Пікірлер
@加藤順-f6j
@加藤順-f6j 2 күн бұрын
1.05ニュートンではありませんか?オーリンズなどのカタログでは0.85とか表示されてます。
@suizin.nakazy
@suizin.nakazy 2 күн бұрын
コメントありがとうございます! その表記の単位はkg/mmになります、昔は全ての単位がkg表記だったのでその名残りで今も混在していて混乱を招いています😅 1993年に施行された新計量法によって力を表す単位がkgからN(ニュートン)に変更されたのが原因です。 1kg→9.8Nで換算されるので、kgをNで表すとおおよそ10倍の数値になると考えると分かりやすいと思います😊 現在はラボカロッツエリアのHPもN/mm表記になっていますのでよかったらご覧になって下さい。 ohlins-czj.jp/motorcycle/motoserch/
@加藤順-f6j
@加藤順-f6j 2 күн бұрын
@@suizin.nakazy あーそうでしたね返信した後オレやっちまったかな?とおもつたんですが…大変失礼致しました…kg表示でしかバネ(4輪用)注文したことがなかったです。昭和の古い人間です。ごめんなさい!ゆるしてちょんまげ…
@ibrainworks
@ibrainworks 3 күн бұрын
タンクの鍵ですが、 ・鍵のギザギザ部分をカットして鍵穴の中に入れっぱにする ・キーシリンダーをバラして中の板とバネを取っ払う どちらかの方法で、マイナスドライバーや50円玉で開くようにしている人は結構見ますね
@suizin.nakazy
@suizin.nakazy 3 күн бұрын
コメントありがとうございます! なるほど、参考になります! 純正キャップを使用するならそう言った方法もありますね😊
@bikedaisukimotokochan
@bikedaisukimotokochan 3 күн бұрын
軽さは正義ですよね!
@suizin.nakazy
@suizin.nakazy 3 күн бұрын
はい! 小さな事からコツコツです(笑)
@tyanhamatyan.motojemu
@tyanhamatyan.motojemu 4 күн бұрын
僕の言ったとこを実践してるのね〰️🫣
@suizin.nakazy
@suizin.nakazy 3 күн бұрын
はい!👍🏻 リヤブレーキ〜アクセルオフのタイミングがだいぶ分かって来ました😊
@kawasaki2628
@kawasaki2628 4 күн бұрын
プリロードがかかってない分低速ターンでもフォークの縮んでる時間が長くとれるって事ですかね🤔
@suizin.nakazy
@suizin.nakazy 4 күн бұрын
文章だと大変なので今度お会いした時に説明します(笑) 単純にプリロードを抜いただけだと1G’が下り過ぎるのでスプリングレートとのバランスが大切です😊
@板井啓太郎
@板井啓太郎 10 күн бұрын
スゴっ! 流石です👏👏
@suizin.nakazy
@suizin.nakazy 7 күн бұрын
上手く行くと良いのですが💦 色々やってダメで最終的に溶接しそうです(笑)😅
@のり-x6e5q
@のり-x6e5q 12 күн бұрын
私は18年モデルのGSX-S1000Fに乗っているんですが参考にさせてもらっています ゲイルなら45ミリピッチがあるんですね ロッドエンドが8ミリと6ミリがあるようですがどちらをお使いでしょうか?参考までにお聞かせください
@suizin.nakazy
@suizin.nakazy 12 күн бұрын
コメントありがとうございます! 純正のマスターシリンダーがM8なのでゲイルもM8がオススメです、取付けはどちらでも取付け可能ですがM6だと強度的に心配なのでM8が良いと思います👍🏻
@人生未勝利-s2w
@人生未勝利-s2w 13 күн бұрын
動画拝見して参考になりました。 ニンジャ400でジムカーナをやろうとしている初心者です。 SSBバンパーを考えてましたが初心者はスタントケージ が良いと言ってましたのでスタントケージ に決めました。 スタントケージ をAmazonで調べてみましたが口コミも少なく中国製は穴が合わないとかどれを買ったら良いのか迷っています。 できればどこのメーカーが良いのか教えていただきたいです。
@suizin.nakazy
@suizin.nakazy 13 күн бұрын
