も新しく100M手前に移設してリニューアルされたが?しかし、私、あくまでも予測ですが!今後、上町線と比較して需要👋無ければ、阪堺線の恵比寿町から住吉迄の区間廃線に成るかも?☝️😓
@otohey
@otohey 7 күн бұрын
コメントありがとうございます!ほぼ20年ぶりに再訪しました、ここ10年でかなり様相が変わったようですね。恵美須町~住吉の今後、注目していきましょう。
@user-mm4nv5ob4p
@user-mm4nv5ob4p 8 күн бұрын
住吉公園駅に入ってる店は廃線前から入ってるところもありますよ。
@otohey
@otohey 8 күн бұрын
コメントありがとうございます!前回ここへ行ったのは約20年前なのですっかり記憶消えてました。関西方面は疎いので今後もご意見・ご指摘お願いします。
@けろっぴ-b1b
@けろっぴ-b1b 10 күн бұрын
いや~、この日程だと1日乗り鉄ですよね、実は4年前コロナの時に関西私鉄2日乗り放題4200円切符を買ったので、貴方と同じ様な計画を立てたんですけどね どうしても日程が合わず、南海線乗り潰しは出来ませんでした でも、やっぱり高野線は30000系に乗りたいですよね・・貴方は大阪に何泊したんですか?
@otohey
@otohey 9 күн бұрын
コメントありがとうございます!収録時は大阪に3泊しました。2日目南海(本動画)、3日目阪堺電車(9/17公開済)でネタバレしますと1、4日目は移動も含め近鉄乗り鉄しました。近鉄は近日中に第3弾として公開予定です。
@mask_monchi150
@mask_monchi150 10 күн бұрын
昔、塚西電停を使っていました。上りの停留所の「道端感」を、懐かしく拝見しました😂。
@otohey
@otohey 10 күн бұрын
コメントありがとうございます!大阪は都市・繁華街と住宅・商店街などの生活エリアが密集し、そのカオス感が面白いですね。
@みつはしのりゆき
@みつはしのりゆき 11 күн бұрын
2031年のなにわ筋線でだいぶ変わりますね。特急サザンが新大阪行くか旧なんば線止まりか気になります
@otohey
@otohey 11 күн бұрын
コメントありがとうございます!関西方面は疎いので情報ありがたいです。
@masashihigashiguchi9070
@masashihigashiguchi9070 12 күн бұрын
京阪はテロップ通り近鉄京都線もオーバークロスしますが、映像はJR奈良線です
@otohey
@otohey 12 күн бұрын
コメントありがとうございます!関西方面は疎いのでご指摘いただき助かります。今後ともよろしくお願いします。
@mask_monchi150
@mask_monchi150 14 күн бұрын
20年前に、ラピート乗りました😊。今も同じく個性的✨で動画のエンディングを飾っていて素敵です👍😍。
@otohey
@otohey 14 күн бұрын
コメントありがとうございます!「ラピード」は今でも南海のフラッグシップとしての存在感ありますね。
@mask_monchi150
@mask_monchi150 21 күн бұрын
100本目おめでとうございます🎉。 激レアなコースで、乗務員さんも興奮気味でしたね😁。 車窓以外に踏切映像もあって、暑いなか撮影されたのかなー、と感心しています。
@otohey
@otohey 21 күн бұрын
コメントありがとうございます!またご祝辞もいただき恐縮です。当初、車窓のみでのアップを考えてましたが、筋目の100本目になりそうなことに気づき、ひと手間加えてみました。
@asupe1255
@asupe1255 28 күн бұрын
阪急なんて、京都方面は線路から商売スタイルまで、何でも京阪から半端なく取り上げおる。
@otohey
@otohey 28 күн бұрын
コメントありがとうございます!京阪は「プレミアムカー」を連結する電車の割合が高く先進的ですね。
@asupe1255
@asupe1255 24 күн бұрын
@@otohey おおきにです。でも、そんな先進的なビジネスはみんな強奪しよる。
@mask_monchi150
@mask_monchi150 29 күн бұрын
1日に4種類乗れちゃうんですね。すごい🤩。最後の「雅洛」は、凝っていますね🍁。外国人観光客の思い出作りにも良さそう👍!
