薪棚は使いません
11:13
6 ай бұрын
Пікірлер
@user-bg9uk2oe8m
@user-bg9uk2oe8m 11 сағат бұрын
綺麗にカットされ見ていて心が和みました。
@kenichiokamoto2199
@kenichiokamoto2199 Күн бұрын
これは非常にためになります。安全面は一番大事ですね。
@punjin3702
@punjin3702 2 күн бұрын
リョービのベルトサンダーってサイドディスクがマジックテープでしょ、サイドディスクを別パーツで購入して直接ディスクに両面テープで貼り付けると精度出ますよ
@FactoryQ
@FactoryQ Күн бұрын
ありがとうございます。
@user-eh9rt4vu9y
@user-eh9rt4vu9y 2 күн бұрын
ヒノキは、杉に比べて良く燃えるんでしょうね。😮乾燥次第でしょうけど。😮
@FactoryQ
@FactoryQ Күн бұрын
油っぽいので火力はあります。
@user-eh9rt4vu9y
@user-eh9rt4vu9y Күн бұрын
@@FactoryQ さん、有難うございました。🙇😯
@user-dr3ng1hp5c
@user-dr3ng1hp5c 2 күн бұрын
田舎暮らしも良いな。😮
@yochankankan6117
@yochankankan6117 3 күн бұрын
電動チェーンソーでも起こるのかな
@FactoryQ
@FactoryQ 2 күн бұрын
起こります
@konawinds40
@konawinds40 3 күн бұрын
吸気流量より、排気温計算が重要だそうです。 kzbin.info/www/bejne/gmHLlZaVjdCchtEsi=grnhXv1BU9zTWYEZ 参考にさせてもらい煙突工事しましたが 1シーズンの煤は、お茶碗1ぱい位で済んでいます。
@hide-hz3ge
@hide-hz3ge 5 күн бұрын
上の持ち手が90℃向き変えれば上がり防止しそう
@amakyubyu48oshi
@amakyubyu48oshi 5 күн бұрын
ガチガチで握ってキックバックさせない
@users13124
@users13124 6 күн бұрын
中から切り上げれば良いのです その際はキックバックに気を付けて
@mmmunasi6883
@mmmunasi6883 7 күн бұрын
親切な動画ありがとうございます。
@user-ug6sy5tf7i
@user-ug6sy5tf7i 8 күн бұрын
斧どこのメーカーですか?
@FactoryQ
@FactoryQ 7 күн бұрын
ヘルコとフィスカースを使っています。
@user-no8gz3bj6m
@user-no8gz3bj6m 8 күн бұрын
瞬低ですね。
@user-eo8gf9ye9q
@user-eo8gf9ye9q 8 күн бұрын
ジェイソンはどちらを選ぶのだろうか?
@hanamizu-taisa2424
@hanamizu-taisa2424 9 күн бұрын
何でも機械ですねぇ。何するにしても機械が必要🙂
@user-zb8fw4vj6p
@user-zb8fw4vj6p 9 күн бұрын
うん。たぶんこのUPS停電対策じゃなくて他のポタ電を買わせる為の当て馬だと思う。アマゾンのリンク見たら2万数千円230WhのこのUPSの下にエコフローの2万以下で256Whのポタ電が出ててる。 でもLPFバッテリーの値段が大暴落しててもう1万円出せば1KWhクラスが買えるしソーラーパネルも1万円出せば100W以上のがあるしちょっとDIYすればUPSやポタ電を買う意味がなくなる。
@user-hc8td3qw9b
@user-hc8td3qw9b 10 күн бұрын
烏骨鶏の卵は貴重ですね。😋
@blue24001
@blue24001 11 күн бұрын
初心者なので短く、コツコツ切っていきます
@blue24001
@blue24001 11 күн бұрын
これは助かりました、数年前に買った中古ダイワチェンソーに機種がほぼ同じ、整備の参考にします
@user-tsukumo_dou
@user-tsukumo_dou 13 күн бұрын
凄くざっくりとしたイメージだと、巨大なモバイル(携帯はしないけど)バッテリー 災害時には重宝するとは聞くけど、手元にPCは無いしなぁ…
@user-jp5jv8jb1k
@user-jp5jv8jb1k 13 күн бұрын
upsとは? 無停電電源装置(UPS)は、突然の落雷や停電などでブレーカーが落ちても、しばらくの間パソコンやサーバーに電気を供給する装置です。
@mograd
@mograd 13 күн бұрын
いつもありがとうございます。古民家にデジタルサイネージがまぶしいですwww
@desperadokozuke
@desperadokozuke 13 күн бұрын
鉄砲水とかもそうだけど、こういう動画本当に勉強になる。まあ実生活でどれほど役立つ機会があるかは別にして。わかりやすく危険を知らせてくれてとてもありがたい。こういう動画見るの、個人的には大好きです
@FactoryQ
@FactoryQ 13 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます。メンバーシップ始めました!よろしければ是非!
