Пікірлер
@user-cn7uv1xb2f
@user-cn7uv1xb2f 50 минут бұрын
日本人なら贅沢はできない筈だって言っときながら軍部は贅沢してたんだからどの口が言ってんだ?って思った😅
@neneko23
@neneko23 Сағат бұрын
一発目から殴りたくなる標語だw
@user-hx5kc6gv4l
@user-hx5kc6gv4l 2 сағат бұрын
このユーチューバー本編までの話が長すぎる
@user-hx5kc6gv4l
@user-hx5kc6gv4l 2 сағат бұрын
もうちょい簡潔にまとめて欲しい
@snack-gon
@snack-gon 5 сағат бұрын
今も国(官僚)が国民に求めている物って、あまり変わっていないような気がする。
@vombatidae4542
@vombatidae4542 6 сағат бұрын
こんだけ夏熱くなると外仕事の方々は大変や😅
@rororo2512
@rororo2512 8 сағат бұрын
矛盾する話だけどエアコンが無ければこんなに夏が暑くなることもなかったのかもしれない …
@torisugari12345
@torisugari12345 9 сағат бұрын
相変わらずの左派動画ですね まるで根こそぎ動員が沖縄だけだったような偏見に満ちた動画作成は如何でしょうか? また、ひめゆり学徒隊は実質的に強制されてたとのことですが沖縄師範学校女子部と沖縄県立第一高等女学校の2校で何名いた中の何名がひめゆり学徒隊に入隊されてるかご理解されてますか? 強制ということは全数の内少なくとも9割以上と聞いた人は捉えるかと思いますが何割が入隊したのか実数を把握した上でこの動画は作ってますよね? まさかそれすら把握せず言葉通りの動画を作ったわけないですよね? 他の動画でも私は質問を投げかけてますが1つとして回答がありませんが何故ですか? さて、戦時における悲惨さは学ぶべきではありますが、それを元に偏った考えを動画を通して広めるのは如何なものでしょうか? 史実をひたすらに説明するならまだしも偏った考えを隠して自身の身勝手な偏見に満ちた動画を流布するのは当時の犠牲者や今の日本の礎になった英霊の皆様に申し訳ないとは思わないのでしょうか?
@user-ed8ee3um9h
@user-ed8ee3um9h 9 сағат бұрын
現代の日本があるのは、日本民族は尊厳を護るためならば、命乞いすらせずジシもいとわないと世界に、知らしめてくれたお陰です。特攻や沖縄の方々が示されてくれた事でドレイにはならないと戦勝国は、無理強いできませんでした。有り難うございました。感謝しかありません。
@user-je9il5mh1r
@user-je9il5mh1r 10 сағат бұрын
沖縄の人々はしにものぐるいでがんばっていきたのにそれにほっかいどうのひとびとはなんだくにのためなにひとつもせんそうでたたかわなかった、ほっかいどうのひとたちけいべつする!
@user-gf5fi6yp5n
@user-gf5fi6yp5n 10 сағат бұрын
アントニオ猪木風に 便器ですか? 便器があればウンコが出来る
@user-gf5fi6yp5n
@user-gf5fi6yp5n 10 сағат бұрын
クールポコが、ウオッシュレットを使ってた男がいるんですよ なーにー!やっちまったなー 男は黙って野グソ と言ってたな
@TOKYO-ym3sb
@TOKYO-ym3sb 11 сағат бұрын
あれれーっ? 標語の並びまで同じような動画を別チャンネルで見たよーっ!おかしいなーっ? 偶然かなーっ?