コメントありがとうございます! スタントケージならクレイジーアイアンがオススメです、確かninja400用のケージも有ったと記憶しております。 スタント系カスタムショップのAXXLさんが日本の代理店なのでホームページで検索してみて下さい。
@人生未勝利-s2w
@人生未勝利-s2w 13 күн бұрын
ジムカーナをやっている知人もいなく手探り状態で探していました。 さっそく明日電話して聞いてみます。 ありがとうございました。
@taikingblues
@taikingblues 17 күн бұрын
私もハイスロ化してスロットルの逆転に悩んでいたので参考になりました♪
@suizin.nakazy
@suizin.nakazy 16 күн бұрын
コメントありがとうございます! ワイヤーの取り回しは慣れてないとこんがりますよね💦 お役に立てたみたいで良かったです😊
@板井啓太郎
@板井啓太郎 17 күн бұрын
いつも、面白い動画ですね❤
@suizin.nakazy
@suizin.nakazy 16 күн бұрын
ありがとうございます! 今回はマニアックな内容の動画になってしまいました😅
@麒麟チャンピオン
@麒麟チャンピオン 26 күн бұрын
え⁉️プロですよねぇ~⁉️ 一瞬あり得ないバンク角‼️‼️‼️‼️‼️
@suizin.nakazy
@suizin.nakazy 16 күн бұрын
コメントありがとうございます! 本番に弱いノービス選手です(笑) ソコは転ける寸前の状態ですがバイクが1番クルッと回る所なんです😅
@板井啓太郎
@板井啓太郎 Ай бұрын
いい、動きになってる感 ありますね🎉🎉🎉
@suizin.nakazy
@suizin.nakazy 29 күн бұрын
バイクを振り回した時にお釣りが来るのが無くなりました😊
@九州おバイク
@九州おバイク Ай бұрын
今まではフルバンクになった時に「ぐわぁん」ってなっていたのが無くなってスムーズにフルバンクフルロックになってます(^^)/
@suizin.nakazy
@suizin.nakazy 29 күн бұрын
底付き寸前でもしっかり動いて吸収するので素早く切返した時にのお釣りが無くなった感じです😊
@出来の悪いおっちゃん
@出来の悪いおっちゃん Ай бұрын
楽しそうで良いな~!大阪にはこういう場所の情報が皆無で悲しい。泣泣57歳より。
@suizin.nakazy
@suizin.nakazy 26 күн бұрын
コメントありがとうございます! 福岡県には無料の二輪専用練習場が2ヶ所有るので気軽に楽しく練習出来ます😊
@出来の悪いおっちゃん
@出来の悪いおっちゃん 26 күн бұрын
@@suizin.nakazy うらやましいですわ!
@北野大地-s9e
@北野大地-s9e Ай бұрын
部品番号までありがとうございました。早速取り付けました。あとは試運転。
@suizin.nakazy
@suizin.nakazy Ай бұрын
コメントありがとうございます! お役に立てた様で良かったです😊
@北野大地-s9e
@北野大地-s9e 29 күн бұрын
@@suizin.nakazy 様 本日、8の字練して参りました。バッチリでした。
@maxpetorp3223
@maxpetorp3223 Ай бұрын
お疲れ様です! 動画の内容とは関係ないんですがおすすめのタイヤを教えて貰えませんか?   温度依存の少ない扱いやすい物でコスパの良いタイヤと値段気にしない場合と2パターン程お願いします。   愛車はmt09spでタイトな峠で遊ぶ程度です。
@suizin.nakazy
@suizin.nakazy Ай бұрын
コメントありがとうございます! モトジムカーナを始めてからはほぼQ5しか使った事が無いので他のジムカーナ選手達とのお話しから考察してみます、競技のレギュレーションでダンロップ縛りなので集まるインプレもダンロップの情報しか無いので了承下さい💦 先ず温度依存が少ないとなるとハイグリップは除外になります、真冬でも使うのであればロードスマート4ですエッジグリップは他メーカーのスポーツタイヤ以上に有ると評判でタイムも出せて更にライフも長いのでコスパと言う観点も良いかと思います。 もう一つは最近出たQ5Aですコチラは真冬のインプレは無いので分かりませんが温度依存は少なくライフも長いと聞いています、グリップもα14より少し低い程度でしっかりタイムも出せるそうです、価格が他のタイヤより少し安いのも魅力です。
@maxpetorp3223
@maxpetorp3223 Ай бұрын
返信ありがとうございます!   参考にさせていただきます!