@user-sj6tx2hk1q
@user-sj6tx2hk1q 14 күн бұрын
梅の木が簡単に切れるのが欲しい。
@FactoryQ
@FactoryQ 13 күн бұрын
剪定ですか?細い枝はチェーンソーでは切りにくいです。バッテリー式の電動剪定ばさみはいかがでしょうか? メンバーシップ始めました!よろしければ是非!
@taniku-irodori-nikki
@taniku-irodori-nikki 14 күн бұрын
こんにちは もう答え出てたらすみません時間がなくて全て観れてなくコメント失礼します(笑) 桑の木かな?
@FactoryQ
@FactoryQ 13 күн бұрын
桑の木ですか・・・ちょっと調べてみます。ご視聴ありがとうございます。メンバーシップ始めました!よろしければ是非!
@fumonbon8459
@fumonbon8459 14 күн бұрын
何時も拝見しています。主さん、脚立で屋根に上がるシーンがとても怖いす。歳を重ねる度に危険度が上がると思いますので 脚立を一本に拡げるか、屋根を超える高さの物にされる事をお勧めします。余計なお世話でした!
@FactoryQ
@FactoryQ 13 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます。メンバーシップ始めました!よろしければ是非!
@masakatsushimizu4572
@masakatsushimizu4572 15 күн бұрын
薪一本割るのにあれだけ時間がかかっては実用は無理でしょうね
@FactoryQ
@FactoryQ 15 күн бұрын
実用できるかどうかは関係ないです。やってみるのが大切。
@user-wn8xv7gg9g
@user-wn8xv7gg9g 16 күн бұрын
私は初めからトップハンドル。 どちらも超危険。伐倒の危険度の中の一つ。 装備を揃えることと同時に、安全講習が各地で行われているのでオススメ。 一般にバーサイズ14インチが普通に売られているが、 12インチの方が使いでが良いと思う。
@hirohiro5191
@hirohiro5191 16 күн бұрын
薪割り下手ですね。それだと時間かかるでしょ。
@FactoryQ
@FactoryQ 16 күн бұрын
あなたはどれほど上手なんでしょう。
@oyoyo8817
@oyoyo8817 17 күн бұрын
UPSで問題になるのが内蔵バッテリーの交換・引取なんだが、業界最大手のAPCは正規販売ルートでしか引き取らない宣言をして昔話題になってたな。 リチウムが主流になってからはバッテリーが劣化したら本体ごと買い替えるのが多くなったのかな? 昨今はUPSと名を打たなくてもパススルー機能付きの正弦波ポータブル電源ならば代用になるから、そっちを使っている人も多いかも。 てことで、こんくらいは触れてほしかった。
@FactoryQ
@FactoryQ 16 күн бұрын
UPSについて正直それほど詳しく無いので。
@user-hc8td3qw9b
@user-hc8td3qw9b 17 күн бұрын
電源同様にスッキリとした古民家に趣きを感じる。 最初に出てきた作業部屋もキレイに整頓されている。 ネタとして、古民家改装や作業部屋の工具整理テクなども、ご披露下さい。
@FactoryQ
@FactoryQ 16 күн бұрын
なるほど、いろんなネタが考えられるものですね。
@kainushi_fukuroh
@kainushi_fukuroh 19 күн бұрын
刃が切れなくなり、チェーンソーの説明書見ながら目立てしてみましたが、全く切れず結局新しいチェーンを買ってしまいました。 しかし、貴チャンネルで本当にわかりやすく解説されてましたので、もう一度やり直す気になりました。 これから固定器を作ってみます! ありがとうございました。
@FactoryQ
@FactoryQ 19 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます。目立てうまくいくことを願ってます。私の説明どおり目立てして切れなかったらごめんなさいね。でもめげずに他の方法で続けていただきたいです。私も最初は全く切れず下手くそでしたから。
