KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
JP Aquarium
Thanks for visiting this channel!
This channel is an account operated by a Japanese aquarium store, and we provide information to help you.
Please watch the videos of our layouts, regardless of the language.
14:17
【アクアリウム】アポノゲトンの育て方や増やし方について解説します Aquarium Kind #50 レースプラント/水草/マダガスカリエンシス/二酸化炭素/育成方法/Aponogeton
Жыл бұрын
5:36
How to keep and breed betta fish of mouse brooder| Wild betta / betta falxs
Жыл бұрын
7:23
【アクアリウム】小型水槽でスイレンだけを使ったレイアウト | Aquarium Kind #48/睡蓮/立ち上げ/タイガーロータス/ニムファ
Жыл бұрын
9:22
Layout inspired by a river inhabited by Borneo Sucker & Hillstream Loach | TUTORIAL
Жыл бұрын
8:02
How To Make Waterfall in Aquaterrarium | Amazing Bucephalandra Tank - 4K Cinematic
Жыл бұрын
12:29
【アクアリウム】クリプトコリネを溶かさずに増やす方法を解説します Aquarium Kind #45 フラミンゴ/陰性/水中葉/水上葉/溶ける/植え方/ヨーロピアンスタイル/Cryptocoryne
Жыл бұрын
10:33
【アクアリウム】アベニーパファーの飼育方法と専用水槽の立ち上げ Aquarium Kind #44 淡水フグ/レイアウト/活き餌/赤虫/クリル/Dwarf puffer fish Tank Setup
Жыл бұрын
20:37
【アクアリウム】初心者の方必見!専門店がおすすめするフィルターの選び方!Aquarium Kind #43 ろ過/水槽/熱帯魚/金魚/メダカ/立ち上げ
Жыл бұрын
13:13
【アクアリウム】魅力たっぷりの水草!クリプトコリネの解説と植栽!Aquarium Kind #42 陰性/水中葉/水上葉/二酸化炭素/レイアウト/立ち上げ/Cryptocoryne
Жыл бұрын
4:57
【アクアリウム】ソードテールの生息するメキシコの川をイメージしたレイアウト Aquarium Kind #41/立ち上げ/Xiphophorus hellerii Yucatan
Жыл бұрын
8:14
Layout inspired by wild betta habitat
Жыл бұрын
8:03
【アクアリウム】初心者必見!メダカの冬越し方法|Aquarium Kind #39|越冬/めだか/睡蓮鉢/ビオトープ/屋外
2 жыл бұрын
8:04
【アクアリウム】モスと気孔石だけを使ったジオラマ水槽|Aquarium Kind #38|レイアウト/黄虎石/Dragon Stone/Hardscape waterplants Setup
2 жыл бұрын
8:26
【アクアリウム】ダッチアクアの水草トリミング |Aquarium Kind #37 レイアウト/差し戻し/Dutch Style Aquascape/Trimming/Replanted
2 жыл бұрын
13:13
【魚の病気】基本的な塩水浴の方法と注意点 (第3弾) Aquarium Kind #36 /アクアリウム/白点病/コショウ病/エロモナス/カラムナリス/腹水病/松かさ病/塩水浴/メチレンブルー
2 жыл бұрын
17:38
【魚の病気】魚病薬の有効成分と注意点について (第2弾) Aquarium Kind #35 /アクアリウム/白点病/コショウ病/エロモナス/カラムナリス/腹水病/松かさ病/塩水浴/メチレンブルー
2 жыл бұрын
12:42
【魚の病気】魚病と原因生物、魚病薬について (第1弾) Aquarium Kind #34 /アクアリウム/白点病/コショウ病/エロモナス/カラムナリス/腹水病/松かさ病/塩水浴/メチレンブルー
2 жыл бұрын
