Пікірлер
@miredmire
@miredmire Күн бұрын
街撮りでなければ、小さな神社辺りに寄って試れば、 また別の写真が撮れたりもします。 天神地区では、「天神」の名の起源「水鏡天満宮」や「警固神社」は規模はかなり小さいながら 一歩踏み入れると空気感が異なる空間になっています。 もう少し西に行けば、桜の名所の舞鶴公園、大濠公園、西公園のエリアです。 自然を更に満喫するなら、更に西に向かい、唐津迄に七ツ釜他の風光明媚な観光地や呼子の🦑の活造り(福岡市内でも安く食べれるけど)、 糸島の牡蠣小屋等、食を楽しんでの撮影も良いのかもです。
@-Kojaty-
@-Kojaty- Күн бұрын
んッ⁈、一瞬冒頭でホテルのベッドの上で足を投げ出してる画像が流れたみたいだけど、 見間違えだったかな?
@tsubuanshika_katan
@tsubuanshika_katan 2 күн бұрын
面白かったです。アマチュアの自分の体験としても、量だと思ってます。 友人の結婚式参加でずっとカメラ持ってってますが、5件目ぐらいで流れが予測できるようになってきて、10件目ぐらいから打率が上がってきたなぁという印象があります! (いい反省ができればさらに質も上がるかもしれないですが…) あ、あと、音量のバランスがここ数本ずれている気がします。左が10%ぐらい強いのかなと...もし意図的だったらご放念ください
@54miya87
@54miya87 2 күн бұрын
Z9選択理由良く解ります、フラッグシップで無いZ8は理解出来ますが、話題からそれるんですがC社 S社を使わない理由知りたいですね、ごめんなさいd500ユーザです。
@yasharbab
@yasharbab 4 күн бұрын
15:22 sorry i don't understand japanies , how strong are these clips ?
@yazawatakanori
@yazawatakanori 4 күн бұрын
quite strong
@あちゃそ-p6m
@あちゃそ-p6m 5 күн бұрын
福岡楽しかったでしょうか!? ボクは福岡民なので、矢沢さんのスナップ写真見て勉強させていただきます😊 また機会あれば、博多うろうろスナップでお馴染みのisofssさんとのコラボ動画なんかも薄ら期待してます👀
@newyorkman3d
@newyorkman3d 5 күн бұрын
こんにちは😃 いつも楽しく拝見しております! イルミネーションと街角スナップ、 とても参考になりました! 自分もZ50II 買って良かったです(^◇^;) もちろんフルサイズの方が何かとあれですが、街角スナップや旅行には、なかなか最強のように思えます😅 Z DX 24mm f/1.7もいいですね! やばい、ポチりそうです💦
@清水治-w1f
@清水治-w1f 5 күн бұрын
ニコン最強のスナップカメラかも。定評ある2千万画素のCMOSがかえっていい塩梅ですね。
@KS-tm8vk
@KS-tm8vk 5 күн бұрын
この組み合わせは矢沢さんの動画を見て購入を決めました。SONYユーザーの自分にとって、Nikonのミラーレスは初めてですので、まずは手軽に始められる組み合わせが欲しかったというのが理由です。自分にとっては十分すぎるくらい満足で、綺麗な写りをしていると思います!
@KG-oc4zo
@KG-oc4zo 5 күн бұрын
見物客が多いので撮るの大変そうですね。ホワイトバランスは、5200Kあたりで 固定でしょうか?。
@千代の糸
@千代の糸 5 күн бұрын
私も昨日届いたので今朝5時半に18-140mmを付けて早朝散歩してきました。制御上限ISO6400で人も車もいない暗い運河沿いでしたが、z30やzfcで撮ったときより合焦しやすく画質も綺麗に撮れたように感じました。
@yuichi_axela
@yuichi_axela 5 күн бұрын
行きたくなりました😊
@Seiseiphoto
@Seiseiphoto 5 күн бұрын
xのポストから見て、この動画を後にみました。推し活と合わせて来たんですね✨ 楽しまれてください。
@dead_end
@dead_end 6 күн бұрын
その節はお世話になりました!!イヤーこっぱずかしいw次回は呑んで、私おすすめの居酒屋ふとっぱらに行って ラー素麺 食べに行きましょう!!