@toshihirotakahashi2727
@toshihirotakahashi2727 20 күн бұрын
こんな沢山の薪割りは電動の薪割りで対処でしょう 私にはとてもやる気になりません 若いですね
@FactoryQ
@FactoryQ 20 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます😊
@user-dg9xt6qd6c
@user-dg9xt6qd6c 20 күн бұрын
チェーンソー縦挽きは抵抗が大きく全開時間が長くなり油膜切れやエンジン自体に高負荷が掛かり寿命を縮めるのでこまめに休ませてあげるのがオススメです。数年前に私も同じように縦挽き薪を作っていたら調子が悪くなりました。冬がいいかもしれませんね。
@FactoryQ
@FactoryQ 20 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます。私はこれまで縦挽きで使っていて調子が悪くなったことはありません。私の腰の調子は悪くなります。
@user-dg9xt6qd6c
@user-dg9xt6qd6c 20 күн бұрын
@@FactoryQ 私の場合縦挽きでかなりの量の薪を作り続けていたので熱でやられたのかもしれません、動画のように緩急がついた縦挽きだと大丈夫かもしれませんね。
@katsuyama33
@katsuyama33 20 күн бұрын
初めまして。 無垢のフローリング作業を色々みてこちらに辿り着きました。 無節上小の無垢板かなり美しいのですね。 うちのフローリングも35年以上経ちフカフカになっているので30ミリの杉無垢を探しているのですが,なかなかこれというものを見つけれません。 ここでお使いになった杉板な販売や購入先を教えていただく事は可能ですか? 当方は兵庫県の宝塚市というところにあります。 家人もこの無垢板を見て,これならいいなあと言っており なんとか少しでも安価で購入することができればと話しています。近所のホームセンターなどで最近はカフェ板というものもあるのですが合わせの部分がいまいち三角に削ってあるだけなので仕上がりなどに不安があります。 神戸な奈良ぐらいなら軽トラで行けるのですがFactory Q様の場所もわからず困っております。ご教授よろしくお願いします
@katsuyama33
@katsuyama33 20 күн бұрын
フカフカになっているのは12ミリの合板フローリングで仕上げで30ミリなら根太を外して大引きに直接張れたらと思っております
@FactoryQ
@FactoryQ 20 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます。 私の知り合いの木材店で仕入れてもらったものです。たしか滋賀県の杉だと聞いていますが、もう3年も前のものなので同じものが手に入るとは思えません。 お近くの木材店で相談されてみてはいかがでしょうか? 等級やサネ加工、反り止め加工など教えてもらいながら注文すれば施工のヒントにもなると思います。良心的な木材店であれば、まとまった量であれば業者や大工でなくても注文を受けてくれると思います。
@katsuyama33
@katsuyama33 20 күн бұрын
@@FactoryQ 早速のご返答ありがとうございます 頑張って気に入るものを探そうと思います お忙しいところありがとうございます!
@hanamizu-taisa2424
@hanamizu-taisa2424 20 күн бұрын
他の方のように単管や2x4木材を使ってしっかりとした薪棚を作らなくても、U字溝を被せたものに建築廃材の柱を並べたものに薪を積み上げ 波板を載せて重しを置いておけば薪棚になるとは発想の転換でした
@FactoryQ
@FactoryQ 20 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます!