5:17
【コケテラリウム】滝と池のあるメダカ水槽の立ち上げ方 Aquarium Kind #33 /めだか/苔/コケリウム/Japanese rice fish/Moss Terrarium
2 жыл бұрын
10:25
【アクアリウム】伝統的なダッチアクアリウム水槽を立ち上げます。 Aquarium Kind #32 レイアウト/Dutch Style Aquascape
2 жыл бұрын
11:16
【アクアリウム】ボトルアクアの作り方と維持&管理方法について解説します。 Aquarium Kind #31 ボトルアクアリウム/初心者/レイアウト/水換え/立ち上げ/エビ/メダカ/アカヒレ
2 жыл бұрын
9:25
【アクアリウム】小型水槽でメダカの住む用水路を再現した。 Aquarium Kind #30 ビオトープ/レイアウト/めだか/Japanese rice fish Biotope
2 жыл бұрын
9:09
【アクアリウム】小型水槽で東南アジアの小川を再現した。 Aquarium Kind #29 ビオトープ/ネイチャーアクアリウム/ボララスマクラータ/Asian Blackwater Biotope
2 жыл бұрын
8:01
【アクアリウム】キョーリン最高グレードの餌を試してみた。 Aquarium Kind #28 クレストフリーク/バイオバイツ/コリビッツ/ペコルテ/ベタ/スカーレットジェム/コリドラス/プレコ
2 жыл бұрын
11:58
【アクアリウム】初心者向け!かんたんな水槽の立ち上げ方! Aquarium Kind#27 4k/レイアウト/流木/岩/砂/水草
2 жыл бұрын
10:59
Tanganyika Aquarium African Cichlid Tank | Aquascape Tutorial |
2 жыл бұрын
8:01
【アクアリウム】アフリカ水槽に住む魚たち Aquarium Kind #25 ネイチャーアクアリウム/4K/水草/Nature African Jungle River aquascape
2 жыл бұрын
8:26
【アクアリウム】アフリカのジャングル水槽をレイアウト Aquarium Kind #24 ネイチャーアクアリウム/4K/水草/Nature African Jungle River aquascape
2 жыл бұрын
9:43
【アクアリウム】屋外簡単!水草ガーデニング! Aquarium Kind #23 4K/水上葉/睡蓮鉢/パールグラス/ロタラ/有茎草/水上栽培/ガーデニング/ビオトープ/ソイル/赤玉土/簡単
2 жыл бұрын
8:48
【アクアリウム】ピンチカットと差し戻しって?水草のトリミング方法! Aquarium Kind #22 4K/ソイル/ハサミ/パールグラス/ロタラ/有茎草/メンテナンス/水槽管理/初心者
2 жыл бұрын
Пікірлер
@音楽堂神谷家
12 күн бұрын
稚魚はエアー無いと死にますよ〜🙋🏾♂️
@vuitton7031
8 күн бұрын
え?
@音楽堂神谷家
8 күн бұрын
@ 1センチ以下はエラ呼吸です。 1センチ超えてようやく空気吸える器官が発達してくるみたいです。 実験して発見しました😅💦
@aquariumkind
6 күн бұрын
動画をご覧頂きありがとうございます。 エアレーションを使用しない理由についてですが、エアレーションを行うと稚魚が流されてしまったり、水流の発生により衰弱してしまう場合が多くなるため当方で紹介させて頂いている方法では使用しないことを推奨しております。 エアレーションを行わない場合でも水中に酸素は供給されており、魚が水中で“エラ呼吸”を行うためにエアレーションは必須ではありません。 これらの理由から、当方の動画では稚魚の維持を行う際にエアレーションを行うデメリットが大きいと判断し、エアレーションは行いません。(稚魚は問題なく生育します)
@こうじおりかさ
20 күн бұрын
泡巣いっぱいつくってますが 繁殖交尾しません 雌は寄ってくると軽く攻撃します 6日ぐらい同居してます 軽い攻撃なので そんなにダメージはありません メスが無精卵食べてしまいました 今は一旦止めました 雌は小さいワイルド系だと思います 宜しくお願いします。
@綺麗な景色
22 күн бұрын
商品がよく見えない
@xueli834
22 күн бұрын
This is the first I saw a Japanese plant KZbinr who talks!!!