@otohey
@otohey 29 күн бұрын
コメントありがとうございます!阪急・京阪ともに30分以下のインターバルでハイグレード電車が走っていることに驚きです。(雅楽以外は)
@けろっぴ-b1b
@けろっぴ-b1b Ай бұрын
京トレイン雅楽が運行してるって云うと週末とかしかないんで・・余談ですが週末の京都は結構ホテル代高いです(日帰りも頑張れば可能ですが・・) 私も、この春に京トレインは一往復半乗りました・・笑、これが無料って信じられないです 阪急の有料車両はやっぱ昼はガラガラですかね?京阪のプレミアムカーは結構乗ってるんですけどね ここらはケチな関西人の本音だと思います、新快速のAシートも全く増えませんから・・ 今迄は、価格の阪急、快適さの京阪、速さのJRでしたけどね・・京阪特急って意外と途中の乗降が多いんですよ、終点が淀屋橋なんで昼間は終点までの乗る人は少ないです それと、釈迦に説法だとは思いますが、昔は国鉄vs私鉄の競争は関東でも熾烈でした、東武と国鉄の日光をめぐる戦い、京急vsJR、小田急のロマンスカーも対国鉄対抗です
@otohey
@otohey Ай бұрын
コメントありがとうございます❗️阪急乗車当日はお盆期間中の朝だったためか梅田発車時点でざっと1/3以下でしたが、途中駅でけっこう入れ替わりました。続編も予定してますのでよろしくお願いします。
@epicurean9164
@epicurean9164 Ай бұрын
グリーン車は何回でも使えるのですか?
@otohey
@otohey Ай бұрын
ご質問ありがとうございます。グリーン車版の購入が必須条件で、グリーン車指定席は6回まで使えます。湘南新宿ライン、上野東京ラインの自由席グリーン車であれば何回でも使えます。
@epicurean9164
@epicurean9164 Ай бұрын
このパスを買っておけば、指定席を予約しなくても空いてる席に座れるんですか?
@otohey
@otohey Ай бұрын
ご質問ありがとうございます!NGです。ただし特定特急区間であればOKです。下記動画ご覧ください。 kzbin.info/www/bejne/gKunqnppraeCm6s
@けろっぴ-b1b
@けろっぴ-b1b Ай бұрын
いや、スゴイ、おそらくこのルートを辿る人は誰も居ないでしょう、しかも日帰りですよね 私も一時期、群馬県に住んでいたんですけどね、普通は絶対に自家用車移動のコースです 日光-足尾の路線バスって復活したんですね、国鉄時代は有ってその後は一時廃止されたんですよね(私が群馬県民時代は無かった) 桐生からだと前橋経由と迷うのですが、前橋って美味い物が無いので宇都宮ギョーザ食う為も宇都宮経由ですかね? 私は東京から日光と云うと、どうしても東武経由ばかり頭に浮かぶんですよね‥
@otohey
@otohey Ай бұрын
コメントありがとうございます!以前から温めていたルート、やっと実現できました。日光~足尾を軸に多様なプランが組めそうですね。
@yuninuma
@yuninuma Ай бұрын
ハイブリッドも何も電気しか使ってないからハイブリッドではないのでは‥‥
@otohey
@otohey Ай бұрын
コメントありがとうございます!ご指摘の通りですので、サムネ、タイトルの修正および概要欄にてお詫びしました。
@けろっぴ-b1b
@けろっぴ-b1b Ай бұрын
そうなんですよね・・水戸発9:23の郡山行を捕まえるのが水郡線利用のマストなんです 烏山線に乗らなければ郡山まで行っても日帰りは出来ます、私の経験からすると宇都宮滞在45分でギョーザとビールは結構時間的にツライ 駅ビルの某有名餃子店は夕方になると30分待ちは普通です、ちなみに今年の夏もJREポイントだと普通グリーン車500ポイントで乗れます
@otohey
@otohey Ай бұрын
コメントありがとうございます!どちらかといえば今回は、白棚線、烏山線に軸足を置きました。宇都宮滞在はたまたま45分で済みましたが、後続の東京方面は20時49発までが許容範囲ですかね。
@mask_monchi150
@mask_monchi150 Ай бұрын
常磐線へようこそ🤭。 水郡線に、こんなショートカット技があるとは、気付きませんでした。より気軽に水郡線を楽しめて素敵です👍。
@otohey
@otohey Ай бұрын
コメントありがとうございます!JRバス白棚線は水郡線に比べ運行頻度が高いので、残念ながら18きっぷは使えませんが、ユニークかつ使い勝手のいい路線です。是非お試しください!