@yazawatakanori
@yazawatakanori 5 күн бұрын
福岡ではお世話になりました。次回はぜひとも飲みに行きましょう!
@user-rs3hirokun
@user-rs3hirokun 6 күн бұрын
私も人見知りなんです😂
@tarosuke0315
@tarosuke0315 7 күн бұрын
博多懐かしいですw 昔九州の大学居たので北九州の折尾と言う所に住んでいて今は無きスペースワールドも行ったことありますw 福岡ドームでローリング・ストーンズやイーグルスのライブ行ったこともw 皆さんライカで博多のスナップショット楽しそうですねw(*´∀`*)
@miredmire
@miredmire 7 күн бұрын
あれ?櫛田神社はよらなかったんだね。
@tsbase9520
@tsbase9520 7 күн бұрын
福岡来られてたんですね。福岡、楽しい街ですよ。コンパクトだし、ご飯美味しいし。再来年くらいには移住するつもりです。
@有馬健仁-y4z
@有馬健仁-y4z 7 күн бұрын
ついこないだスナップ撮りに行った時のルートの真逆だけど行ったとこは全部一緒でびっくり 夜の天神もいいですよ〜!
@有馬健仁-y4z
@有馬健仁-y4z 7 күн бұрын
ラーメン屋は一蘭か七隈にある威風堂々がオススメです! 一蘭は場所によって味とか若干違ったりするので一蘭だけでも楽しめます!
@takashi1006
@takashi1006 7 күн бұрын
矢沢さん福岡へようこそ。 普段見てる景色が皆さんの写真を通して見るとまた違う味になっていて感慨深いものですね。
@luckylucky8114
@luckylucky8114 7 күн бұрын
矢沢さん 来たんだから、もっとデープな場所連れて行ったらいいのに。。 定番だと東京とかの場所とあまり変わらないから。 矢沢さんに いいねぇ~っここって言わせたいww
@thenoriito
@thenoriito 7 күн бұрын
いつも見る博多〜天神の景色が普段と違って見えて楽しめました🤩
@yazawatakanori
@yazawatakanori 7 күн бұрын
よかったですぅ〜
@コージーチャン
@コージーチャン 7 күн бұрын
今夜は、ライカ福岡のイベントでイルミネーション撮影会に参加しました。
@土華八五一
@土華八五一 7 күн бұрын
天神ビッグバンで天神は 随分変わりましたね🎉 コンパクトシティでは全国一では無いでしょうか❗️人口増加率も全国一ですね素晴らしい👍
@23yama
@23yama 8 күн бұрын
予想に反してめっちゃしゃべるので面白かったです😆
@msyk7848
@msyk7848 8 күн бұрын
メモリーカードとバッテリーの件は連続して撮影をしないといけないプロならではの観点ですね! 撮影の多少のロスが許されるアマチュアではZ8で充分でしょうし、じっくり腰を据えて撮る風景や草花ならZ7Ⅱでも不足ないとなるでしょう。 これまでは予算と画素数の問題で縦グリ別体の機種を使ってきましたが、やっぱり一体型の方が持ち替えが楽だと感じました。
@23yama
@23yama 8 күн бұрын
ほんと可愛いです🥰
@n506higo
@n506higo 8 күн бұрын
興味深く拝聴しました。外国語の習得における「精読か乱読か」という二元論にも似たものがあると思いました。Metaのあの人も言っている「Done is better than perfect」(完璧を目指すよりまず終わらせろ)というのもありますし。質は大切ですが「質を上げるためには量をこなせ」という方法論でもあるのだろうと思いました。
@N-Network-P
@N-Network-P 9 күн бұрын
センサーをソニーから買ってることで基幹性能が完全にソニーの下位互換にコントロールされてしまってるし、ミラーレス市場を甘くみてたゆえに、筐体の小型軽量技術もソニーの5年遅れでキヤノンの2年遅れ。カメラ知ってる人はもう選ぶことがないメーカーとなってしまった。
