Пікірлер
@さといも-q8u
@さといも-q8u 34 минут бұрын
ジェーン・ドゥって女性形だからツナ君はジョン・ドゥですね。 もしかしてコロされたツナちゃんは女の子・・・?
@あともす
@あともす 52 минут бұрын
あ!学校の頃先生が「体育館で使われてるのは蛍光灯より強いやつ」ってメタハラランプってことなのね。 体育館それでも若干暗かったけど、ケチられてたのかな。
@iotayng
@iotayng Сағат бұрын
動画内で言ってたような締め付けで負荷をかけて運動効果をあげたり、逆に負荷を軽減したり姿勢の補助にするようなものかと思ったわ。 運気の上がる壺レベルじゃろ。
@kingofsk8er
@kingofsk8er Сағат бұрын
空手家福地勇人のトレーナー/KZbinスタッフが作ったスパッツを検証してほしいですね
@みゅらー-g2q
@みゅらー-g2q 2 сағат бұрын
ピ~の会社から案件もらって、薬理凶室で実証実験してほしい^^
@momonga-h2z
@momonga-h2z 2 сағат бұрын
ビジネスって言うだけで見たら100点だろ何も悪くない。 金稼ぎにお気持ちとかいらんからな笑
@灰くま-r8v
@灰くま-r8v 2 сағат бұрын
キック力増強シューズかよ
@不思議なくじら
@不思議なくじら 2 сағат бұрын
違う視点からの指摘をさせてもらうと「高所得者ほど得をする」「専業主婦のような無収入の人間はふるさと納税できない(いや、できるけど全く恩恵がない)」というのがなんだかなあ、と思ってしまいます。 逆累進性ばりばりじゃん!
@kyou210
@kyou210 2 сағат бұрын
アセトアミノフェン、乳幼児に使えて、インフルエンザ脳症を起こしにくいから、効き目は弱いけどまずなくならない薬なんですよね。 (インフルエンザにNSAIDsを使うと脳炎脳症のリスクがガン上がりするので、インフルエンザの可能性があるときはアセトアミノフェン以外の解熱剤を飲まないほうが良いのです)
@mikau_tenkai
@mikau_tenkai 3 сағат бұрын
どっかの切り抜き師かと思ったら本家で草
@aoai3667
@aoai3667 3 сағат бұрын
恋愛学ってことは、りんご先生は早稲田出身か
@mittak006
@mittak006 3 сағат бұрын
言論の自由があるが故に、トンデモ通販番組は無くならないし、れいわ新選組や参政党も議席を獲得し続けるのでしょうな。
@とりまる-k1f
@とりまる-k1f 4 сағат бұрын
トルマリン云々って結構昔からあった気がするなぁ…。
@ちゃとら-y2f
@ちゃとら-y2f 4 сағат бұрын
これバレンタイン近いんで作ります!!!!😂 体細い友達にあげます!!!!
@スパイラル-b7y
@スパイラル-b7y 4 сағат бұрын
だからこそ恋は下心、愛は真心、愛が一番大事ってことなんだろうな
@颯太-r7j
@颯太-r7j 4 сағат бұрын
運転技術があるのはいいけど赤信号無視するやつには中指を立ててしまうよ
@餅盆へいぼん
@餅盆へいぼん 4 сағат бұрын
着たら強くなる聞くと皆川亮二先生スプリガンのアーマードマッスルスーツ思い出した😂
@Michika_Mizuno
@Michika_Mizuno 4 сағат бұрын
突起の付いてるスリッパ履いて 「これ履けばツボが刺激されて健康になりますよ」 って言ってるのと同じな気がします
@山本秀一-t1z
@山本秀一-t1z 4 сағат бұрын
具体的な名前が出てないし、何の商品について話してるのか見当もつかないけど、某通販番組は見た瞬間怪しさ満点でダイナミック通販とか日光テレフォンショッピングみたいな悪ふざけのコント番組が始まったのかと思ったww
@ピンチパンチ
@ピンチパンチ 5 сағат бұрын
ガ〇ャピンスーツ……
@akusantegyupuraimuomega
@akusantegyupuraimuomega 5 сағат бұрын
あれや!あるで!着るだけで100倍元気になる服! 関節部分にモーターとかシリンダーとか搭載してるんだけどさ! 名前がパワードスーツっていうんだよね!www
@LOVE-qq6ye
@LOVE-qq6ye 5 сағат бұрын
りりか先生、三種の神器は【財布・ケータイ・パスポート(又は車の鍵)】😮 スゴい✨👏 これこそ【フッ軽】ですね✨ 私にその勇気はないです😅💦
@Kappa-y8o
@Kappa-y8o 6 сағат бұрын
姿勢矯正とかサポーター系の服とかはあるから、それと間違えて買う人を狙ったコスいやつかな…?
