KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
Hat -写真と車と旅-
世界一やさしく詳細な、クルマ(NCロードスターが中心)のDIY作業の徹底解説動画を作っています。
NCロードスターに乗って色々旅もします。(ドライブ動画あんま人気ないけど観て欲しいなぁ・・・)
プロカメラマンとしても活動しています。個人でも法人でも格安で依頼を受け付けています。
hatphotostudio.wixsite.com/hat-photostudio
9:11
NCロードスターのバッテリーを外した後の各種再設定方法を徹底解説!ECUの簡易学習方法も!
3 ай бұрын
26:52
【徹底解説】NCロードスターのヘッドライトの脱着方法・ヘッドライトのバルブ(電球)交換方法を徹底解説!ヘッドライト磨きや内部洗浄も解説します!
3 ай бұрын
18:04
【徹底解説】NCロードスターのフロントバンパーの取り外し・取り付け方を徹底解説!ヘッドライトのバルブ交換の前準備としても!
4 ай бұрын
6:48
幌の撥水加工、丸1年経過したので撥水の耐久性能を検証!【ニクワックス】【ソフトトップ 撥水】
6 ай бұрын
14:08
【上抜きオイル交換 徹底解説】NCロードスターのオイルを上抜き交換したら◯◯Lしか抜けなかった!
6 ай бұрын
15:17
【これを見れば間違いない】AF56 スマートディオのスパークプラグ交換方法を徹底解説!初心者の方でも完璧に理解できます!#ホンダ #スマートディオ #Honda #smartdio #ディオ #Dio
7 ай бұрын
10:17
夢が叶ったドライブ【NCロードスター ノルディックグリーンマイカ】
8 ай бұрын
4:19
【工具いらずで超簡単!】NCロードスターのエアクリーナーフィルター交換方法を徹底解説!【DIY整備の第一歩にも!】
8 ай бұрын
23:24
【作業例はNCロードスター】【決定版】プラグ交換方法を徹底解説!超重要部品!簡単作業ですが絶対にやってはいけないことって知ってますか?
9 ай бұрын
12:20
【完全フラット!?】ロードスターで快適に寝る方法を模索!
9 ай бұрын
14:30
【徹底測定・解説】NCロードスターの色んな寸法を測りました!トランク・シート・収納スペースなど実用的な寸法を超詳細に!
10 ай бұрын
9:09
ロードスターで快適なハンモック冬キャンプに行きたい!
10 ай бұрын
2:18
ガラコでボディが変色しました【注意喚起】【ガラス用撥水剤】
11 ай бұрын
27:52
【決定版】GK3型フィットのオイル交換方法を徹底解説!【ジャッキアップ無しでお手軽に!】
Жыл бұрын
17:09
【これを見れば間違いない】AF56 スマートディオのオイル交換方法を徹底解説!初心者の方でも完璧に理解できます!【Honda Dio】
Жыл бұрын
7:08
戻りが悪いシートベルトを今度こそ復活させたい!
Жыл бұрын
7:08
[Eng sub] Japan fantastic waterfalls and Driving on forest road with Mazda MX-5 NC Roadster.
Жыл бұрын
13:36
車台番号がわからないけど品番を調べたい・部品の品番から車両情報を調べたいときはこれ!【PartSouq】【partsfan】
Жыл бұрын
26:20
【徹底解説】車の純正品番を調べたい・購入したいならこの動画!超丁寧かつ詳細に解説します【PartSouq】【partsfan】
Жыл бұрын
14:36
【スポーツカー最安級?】NCロードスターの年間維持費はどれくらい?
Жыл бұрын
8:48
超撥水!耐久力抜群!コスパも良し! 幌をニクワックスで撥水加工
Жыл бұрын
8:28
戻りが悪いシートベルトは洗えば治るのか!?
Жыл бұрын
17:51
【手順を守らないと危険】リアから4輪ジャッキアップする方法を徹底解説【NCロードスター】
Жыл бұрын
17:20
【決定版】NCロードスターの4輪ジャッキアップ方法を徹底解説!メンテの基本は知っておいて損なし!
Жыл бұрын
10:59
[Eng sub] Odaigahara, Japan. Driving to the Sea of Clouds. [Mazda MX-5 NC Roadster]
Жыл бұрын
35:57
【決定版】NCロードスターのオイル交換方法を徹底解説!これ以上丁寧な解説はありません!
Жыл бұрын
17:54
NCロードスターの壊れやすい(弱点)部品を徹底解説!長く乗りたい方・DIYで修理したい方必見!
Жыл бұрын
9:51
NCロードスターのダメポイント11選!【愛車紹介】
Жыл бұрын
14:04
NCロードスターのお気に入りポイントを徹底解説!不人気車なんてありえない!走りも機能性も高水準です!【愛車紹介】
Жыл бұрын
Пікірлер
@ibanao61
10 күн бұрын
これ以上に分かりやすい解説動画を見たことがない!神動画
@hat_photo
9 күн бұрын
ありがとうございます!頑張った甲斐がありました!