@newyorkman3d
@newyorkman3d 9 күн бұрын
こんにちは!いつも楽しく拝見しております! おっしゃる通りだと感じました。 質を上げるにはどんなことでも先ず量をこなさないと質は上がりませんし 結局 両方が大切というか まずは先に量をこなす という事から何事も始まると思います。 逆に量をこなさず いきなり質を出す って神的は方に、私はまだ誰一人としてお会いできておりません ^.^;;
@dontarawo8
@dontarawo8 9 күн бұрын
アマチュアの趣味レベルなので恐縮ですがバッテリーの持ちが悪い機種で4k動画なんて撮ってると残量が気になってトークに集中出来なくなってくるのでバッテリー容量の重要性は痛感しました。なので自分も9派です 元9ユーザーで手放して半年程経ちますが少しずつ早まったかなぁと後悔し始め買い戻しを検討するようになりました
@toshi-gq1lq
@toshi-gq1lq 9 күн бұрын
デジカメになってる今の時代は、フィルム代・現像代がかからないんだから、いろいろ設定や構図を変えて撮っていかないと!
@kiha201
@kiha201 9 күн бұрын
プロカメラマンって普通の人が撮れない状況での写真を頼まれるわけだからカメラもよければよい方がいいし,論理的にいってカメラマン本人さえもが気づいてなくてもZ8だったら撮れなかった微差の一瞬がZ9で撮れていたりするものだとおもいます カメラマンがどのカメラを使うかにかかわらずクライアントは同じギャラで依頼しているわけだから,より最高のカメラで撮っているカメラマンがより良心的な人だとおもいます
@KG-oc4zo
@KG-oc4zo 9 күн бұрын
昨日Nikonサロンの 「Kトラ物語 K-TRUCK DREAMY」西村仁見 の最終日に行きました。これまで類を見ない楽しさの有る作品群でした。また、平日は、通常閑散のことが多いのですが、ホボ連続的に観客が来ていて感心しました。とても愛着のもてる作品群なので、写真集が出たらぜひ買いたいと伝えました。 機材は、Z8とズーム数種です。あの撮り方では、画質重視で重量の軽い Z8 が最適と思います。ズームも大三元ではなく、軽い方だったと記憶しています。撮影に際していかに有利になるかで、機材選定する、ということでしょう。
@birdwatching.
@birdwatching. 9 күн бұрын
矢沢さんの判断決断に素晴らしい説得力を感じました。全く方向の違う私はアマチュアz9ユーザーで野山の鳥撮りに特化し、なおかつ殆どショート動画に魅了されている未熟者ですが、ニコンで選ぶならZ9をおいて他にありません。これは新機種が出る度に痛感です。理由は、どんな環境でも酷使に耐える堅牢性への信頼、一日余裕でもつ電池、傑出した操作性です。操作性は冬グローブをはめても何ら問題なく、速攻せめるボタン割付、それによるモード変更が余裕ででき、私にはAFのわずかな優劣よりもはるかに重要です。しかし、Z9のサブにZ9となるのはちょっと厳しいです。
@StarGlider3
@StarGlider3 10 күн бұрын
動画興味深く拝見させていただきました 量を質に転嫁できる瞬間があるんですよね
@brainistJapan
@brainistJapan 10 күн бұрын
軒並み在庫切れや予約商品に…矢沢さん効果絶大ですね
@tarosuke0315
@tarosuke0315 10 күн бұрын
量があれば良い写真撮る確率も高くなるし、慌ただしい現場では じっくり撮影なんて出来ないからと言うこと分かりますね... 矢沢さんの仕事がいかに大変なのか改めて分かりますね...(´∀`;)
@よっすぅい
@よっすぅい 10 күн бұрын
とてもいいお話でした。
@さくらはやぶさ
@さくらはやぶさ 10 күн бұрын
企画としては二極論なので、矢沢さんとしては「敢えて言うなれば」という事は察しましたが、何か言い足らなそうだったのは時間も考えての事だったと思います。「どっちも大事ですよね~」とは現地でサロンメンバーさんとも話してましたが、今回詳しく伺えて良かったです!
