Пікірлер
@smura777
@smura777 Күн бұрын
九州(小倉)~名古屋 初めて 3時間切り(2時間59分)・・・ 500系は偉大です。
@ピレースネットワーク
@ピレースネットワーク 8 күн бұрын
最近のはN700系列しかないからおもんないんだよなー
@よしかわりょうすけ
@よしかわりょうすけ 10 күн бұрын
生まれた年で品川、新横浜駅は一部の便は通過していてN700系はデビューする前の頃
@よしかわりょうすけ
@よしかわりょうすけ 11 күн бұрын
2024年東海道新幹線🎉開業60周年🎉
@福田哲也-z1r
@福田哲也-z1r 19 күн бұрын
一気に、N700系グループに、置き換わった。
@blackboshi3700
@blackboshi3700 20 күн бұрын
1号が99号になってる…
@Alex-shinji
@Alex-shinji Ай бұрын
細かく言えば ラージAかスモールAを分けて欲しかったっす
@飛座泰宏
@飛座泰宏 Ай бұрын
大変素晴らしい動画ではありましたが、東北線、16時40分発の急行「つくばね」(水戸線経由勝田行き)で、停車駅に「赤羽、大宮、久喜、古河、小山、小山からの各駅」とありましたが、古河から先の停車駅、私の記憶では 「間々田、結城、川島、下館、 下館からの各駅」で、結城からは普通列車であったように思います。 当時、私は水戸線沿線に住んでおり、昭和60年3月の廃止までにこの列車は何度も利用しましたが、古河、間々田と停車、小山駅の入口から水戸線の線路に方向転換無しで入れる貨物線を通り、小山駅のホームに入らずに水戸線に直通しておりました。 最近入手した復刻版時刻表(昭和47年版と同57年版)でも、この経路となっておりました。なお、普通列車になる区間は、47年版では下館と勝田の間(停車駅は、赤羽、大宮、古河、間々田、結城、下館、新治、岩瀬、稲田、笠間、友部、水戸、勝田)、57年版では結城と勝田の間(赤羽、大宮、久喜、古河、間々田、結城、結城より先は東結城を除く各駅に停車)となっています。52年当時、自分の記憶では結城から普通列車で、東結城通過だったように思いますが、当時の時刻表やその復刻版が無いためわかりません。 お忙しいところ恐れ入りますが、ご確認をお願いいたします。
@飛座泰宏
@飛座泰宏 Ай бұрын
懐かしい列車の数々、涙が出そうになるほどでした。 よくぞここまでお調べになられて…と、敬服いたしました。
@面白くない人
@面白くない人 Ай бұрын
当時の7時台:特急大阪行、準急名古屋行、普通浜松行‥‥ 現代の7時台:上野東京ライン品川行、上野東京ライン品川行、上野東京ライン小田原行‥‥
@gu-gu8884
@gu-gu8884 Ай бұрын
急行達に☕️マークがついてるよ😭
@渡良瀬ペンギン
@渡良瀬ペンギン Ай бұрын
東北本線急行わたらせ 高崎行 混乱しそう
@busjack1628
@busjack1628 Ай бұрын
23時30分の普通大阪行きの 停車駅が急行みたいで早い 感じです10時47分大阪着に 乗ってみたかったです🤗
@takana4381
@takana4381 Ай бұрын
客車列車と言うのも良いですね。この時代はまだ数本客車普通列車が残っていたのですね。最遠だと東京から乗り換えなしで姫路まで行けたのか。