@user-ot4ex7dz6v
13 күн бұрын
ハッタ様 ホンダフィットgk3のオイル交換とエレメント交換も無事に終わりました😅 ある動画を、見ていたら熱いエンジン部に、パーツクリーナーを吹きかけると急激に冷やしてしまうから良く無いと動画にあがってました😮 本当でしょうか😮 吹きかける部分は、ドレンボルト取り付け後とエレメント取り付け後です。 その部分だけです。 チョット気になっております。 ハッタ様 良いお年を🙂↕️🙂↕️🙂↕️
@hat_photo
13 күн бұрын
オイル・エレメント交換お疲れ様です!無事終えられたとのことで何よりです。 熱いエンジンにパーツクリーナーを吹きかけると良くないというのは、まあ間違いでは無いと思います。 吹きかけた部分だけが低温になることで、温度差ができて歪みができたり、割れる可能性があるからです。 ただ、雨天時の走行時に、オイルパンなどに水が掛かった場合など、熱いエンジンが局所的に冷やされるシチュエーションは通常走行時でもいくらでもありますし、ある程度の温度差ができても壊れないよう厚み等を設計しているはずですので、パーツクリーナーを吹きかけると絶対に壊れるというほどではありません。 また、オイル交換時にパーツクリーナーを吹きかける場合を考えてみると、そもそもエンジンが熱いときにはオイル交換をしないのが普通ですし、オイルを抜いているうちにエンジンもそこそこ冷えますので、ドレンボルト・エレメントを取り付けたときには、気温にも依るでしょうが取付部周辺はかなり冷えているはずです。 したがって、オイル交換時には気にせずパーツクリーナーを吹いても問題ありません。 もし気にされるようでしたら、パーツクリーナーを吹く前にエンジンを触ってみて、ずっと触ってられないほど熱い(だいたい60°以上)場合、人肌よりちょっと熱いくらいまで冷えてからパーツクリーナーを吹くようにすると良いかと思います。
@user-ot4ex7dz6v
13 күн бұрын
ハッタ様 明けましておめでとうございます。 返信ありがとうございます😊 考えたらそうですよね😅 忙しい中申し訳有りません。 教えて頂きありがとうございました。
@hat_photo
12 күн бұрын
@@user-ot4ex7dz6v 明けましておめでとうございます。 いえいえ、コメントは本当にありがたいです!ありがとうございます!
@syakuyumiko2012
13 күн бұрын
数カ月かけて準備して臨みましたがネオクラや旧車はかなり厳重にみられてどこかしら指摘を受けますね。 バッテリーの固定が緩いと指摘されたり、サイドブレーキが効きすぎで計測器が✖判定になったり。(そんなの有り?検査官の裁量で〇にしてくれました。ゆっくり引き上げないとダメみたいです。) 下回りの検査はかなり厳しく緊張と厳しい指摘に、趣味のユーザー車検がストレスになったので次は指定工場に出しました。やっぱり業者に任せると気楽です、悪いところは直して必ず合格で返却されますからね。点検簿はほとんど✓で何も問題なし、細部は見ていないと思います。 でもこの動画を見て次はまたチャレンジしようかと思いましたよ。😃
@hat_photo
13 күн бұрын
コメントありがとうございます! 旧車ですとそのような違いがあるのですね。検査員さん側としても経年劣化による重大事故のリスクを鑑みての厳しい対応なのだろうとは思いますが、受けるこちら側としてはストレスになりますよね。 こうなってくると業者任せが一番楽で確実なのは間違いなさそうです。 もし気が向きましたらまたユーザー車検をやってみるのも良さそうですね!