@Toufu108
26 күн бұрын
ありがとうございます♪勉強になります。それとこの動画で使用した水槽やライトの紹介もお願いします。
@ちみも-g2e
28 күн бұрын
めちゃくちゃ勉強になりました!他のベタ動画にはない知識がいっぱいです、そして面白い🙆
@kiyofromjapan9889
28 күн бұрын
丁寧なお返事ありがとうございます。
@KT-on1og
Ай бұрын
熱帯魚の20L以下の水槽には外掛けフィルターを使用しています。カートリッジは5-6ヶ月は変えないです。入れ替える一ヶ月前から、新しいカートリッジを水槽内に入れてます。
@yamamasa7263
Ай бұрын
水草水槽には外部以外ならどれが良いですか?
@aquariumkind
28 күн бұрын
水草水槽の場合は基本的に外部式フィルターをお勧めしておりますが、二酸化炭素の添加を行う水槽では水中式フィルター、二酸化炭素の添加を行わない水槽では上部式フィルターでしょうか。 水草水槽における考え方として、 水中式フィルター ・二酸化炭素の添加効率を損なわない ・設置がしやすく照明を置くスペースを圧迫しない ・ろ過容積が少なくろ過力が低い 上部式フィルター ・二酸化炭素の添加を損なう ・照明を置くスペース圧迫する ・ろ過容積が大きくろ過力が高い これらの点が重要になります。設置場所や予算の都合も加味して、ご自身の水槽にあったフィルターを検討して頂ければ幸いです。 余談ですが、二酸化炭素の添加をしない水槽で魚などの生体が少ない環境において、空気と触れ合う面積が増える上部式フィルターを使用することで空気中の二酸化炭素を取り込む機会が多くなるという場合もあります。 二酸化炭素の添加をしない場合はエアレーションや上部式フィルターの選択が二酸化炭素を添加しない場合よりも水中の二酸化炭素濃度を高め水草がよく育つ…ことも頭の片隅に置いておいてよいかもしれません。
@yamamasa7263
7 күн бұрын
遅くなりましたが、ご返事ありがとうございます。参考にさせていただきます。
@ほしほし-e4u
Ай бұрын
すごく勉強になります。アポノゲトン ヘンケリアヌスの殖やし方や休眠についておしえてください。うまく長く育てたいので・・
@aquariumkind
28 күн бұрын
動画をご覧頂きありがとうございます。アポノゲトン・ヘンケリアヌスの増やし方・休眠についてですが、現在ヘンケリアヌス・ベルニエリアヌス・フェネストラリスはApo.マダガスカリエンシスとして扱われているため全般に関して解説しますと、殖やすためには複数株を同時に開花させる必要があることが重要になります。(株分けなどの方法は水槽内では困難です) 状態の良いレースプラントを同一水槽内で複数株開花させることで、開花後に種子をつける場合が多い印象で、当方の認識では自家受粉はしないと思っています。開花させるためには明るい照明・球根が新しいこと・頻繁な換水がポイントです。 休眠については不明な点も多いものの、元気だったのに急に新芽が枯れてしまうなどの衰退の兆候が見られた時点で掘り出し、球根がしっかりしている状態で冷蔵庫等の冷暗所で2週間~1か月ほど放置し、再び水槽内に入れ(土に埋めるより浮かべる方が発芽しやすいように思います)発芽をするか確認し、1週間経っても変化がない場合は再度冷暗所へ…の繰り返しで様子をみます。休眠させる段階で球根が腐っていたり、中がすかすかになってしまっていると発芽しないことも多いため、なるべく体力の残っているうちに休眠処理できるかが重要です。 例外的に休眠しないまま長期維持(1年以上)できている方も一定数いらっしゃるようで、その方々の維持環境をお聞きしましたが皆さんバラバラで、これは株ごとの個体差や入手時の状態がかかわっているようにも思います。まだまだ不明な点も多い水草ですので、試行錯誤しながら情報を蓄積していきましょう!