@tter333
@tter333 Ай бұрын
いつも動画UPありがとうございます!函館お気に入りの地です♪ もう観光はせず飲み食いに行く感じなのですが(^^; 毎回訪問時には移動で路面電車使っています(^^) 松山の路面電車も一律料金で乗りやすく好きですね そういえば同じ横浜在住なのですね~
@otohey
@otohey Ай бұрын
コメントありがとうございます!路面電車は移動に特化した地下鉄と違い風情がありますね。当チャンネルの方向性として横浜/神奈川ネタも増やしていくつもりです。今後ともよろしくお願いいたします。
@sa_ba_saba
@sa_ba_saba Ай бұрын
北海道は毎年冬のおときゅう期間中に訪れています。 今年の1月は豪雪で石北本線・釧網本線・宗谷本線がすべてNGで 予定の大幅変更を余儀なくされました・・・ 今年こそ真冬の宗谷岬に行きたい! 私は稚内のドーミーを押さえてそこに合わせて行程を考えるようにしています。
@otohey
@otohey Ай бұрын
コメントありがとうございます!稚内は宿の押さえを優先せざる得ませんね。1月だと釧網本線流氷到来は微妙ですね。
@けろっぴ-b1b
@けろっぴ-b1b Ай бұрын
北海道は、この時期晴れていたみたいですね、私は同時期に大人の休日俱楽部パスで東北に居ましたが、結構雨に降られました 特に仙台では結構な土砂降りに出会いまして・・笑 一度は、貴方のようにグリーン車利用で北海道に行きたいと思います でも、この時期から北海道の宿は結構高いんですよね・・笑
@otohey
@otohey Ай бұрын
コメントありがとうございます!ご視聴いただきありがとうございました。根室、稚内は宿少なく取りづらいです。札幌は高めですね。釧路と旭川はホテルが多いのでねらい目です。
@sa_ba_saba
@sa_ba_saba 2 ай бұрын
東日本・北海道パスは往復新幹線と往復ほくとこれだけで4回権利を使ってしまうので あとの2回をどこで使うかが思案のしどころですよね! ほくとは座席未指定券として乗車する手もありますが、私の経験上ほくとが一番混むイメージがあるので 押さえたほうが良いと思います。 あと2回のうち1回はやはり宗谷の革張りグリーンがおすすめですが座席数が少ないのですぐに売り切れます。 あとの1回は工程によりけりでオホーツクかおおぞらかな?
@otohey
@otohey 2 ай бұрын
コメントありがとうございます!まさに本動画ではそれを実践しました。自由席付き特急が減少しているのも考えどころですね。後編も近日中にアップしますので、是非ご覧ください。
@kensolo869
@kensolo869 2 ай бұрын
私は、大人の休日倶楽部パスの東日本北海道編を毎年6月頃に利用しています。但し私の場合、北海道はアウトドアを楽しむ視点なので、渓流釣りやキャンプが中心となり都市部の観光は二次的なものに過ぎず、正直5日間の日程では少々厳しいです。故に、どうしても一箇所滞在型が目一杯です。これまでの訪問地は道南の後志方面か十勝方面が限度でした。早く札幌迄新幹線が開業すれば京極もう少し余裕が出来る事を期待する今日この頃です😅🤚‼️それから最近在来線特急の自由席が減少しているようですが、何とかならないものですかね?年々北海道方面の旅行がしにくくなっているようで、とても気になります。近年の北海道旅行は海外旅行並みの値段がするような気がしてなりません。
@otohey
@otohey 2 ай бұрын
コメントありがとうございます!おっしゃる通り大人の休日倶楽部パスは「鉄道に特化した移動」旅行には最適です。ただ1箇所の往復でも採算取れるエリアなら割り切って使えますね。自由席の件は道内在住の鉄系ユーチューバーさんが毎日のように問題定義してますね。
@tter333
@tter333 2 ай бұрын
動画配信いつもありがとうございます!北海道はやはり広いですね。グリーン車は普通席とはやはり違うのでしょうか。乗った事がないので... 今度の大休パスでは新潟長野100名城全て回る予定ですがだいぶ厳しい感じになりそうです...(^^;
@otohey
@otohey 2 ай бұрын
コメントありがとうございます!個人的な見解ですが、在来線のグリーン車は席の幅が広い「3列シート」ならコストに見合う価値があると思います。JR北海道の特急のG車はすべて3列なので今回はG車版を選択しました。