@T-x5l
28 күн бұрын
次はユーザー車検にしよーと思ってましたので安心しました。ただ、エアサスのコントロールユニットの不具合で車検に通りそうにありません。ユニットは中古部品もコーディングしてくれないし、エンジンはすこぶる調子いいのに、悔しいです かなり愛着あるのに古い車なので廃車です、悔しいです どう思いますか?😢
@hat_photo
28 күн бұрын
非常に難しい問題ですね・・・ エアサスという時点でかなり市場規模が小さく、コントロールユニットの不具合解消をうまくやってくれるショップもほとんど無さそうですよね・・・ かなり愛着を持っていらっしゃるということであれば、僕個人としてはやはり走れるところまで一緒に走って欲しいなという勝手な気持ちです。エンジンは快調ですもんね。 僕自身はエアサスは全く触ったことがないため、的外れなことを申しているかもしれませんし、すでに考慮した事かもしれませんが僕なりの車検に合格するための可能性を考えてみました。 ・車種がわかりませんが、もし純正で普通のコイルスプリング式のサスペンションでしたらどうにかコイルスプリング式に戻して構造変更手続きをする。 ・純正でエアサスなら、既に探していらっしゃるでしょうが、中古のコントロールユニットを探して交換 ・車検に通りそうにない理由が車高が一番低い状態で固定になっていて、最低地上高が稼げないならどうにかエアバッグの空気圧を上げて固定できるよう加工(電磁弁を制御できれば可能かも) ・電気・電子回路の知識は必要ですが、コントロールユニットを自作 程度でしょうか。考えては見たもののどれも現実的ではないかもですね・・・ 車をおいておけるスペースがあれば車検が切れてもゆっくりとパーツを探したりショップを探したりできますが、それもなかなか大変ですもんね・・・ お力になれずすみません。。。
@T-x5l
5 күн бұрын
ご丁寧にありがとうございます😅 初期のトゥアレグで純正のエアサスです ユニットの中古は手に入れましたが、他車のものをコーディングするには相当のテクニックが必要のようです! 後は壊れたECUの修理に可能性はあるようです 確率は60%と言われました😢 可能性があるなら、最後まで頑張ってみますね ありがとうございます😂
@hat_photo
5 күн бұрын
@@T-x5l トゥアレグですか~良い車ですよね! 買ってきたユニットをポン付けだけで治るわけではないのですね。なかなかむずかしそうです。 ECU修理で治ってほしいですね! 再び乗れるようになるよう応援しております!
@boogiehouse7113
Ай бұрын
とても参考になります! 有難い!
@hat_photo
Ай бұрын
こちらこそコメントありがとうございます!参考になりましたようでなによりです!
@サン-w9s
Ай бұрын
2024年12月10日こちらの動画を見て、無事に合格出来ました。ありがとうございます。感謝。
@hat_photo
Ай бұрын
おめでとうございます!お役に立てましたようで何よりです!
@user-ot4ex7dz6v
Ай бұрын
初めてホンダフィットgk3のオイル交換する予定です🙂↕️ 色々な動画見ましたが、こんなに丁寧に解り易い動画は初めてです。 慎重にオイル交換して見ます。 動画🎥ありがとうございます。
@hat_photo
Ай бұрын
ありがとうございます! 無事成功できますよう応援しております!
@T-x5l
Ай бұрын
大変有益なお話を頂いたのですが、私の初代トゥアレグの車体番号はどちらのサイトもヒットしませんでした。ヒットしない車は珍しいのですかね?
@hat_photo
Ай бұрын
それは残念ですね・・・ ヒットしない車は残念ながらちょこちょこあります。国産車、外車、モデルの新旧関係なくデータのない車種がたまにありますね。
@T-x5l
Ай бұрын
他のもの使ってみたんですが、1ヶ月程度でしたが、こちらは興味ありますね! 今度買ってみます
@hat_photo
Ай бұрын
ぜひどうぞ!
@obhi3843
Ай бұрын
すごくよくわかりました😊ありがとうございます
@hat_photo
Ай бұрын
こちらこそコメントありがとうございます! 参考になりましたようでなによりです!
@かずま-w6t
Ай бұрын
そもそもなんで泥水流すホースにフィルターがあるのやら😅
@648freedom
Ай бұрын
とても参考になりました 細かいところの注意点なども教えてくれて安心できます 明日 初ユーザー車検へトライしてきます!。
@hat_photo
Ай бұрын
ありがとうございます! 無事合格できますように!
@648freedom
Ай бұрын
@@hat_photo おかげさまで たった今合格しました! 書類の書き方が事前にわかりとても助かりました! KZbinはほんと便利ですね❗️
@hat_photo
Ай бұрын
@@648freedom おめでとうございます!
@月星暦
Ай бұрын
一時期乗ってたけど確かにファン壊れて水温表示限界の130度記録して駐車場に緑色の水溜まり作ったな
@59_KAKAROT
2 ай бұрын
はじめまして!昨日ポルシェ718ボクスター納車しました。 その前からこちらの動画見て買おうと思ってますがネットで調べるとスプレータイプもありますね! このスプレータイプも同じ効果が得られるなら作業がかなり楽になると思うのですがどうでしょうか?