@ほしほし-e4u
23 күн бұрын
@@aquariumkind ありがとうございます。すごく勉強になりました。
@kiyofromjapan9889
Ай бұрын
ショウジョウバエが水場で死亡しませんか?何か工夫あれば教えてください😯
@aquariumkind
28 күн бұрын
動画をご覧頂きありがとうございます。エサ用のショウジョウバエは飛ぶことができないものを使うことがほとんどで、水場での溺死は避けられないとの認識です。少しでも溺れにくくしたい…という点では給餌前にスポイト等で水辺の水を排水しておき、カエルたちが食べ終わったころに新しい水を水辺に給水する、などでしょうか。食べきれなかったハエたちは翌日水辺で溺れていることも多いため、水辺の水は可能な範囲で毎日入れかえてあげましょう。
@chouchoubobo543
Ай бұрын
すごくわかりやすいです❤
@chouchoubobo543
Ай бұрын
グミガエルをビバリウムで買うことを夢見ています。 地面の植物を苔玉にして並べているようにお見受けしたのですが、このスタイルでの飼育の場合水槽のお手入れなどはどうなるのでしょうか❓ 排水されたお水定期的に噴射されるお水はどうなっているのでしょうか❓ 質問ばかりですみません😅 ビバリウムができるなら飼ってもいいという、生き物嫌いの夫の最大の譲歩なのでこちらも真剣ですw
@aquariumkind
Ай бұрын
分かり辛くて申し訳ございません🙇 この動画の前に使用している水槽について解説している動画のリンクを貼っておきます(^-^) kzbin.info/www/bejne/hV7VZJiXns5rp8k
@butter_kojo
Ай бұрын
個体差はあると思いますが、餌はどれくらい与えていますか?また、なんの餌を与えていますか?
@aquariumkind
Ай бұрын
産まれた稚魚の育成方法については以下動画で解説しております(^-^) kzbin.info/www/bejne/jWmYkKx4a6mMsMUsi=kjpqUcEuiJF5rHUN
@balss3914
2 ай бұрын
冒頭に流れているBGMがなにか教えていただけませんか
@幸太郎-c9s
2 ай бұрын
ヒーターは、いらないんですか?
@aquariumkind
2 ай бұрын
アベニーパファーは熱帯魚なので、水温が低くなる時期はヒーターは必要です(^-^)
@kn646
2 ай бұрын
自分ならガラス面も水草自体もコケまみれになる自信ある😢
@鎮西八郎-t3q
2 ай бұрын
まず最初に水槽を立ち上げるための動機やコンセプトを説明する導入部分があるので理解しやすいです。使うアイテムを紹介してくれるのもイイです!
@aquariumkind
2 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます❣
@鎮西八郎-t3q
2 ай бұрын
こういう動画探してました。まさに永久保存版。面白いです!