@kaoki1202
@kaoki1202 10 күн бұрын
私自身は量とか質を語れるレベルではないですが、量を場数として、自身の経験に当てはめると子の運動会やらのイベントレベルですが、反省点含めて場数踏む事で良くなっている実感はあります。 単純に量だけという事はなく、質も欲しいと思ってその時は撮影はしているのですが、経験しないと自覚出来ないところもあるように思っています。
@123orange7
@123orange7 10 күн бұрын
趣味ですがz9がほしい。理由はGPSがあるから。位置情報があると旅行の記録がはかどりそう。
@mikiyakadota9728
@mikiyakadota9728 10 күн бұрын
Z 9からZ 8に替えました。 若い頃はF5を2台にサブや感度違いとしてF100を使っていたのですが、50代になってなってからZ 9を2台首から下げて4〜5時間はさすがにキツいと感じていたのと現場で即座にJPEGを納品することがあるので、小型軽量で片方スロットがSDになっているZ 8の方が僕の仕事には好適と考え、すぐに入れ替えました。 2台で900g以上の軽量化で身体への負担は格段に減りましたし、二回りくらい小さなバッグになり現場での取り回しもよくなりました。 Z 8 単体でも1時間半くらいの連続運用はできるので、バッテリー交換のタイミングは問題なく、2台のZ 8に8本のバッテリーで運用しています。 (Z 9では3本の予備バッテリーを用意していましたが3本目を使うことはありませんでした) ただ、35℃を超えるような気温では高温警告が出るので、クールダウンの必要があります。 基本が手持ちの運用なので縦位置グリップに持ち替える手間も嫌っています。 ほぼ同じ性能で、運用法によって使い分けができるという点はニコンの利点でしょう。
@KG-oc4zo
@KG-oc4zo 9 күн бұрын
ニコンサロンの写真展「Kトラ物語 K-TRUCK DREAMY」西村仁見 では、軽量のZ8が使われていました。ズームも軽い系メインでした。
@anakayama1358
@anakayama1358 10 күн бұрын
趣味でスポーツ写真を撮ってます。Z9+70-200F2.8とZ8+24-70F2.8の2台持ちで臨んでいますが、矢沢さんのおっしゃるとおり、連写のバッファも含め、やはりZ9が明らかに勝ります。私はアマチュアなので、バッテリーはたくさん持っていって交換すればいいし、標準レンズなら縦グリなしでも何とかクリアできますが、CFexpressカード×2枚でないことが決定的な違いです。バッテリーの性能もあるのかもしれませんが、Z8がCF2枚だったらと思うことが多々あります。Z9Ⅱが出たら、Z8を手放したいと思っています・・・
@drankark.k6563
@drankark.k6563 10 күн бұрын
ここ数年は、携帯の映りも以前に比べて格段と性能アップされていて手軽に持ち運びが出来ることから気楽に使っていましたが直近、また数十年ぶりに一眼レフのあの重厚さに惹かれ直し撮影するようになっています。 ボケに関してはある程度一眼レフ撮影を行うにあたり至極勉強も行い理解していたつもりです。 改めて動画を配信させて頂いて一眼レフの魅力を再認識できました。有難うございました。
@MS14JG2
@MS14JG2 10 күн бұрын
仕事はZ9メインでZ8はサブ機、仕事以外はコンパクトに小さなバッグで出かけたいのでZ8かOM-1です。 Z9×2か悩みましたが自分の用途ではZ9とZ8で正解でした。
@munger1924
@munger1924 11 күн бұрын
すごい勉強になりました。この情報が無料で見れるのは嬉しい。私はZ8を買うことにします。
@9119kazu
@9119kazu 11 күн бұрын
このグローブの価格を押し上げているのは、電熱部分ではないでしょうか! バイク用電熱グローブも価格的には同じ位です。