@けろっぴ-b1b
@けろっぴ-b1b 2 ай бұрын
やはり、このプランだと稚内が苦しいですよね・・「おおぞら」「北斗」「とかち」に自由席があった時代は帯広などで途中下車が出来ましたけど、全車指定になってしまって、途中下車が実質出来ないんです、今回貴方のプランの特徴は旭川に二泊するって事でしょう 私としては、旭川に連泊する意味が・・だと思います、私なら4日目は旭川から宗谷を捕まえて自由席で稚内ですかね? そして夕方の宗谷の自由席で旭川又は、札幌へ・・ですね、 ところで、ホテルはどこに泊まられたんですか?貴方の行程は朝が早いので朝食を食べるのもキツイと思うんですよね・・ 函館だと朝食が豪華なホテルが数軒あるのですが、朝6時発だと食べるのは無理でしょう
@otohey
@otohey 2 ай бұрын
コメントありがとうございます!後編で触れますが、当初は4日目に稚内(泊)で5日目は稚内から一気通貫で東京へ帰るルートを計画していましたが、インバウンド需要で稚内での宿泊の目処が立たず結果的に旭川連泊となりました。また旭川駅前のJRホテルは使い勝手が良くお気に入りだったということもあります。
@けろっぴ-b1b
@けろっぴ-b1b 2 ай бұрын
@@otohey 稚内は確かに、宿が少ないですからね・・ 旭川も結構宿が高いんですよね
@きのやんまさと
@きのやんまさと 2 ай бұрын
1日目で札幌まで行って翌日から札幌を起点として道北道東へ行き4日目に函館へ向かえば函館観光と帰りの心配も無くなるのでは?
@otohey
@otohey 2 ай бұрын
コメントありがとうございます!確かに効率的まわるにはそのルートがベターですね。今回は函館の他、釧路、旭川にも余裕をもって滞在したい狙いもありこのルートになりました。
@chikarakusu
@chikarakusu 2 ай бұрын
9月からのおとなのパスで北海道に行こうかと思案中です。 関西からなので千歳まで飛行機か、陸路で北海道かと悩みます。 北海道の自然素晴らしい!
@otohey
@otohey 2 ай бұрын
コメントありがとうございます!関西からだと割安航空券で現地入りし、「北海道版」を現地で発券・入手する手もありますね。
@けろっぴ-b1b
@けろっぴ-b1b 2 ай бұрын
このルートも早い場合も有るんですけどね、「接続」がポイントなんですよね、特に関西本線で過疎の区間が有りますからね 特に、このルートは上りは「熱海の関所問題」が有りますから東京発下りでやる事をお勧めしますね 加茂-亀山って、よく天候不良とかで止まるんですよ、その場合、下りなら亀山まで戻れれば、名古屋から米原経由でリカバリー出来る場合も有りますが 上りの場合は加茂まで戻れても、そこから奈良線で京都に出なきゃいけないんですよ 柘植まで来れれば、草津線に逃げるっていう手もあるんですけどね、柘植と亀山って近いですからね・・下りの場合は使えても上りは難しいです でも、草津線も災害には余り強くないんで・・笑 このルートは「乗り鉄の穴場」だったんですがyoutubeで結構紹介されてるんで、亀山発の気動車の混雑が酷いんですよ・・笑 個人的には、余り紹介して欲しくないです・・笑
@otohey
@otohey 2 ай бұрын
コメントありがとうございます!亀山行きは柘植で立ち客が出るほどになりました。お盆休みだったせいか亀山からの名古屋行も2両では厳しい乗車率でした。
@mask_monchi150
@mask_monchi150 2 ай бұрын
紙の【JRの時刻表5月】の表紙になっていて、気になっていました👍。乗ってみたいです😊。
@otohey
@otohey 2 ай бұрын
コメントありがとうございます!非日常が楽しめます、ぜひ計画してみてください。
@けろっぴ-b1b
@けろっぴ-b1b 2 ай бұрын
盛岡-釜石は「快速はまゆり」が有りますからね・・この「ひなび」は存在感は薄いです 「ひなび」は三陸鉄道に乗り入れ出来ないんですかね?そっち方面の方が集客出来ると思いますが‥ このHB300系リゾート列車は「リゾートしらかみ」はほぼ定着、「海里」も大好評なんですが、盛岡と長野では、ちょっと持て余し気味ですね 長野と盛岡のHB300を「海里」の増発に充てられないのか?と思いますが支社間の調整が難しいんでしょうね ちなみに私は、釜石まで往きは各停、帰りは快速はまゆりで帰りましたが、快速はまゆりは無料(一部指定)なのにすごく快適でした 釜石まで各停は結構シンドイです