@Maho_Sashimi
2 ай бұрын
質問失礼します。 茎が長くて葉っぱが1枚ついてるタイプの水草があるのですが、長すぎて困ってます。 根っこがついてるのですが、茎から切ったらダメですよね…
@aquariumkind
2 ай бұрын
ご質問ありがとうございます! 水草の名前を教えて頂ければお答えできると思います(^-^)
@sakura.love.Corgis
3 ай бұрын
粗塩を使うと言ってましたが、それは海水になりませんよ 人工海水の素を使えば孵化率があがります 重曹は入れるって聞いた事がありません 粗塩を使ってるから、こういうの入れてしまうのかな? 私は海水魚を飼育して、健康の為、魚の食いつきで与えてます 網も、これではなく、二つの網を使って分離する物なら、無駄なく、捨てるシュリンプがなくなってコスパいいですよ ニチドウを使ってるところは賛成しますけどね 色々、???って思う所がありましたけど、塩水はないないと思い書き込みしました 人工海水、一度使えばわかると思います
@sakura.love.Corgis
3 ай бұрын
ちゃんと計るなら、海水比重計の購入をした方がいい ヒーターも育ててる水槽自体温めて、その端とかにブラインシュリンプを孵化させる容器を入れたら良いよ ブラインシュリンプを捨てるなんてもったいですよ 気になって、書き込みしました 因みに、淡水魚も育ててましたよ 今は海水一択ですけどね
@aquariumkind
3 ай бұрын
@@sakura.love.Corgis 動画をご覧頂きありがとうございます。ブラインシュリンプの孵化方法には様々な方法がありますので、ご自身に合う方法で孵化・給餌していただければと思います。 補足ですが、ブラインシュリンプの孵化に人工海水を用意する必要は無く、粗塩や食塩でも孵化させることができます。 より耐久卵の孵化率を上げたい場合は塩水のpHを高めると良いため、少量の重曹を使用したり、pHが高くなるよう設定してある人工海水を使用する場合もあります。人工海水は粗塩に比べコストも高くなるため、この動画では粗塩を推奨しています。
@cat-the-cat
3 ай бұрын
困っていたことを全部解説してくれていました。大変参考になりました。
@aquariumkind
3 ай бұрын
ご覧頂きありがとうございます❣
@もこ-o6i
3 ай бұрын
この水換えしたいんだけど女の腕力だと安全に持ち上げられないんだよな…😢
@タカノコータ
3 ай бұрын
カエルさんて
@Sky-g5p6k
3 ай бұрын
素人が金魚の何の病気がわからない時は、どうしたら良いか?万能薬みたいなのはありますか?これを入れとけば大丈夫みたいな薬です
@aquariumkind
3 ай бұрын
動画をご覧頂きありがとうございます。 まず大前提として“万能薬”はなく、何の病気か分からない場合は写真や動画を持参しお世話になっている観賞魚店へ相談することがベストです。 病気に気づいた時点からできる対処法として塩水浴が最も安全で有効な対処方法で、適切な濃度(0.5-0.7%)で行うことで日々の魚体へかかる負担を減らし、病気の際に起こりがちな浸透圧調整の不全による負担を減らすことができます。 様々な病気に効果のある魚病薬という意味では、オキソリン酸の含まれる“観賞魚パラザンD”“グリーンFゴールドリキッド”が常備薬としてあると安心です。
@ヴィクトリー-i9s
3 ай бұрын
底面フィルターは玄人向きな気はします。扱い辛くて自分はすぐ上部フィルターに移りましたが
@YY-wq8xl
4 ай бұрын
自分は60cm水槽で日淡を飼育していて水作エイトコアの投げ込み式フィルターとスリムフィルターを一緒に使っているのですがよくないですか?
@YY-wq8xl
4 ай бұрын
補足です 飼育しているのはニッポンバラタナゴとカゼトゲタナゴ、メダカです
@aquariumkind
4 ай бұрын
@@YY-wq8xl 動画をご覧頂きありがとうございます。投げ込み式フィルターと外掛け式フィルター(スリムフィルターシリーズ・GEX)の併用についてですが、日淡を飼育する上で特に問題はありません。どちらもろ過力の高いフィルターではありませんので両方お持ちでしたら併用するほうがよいかと思います。 2つのフィルターを併用するメリットとして、フィルター掃除の際はどちらか片方を洗浄することで水槽におけるフィルター洗浄後の一時的なろ過力の低下(掃除によりフィルター内のバクテリアが一時的に減少するため)を緩和することができ、水質を一定に保ちやすくなります。 タナゴやメダカなどは比較的繁殖させやすい日本の淡水魚で、今後水槽内で頭数が増えた際にはろ過不足に陥ることも考えられます(白濁りが常に起こってしまう等)ので、その際は上部式フィルターと投げ込み式フィルターの併用がおすすめです。
@YY-wq8xl
4 ай бұрын
@@aquariumkind わかりました こんなに詳しく解説してくださりありがとうございます! 今後の飼育がさらに良くなり楽しくなりそうですありがとございます!