@hat_photo
2 ай бұрын
ご納車おめでとうございます!ボクスター良いですね!憧れの車です! 僕はウェアにも使用している都合上、スプレータイプはコスパ面で不利なので、スプレータイプは使用したことがなく、あくまで予想にはなりますが、問題なく使えるとは思います。 しかし、特段楽にはならなさそうという印象です。 撥水剤の量が過不足なく済みそうなので、ボディやガラスに付着した撥水剤の除去(撥水施工後の洗車)が楽になりそうではありますが、まんべんなく撥水剤を行き渡らせるとなると、やはり撥水剤が垂れると思いますので、付着した撥水剤の除去作業が必要かと思います。もちろん、動画で紹介している水を混ぜて施工するよりもボディ等への撥水剤の付着は少なくなると思います。(動画で紹介しているような通常タイプでもうまくやれば垂れる量を極力減らせそうな気もします) スプレータイプは本来グローブなど比較的小さいウェアに使用する前提ですので、幌のような大きなものですとムラができないよう注意する必要があるかと思いますが、施工ムラにさえ気をつければ同じ効果が期待できます。 また、スプレータイプでは撥水剤を染み込ませた後の水洗いが必要ないという説明書きですが、幌のような大きなものの場合、うまくやらないと結局水洗いが必要になる可能性があります。 僕の車は今更多少の洗車キズは気にしないくらいの状態ですので、いくら撥水剤がボディ等に付こうが気にしませんが、ボディを擦るという行為を少しでも避けたいのであればスプレータイプは選択肢に入るかもしれませんね。 使用したことが無い故にあまり的確な事を申せず申し訳ありません。少しでもご参考になれば幸いです。 素晴らしいボクスターライフがあらんことを!
@59_KAKAROT
2 ай бұрын
ご丁寧、且つ詳しい考察ありがとうございます。確かにムラやコスパ面を考えるとご紹介されている商品の方が良いと思えたのでやはり同じ物を買います。 ご返答でhatさんのお人柄の良さが伝わってきました。チャンネル登録させていただきます! 同じオープンカー乗りとしてお互い目一杯楽しみましょう!
@hat_photo
2 ай бұрын
@@59_KAKAROT チャンネル登録誠にありがとうございます! 目一杯楽しみましょう!
@takashioikawa4893
2 ай бұрын
仙台のユーザー車検ですが、受付で初めてですって言うと初心者カードのようなものが貰えるのでダッシュボードに置いておくと補助員の方がずーっと横に付いてきてくれて丁寧に説明してくれます
@hat_photo
2 ай бұрын
情報ありがとうございます。 横についてきていただけるのはとても助かりますね~ 奈良だと人員の問題で、常に横につくのは不可能らしいです。
@masters-hurdler
3 ай бұрын
ありがとう!わかりやすい!助かります
@nekotaro0116
3 ай бұрын
光軸調整は、やらなくてもよいのでしょうか?
@hat_photo
3 ай бұрын
光軸がズレていれば調整する必要があります。オートレベライザーが悪さをして、施工後に光軸がズレる可能性がありますね。 ズレている場合はプラスドライバーで調整できますよ。
@KUROKO-cm9up
3 ай бұрын
超丁寧な解説ありがとうございます バルブ交換の際、参考にさせていただきます!
@hat_photo
3 ай бұрын
こちらこそご視聴ありがとうございます! 作業が無事完了するよう応援しております!
@コンソメ-q6v
3 ай бұрын
友達が中古で買ったばかりで、大変分かりやすく助かりました! そこで質問なのですが、黄色いスタンドロックの部分の蓋を開けた際に見えるタンクのような部分は何でしょうか? なにか入れる必要があるのか気にまなりましたので質問させていただきました。
@hat_photo
3 ай бұрын
お役に立てましたようで何よりです! スタンドロックの裏の白っぽいカバーを外しますと、中にはバッテリーと冷却水(クーラント)のサブタンクがあります。バッテリー交換はかなり簡単に交換できますし、冷却水の交換も、古い冷却水の処理が面倒なくらいでオイル交換と同じくらいの難易度です!
@ひろぽん-r1b
3 ай бұрын
こんにちは。 いつも楽しく拝見させていただいております。 エアフロセンサーとスロットルバタフライの清掃、参考にさせていただきました。 めちゃくちゃ分かりやすい動画で、非常に助かりました。 作業、無事に完了しました。 ありがとうございました。
@hat_photo
3 ай бұрын
こちらこそいつもご視聴していただき誠にありがとうございます! 作業お疲れ様でした!そして無事完了おめでとうございます! これからもより良いクオリティの動画を制作できるよう頑張ってまいります。
@KUROKO-cm9up
3 ай бұрын
以前にヘッドライトを磨くためにバンパーを外すのに大変苦労しました。 次回ヘッドライトを磨く際、参考にさせて頂きます。
@hat_photo
3 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます!ぜひどうぞ!
@029y6
3 ай бұрын
hatさんの動画みてなにわでユーザー車検通してきました。初めてだったので凄く為になりした🙇♂️ 『初めてです!』と若い検査員さんにお伝えると丁寧に説明してくださいました。年配のおじさん検査員は変わらず偉そうでしたが…… この動画は永久保存版にして欲しいくらいです。有難う御座いました🙇♂️
@hat_photo
3 ай бұрын
お疲れ様でした!お役に立てたようで嬉しいです! この動画は残す予定ですが、車検が10月末に控えているので、内容をよりわかりやすくして新しく最新版として解説動画を出す予定です!
@haruyoshishibata5004
3 ай бұрын
24か月整備点検記録簿は提出してもいつも確認しません。
@junichikusakabe-vj1dz
3 ай бұрын
私のNC2もそろそろヘッドライト磨きが必要ですので参考にしてDIY頑張ります。
@hat_photo
3 ай бұрын
応援しております!