@otohey
@otohey 2 ай бұрын
コメントありがとうございます!おっしゃる通り三陸鉄道に乗入れができれば存在感高まりますね。行政が調整を働きかけるなどしないと難しいでしょうね。
@snowleopardsjourney4164
@snowleopardsjourney4164 2 ай бұрын
学生時代、東北から関東まで、青春18で帰省してたので懐かしいです。とはいえ、車窓の風景などもう記憶にはないのですが。 黒磯でいつも待ち時間があった記憶です。 秋の休日倶楽部パスは、まだ未定ですが、行くとしたら岩手限定で、秘湯を回ろうかと思っています。新幹線の往復だけでも、元は取れますもんね。多分。
@otohey
@otohey 2 ай бұрын
コメントありがとうございます!やっぱりシニア層は大人の休日倶楽部パスですね
@けろっぴ-b1b
@けろっぴ-b1b 2 ай бұрын
これ、八戸行の帰りはソコソコ安いんですが、久慈行は結構いいお値段なんですよね 実は、私は7/20から北海道東日本パスで東北一周したのですが、鮫駅でこの「TOHOKU EMOTION」に抜かれました・・笑 久慈からは宮古行三陸鉄道に接続はするんですが、多くの人は、そのまま八戸に戻って来るんでしょうね 私も金持ちならこの手の列車に乗りたいのですが、独りだと「相席」の可能性も有り、それと疎外感(笑)も感じそうで申し込みは躊躇してます・・笑
@otohey
@otohey 2 ай бұрын
コメントありがとうございます!今回は「びゅうトラベル」の八戸集合・解散のツアーで、ざっと半分くらいは一人参加でした。
@けろっぴ-b1b
@けろっぴ-b1b 2 ай бұрын
平日に行かれたんですか・・グリーン使うなら土日ですよね・・ 個人的には北に向かうなら長期滞在しない限り、北海道東日本パスを勧めますね 北に行くと、岩手銀河鉄道、青い森鉄道に乗れるのはでかいです 1日に一気に盛岡まで行くパターンだと、途中観光は殆ど出来ないんですよね 私は7/20日から行き先を迷ったのですが、1日数本の田沢湖線大曲-盛岡、釜石線 花巻-釜石を北海道東日本パスを使って乗りに行きました 旅慣れてる貴方が、盛岡からどういうパターンで回られたのか?興味深いですね
@otohey
@otohey 2 ай бұрын
コメントありがとうございます!今回はあくまでも盛岡までの「移動手段」として割切って利用したので、帰路は18きっぷは使用しませんでした。
@tter333
@tter333 2 ай бұрын
動画ありがとうございます!知らない世界知識をいつも感謝です 11時間の列車旅は凄いですね!^_^; 次回の休日倶楽部パスで新潟長野城攻め行ける様に日々頑張ります!
@tter333
@tter333 2 ай бұрын
すみません、投稿場所を間違えてしまいましたm(__)m ごめんなさい
@otohey
@otohey 2 ай бұрын
コメントありがとうございます!今回は乗り鉄ざんまいコスパ重視の行程でした。
@shigen4187
@shigen4187 2 ай бұрын
大阪を拠点とした関西の企画もお願いします😅
@otohey
@otohey 2 ай бұрын
コメントありがとうございます!近々に大阪拠点の実践を予定しています。関西は不慣れなので少し勉強させていただきます。
@YK1962-t4w
@YK1962-t4w 2 ай бұрын
PLANVIと途中(大阪)まで同じような時程を採用して、その後和歌山へ向かい、白浜19:25着の修業を計画中です
@otohey
@otohey 2 ай бұрын
コメントありがとうございます!ご成功祈ります
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 2 ай бұрын
大人🍷🎩✨は18きっぱー卒業しよう!ワイは@東京23区なのでほぼほぼ一年中使える週末パス🎫の方が便利。それ以遠は飛行機✈️!😋
@otohey
@otohey 2 ай бұрын
コメントありがとうございます!それぞれ自分にとってベストな選択ありですね。
@めいさん-q4s
@めいさん-q4s 2 ай бұрын
😊😊
@otohey
@otohey 2 ай бұрын
ありがとうございます!