@晃理
4 ай бұрын
クラウンテールとトラディショナルを交配させたらどんな見た目のベタが産まれると思います?
@aquariumkind
4 ай бұрын
クラウンテールベタとトラディショナルベタとの交配についてですが、ほとんどトラディショナルベタのような個体が産まれてくるかと思います。 ベタの遺伝についてはグッピーやメダカのように研究や実験が盛んではなく、遺伝の仕方なども不明点も多いため確実なことはわかりかねますが、トラディショナルベタはクラウンテールやデルタテールなどのヒレの大きな品種よりも原種に近く、遺伝する際も出現する確率が高いように感じます。
@晃理
4 ай бұрын
ベアタンクでは無理なんですか?
@aquariumkind
4 ай бұрын
この動画の趣旨は【繁殖の可能性をなるべく高めるために行っている方法】ですので、色々な意見を参考に試行錯誤して頂ければ幸いです。
@Amamiya_yugiyugi
4 ай бұрын
久しぶりに動画見たいです!
@aquariumkind
4 ай бұрын
応援ありがとうございます😭
@しょうたろう-y4u
4 ай бұрын
亀用の池でも応用して使えそうだと思いました
@aquariumkind
4 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます!
@michio_6363
5 ай бұрын
エアチューブが沈まないんですが…w
@aquariumkind
4 ай бұрын
返信遅くなり申し訳ありません。 エアチューブが沈まない場合は、エアチューブの先に重りを付ける等の工夫をしてみてくださいm(__)m
@米田正裕
5 ай бұрын
ハイグロフィラやパールグラスなんて、いわゆる明るい日陰に置いとけば照明なんかなくてもぜんぜん大丈夫だよ。土も赤玉にちょっと腐葉土混ぜたやつで十分。ちょっと汚れてきたらタニシ入れとくときれいになる。
@shuntaro935
6 ай бұрын
ご質問ですが、アポノゲトン ロンギプルムロススとしてショップで購入しましたがまたそこまで葉が15センチぐらいなんですが波打つようなウェーブがないんですけど何かであまりウェーブがないロンギプルムロススをネットで見たんですが2タイプあるのでしょうか?
@aquariumkind
6 ай бұрын
購入されたお店で聞くのが一番だと思いますが、アポノゲトン ロンギプルムロススは流通しているもので複数のタイプが知られています。 流通している全てのアポノゲトン ロンギプルムロススが同一のファームから出荷されているものではないため、葉に入る波打ちや柄など個体差はあるように感じます。 ただし育成状況により大きく形態が変わる水草のため、特徴が出るまで育ててみるのがいいと思います。
@川上英佑マイスター
6 ай бұрын
直径1センチ程度のチューブでサイフォンで引き込めばボトルを移動させなくて済むし、このような水換えはいずれ絶対に割れるのでおすすめできない。注水は洗面器→チューブ→ボトルで引き込めば水換えに1分もかからない
@falconstrike4
6 ай бұрын
昨日満月だったからペアリングした 2ペア成功して満足
@RYU_POKE_GO
7 ай бұрын
調べて、 水温 お見合いの時間などは しっかりとしているのですが、なかなか産みません😢 教えて下さい
@aquariumkind
7 ай бұрын
動画をご覧頂いた上で、どの部分のどういったことが知りたいのか記載いただければ回答できるかと思います。
@桑原寛文
7 ай бұрын
タイでベタ興味を持ち1週間前に数十匹のベタを買いました。 これまではグッピーを屋外で購入し何もしないで繁殖をしてました。 ベタの繁殖は難しいって聞いたので...私のスイッチが入り繁殖に挑戦 それも3個の水槽を同時進行 全ての水槽にオス・メスを混泳(お見合いなし) 直ぐに全てのオスが泡巣を作り始めた メスのスイッチが入ったのは1匹だけで交尾を開始した しかしオスが最初の数回だけ卵を拾って泡巣につけていたが全くしなくなり交尾の間隔も長くなったのでメスを別のオスの水槽に入れたら...数分後に産卵開始 これって面白くないですか?
