花火と東海道線313系(2)
0:28
花火と東海道線313系(1)
0:29
20240406 ようろう号
1:34
5 ай бұрын
Пікірлер
@nomade4x4
@nomade4x4 6 күн бұрын
今となっては大変貴重な映像ですね。ただ、たらこ色はキハ48ですね。東海にはキハ47は5両しか在籍してなかったはずで、ある意味レア車でした。
@重松知憲
@重松知憲 17 күн бұрын
この頃の餘部駅が時代を感じますね。😊😊😊😊😊😊
@重松知憲
@重松知憲 18 күн бұрын
北陸本線が一番輝いていた時代。😊😊😊😊😊😊😊
@重松知憲
@重松知憲 18 күн бұрын
この頃の樽見鉄道は、夢とロマンが溢れていましたね。😊😊😊😊😊😊
@重松知憲
@重松知憲 18 күн бұрын
名鉄が今以上にキラキラ輝いていた時代ですね。😊😊😊😊😊
@fu2297
@fu2297 19 күн бұрын
こんな頃、淡墨桜臨の14系客車列車に乗った記憶があります。 水鳥駅前など沿線の三昧が印象に残りました。(他チャンネルの得意分野🙇)
@osakakawachi
@osakakawachi 19 күн бұрын
キロ2両連結の「たかやま」の動画は初めて見ました。 凄く貴重な動画をありがとうございます!
@ライダーアマゾンズ
@ライダーアマゾンズ 21 күн бұрын
0:06の急行たかやま、乗ってたな。グリーン車に。
@まどまぎ-o7t
@まどまぎ-o7t 21 күн бұрын
50系客車が走行は初めて拝見しました。
@藤井昭一-m2c
@藤井昭一-m2c 24 күн бұрын
えっ😱💥なんでなんで‼️ なんで名鉄の特急とJR の特急が連結されてるの😆😆😆 なんかのイベント企画😍😍😍 キハ8000系とキハ82系が現役で活躍してた頃もこんな編成あったの? あったのなら絶対見てみたかった😍😍😍😍😍
@osakakawachi
@osakakawachi 19 күн бұрын
キハ85ひだと名鉄キハ8500北アルプスの併結は頻繁にやってましたよ。 名鉄8500は最初からキハ85との併結前提で作られた車両で、単線の高山線の線路容量の問題があったので、 多客期に臨時ひだが走る際に併結しました。更に1999年12月以降は臨時ひだが毎日運転列車に格上げされたので、 1999年12月から2001年9月までは基本的に毎日、併結運転をやってました。
@makun1122
@makun1122 27 күн бұрын
名鉄キハ8500系は名車です。
@hidariver-bus-fall-accident
@hidariver-bus-fall-accident Ай бұрын
美濃加茂の車庫の近くかな?
@ちっち-e3d
@ちっち-e3d Ай бұрын
古井神社の所ですか? 今は 障害物増えましたね。
@sebon77
@sebon77 Ай бұрын
竹鼻線の映像なんてよく撮ってた人がいましたねぇ~ 当時高校生で平日は通学で毎日使ってましたが基本電車に興味なかったんですよねぇ・・ 夏の朝とか激混みの非冷房車は最悪だった記憶が・・・
@重松知憲
@重松知憲 Ай бұрын
青いミュースカイとにかく最高ですね。😊😊😊😊😊
@kaho1545
@kaho1545 Ай бұрын
美しい景色、良いビデオ撮影😃👍
@吉川浩司-x7x
@吉川浩司-x7x Ай бұрын
まだ竹鼻線に30分に1本の新羽島~新岐阜の急行があった時代ですね。所要時間21分だった記憶が、、、今だったら1時間に1本東京方面ならほぼのぞみの「ひかり」があるから需要は。。。。 岐阜からならJRで同じぐらいの所要時間で名古屋に行けちゃうから 新羽島急行の需要は無いね。 名古屋駅なら新幹線全列車停車だから選択肢たくさんあるし、 名古屋~岐阜の移動も15分に1本の快速系統があるし、 座れなかったらすぐ後に発車する普通に乗っても時間に大差ないし、 やはり名古屋に出ますね。
@ダイ-y5d
@ダイ-y5d 2 ай бұрын
懐かしい 子供の頃近江今津で乗り換えて大回り乗車してた良い思い出 新幹線ばかりが全てではない
@中山侑樹-k2q
@中山侑樹-k2q 2 ай бұрын
これは古き良き時代です。
@川端-h2g
@川端-h2g 2 ай бұрын
あー食パン電車だ😂
@トミヤマサキオ
@トミヤマサキオ 2 ай бұрын
485系のバリエーションが凄かった時代ですね。京都総合持ち雷鳥のボンネット車両のヘッドマークがまだ外付けの時代。この後マークの盗難が相次いだ為、内側から取り付けるタイプの物に変えられてしまいます。
@ilgiusto6885
@ilgiusto6885 2 ай бұрын
Bellissimi treni !!!
@榎本武士-p5b
@榎本武士-p5b 2 ай бұрын
今の電車はつまらないですね。みな同じ車両ばかり。昔はバラエテイに富んでましたね。
@旅行中毒者EASTER
@旅行中毒者EASTER 2 ай бұрын
昔も同じ車両ばかりだよ 485系は塗装がたくさんあって面白かったが 1990年代後半〜2000年代くらいがバラエティに富んでた
@julianlau5579
@julianlau5579 2 ай бұрын
I agree, even freight trains had a lot of variety and was enjoyable to watch.