@tenchannel1000
@tenchannel1000 Ай бұрын
素晴らしいですね👍私は肘擦りはムリですが、S1000でサーキット走行楽しんでます😊
@suizin.nakazy
@suizin.nakazy Ай бұрын
コメントありがとうございます! 私も若い頃はサーキットに通い詰めてました、その頃はヒジ擦りなんて無かったので形だけでもと興味本意でチャレンジしてます💦 毎回ヒジが当たるバンク角付近でリヤのトラクションが抜けてしまうので乗り方で何とかならないか研究中です、エンタメとしてヒジを擦り続ける定常円旋回が目標です😊
@takeshi4705tiger
@takeshi4705tiger Ай бұрын
一回り太めのパイプをぶった切り接着する。ナルホドです。
@suizin.nakazy
@suizin.nakazy Ай бұрын
余ってる3Mパネルボンドがどれくらい耐えれるか実験です。 直ぐに剥れる場合は素直に溶接します😅
@kawasaki2628
@kawasaki2628 Ай бұрын
股関節は大丈夫でしたか?😂笑
@suizin.nakazy
@suizin.nakazy Ай бұрын
バンパーのおかげでお股の関節もノーダメージでした😆
@mu8977
@mu8977 Ай бұрын
ジムカーナバンパーと スタントケージの装着時の転倒で、フレーム本体へのダメージはいかがでしょうか。 転倒の強度にもよりますが、教えて頂ければ幸いです。
@suizin.nakazy
@suizin.nakazy Ай бұрын
コメントありがとうございます! 動画の転倒の様に深いバンクからの転倒だとSSBでもノーダメージですが叩き付ける様な転倒だとSSB自体が変形する可能性も有りますしリヤ廻りまでは防御出来ないと思います。 激しく転倒した場合はスタントケージ+リヤケージのフル装備以外では防ぎ切れないと思います。
@板井啓太郎
@板井啓太郎 Ай бұрын
純正パットより、RKに変更しました。 RKってチェーンのイメージあったけど、、RKパットいいですね!!
@suizin.nakazy
@suizin.nakazy Ай бұрын
コメントありがとうございます! RKはリヤブレーキを酷使するモトジムカーナでも人気です😊
@kendy_7665
@kendy_7665 Ай бұрын
シンプルにスタイルが好きです。かっこいい!街中で見かけたら目で追っちゃいます。
@suizin.nakazy
@suizin.nakazy Ай бұрын
コメントありがとうございます! お褒め頂き光栄です😊 先日、九州トップのジムカーナライダーの方に試乗して頂いたらかなり速く走れる事も判明しました👍🏻
@wings.kingkitaq
@wings.kingkitaq Ай бұрын
CRMモタードの頃の事を思い出してました、懐かしい! フリーターンは、ここぞとばかりにブレーキターンでしてましたね。タイムは大して変わりませんでしたが、目立ってました(当時まだオフ車でジムカーナしてる人は皆無)
@suizin.nakazy
@suizin.nakazy Ай бұрын
時代を先取りしてたんですね! 今やモタードが主流になりつつあります😊 足付きOKの場所ではブレーキターンが早過ぎるので最近は禁止の場合が多くなってます💦
@加藤順-f6j
@加藤順-f6j Ай бұрын
使用ギヤはローギヤですか?
@suizin.nakazy
@suizin.nakazy Ай бұрын
はい、全て1速で走ってます!
@しんぱち-w7i
@しんぱち-w7i Ай бұрын
タマイチさんのオニギリを使う時にZETAのリンクを使った方が軽量化になりますか? ローダウンはあまりしたくないなぁと思ってるのですがいかがでしょうか?