@ruay1218
8 ай бұрын
素敵なパルダリウムですね……!! 我が家でもフライシュマン2匹をパルダリウムで飼っていますがエサはどのように与えていますか…?コオロギぽいぽい入れたら全部隠れてしまって食べてるんだかよく分からなくなってしまいました
@sino7231
8 ай бұрын
このイラストは秀逸です
@yk-dv3cq
8 ай бұрын
はじめまして。最近ベタちゃんと暮らしはじめました。質問ですが、産まれた稚魚はどのくらいまでオスと一緒に過ごせるのでしょうか?
@aquariumkind
6 ай бұрын
返信遅くなり申し訳ありません。 親オスと稚魚を分けるタイミングのことであれば、水温にもよりますが、稚魚は2週間ほどで1cm程度まで成長します。 そのころになるとオスが稚魚を保護しなくなり、保護をしなくなるタイミング(稚魚を一か所に集めたり泡巣の維持をしなくなる)でオスと稚魚を分ければOKです。
@ken6485
8 ай бұрын
強力わかもとは何に使うんですか😮?
@aquariumkind
8 ай бұрын
ご覧頂きありがとうございます! 初期飼料として用いられるインフゾリアを培養するために使用しています。 インフゾリアの培養方法についての動画は以下のURLです🙇 kzbin.info/www/bejne/goO1qJyMiblqZs0si=fJ1l3ta8YGsqjYpT
@津本晴琉
8 ай бұрын
メスがオスに向かってフレアリングしているんですが、これは相性が良いのでしょうか?
@aquariumkind
8 ай бұрын
メスがオス個体にフレアリング(威嚇行動)を行っている場合は、メスがまだ抱卵していない場合(産卵できる状態ではない場合)や相手のオスを繁殖に適していないと判断し拒否しているため、相性がいい状態とは言えません。2週間ほどそれぞれを別容器で育成し再度お見合いをさせると、時間の経過によりメス個体が繁殖できる状態になるなど状況が変わって産卵に至る可能性がありますので、別容器でしばらく育成し様子を見るのが良いかと思います。
@あんど-h9g
9 ай бұрын
こんにちは! 現在ベタの繁殖を考えているものですがメスがまだ成熟をしていない個体でして成熟するまでお見合い状態(隔離)で一緒の水槽で過ごしても良いかが気になっております、、 教えていただけますと嬉しいです…! (オスはめっちゃ泡巣を作ってます…)
@aquariumkind
9 ай бұрын
動画をご覧頂きありがとうございます。 成熟していないメス個体と成熟しているオス個体との混泳についてですが、水槽内に別容器を設置しメスを泳がせ、同一の水槽内で管理することは問題ありません。しかし、透明な容器でお互いに姿が見えてしまう場合は「オス個体が発情しなくなる」「メス個体は常にストレスを感じている」等の問題が起こるため、黒い容器を使う・黒いビニール袋を被せて中が見えないようにする等工夫する必要があります。また動画の中で使用しているようなプラカップでのお見合いの場合は水量が非常に少ないため、長期間そこで生体を飼育することは短時間での水質悪化・高頻度の換水によるストレス等も予想されるため原則お勧めできません。お使いの飼育容器の大きさにもよりますが、生体を飼育前提で隔離する場合は最低でも2リットルほどの水量が確保できる容器がオススメです('◇')ゞ
@malko034
9 ай бұрын
ほかのアクアリウムKZbinrの方と比べて、内容の切り口が、違って、また個人的に好きな水草を取り扱って紹介していただいているので、とても面白いです。 今後も投稿頑張ってください
@aquariumkind
9 ай бұрын
ご覧頂きありがとうございます。 投稿頑張ります!