@busjack1628
@busjack1628 14 күн бұрын
@@takana4381 普通の切符でもいいから 乗ってみたいです🤗
@おおやまかずや-q7d
@おおやまかずや-q7d Ай бұрын
ひかり243号は使用車両、停車駅を含めてのぞみと同じなのになぜのぞみにしなかったのが謎です。
@ibird4129
@ibird4129 Ай бұрын
確かに
@blackboshi3700
@blackboshi3700 20 күн бұрын
ダイヤが1993年以降の日中のぞみと近いかどうかは要検証。 それを抜きにしても当時の位置づけとしては「朝夕の東阪間最速列車」というフラグシップ中のフラグシップという扱いだったから、やすやすと日中 東北新幹線でも2011~2012年当時の「はやぶさ」が似たような位置づけだったはずです。さすがに仙台飛ばしはなかったですが。 (路線ごとの車両で世代分けすると、300系もE5系も第3世代というべき立ち位置なところも狙ってるのか、偶然なのか……)
@adef-d1i
@adef-d1i 2 ай бұрын
この動画わかりやすいです
@よしかわりょうすけ
@よしかわりょうすけ 2 ай бұрын
東海道新幹線品川駅が出来た時は生まれる2年前でした。
@弥生彩華
@弥生彩華 3 ай бұрын
特急が少ない代わりになんと急行•準急の多いことか まだL特急もなく特急自由席も無く、本当に特急が『特別急行』として確固たる地位にいたんだなぁと思わせる時刻表ですね
@seijinmas
@seijinmas 3 ай бұрын
雷鳥系統や、ムーンライト、寝台特急に夢を感じますね
@弥生彩華
@弥生彩華 3 ай бұрын
彗星•明星など後の九州ブルトレとして名を馳せる列車もこの当時は大阪行きだったのか…
@松本広志-s5e
@松本広志-s5e Ай бұрын
東海道急行四列車衆 銀河 彗星 明星 月光
@TGLLC
@TGLLC 3 ай бұрын
遂にのぞみ号の停車駅が東京・品川・新横浜・名古屋・京都・新大阪に統一された瞬間
@TGLLC
@TGLLC 3 ай бұрын
開業当初と比べるとえげつない本数やな!特にのぞみ号の本数とか…
@747krs
@747krs 3 ай бұрын
編集もBGMも本当に素晴らしいです! 結局自分が大人になる頃には、ブルートレインは全滅しており本当に悲しかったです サンライズに乗車することができたのは唯一の救いでした。
@大和西大寺行き区間準
@大和西大寺行き区間準 3 ай бұрын
17時36分発の下り快速の備前片上行きが懐かしい。 (須磨・垂水通過の快速だったので重宝しました。)
@大和西大寺行き区間準
@大和西大寺行き区間準 3 ай бұрын
この頃の湖西線の新快速は近江舞子折り返しだったんだ。 C電も神戸発着と西明石発着が交互に来ているし、 日中の宝塚線方面の普通車は外側線走行なので塚本通過ですね。
@stas6080
@stas6080 3 ай бұрын
音楽が邪魔。うるさい😊
@kone2864
@kone2864 4 ай бұрын
いやー!すごい! 東京でたら、名古屋とは!
@西蓮寺ココ
@西蓮寺ココ 4 ай бұрын
静岡が生きている
@pikominsBUS
@pikominsBUS 4 ай бұрын
東海道新幹線  Vol,23 2023年7月21日 お願いします!