@junichikusakabe-vj1dz
3 ай бұрын
ど素人の私でもわかりやすいです。また最初に必要工具の説明もあり、大変親切だと思います。
@hat_photo
3 ай бұрын
ご感想ありがとうございます!大変助かります!
@alex36942
4 ай бұрын
世界で一番詳しい解説動画
@hat_photo
4 ай бұрын
ありがとうございます!めちゃくちゃ嬉しいです笑
@エムケイ-n4s
4 ай бұрын
NC1はオイルパンにバッフルプレートがあるので、上抜きは難しいですね、上抜きする場合は、お勧めできないです。素人(私も)がやる場合は、面倒でも下抜きした方が確実に抜けると思います…経験上 (なおバッフルプレートは車がカーブを曲がる時に、オイルが偏らないようにするためのものかな)
@hat_photo
4 ай бұрын
あ~バッフルプレートが邪魔なんですね。 縦板も横板もかなりこだわって張り巡らせているらしいので、そこは性能面を取ったってことで上抜きが難しいのは仕方ないですかね~ お教えいただきありがとうございます!
@astab4
4 ай бұрын
わたしもライトを磨きたいと思っていたので、とても参考になりました😀
@hat_photo
4 ай бұрын
それはよかったです!ありがとうございます!
@hiron9137
4 ай бұрын
詳しくて助かります。 ありがとうございます。
@もとこう
4 ай бұрын
分かりやすくて大変参考になりました。ところでドレンボルトの締付トルクについてですが、webを参照すると40Nmくらいが適正という情報が多いようです。こちらで紹介されている25Nmでも問題ないという事でしょうか?
@hat_photo
4 ай бұрын
僕が拝見したマニュアルでは25Nmとなっていましたね。 アルミ製のオイルパンなので、規定トルクは小さめかと。 僕が間違っている可能性も十分ありますが、もしかしたら他の方々は鉄製オイルパンの規定トルクと混同している可能性もあるのかなと思います。 ちなみに何十回と25Nmで締め付けていますが全く問題ありません。
@もとこう
4 ай бұрын
ご丁寧に回答ありがとうございます。確かに締め付け過ぎの方が心配になりますね…。経験談、ものすごく参考になりました。
@にゃんひろにゃん
4 ай бұрын
自分のNBロードスターで車中泊どうにかできないかと試行錯誤しましたが、結局のところ、席で寝るのは無理です。ドアを閉めるのも幌を閉めるのも大変でした…。で、NBロードスターは純正オプションにトランクマットがあるのでそれを購入して、トランクの鍵のところに養生テープを重ねて貼り、トランクの中で寝る、という結論に至りました😅 飲み会の後はトランクの中で寝ております。一応雨樋があるので少し開いてても雨が入ってくることはないです😅完全に閉まったら…恐ろしくて考えたくないですねw
@hat_photo
4 ай бұрын
なるほど、トランクという手がありましたか! 閉じ込めだけは本当に怖いですねw 真似させていただく際には干からびたり、酸欠で◯なないように気をつけます!
@mrx4670
4 ай бұрын
nc繋がりで来ました ネコ校長 昨年秋亡くなりました 年一の長野旅行には必ず立ち寄る場所です 淋しいですな
@hat_photo
4 ай бұрын
コメントありがとうございます! タカネ校長亡くなってしまったのですね・・・ 淋しいですね・・
@satoshihonda2815
4 ай бұрын
動画拝見しました、色々な幌の撥水のKZbin見ましたが、この商品がイチバンしっくり来て、昨日届いたMINIコンバーチブル(2023年9月登録 走行1千キロの中古車)に今朝、日が上がる前に施工しました。早朝だったので特にボディにはシミにはなりませんでしたが、結構WAX成分きついみたいで窓テカテカになりガラス用クリーナーでかなりゴシゴシ洗いました。乾燥もほぼ終わりました。2日後にボディコーティングを依頼してるのでその時に軽く幌に水掛けて見ます
@hat_photo
4 ай бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます! 施工お疲れ様でした。水をかけるのが楽しみですね~
@Do_Na_306
4 ай бұрын
同じ色に乗っています。 中も外も含めてカボチャ色ですね。 個人的には好きなカラーなんですがなぜか不人気らしいですね。まぁ気にしてませんけど。
@hat_photo
4 ай бұрын
確かにかぼちゃカラーですねwそれ使わせてもらいます! 不人気故かこの通り色かぶりが少ないので逆に良かったと今は思っています
@relaxnoa
4 ай бұрын
はじめまして 2012年式NC3 RS RHTに乗っています。 145,000kmでエアコンコンプレッサーが壊れて、まさに今整備工場に入院しているところです 手元に無いのが寂し過ぎてNC動画を漁っていたところ、この動画に巡り会いました✨ 一昨年くらいにエアコンの効きがとても悪く、かかりつけの整備工場に相談したところガス漏れしているとの事でした。 その時はガス補充で様子見しており、今年Dr.Leakで漏れ止めと念の為HFC-134aエアコンガスを200g補充してました(素人の自分がやったのでこれが原因かも。) コンプレッサー交換関連の修理で14万程かかるそうです。 これから他のところも壊れていくのかなぁとヒヤヒヤですが、やっぱりNCが好きです♪
@hat_photo
4 ай бұрын
お見つけくださりありがとうございます! 僕のNCも同様の症状で、実はまだ放置しています・・・ 14万円はかなり痛いですね。やはりエアコン関係は高い・・・ エアコンガスが抜けるとオイルも一緒に出ていくので、僕の経験則の場合オイル不足の中冷房を回していて、潤滑不足でコンプレッサーを痛めてしまうという流れが多いかなと思います。 かく言う僕もこの流れをやってしまいコンプレッサーにダメージが入っていると思います。。 元気で涼しくなったNCが早く帰ってくると良いですね!