@TSR-ky6yd
9 ай бұрын
繁殖したばかりで不安です。インフゾリアなど、試してみます。ありがとうございます。因みにオスが卵を食べるのは無精卵のみですか?なんか泡巣が減ったきがして。
@aquariumkind
9 ай бұрын
動画をご覧頂きありがとうございます。「オスが食べるのは無精卵のみ」かどうかについてですが、オスは無精卵でも有精卵でも、孵化後の稚魚でも食べてしまう場合があります。周囲に外敵がいると卵を保護しているオスが認識し、ここでは繁殖は難しいと感じた場合に食卵を行うことが多く、頻繁に人が水槽を覗いたり、周囲でバタバタと歩く振動などにも反応してしまうため、なるべく静かな環境で観察してあげるとよいでしょう。泡巣が減ることは普通のことで、オスは卵が孵化するまでのゆりかごとして泡巣を作り、孵化後は泡巣の維持をしなくなるのが通常です。
@テンパ-r2o
10 ай бұрын
最近ベタを飼い始めてとても分かりやすい説明で助かりました✨ 質問なのですが、 私もオスベタを30cm水槽で飼っています。泡が凄かったのでメスベタを用意して、コップみたいな入れ物に入れ、30cm水槽の角にいます。 しかしながら、オスもメスも互いに威嚇しないものの、泡巣も作らないようになりました。 このままお見合い状態を続けていても良いのでしょうか? 言語化苦手で分かりにくいとは思いますが、是非教えていただけたら嬉しいです🙏
@aquariumkind
9 ай бұрын
動画をご覧頂きありがとうございます。 まず、ベタの“お見合い”についてですが、基本的に5分~30分程度で十分で、お互いに視認ができる場所に1時間以上置いておくとお互いに繁殖行動を行わなくなってしまいます。5分程度カップ越しにお互いが見えるようにして、オスがヒレを広げアピールし、メスが付いていこうとする様子があれば“お見合い”は終了し、水槽内に雌雄を混泳します。 オスが泡巣の方へメスを誘導し、メスが追尾して巣の下で2匹が産卵をしはじめたら繁殖は成功で、メスが産卵せず数時間程度経ってしまう場合は別々の容器で雌雄を飼育、2週間程度しっかり給餌をして育成し、再度お見合いをさせてみます。 一連の流れを繰り返して繁殖を目指しますが、個体によってはなかなか泡巣を作らないオスがいたり、オスのように気が強いメスがいたり、個体差もありますのでお互いがボロボロにならないよう、よく観察しながら様子を見てあげてください(^-^)
@テンパ-r2o
9 ай бұрын
@@aquariumkind めちゃくちゃ丁寧に返信してくださりありがとうございます🙏 お見合い時間もそんなに短くて大丈夫なのですね☺️ お互いが発情(?)していないようにも見えますので、アドバイス通り一旦離して、様子見ながらチャレンジしてみます! ありがとうございます🙏
@Hazakura-season
10 ай бұрын
めちゃくちゃわかりやすいです…!本当に欲しかった情報がやっとてにいれられたようか感覚です。ありがとうございます!
@aquariumkind
10 ай бұрын
ご覧いただきありがとうございます‼
@kaitex9448
11 ай бұрын
この人の説明はわかりやすいですとても。 他の人はヒーターとかCO2とかの説明がなさすぎる。
@aquariumkind
11 ай бұрын
ご覧いただきありがとうございます‼
@あっちゃん-q5y
11 ай бұрын
アクアリストっていう、職種には驚きます。😂素人でもアクアリューム楽しめますか?😮
@aquariumkind
11 ай бұрын
信頼できるお店を見つけて、そこで色々相談して頂ければ初心者の方でも楽しくアクアリウムを始められるかと思います(^-^) 生き物を扱う趣味になりますので自己流やネットの情報ではなく、専門の知識を持った人にまずはご相談ください(^-^)