@suizin.nakazy
@suizin.nakazy Ай бұрын
それぞれの部品が半分の重さになる感じです。 バネ下なのでオニギリだけでも十分軽量化出来ます、ローダウンしたく無い時はZETAのアジャスタブルリンクを使えばアルミ製なので軽量化&ノーマルの+5〜-20位までの調整が可能になります。
@船戸の部屋
@船戸の部屋 Ай бұрын
排気音ないんかーいw
@suizin.nakazy
@suizin.nakazy Ай бұрын
ツッコミありがとうございます!😆 排気音はコチラで確認して下さい。 【CRF250改モタード】 マフラー音確認&練習会で速いタイムが出るの? kzbin.info/www/bejne/j5TceqylibiKb8U
@bikedaisukimotokochan
@bikedaisukimotokochan Ай бұрын
自分もタマイチさんのリンクに変えたいので参考になります!
@suizin.nakazy
@suizin.nakazy Ай бұрын
コメントありがとうございます! タマイチ商店のパーツは品質が高くて価格も良心的ですよね😊
@こーちゃんパパ-q9k
@こーちゃんパパ-q9k Ай бұрын
リアフェンダーに反射鏡は付いていますか。 見てすぐに分かるので捕まり易いので気を付けて下さい。 私は別の理由で止められたのに、それで切符が切れないと反射鏡で切符を切られました(30年以上前の悔しい思い出)
@suizin.nakazy
@suizin.nakazy Ай бұрын
現状で反射鏡は取付けしていますがウインカーが付いて無いので公道は走れません、細かく言えばナンバーの角度もアウトですw 今後は更に競技車両化が進む可能性大なので公道走行はしない予定です😊
@ケロりん-w4w
@ケロりん-w4w Ай бұрын
待ってました! やりたがりーのやり過ぎ感。 ホンマに 大好き🎉 インプレ 楽しみです🎵
@suizin.nakazy
@suizin.nakazy Ай бұрын
ありがとうございます! 今後更にやり過ぎる計画が沢山有るので楽しみにしていて下さい😆
@tokyojoku
@tokyojoku Ай бұрын
この仕様でコンプリートマシンとして販売してくださひ🤭
@suizin.nakazy
@suizin.nakazy Ай бұрын
コメントありがとうございます! とんでもない金額のCRF250Lが誕生しそうです💦 ホンダさんモタード復活させて欲しいですよね😊
@696330
@696330 Ай бұрын
軍曹<こえーよ
@tyanhamatyan.motojemu
@tyanhamatyan.motojemu 2 ай бұрын
はやーい
@suizin.nakazy
@suizin.nakazy 2 ай бұрын
ありがとうございます! チャンハマさんの教えを元に乗り方や車体のセットアップを色々工夫して試した事が上手くリンクした感じです😊
@藤澤広志-z7x
@藤澤広志-z7x 2 ай бұрын
あの金具は外さないほうがいいですよ。コーナー立ち上がりでサーキットとか振れたりしたときパッドが開いたりすることがあるとかないとかあるとか?
@suizin.nakazy
@suizin.nakazy 2 ай бұрын
コメントありがとうございます! そうなんですか! 構造的にパッド開きとは関係ないような気もしますがそういった事例も有るんですね💦 今はリテーナーを曲げてパッドが遊ばないギリギリの弱いテンションで組み付け出来る様に加工してます😊
@藤澤広志-z7x
@藤澤広志-z7x 2 ай бұрын
わたしも外してましたがそう言われるとバックストレート265キロからのツッコミが心配になったので取り付けました😅
@canawach
@canawach 2 ай бұрын
DRCモタードフットペグが少し上がりますよ。
@suizin.nakazy
@suizin.nakazy 2 ай бұрын
コメントありがとうございます! 情報ありがとうございます! DRCのモタードペグも手軽で良いですね👍🏻 MD43、44用のバックステップなる物を発見したのでコレを加工して取付けてみようと思い発注しました、上部の取付け部分を加工すればMD47にも流用出来そうなのでチャレンジしてみます😊
@Nosuri2
@Nosuri2 2 ай бұрын
フロントの舵角の増減の変化はどんな感じでしょうか あと直立時の外形は同じだそうですが寝かせていっても前後の姿勢は変わらない感じですか 宜しければご教示下さい
@suizin.nakazy
@suizin.nakazy 2 ай бұрын
コメントありがとうございます! 舵角の変化は感じなかったです。 リヤアクスルセンターからタイヤエッジまでの距離も180/60と全く同じなのでフルバンク時の姿勢の変化も殆ど無いと思います。 ただタイヤ接地面が10mm内側になるのでその事によって同じフォームで走った場合は相対的に今までより10mm外側に座っているのと同じ状態になります。 今回効果を感じた安定感の増大、リヤスライドコントロールのし易さ、この辺は相対的にリーンアウト状態が作り出された結果なのかも知れないと思ってます。
@ケロりん-w4w
@ケロりん-w4w 2 ай бұрын
結果良し悪しは別にしてCRF乗りが「こんなことやってみたいな~」と思うことを全部試してみてるのが夢があってスゲ~楽しい🎉 ありがとー😊
@suizin.nakazy
@suizin.nakazy 2 ай бұрын
コメントありがとうございます! 楽しんで頂けてるみたいで嬉しいです😊 CRFのモタード化、しかもジムカーナ仕様となると情報が極端に少ないので大変ですがソコがまた面白いです、これからも実験的な事を色々やって行きたいと思います!