@channel-jo8ef
@channel-jo8ef 4 ай бұрын
5分台に流れてる曲名知りたい
@mtera9775
@mtera9775 4 ай бұрын
特急はつかり、常磐線でしたよ。
@ikedasatsuki
@ikedasatsuki 4 ай бұрын
はつかりが常磐線経由だったの昭和33年〜昭和42年9月30日まで。
@面白くない人
@面白くない人 4 ай бұрын
当時 特急やまびこ 特急とき 特急ひばり 現在 上野東京ライン 上野東京ライン 上野東京ライン
@tyama1224
@tyama1224 4 ай бұрын
小学校6年生の年です。7月に夏休みに入ってすぐだったので多分7/25くらいだと思う。北海道に帰省するために、23:00発の青森行き特急ゆうづる51号に乗りましたよ。12系のボックスシートの遜色臨時特急ですよね。特急料金100円引きってやつ。さすがに小学生の体には過酷だった。寝台列車が予約取れなかったんですよね。でもこちらの臨時ゆうづるはガラガラでした。青森からは青函連絡船八甲田丸、そして函館からはキハ82系の北斗で東室蘭まで行きました。一生の思い出になってます。
@トラザ
@トラザ 4 ай бұрын
2019年には50年以上の歴史に名を残してきたマークXが生産終了しました
@よしかわりょうすけ
@よしかわりょうすけ 4 ай бұрын
2歳のときでした、このときは300系しか乗ってなくて米原ー名古屋でしか乗ったことなかったです
@sarah_connor48
@sarah_connor48 4 ай бұрын
お盆でも年末年でも 1M-1便-1Dの上野から釧路への連絡は鉄壁でしたね
@ironasamakire
@ironasamakire 4 ай бұрын
特急が軒並み全車指定席で8両編成なのにグリーン2両のものもある。これぞ「特別急行」に相応しい。
@森元貞頼
@森元貞頼 5 ай бұрын
名古屋、京都は黄色なのか・・・ 一応通過があるのに 東京、新大阪、岡山、広島、小倉、博多は開業以来全列車停車を維持してるが
@blackboshi3700
@blackboshi3700 20 күн бұрын
あれは例外ってことにしてください
@aaaaa-kq1dh
@aaaaa-kq1dh 5 ай бұрын
令和の今でいうところの東北や北陸新幹線の途中駅並みのダイヤだな 現在みたいな超過密ダイヤになることを当時の人たちは想像もしてなかったのでは
@115のかぼちゃ
@115のかぼちゃ 5 ай бұрын
N700がなくなっていったのは更新されてa仕様なったから?
@よしかわりょうすけ
@よしかわりょうすけ 5 ай бұрын
2024年バージョンも作って欲しいです
@無双つかさ
@無双つかさ 5 ай бұрын
懐かしいですが、ちょっと見づらくて残念。
@yuchi4001
@yuchi4001 5 ай бұрын
E 7系 W 7系 出た
@yuchi4001
@yuchi4001 5 ай бұрын
2022年では n 700 S かもめ号が開催されましたね
@yuchi4001
@yuchi4001 5 ай бұрын
0系❤🎉🎉❤❤
@asbt7539
@asbt7539 5 ай бұрын
E7系とW7系は2019年に水没で一気に120両も廃車になってるのに、それを差し引いても2022年時点ではE5系やH5系より多いなんてちょっとびっくり
@yuchi4001
@yuchi4001 5 ай бұрын
寝台列車って超懐かしい
@FilmOfSeitokaiProPlayer
@FilmOfSeitokaiProPlayer 5 ай бұрын
こうやって見るとE5系・E6系ってあまり多くないな。あんなにいつも見かけるのに。てか0系・N700系が多すぎただけか。
@zenjiromitsubishi
@zenjiromitsubishi 5 ай бұрын
特急こそ県都の代表駅にしか停まらないというもので、今の特急は当時の準急なのかもしれない。 SM分離は17年後その前にだし東海道新幹線も翌年なので今以上の過密ダイヤ 準急は今の踊り子など近距離特急でホームライナーは元々特急車の回送や間合い運用なので
@tneiroitna
@tneiroitna 5 ай бұрын
あなたの書いた文に含まれる 「特急こそ県都の代表駅にしか停まらないという今の特急」 という名詞節は 文法的に破綻している
@ほしのあい-l7w
@ほしのあい-l7w 5 ай бұрын
0:03 のぞみ301号 ※名古屋飛ばし
@森元貞頼
@森元貞頼 5 ай бұрын
名古屋飛ばしプラス京都飛ばし
@峻-k5k
@峻-k5k 5 ай бұрын
新大阪駅の発車ダイヤとか見てみたいですね。 500系のぞみがデビューした1997年3月とか、電車でGo山陽新幹線編での収録路線の元になった2000年の新大阪駅の下り列車と上り列車のダイヤをそれぞれ2本の動画にして投稿して欲しいです。