@spitfiregriffon1
4 ай бұрын
普通に使ってると(夏に停止状態でエアコンかけて休んだりとか)そのくらいが寿命だと思います 今まで乗った車もそうだったし 暑さをガマンすれば長持ちするだろうけど消耗品だと思った方が楽ですね
@BTS-sx7sf
4 ай бұрын
初めまして、同じNC1なので参考になり登録させていただきました 最近FDのチャコールキャニスターからの火災動画あり 交換したいと思いパーツリストみても終了とあるだけで対策品 がないようです。Hat様ならどうなさいますか? ぜひご教示いただければと思います。できるだけ自分で やりたいと思います。
@hat_photo
4 ай бұрын
こんにちは、ご登録ありがとうございます! あれは非常に衝撃的な映像でしたね・・・ 前提として、チャコールキャニスターからの燃料オーバーフローが原因だと仮定しますが、現状だと個人でできることはチャコールキャニスターを取り外して乾燥させるしかないのかなと思います。とはいえ劣化したキャニスターはすぐにまたキャパオーバーになる可能性もありますが・・・ やはり燃料系は個人では非常に気を使う整備ですし、間違いがあってはそれこそ火災に繋がるため、個人でも実施可能なノウハウが出てくるまで(今更出てくるかはわかりませんが)僕なら待つと思います。 話半分で聞いていただきたいのですが、オーバーフローして外に出てきた燃料も、エキパイのような高温の物体に触れなければ基本的にはそう燃えることは無いかと思いますので、キャニスターのドレンパイプ(耐ガソリンホース)を延長して安全なところに流すようにしたりする程度が現状だと関の山でしょうか。 FR車ですとドライブシャフトなど駆動系に絶対に干渉しないような取り回しと固定方法が必須です。また、パイプから出てきた燃料は元々液体であったとしても結局すぐ気化しますので、液体だけではなく気体のガソリンが出てくることを念頭に置いて、走行時、そして特に停車時のガソリンの流れを考えつつ取り回しを考える必要があります。 FDに限らず、ドレンパイプの延長は(僕の周りでは)割と有名な対策方法ではあるので、既に誰かがネット上で情報共有しているかもしれませんね。 キャニスターのハウジングが割れているなど、かなり重大な場合はキャニスター本体を交換せざるを得ないためかなり頭を悩ませますね・・・ 他車種のチャコールキャニスターを流用するしか無いと思いますが、燃料系というかなり安全マージンを大きく取らないといけない系統の部品をうまく取り付け・固定できる方法があったり、固定具のワンオフ部品を製作できるなら流用が最も安心かとは思います。 夏場の高温と排気熱による燃料タンクの温度上昇(燃料の蒸発量の過度な増大)がオーバーフローの原因かと思いますので、夏の昼間は適度な回転数に抑えたり、渋滞が起きうる道は通らない、アイドリングは極力しないなどのような、乗り方で対策するだけでも相当オーバーフロー、ひいては火災リスクを抑えることはできるかと思います。また、排気温度が過剰に高くなりすぎないよう整備するのも良いかと思います。 長々と語ってしまいまして申し訳ありません。決定版的な解決方法を提示できず大変恐縮ですが、少しでも参考になれば幸いです。 FD、NCがこれからもずっと元気で走れるよう応援しております!