@ケロりん-w4w
@ケロりん-w4w 2 ай бұрын
@@suizin.nakazy ヨロシク~🎶
@九州おバイク
@九州おバイク 2 ай бұрын
180との違いがわかるほど200の安定感が動画で確認できます😊
@suizin.nakazy
@suizin.nakazy 2 ай бұрын
タイムアップにつながるかはまだ分かりませんが、明らかに乗りやすくなりました😊
@ユタオカ
@ユタオカ 2 ай бұрын
複数台持っているし、トランポも持ってそうだから、全部まとめて20リットルペール缶で買いましょう。
@suizin.nakazy
@suizin.nakazy 2 ай бұрын
コメントありがとうございます! 試してみたいオイルがあと3銘柄あるのでそれが終わったららエンジンオイルの旅は終わりにしてペール缶にしたいと思います😊
@masahikomouri6179
@masahikomouri6179 2 ай бұрын
エンジン回転数はそのままですか?
@suizin.nakazy
@suizin.nakazy 2 ай бұрын
元々1800rpmに上げてたんですがもっと上げないと全体的なバランスが悪いのかなと思いました、2500rpmとかでも良さそうな感じなので来週色々試してします😊
@moto_monk4662
@moto_monk4662 2 ай бұрын
どうやってアイドリングを上げたのか教えていただけますか?🙏🙏
@mu8977
@mu8977 2 ай бұрын
この動画を視聴させていただき、モトジムカーナに興味がわいてきました。 バンパーの仕様(メーカー等)について、教えて頂ければ幸いです。
@suizin.nakazy
@suizin.nakazy 2 ай бұрын
コメントありがとうございます! 現在装着しているのはスタントケージと言う部品で少し重いですが防御力が高いパーツです、メーカー名はcrazy ironです。 もう一つ定番のパーツでSSBと言う名前のジムカーナ専用のバンパーも有ります、軽量化にこだわるならコチラの方がスタントケージの3分の1位の重さなのでオススメです。
@mu8977
@mu8977 2 ай бұрын
早速、返信いただきまして、ありがとうございます。 詳細内容を参考に、検討させていただきます。
@九州おバイク
@九州おバイク 2 ай бұрын
試乗が楽しみですね😚😚
@suizin.nakazy
@suizin.nakazy 2 ай бұрын
楽しみですが鈍感な私が乗っても分からない可能性が…😅
@riderjin7
@riderjin7 2 ай бұрын
すごい!
@suizin.nakazy
@suizin.nakazy 2 ай бұрын
ありがとうございます!
@くずぽんちゃんねる
@くずぽんちゃんねる 3 ай бұрын
宮若ですね こんどいくんでおしえてもらいたいっす
@suizin.nakazy
@suizin.nakazy 3 ай бұрын
コメントありがとうございます! 独学なので教えるのは上手く無いですが💦 一緒に練習しましょう! 最近は火曜日に居る事が多いので見かけた声かけて下さい😊
@nodagan
@nodagan 3 ай бұрын
すごく参考になりました! 購入先がリンク切れみたいですが S1000はオープンスイッチかクローズスイッチかどちらか分かりますか?