@user-ng1ed7vy7y
@user-ng1ed7vy7y 11 сағат бұрын
カストリは醸造の過程で出て来るメチルアルコールが入った捨てる部分のカストリからもきてそうですね
@user-ep6gy3yj2k
@user-ep6gy3yj2k 11 сағат бұрын
黙って中抜き笑って脱税…
@neneko23
@neneko23 Сағат бұрын
とても素晴らしい標語です😊
@MrCoponta
@MrCoponta 11 сағат бұрын
政権交代させないと、もうすぐ自民が言って来そう、、、。
@inusiba5969
@inusiba5969 11 сағат бұрын
2000年代まで冷房なしで生きてました ここ30年くらいの夏は異常 (94年は猛暑で冷房無しの限界を感じた) 昭和のとき、冷房は必須アイテムではなかった
@DJYAMAME
@DJYAMAME 11 сағат бұрын
いや、こんなに暑くなかった
@kotaro4734
@kotaro4734 12 сағат бұрын
昭和の頃は汗びっしょりで気化熱で冷やされて涼しかった。 今はなぞの清潔感とやらで汗びっしょりが嫌がられてそうしないから熱く感じるんじゃね。 実際今の人は冷房ばかりしてて汗が冷却効果あることを日常で実感してる人少ないんじゃなかろうか。
@user-rn2on4kp5f
@user-rn2on4kp5f 12 сағат бұрын
今も変わってない様に思える。 この4年であらためて痛感した。
@user-cl7zn2pf4h
@user-cl7zn2pf4h 13 сағат бұрын
アスファルトもビルも車も少なかった時代ですからね エアコンないから室外機の熱がないオゾン層の破壊も少なかったからUVもそれほど強くなかっただろうし 最近は6月から暑すぎ 明らかに変わりましたよね
@nongkhai_traveler
@nongkhai_traveler 13 сағат бұрын
東京駅の端から端はその倍以上ありますがw (戦前の在来線特急ホームはおそらく300m弱だったと思われるので、当時の喩えならアリですけど)
@Emily-zs5yq
@Emily-zs5yq 13 сағат бұрын
センスは高いんやけどな、無駄に だから国民が影響されたんやろうけど
@grrrrrrrrrbow
@grrrrrrrrrbow 13 сағат бұрын
割と肌強い方で一昔前なら日焼けしても痛くなったり皮が剥けたりなんてのはなかったけど今は違う。 日焼けどころか火傷に近い状態になって次の日も火照りが治らないなんて事もしばしば、たぶん目にも悪いだろうし困ったもんだなぁ。
@masudaharris6435
@masudaharris6435 13 сағат бұрын
「月火水木金金金」というテレビ番組がありましたが、あれは違いますね。
@masudaharris6435
@masudaharris6435 13 сағат бұрын
納税するために生きてるんとちゃうわ。
@mukibutu8843
@mukibutu8843 14 сағат бұрын
そもそも軍部自体、大東亜戦争で勝てる見込みは殆ど無いと見ていたからハルノートを受け入れる寸前まで交渉してたのに、戦争をけしかけたのは朝日新聞を始めとしたマスコミ、その後中国礼賛の元、自虐史観に乗っ取られた経営者達に日本のノウハウを売り渡す様に誘導したのもマスコミ、どこぞの感染症に対してただ怖がらせ、解決策が一つしかないと誘導し、超過死亡率を大幅に上昇させたゴミクズもマスコミ、だから戦争の本当の教訓は、「マスコミに流されないこと」のはずなんですが、どこぞの国民様は全く自覚してないよね。
@YasuriKatame
@YasuriKatame 14 сағат бұрын
こういう話題は日本だけでなく諸外国の事情も比較すると面白いと思います だいたい戦前の話題は米国の統治の影響もあり、あたかも日本だけ気が狂っていたかのようにする向きが強いので考えものです
@user-io4ni5jn3c
@user-io4ni5jn3c 2 сағат бұрын
日本は特攻をやって国民をテッポー玉にした国だ。日本は狂ってたんだよ。
@ya8980
@ya8980 14 сағат бұрын
昔に測ってた気温は本当に正確な数字だったんですかねえ
@WestChiba
@WestChiba 14 сағат бұрын
黙って働き笑って納税、って今の自民党の連中が作っててもおかしくないな
@user-jp3tv2kb6q
@user-jp3tv2kb6q 14 сағат бұрын
なかなか衝撃的ですね。「ほしがりません勝つまでは」はまだましなほうだった!?