@BTS-sx7sf
4 ай бұрын
丁重な返信頂戴しまして一気に貪るように拝読しました。 この一連の対処は私もかなり調べたのですが同じ NC1乗りの有名な方はどうされるのかと思った ものですから、、、ご回答ありがとうございます! あの動画は衝撃です。ああ言う構造ってMazdaだから なんでしょうか?わかりません。 他のメーカーのこのパーツの配置はどうなってるのか とも思ったりします。 とても参考になりました、今後も拝見させていただきます😊
@hat_photo
4 ай бұрын
こちらこそ駄文かつ長文をお読みいただき恐縮です。 全然有名ではないですが僕ならこうするかなと言った一例でした笑 僕自身、他車種の経験はほぼないと言ったレベルですので、他メーカーとの比較はあまりできませんが、FDのチャコールキャニスターの位置はエキパイに近いとは言えるものの、そこまで無理な設計とも言えないんじゃないかなとは思います。 とはいえ実際燃えているわけですからチャコールキャニスターが原因だとしても、他の燃料系の部品が原因だとしても構造上、あるいは部品設計上の欠陥があるのは間違いないですよね。(もしも亀裂等で燃料漏れを起こしていたならオーナーの責任ではありますが) 車が燃えるというのは事故の中でもトップクラスにヤバい事故ですし、車メーカーとしての信用に傷が付いてしまった印象は否めません。マツダにはこれを教訓としてより良い車をこれから作っていって欲しいとは思いますね。 そしてチャコールキャニスターを始めとした中古が(基本的に)使えない部品の再販を望むばかりです・・・ まあ国産メーカーの中では廃盤車両の部品をかなり長く製造しているメーカーではありますが・・・ 今後とも頑張っていきます!ありがとうございます!
@稲葉-g1x
5 ай бұрын
68歳のじーさんが初めてユーザー車検を受けました。この動画が参考になりました。ありがとうございます、予約サイトで予約していけば書類もプリントアウトされ直ぐにコースに入れます。陸運事務所に到着し、車検証交付まで50分で終了しました。
@hat_photo
5 ай бұрын
おめでとうございます。少しでもご参考になれたようでなによりです。 50分で終了とはものすごくスムーズでしたね。素晴らしいです!
@zrx1100kk
6 ай бұрын
ボクのNC2は上抜きで4リッター以上抜けます。道具の違いかなぁ。使用オイルは10W40、あまり冷やさずオイルが温まっている状態で抜いています。 ちなみにボクの使っている手動ポンプはホースにストッパーがないので、ホース先端を斜めにカットしています。 だから、よりオイルパンの奥までホースが届いているのかも知れませんね。
@hat_photo
6 ай бұрын
おお!4リッターならほぼ全てのオイルが抜けていますね! こうなってくると仰る通り道具の違いという可能性も高いですね。ちなみに、オイルが温かい状態でもチェックしたんですが、同様の結果でした。 あとはNC1とNC2でオイルパンの内部形状(オイルの揺動防止のための板など)が違うなら世代が原因という可能性もありそうです。 もし差し支えなければ、 ・お使いの上抜きポンプの名前か、販売ページURL ・お乗りになっているNC2は、MTかATのどちらか(まだ未確認で恐縮ですが、MTとATでオイルパンに差があるかもしれないためです) をお教えいただけないでしょうか? 片方だけお答えいただくという形でももちろん結構ですし、ご面倒だったりしたならば遠慮なく無視してください。
@zrx1100kk
6 ай бұрын
@@hat_photo 楽天市場のat Riseというショップで購入しました。 円筒状のオイルチェンジャー5.5L、商品番号C0185です。 ボクのNCはATです。 このオイルチェンジャーで2回オイル交換していますが、2回ともチェンジャーの目盛りでの確認ですが4L強抜けました。
@zrx1100kk
5 ай бұрын
@@hat_photo 楽天で購入したポンプで、ショップ名はatRise 商品番号CO 185 円筒形状のポンプで5.5Lのやつです。 NC2VS ATに乗っています。 このポンプで2回オイルを抜きましたが、2回とも10分ほどで4Lチョイ抜けましたよ。
@kinoko5327
6 ай бұрын
いつも有難うございます。楽しみにしています。
@hat_photo
6 ай бұрын
ありがとうございます!これからも頑張ります!
@carsnc3504
6 ай бұрын
Hatさんの動画を拝見してニクワックスを使用しています😁 先月の洗車時に塗り直しましたが、塗り直し前の撥水状況はHat号と同レベルでした。ガレージ保管、雨天時乗らず、幌はほぼ洗わずなので、幌はほぼ濡れていない状態を維持していたと思われます😊 前回ニクワックスを塗ったのは約1年前だと思うので、雨天や洗車には意外と左右されないのかもしれませんね👏 いずれにしてもこのニクワックスは施工性や持続性は優秀だと思いますね👍
@hat_photo
6 ай бұрын
毎度ありがとうございます!やはり同じような環境ですとかなりの撥水性能を維持するようですね! 日が当たらない環境ですと劣化はほとんどしないレベルでゆっくりなのかなと思っちゃいますね~ 劣化の原因を定量的に考察するのはほぼ不可能なのでなんとも言えないですが、時間で劣化しにくいというのは大きなメリットですよね。雨天の走行で劣化して再施工は全然良いですが、雨天時に乗らず、ほとんど撥水効果を使っていないのに時間が経って劣化したから再施工ってもったいないですもんね~
@KKKKKK-hd3ix
6 ай бұрын
はじてまして! 参考にさせていただきます! ワックス系ってネットで調べると固くなるとか割れの原因になるとかよくありますが、その辺りは大丈夫そうでしたか?