@けろっぴ-b1b
@けろっぴ-b1b 3 ай бұрын
「五能線」が出て来ないな~と思ったら第1位ですか・・笑 「笹川流れ」の羽越本線とか、青海川駅の有る信越本線、根府川駅の有る東海道本線などは・・出て来ないんですね 海芝浦はyoutubeなどで紹介され捲り過ぎましたよね・・ 実は私、つい先日の7月の平日に、新青森駅から秋田までリゾートしらかみに乗りましたが、同じA席でも秋田駅から青森に向かっていく方が景色が良いと思いました (今回青池編成に乗れましたので、橅、くまげら、青池と全部乗れました) それと、いつも不思議なんですけどねリゾートしらかみのA席って殆ど埋まってる筈なのに全区間誰も乗って無いA席が沢山有るんですよ 私の乗った日でも直前にえきねっとでチェックしてもA席は全部埋まって選択不可なのに、実際に埋まってるA席は1車両ほんの数席で、残りは全区間誰も来ないんです これって、一体?・・だと思いませんか?
@otohey
@otohey 3 ай бұрын
コメントありがとうございます!今回は新聞特集記事をパクらせていただきました、あしからず(笑)。しらかみA席問題は??ですね。転売ヤーの影がちらつきます。
@25sotu-daigakusei
@25sotu-daigakusei 3 ай бұрын
最高のチャンネルを見つけてしまった…。誰でも使える青春18。ただ、「青春」なんて名前がつくし、大学4年の今年度中に絶対1回くらい利用したい
@otohey
@otohey 3 ай бұрын
コメントありがとうございます!若者だけではなく、意外とシニア層も利用してるみたいですね。
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 2 ай бұрын
​@@otoheyっつーかいまやシニア主体やろ😉
@akai5631
@akai5631 3 ай бұрын
プラン1ですが、せっかくなら、郡山13:24-いわき15:00/15:11-水戸16:41/17:01-小山18:23~という一気に2つのローカル線を愉しむXルートはどうでしょう?
@otohey
@otohey 3 ай бұрын
コメントありがとうございます!その手があったか、ローカル線三昧のプランとなりますね。
@冨冨-i1n
@冨冨-i1n 3 ай бұрын
凄い凄いめっちゃ参考になりました もう、目から鱗 もっともっとみたいです
@otohey
@otohey 3 ай бұрын
コメントありがとうございます!続編を近日中にアップします。リクエストも募集中です!