@suizin.nakazy
@suizin.nakazy 3 ай бұрын
コメントありがとうございます! S1000はマグネットが外れた状態でオープンになるスイッチを取付けます、このタイプのスイッチを販売しているショップが少ないので困りますよね💦 入力困難な時は手に入りやすいクローズタイプのスイッチをリレーを使って作動を変換させる方法も有ります👍🏻
@wings.kingkitaq
@wings.kingkitaq 3 ай бұрын
私の頃には、半クラッチという概念が無かったので、時代は進化しますね(^^)2stと4stでも違いはあるでしょうが。早く走るためのあくなき探究心ですね(^^)
@suizin.nakazy
@suizin.nakazy 3 ай бұрын
半クラッチ難しいですが奥が深いです😆 MXレーサー改のモタード車だと自動クラッチのリクルスが装着出来るのでクラッチレバーを使わずに半クラッチ状態を作れます💦
@bitrab7625
@bitrab7625 3 ай бұрын
旋回立上りでの瞬間移動。 第二のアクセル高みへようこそ。
@suizin.nakazy
@suizin.nakazy 3 ай бұрын
コメントありがとうございます! まだ半クラにやっと慣れて来た程度のレベルですが💦 上手く決まった時はアンダーパワーのマシンでもしっかり加速出来るのは快感です😊
@MON_MOSO_MON
@MON_MOSO_MON 3 ай бұрын
これは素晴らしい。私もやってみます。4.7kなら低回転でも実感できる感じでしょうか?続報楽しみにしてます♪
@suizin.nakazy
@suizin.nakazy 3 ай бұрын
コメントありがとうございます! この方法は低中回転での違いが顕著ですので誰でも分かると思います😊 最近、気温が上がって来て出て来た不具合が1つ有ります、吸気温度センサーと水温センサーの検出温度差が大きくなり過ぎて朝イチのキーON時にエラーを拾ってファンが強制的に回り続けてしまいます、この時は1回キーOFFにしてからやり直すと正常に復帰します、そのうち試す予定ですが3kΩ前後にした方が良いかもしれませんね😊
@jiroizumi3870
@jiroizumi3870 3 ай бұрын
こんにちは MD44に乗っている者です。 MD47になってタンク容量が増えたので 社外タンクに興味を持っていました。 10Lの容量で不足はないのですが (タンク容量増は主に海外ユーザーからの要望でしょうねw) 加工すれば取り付け可能ということと タンクの軽量化ができること が分かり大変参考になりました。 ところでハンドルへの干渉はありませんよね?
@suizin.nakazy
@suizin.nakazy 3 ай бұрын
コメントありがとうございます! ラリーは一見そっくりなんですがMD44はフレームの型が違うのでMD47用のこのタンクを付けるには大手術が必要になると思います💦 ハンドルの干渉は有りません👍🏻
@user-s9207
@user-s9207 3 ай бұрын
上手ですね。 遠心力が無くなって速度が落ちてきた時、セルフステアで切れ込んで車体が起きてきた時、バンク角を深くしようとすると、ハンドルを押し返さないと維持できない形でしょうか?侵入からの速度はだんだん落ちてくるので、バイクは倒れないように切れ角が上がり、起き上がってくるような動きがでていますね。そうなると、アクセルを入れ、リアブレーキを引きずって安定させて回転を維持するのでしょうか??? むつかしいですね。
@suizin.nakazy
@suizin.nakazy 3 ай бұрын
この時はハンドルロックに当たる少し前に意図的にフロントブレーキをギュッと強く握って強引に一瞬でロックに当てる操作をしてました、なのでその瞬間にバイクがピョコっと起きてしまっているんですよね〜💦 速いターンには程遠い動きです😵 現在は深くバンクさせたままフルロックターンに持ち込む為に色々試してます、フロントブレーキは強く握るのではなくフォークが伸びない程度に残しつつ外側の手でハンドルを切る(フロントタイヤに向かって抑え込む感じ)動作に変えて良い感触は得ていますがこれも正解かは分かりません😅
@user-s9207
@user-s9207 3 ай бұрын
@@suizin.nakazy 返信ありがとうございます。難しい話ですが、私もいろいろ練習しているうちにお話しが少しずつ理解できるようになってきました。これからも応援してます! なるほど~。
@yacinekhaye7716
@yacinekhaye7716 3 ай бұрын
What a beautiful place ❤❤❤