@8年前4年前10ヶ月前
@8年前4年前10ヶ月前 2 ай бұрын
はい出た〜国鉄ジジィ
@マミー-c1s
@マミー-c1s 4 ай бұрын
谷汲線やん 動画ありがとうございます✨
@BADMLZ
@BADMLZ 4 ай бұрын
この14系って四国に渡って現在東武で活躍してる奴では
@ゆっくり旅チャンネル
@ゆっくり旅チャンネル 4 ай бұрын
貴重な映像ですね! 当時というよりこの少し前ですが,急行で新岐阜から谷汲まで何分ほどかかってたのですか?
@osakakawachi
@osakakawachi 4 ай бұрын
当時は文字通り北陸と関西が密接に繋がってましたよね~。 今では途切れてしまいました。 一日も早い北陸新幹線の大阪延伸を望みます。
@SAISON-so3zh
@SAISON-so3zh 3 ай бұрын
新幹線延伸より、出生率向上による人口増加が先。
@トミヤマサキオ
@トミヤマサキオ 2 ай бұрын
まさか新幹線が出来てないのに北陸本線で大阪から敦賀までしか行けない次代が来るなんて、この当時は想像もしなかったですね。
@拓也高野-c2t
@拓也高野-c2t 4 ай бұрын
後に大雪で白鳥号大遅延したときの代走が683系3両だったことがありましたね
@田島遥-i5c
@田島遥-i5c 4 ай бұрын
DXはSR車なので6000系とは連結運転出来ません。 前照灯の位置から5300の2両編成に限定される。 竹鼻線は単線なので定期列車に貸切列車を連結して運転になりますね! 行き違い駅で、先着したら大変な事になりますね!
@吉川浩司-x7x
@吉川浩司-x7x Ай бұрын
当時の鉄道雑誌の記事では行き違いの時は定期列車が先に到着して記念列車が後で通過(停車)と書いていたような記憶があります。
@marion6104
@marion6104 4 ай бұрын
8両でここで鳴らすのは珍しいですね!
@kokutetu2309
@kokutetu2309 4 ай бұрын
懐かしい、第三セクターの優等生だった頃、今はあそこまですし詰めになることもなくなったなあ。 尻切れ列車も良くやってた
@kantaro0222
@kantaro0222 4 ай бұрын
福井鉄道でも走ってますよね!?😀
@加藤昌広-b6n
@加藤昌広-b6n 4 ай бұрын
開業記念日なのに、人影はちょっと多いぐらい。 今なら、ホーム、線路際、踏切あたりに撮り鉄がわんさか押し寄せて、収拾が付かなくなりそう。
@yoshiichi242
@yoshiichi242 5 ай бұрын
これは貴重なシーンですね。 谷汲線には電圧降下により入れなかったんですね。
@haisentetsudouryou
@haisentetsudouryou 8 ай бұрын
先日揖斐線の廃線跡を歩きました。現役時代に乗ったこともあるのですが、懐かしい映像です。
@user-tn2841jdwXs
@user-tn2841jdwXs 9 ай бұрын
この踏切は、常滑∶空港線の寺本駅↔朝倉駅間踏と 右斜めになっていますので宜しく。[詳しくは、動画の常滑線踏切動画]に確認して下さい。😅
@秀策岩村
@秀策岩村 10 ай бұрын
2234f 笠松カーブ~木曽川橋付近フル外撮りかなり良く鳴らしてますね。🎵🚃
@重松知憲
@重松知憲 Жыл бұрын
今では実現不可能の神編成。
@辻くろしお
@辻くろしお Жыл бұрын
なんなら北陸新幹線開通まで函館まで走って欲しかったな
@重松知憲
@重松知憲 Жыл бұрын
とにかく貴重な映像ですな。
@ドラゴンボール最高すぎんか
@ドラゴンボール最高すぎんか Жыл бұрын
まだここに東海食の111系いるのかぁ、そして日本海乗っとけば良かったなぁ
@ゆうたか-t8n
@ゆうたか-t8n Жыл бұрын
そうでした、福知山では若狭ではなく舞鶴地方からの特急の連結でしたね、あとエーデルはシュプール&リゾート色車両を使ったエーデル丹後もありましたね、ワイドビューひだ車両が丹後地方を走るということなのでまた撮影にいきたいです
@小池真弘
@小池真弘 Жыл бұрын
この動画の新名古屋(現・名鉄名古屋)始発と大阪始発の併結こそが北アルプスとひだの併結列車のあるべき姿であると思います。 確かに大阪始発でしたら急行たかやまがあり、後に名古屋始発のひだとの併結列車に格上げになりましたが、北アルプスとの併結ひだも大阪始発にすれば良かったと思います。 定期で大阪始発のひだが2往復あってもそれなりに需要はあったと思いますし、北アルプスが廃止と言う選択肢にはならなかったと思います。
@青木大地-d5d
@青木大地-d5d Жыл бұрын
エーデル北近畿ですか。懐かしいですね。この当時は舞鶴線からの編成もあり、福知山駅で連結、切り離しがありましたね。鳥取に向かうエーデル鳥取も懐かしいですね。
@ジッカクラモト
@ジッカクラモト Жыл бұрын
デビュー前に紀伊勝浦へ行ったんだ
@ゆうたか-t8n
@ゆうたか-t8n Жыл бұрын
幕は紀伊勝浦ですが、実際の試乗会は松阪か亀山くらいで折り返ししていたのかもしれませんね
@snipe-railway
@snipe-railway Жыл бұрын
第三セクター鉄道に国鉄形ディーゼル機関車牽引の客車快速があった時代、すごいですね。
@ゆうたか-t8n
@ゆうたか-t8n Жыл бұрын
50系廃車後はJRからJRマークを消した14系客車も5両購入していますので桜満開時は12系、樽見14系、JR14系が登板し、メディアでは3セク黒字優等生として紹介され、華やかな時代でした!