@tomboku5754
@tomboku5754 22 күн бұрын
やべー、溶接へたすぎ笑
@oyoyo8817
@oyoyo8817 22 күн бұрын
法律の原点はが人と人の約束にあるんだから、地域内や当人同士で合意形成が取れていれば、第三者がしゃしゃり出て来てポリコレ棒を振り回す必要はないのにな。 警察・弁護士・記者気取りのゴロツキ・コメンテーターがうじゃうじゃ増えすぎるよねぇ。本職・プロほど、そんなことはしないというのに…。
@FactoryQ
@FactoryQ 22 күн бұрын
いつもご視聴ありがとうございます!
@user-poyotak
@user-poyotak 23 күн бұрын
聞こえてますよ
@FactoryQ
@FactoryQ 23 күн бұрын
ありがとうございます!
@user-poyotak
@user-poyotak 23 күн бұрын
初見です。こんばんは
@user-nf4mu6yu5w
@user-nf4mu6yu5w 23 күн бұрын
いつも楽しみに拝見させて頂いています✨わかりやすい解説にとても勉強になっています😊 Instagramもフォローさせて頂きました。 InstagramのDMへコメントを送信させて頂いていますので、 もしよければ返信頂けると嬉しいですので宜しくお願いします🙇⤵️
@user-sc6zt5oj1p
@user-sc6zt5oj1p 23 күн бұрын
サンダーの火花は、線香花火みたいで綺麗ですよ。
@co2h2o95
@co2h2o95 23 күн бұрын
自分は曲がり薪やパンツ薪は、手間はかかりますがチェーンソーで短く切ってそれを割ってます。 薪のサイズは小さくなりますが、早く乾くし最終的な労力や危険回避はこちらの方がいいです。
@FactoryQ
@FactoryQ 23 күн бұрын
パンツ薪、初めて聞きました。でもわかります!
@johngorman4052
@johngorman4052 24 күн бұрын
Thanks for the video, the computer graphics really spell out the whole risky business and how kickback is an ever present danger. Concentration 100% the whole time you pick up the chainsaw, even be switched on before you approach the jobsite. You have to be in the right frame of mind- no alcohol, no drugs. Total mind on safety, including preplanning a chainsaw job and risk identification. Thanks again, a little thought before you get started with a chainsaw can save a lot of grief later.
@FactoryQ
@FactoryQ 23 күн бұрын
Thanks for watching!
@users13124
@users13124 24 күн бұрын
ゲージが擦り減り直角が狂ってることを知らない人が多いですね
@yzlst7967
@yzlst7967 24 күн бұрын
枯れた木に登って伐採は上の方で切った反動で根元から折れたら..という心理的恐怖があります。
@FactoryQ
@FactoryQ 24 күн бұрын
上る前に根元をハンマーで叩いて確認しますが、恐怖心は残りますね。
@velcran2843
@velcran2843 25 күн бұрын
L食って曲がってんじゃないのかい
@r.v.w9696
@r.v.w9696 25 күн бұрын
ナナちゃん凄く可愛いな〜 他の方の動画で観たのですが細い薪の乾燥方法として  薪棚に置く前に細い薪にナタで半分ほど割れない程度に切れ込みを入れておくってのが凄く良さそうでした
@user-tsukumo_dou
@user-tsukumo_dou 26 күн бұрын
インチは悪い文明………………
@FactoryQ
@FactoryQ 25 күн бұрын
そんなことはないと思いますが、区別がつきにくいのは困りますね。
@user-kj5ru9iq9d
@user-kj5ru9iq9d 26 күн бұрын
ランヤードにプルージックの結び方を教えてもらえますか?
@FactoryQ
@FactoryQ 25 күн бұрын
こちらを参考になさってください。kzbin.info/www/bejne/p6iQlop6iciIm68 プルージックそのものについてはネットで検索すればいくらでもでてきます。