@hat_photo
6 ай бұрын
コメントありがとうございます! 幌に使っているだけなので、特に固くなったり割れたりということはありませんね オープン・クローズ時に幌が広がったり、折りたたまれたりしますが、その操作時になにか硬かったり、パキパキ鳴ったりといったこともありません。 一応ボディに付着しても塗装を痛めるわけではありませんが、白っぽくなるのでボディには使えないと思います。
@KKKKKK-hd3ix
6 ай бұрын
@@hat_photo ありがとうございます!✨
@saiko9002
6 ай бұрын
やはりどこかにはあるんだね、皆どうやって部品手に入れてるのか気になってた 詳しい手順まで解りやすかった、有り難う、早速トライします
@hat_photo
6 ай бұрын
こちらこそご視聴、コメントまでありがとうございます!ぜひお役立てくださいませ!
@startwinkle682
6 ай бұрын
ホンダのスクーターDioのストレーナー取り外し&洗浄&取り付けについて世界一分かりやすい神のような動画
@hat_photo
6 ай бұрын
ありがとうございます!
@x700xt
6 ай бұрын
半分も残るんであれば上抜きするメリットはないですね。
@hat_photo
6 ай бұрын
正直そうですよね~ 僕はNCロードスター以外の車にも使うので幸い無駄にはなりませんでしたが、NCロードスターにしか使う予定が無い方は買うべきでは無いですね。
@carsnc3504
6 ай бұрын
下抜きとかなり違いますね。どこかのタイミングで(憧れの)上抜きにしたいと思っていたのですが、残り過ぎですね😵💫 どうでもいいことですが、レベルゲージがちょっと違いますね。動画に映っているのはワイヤータイプ?のゲージでしょうかね。私の(NC3)は、平板状の俗に言うサーベルタイプになっています😌
@hat_photo
6 ай бұрын
みんカラとかを見る限り、ここまで抜けないにしてもやはり1Lは残るみたいですね~ 古いオイルがこれほど残ってしまうのはやっぱり気持ちは良くないです。 おっしゃるとおり僕の車はワイヤータイプです。レベルゲージも世代によって変わってくるんですね~ まず無いとは思いますがワイヤーだとほつれたりしそうですし、平板だと曲がってしまった時にわかりやすいのでそっちのほうが良さそうですね!
@オテテ-f8x
6 ай бұрын
明日、人生初のユーザー車検チャレンジです! 地元の検査場は一週間超の先まで予約で一杯だった為、隣県の検査場へと変更し車検切れを回避しました・・・が、車検の流れが全く分からず、こちらにたどり着きました。とても分かり易く、話し方や声も心地よくて、明日のプレッシャーや不安が和らいで少しだけ楽しみに変わりました!有難う御座いました。
@hat_photo
6 ай бұрын
ドキドキですね!他県の検査場でも検査できるのは知りませんでした。大変勉強になります! 車が検査基準に通っていて、しっかり予習していけば、全然問題ないと思いますよ!頑張ってください! 動画のご感想もありがとうございます!頑張って作った甲斐がありました!
@saiko9002
6 ай бұрын
ユーザー車検、これまで車屋さんに依頼してきたが、退職後時間が出来たので点検修理に割ける時間が出来た 今回の車検に際しては車屋さんに依頼済みだがこの動画を拝聴してユーザー車検に挑戦したいと思いました 疑似体験が出来大変感謝です、数回体験できるので、頭と体の経験できるのでありがたいです 次回、家族の車で挑戦してみたい、面白く楽しい挑戦です、オレにも出来るぞ!!、後期高齢者だが・・・・
@hat_photo
6 ай бұрын
コメントありがとうございます! 挑戦に年齢は関係ありませんよね!応援しております! ユーザー車検ならある程度設備があれば車検項目のチェックはある程度できますので、機材をお持ちなら難易度的にも時間的にも面白い挑戦になるかと思います!
@儀保光ニ
6 ай бұрын
説明が分かりやすく、動画のおかげで、手順に従って,スムーズに車検検査見事に合格でした。ありがとうございます。
@hat_photo
6 ай бұрын
おめでとうございます!お役に立てましたようでなによりです!ありがとうございます!
@うぶかた-f7y
6 ай бұрын
サーモスタッドなどの型番は車屋さんに聞けば教えて貰えるのでしょうか?
@hat_photo
6 ай бұрын
教えてくれる車屋さんとそうでない車屋さんがあるので、一概には言えませんね。 自分で型番を調べる方法を徹底解説した動画をアップしておりますので、良かったら御覧ください。 kzbin.info/www/bejne/boSTpKabZpyDbMU