@ayhht1768
@ayhht1768 14 сағат бұрын
政府「米国と戦争しても勝てない」 陸軍「米国と戦争しても勝てない」 海軍「米国と戦争しても勝てない」 新聞「米国と戦争しろ!腰抜け政府め!」
@user-tv9ol3ky2b
@user-tv9ol3ky2b 11 сағат бұрын
さすが新聞、逆張りしないと売れないもんな
@abu4600c70
@abu4600c70 14 сағат бұрын
現代の政府に通づるな…
@amadeus2321
@amadeus2321 14 сағат бұрын
今ほど暑くなかったというのが一番大きいのでは 家の通気性が良かったというのもある 縁側とかもあった
@user-yq9zo8jb3v
@user-yq9zo8jb3v 14 сағат бұрын
1993年の中学生の頃は、学ランに帽子がありました。
@user-tw3ux4wu4s
@user-tw3ux4wu4s 14 сағат бұрын
戦前の当時は露骨なまでの国による思想、言論の統制が出来たからこそのスローガンですが戦後から見たら当時の庶民の考えは国家に従うのが自然なものだと 疑ってなかったのでしょうね。そうなると太平洋戦争当時の戦争に反対してた人達の活動はどういう活動があったのか気になります、 今度はそのあたりの紹介も出来たらお願いします。
@user-df3fg3jj1u
@user-df3fg3jj1u 14 сағат бұрын
当時、甲子園球場のスコアボードは、中央の時計を挟み。 「心身鍛練」 「総力興亜」 また、入口には 「千機、二千機、吾等(われら)の汗で!」 と言うスローガンが😢
@user-qi8lx2us9b
@user-qi8lx2us9b 15 сағат бұрын
温暖化考えたら逆に冬はヤバそう
@user-vp7fg3sy4v
@user-vp7fg3sy4v 15 сағат бұрын
力自慢だった曾祖父は近所の家々の屋根や壁、庭におっきな桶で水をざんぶざんぶと何杯もぶっかけて冷やすという副業をしていたそうな。
@user-ub9ou3ot3v
@user-ub9ou3ot3v 15 сағат бұрын
子供の頃は蚊屋と扇風機で凌いでたよ。普通に。
@user-qx2vt1jh4v
@user-qx2vt1jh4v 15 сағат бұрын
まるで北朝鮮😢
@AKIRA-TTSS
@AKIRA-TTSS 14 сағат бұрын
もしかすると、北朝鮮がこのころ(戦前)の日本のやり方を取り入れているのかもしれませんね
@user-sb9xg9wi1m
@user-sb9xg9wi1m 15 сағат бұрын
2:10 要は「金づる」が必要だったから~ 6:10 戦後は「国家」が「会社」に変わる精神の高度成長期… 7:27 父方祖父は「赤紙」が交付される直前に「山中で怪我」をしたために「人間万事塞翁が馬」を地で行く人生だったのを告白するです… 9:08 母方祖母は戦死してますが「白木の箱」には「石」しか入っていなかったと祖母から聞きました… 10:58 令和6年の今でも言えないか?この文言?
@user-ut8ig1tw8p
@user-ut8ig1tw8p 17 сағат бұрын
家の母はDDTをじーじーちーと発音してたぞ、大体土曜日か日曜日の午前中に近くの公民館に町内会の人や軍服の人がやって来て白い粉をワシワシ掛けられたそうだ、戦時中は服の縫い目に沿ってダニが潜んでいて爪で潰していたそうだ、しかし少なくなった今でも照れた時とかふとした時に頭を掻くのは何故だろう?
@user-wg7qc4bp3k
@user-wg7qc4bp3k 17 сағат бұрын
皇室の安定的存続の法を、今すぐにでも決めなきゃ。
@user-gh7wg2iy6s
@user-gh7wg2iy6s 18 сағат бұрын
おかっぱといえばチコちゃん
@user-hj5bt6in5d
@user-hj5bt6in5d 19 сағат бұрын
留学のあたり、自分が知ってるのとはずいぶん違う気がする。研究が進み変わったのかな?
@user-hb1us6xb2n
@user-hb1us6xb2n 20 сағат бұрын
クレラップカットと言ってたのは自分の地域だけなんだろうか…
@user-gf4xr8dr1y
@user-gf4xr8dr1y 21 сағат бұрын
「エス」は、Zガンダムの小説でカミーユとファが他の生徒からエス呼ばわりされていたり、80年代までは「もう現実では使われないけど小説や漫画のキャラは使う言葉」ぐらいのものとしてギリ生き延びていて、国語辞典にも載っていた