@闘今日徒勝資格真行良
@闘今日徒勝資格真行良 3 ай бұрын
葛飾区民で新小岩~小岩間の貨物信号場の直近住まいの者ですが、新金線の旅客化に貧乏区役所の葛飾区が提示する旅客化は財政的な面と、通勤時間帯に総武線で最も混雑の激しい新小岩~錦糸町間の混雑に拍車を掛けるこの計画は、近視眼的で最終的には、JR東日本が新小岩~錦糸町間の混雑緩和対策に追い込まれると言う結果以外考えられない、葛飾区以外の事は考えないと言う、地方公共団体根性丸出しの利権誘導行為以外の何者でも無いと言う事です。 加えて、葛飾区は、立石駅周辺の大規模区画整理都市開発計画と、貧乏区役所で有り乍ら、葛飾区役所の立石駅北部の商店街を潰した上に超高層の区役所建設を行うと言う、区画整理事業と新小岩駅の駅舎近代化完成に伴う駅南区画整理事業と言う、大規模開発が始まって居る中での中途半端な鉄道計画は、鉄道運営経験の無い、貧乏区役所には無理だと言う事で有る。是が、新金線と越中島貨物線経由の京葉線接続事業と言う計画で有れば、通勤時間帯の混雑区間で有る、常磐線の松戸~北千住間、総武線の新小岩~錦糸町間、京葉線の西船橋~東京間の混雑緩和のバイパス路線に為る可能性が有る。新小岩~金町間は嘗て、京成バスの運行が有ったが、余りの利用客の少なさに廃止と為り、葛飾区の運営補助事業として、休日限定の新小岩~金町間の京成バス路線が再開された程度の路線で有るので、葛飾区の旅客事業化の目論見は絵に描いた餅に過ぎない。 基本的には、新金線~越中島貨物線の路線は、JR東日本が殆どの区間で複線化可能な用地を所有して居り、問題点としては、幹線道路との平面交差部分と、新小岩~越中島貨物線の非電化区間、新小岩~平井間の一部欠落部分、新中川鉄橋の単線鉄橋と言う事程度で有ろう。→新小岩~平井間の荒川~中川橋梁は、複線橋梁で単線利用と言う現状で有り、越中島貨物駅は、京葉線の潮見駅とは、運河を隔てて直近の区間で有る。=武蔵野線は6両から8両化対応でのホーム延長でも膨大な工事費用負担が発生して居る。 是等の問題解決として、常磐線各駅停車と武蔵野線交差の新松戸~常磐各駅停車の金町~総武線の新小岩~越中島貨物線経由で、京葉線合流直近に、新潮見駅開設~京葉線接続で東京駅迄直通、と言う、旅客化路線の設定、平面交差部分の複線高架化、と当面は、大半の盛り土単線区間は現状のまま、新小岩~新潮見間の非電化区間の電化で、プラットホームは、既存区間駅部分も含めて、既存駅とは改札を分けた、仮設ホームで、車両編成は終点の京葉線東京駅で収容可能な長編成、運賃は、Suica利用限定、全駅五百円程度均一、路線の建設施設整備等は、国、東京都、千葉県で公益事業体を創設してJR東にリース貸し、建設財源は年金運用事業団設立で対応すれば実現可能性大!。
@otohey
@otohey 3 ай бұрын
コメントありがとうございます!やはり地元の方の感覚は信憑性がありますね。本動画作成に当たり、沿線および葛飾区役所に行ってみましたが、区は「やってる感」は出しているものの妄想的なレベルと感じました。
@tter333
@tter333 3 ай бұрын
青春18きっぷは5日間バラバラに利用出来るのですね! いつも情報をありがとうございます(^^)♪
@otohey
@otohey 3 ай бұрын
コメントありがとうございます!利用期間が約50日あるので様々な使い方ができますね。
@mask_monchi150
@mask_monchi150 3 ай бұрын
どれも興味深いです👍。プランIIの小海線方面へ、行ってみたくなりました😆。
@otohey
@otohey 3 ай бұрын
コメントありがとうございます!JRだけでは繋がらない行程ですが、そこが「大人の活用術」とご理解いただけると幸いです。
@mask_monchi150
@mask_monchi150 2 ай бұрын
ご提案ありがとうございます😊。プランII に行ってきました‼️ 当日長野は涼しくてリゾート感あり!峠越えバス、しなの鉄道、小海線を満喫しました。高崎までは、水戸線&両毛線で北関東を横断しました!
@otohey
@otohey 2 ай бұрын
コメントありがとうございます!お役にててよかったです。
@けろっぴ-b1b
@けろっぴ-b1b 3 ай бұрын
大変参考になるのですが‥プラン1は中高年にとっては結構シンドイと思います 私も去年の春に水戸県立美術館に行くのに常磐線で東京から水戸まで青春18で行ったんですけど、そこから水郡線で郡山に抜ける元気はなかったです・・笑 水郡線の怖さは午前中昼間は郡山方面は全く列車が無いんですよ、だから途中下車が出来ないんです その結果、貴方のプランのように水戸発9時台の郡山行乗車がマストになります ところで、貴方は今年の6月の「大人の休日俱楽部パス」は利用されなかったんですか?
@otohey
@otohey 3 ай бұрын
コメントありがとうございます!そうですね、後編のプランもシニア層には厳しい行程になりそうです。6月の大人休日も利用しました。この模様は次回9月版の発売時期に合わせ8月にアップする予定です。
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 2 ай бұрын
ワイは会員になるほどJR東日本乗ってないから使えない😁