@リーマス-r6d
@リーマス-r6d 7 сағат бұрын
病院勤務の作業療法士です。リ○イブシャツの販売が回ってきたけど自分含めたリハビリのスタッフは誰も買ってなかった。そんないいものあるなら患者様に着せてると一蹴してました😂
@西川慎一-x9d
@西川慎一-x9d 7 сағат бұрын
家庭環境が悪くて子供がグレるという話よく聞く
@LOVE-qq6ye
@LOVE-qq6ye 7 сағат бұрын
ネットなどの噂で尾ひれが付いていくのはこのパターンなのかな。 いただき女子や詐欺師の手口はこれだよね。
@西川慎一-x9d
@西川慎一-x9d 8 сағат бұрын
フィクションだから良いが幻魔大戦や僕地球みたいですね … 逆に言えば日本にはかつて宗教の担っていたポジションがあったが近世〜現代にかけて社会の変化で空白が出来た
@朽夜
@朽夜 8 сағат бұрын
10:27 この動画で一番大事な部分だと思う
@ろーさん-c6s
@ろーさん-c6s 9 сағат бұрын
ピップエレキバンに勝てるものはないだろう。
@西川慎一-x9d
@西川慎一-x9d 9 сағат бұрын
何でもショートカットで答えを出そうとするのも考えものです… 私もそういうのあるので気をつけたい
@齋藤アン
@齋藤アン 9 сағат бұрын
3人のDNAを2節分で良いから再現してほしい 唯一無二の模型作りになって楽しそう
@Rilio.Maxwell
@Rilio.Maxwell 9 сағат бұрын
サムネがAI感満載すぎて薬理凶室と気づかんかった…
@富士鷹-s4l
@富士鷹-s4l 10 сағат бұрын
見た目がただのテニスウェア
@雷神風神-s8e
@雷神風神-s8e 10 сағат бұрын
ささきスポーツ ソックスとスパッツはテーピング技術を取り入れてるそうだからまだ信用できるかなと 2週間前から使用しているが、通勤を自転車で5Km12~15分ぐらいで走っていたのだけど いつもの力の入れ具合で着いたらゼハゼハ息切れして毎日筋肉痛を2年ぐらいしてたのが 冬場は向かい風が強くなる地域で短縮が難しい時期なのに、軽い息切れですんで10~12分で着いたので効果あるんだろうな 安いロードバイクでスピードメータやパワーメーターが付いてないから細かい数値で見てないから何ともやけど
@御巫の嫁フゥリ
@御巫の嫁フゥリ 11 сағат бұрын
アンパンマンが描かれた服を着た方がプラシーボ効果で元気になりそう(笑)
@ケイジローレンス
@ケイジローレンス 11 сағат бұрын
特許は使えるかどうかはいざ知らず他社に取られたらまずいからとりあえず取るんだって話なんやな。
@Kabuto_is_Botchi
@Kabuto_is_Botchi 11 сағат бұрын
そんな劇的に効果出るなら着るパワードスーツとしてもう世の中に実装されてるだろうな。
@kanna3819
@kanna3819 11 сағат бұрын
特許ってそういうものなのか 勉強になった
@gelslime-n5z
@gelslime-n5z 11 сағат бұрын
加圧シャツですらないのか…
@サーサガッチャ
@サーサガッチャ 11 сағат бұрын
少なくとも20年以上前から売ってる。首に巻く〇〇ネックレスや体に貼る〇〇テープなんてのでおんなじ謳い文句でやってる典型的なやつですよね。 ちなみにスポーツトレーナーさんに聞いたら生理的には筋肉はいつも100では動いてなくて、力入れたり動かすと必要に応じて何%が可動して力が入るので1回目は重く二〜四回目で筋肉が起きて回数に応じて疲れる。したがって1回目重く2回目軽いは比較的普通の反応だそうですよ。
@ずっと真夜中でもいいアサキ
@ずっと真夜中でもいいアサキ 12 сағат бұрын
ご愛用者の◯%が〜・・・とか観ると、愛用者ってことはリピーターでしょ? そりゃ良い数字だよね。と子どもの頃から思ってるけどそもそもアンケかける時点でも篩にかかってる筈だしなぁ
@水樹河陽
@水樹河陽 12 сағат бұрын
JAROに通報すんべ
@ri1944
@ri1944 12 сағат бұрын
ようはエレキ◯ンの服バージョン
@餅盆へいぼん
@餅盆へいぼん 4 сағат бұрын
スマホ壊れそー笑
@catcaw40
@catcaw40 12 сағат бұрын
「簡単に付けれるコルセット」みたいな方向で開発されてるソックスとかスパッツとかはあるけど その辺はちゃんと圧迫して矯正してるから…
@pechebroom2110
@pechebroom2110 13 сағат бұрын
待ってた!やってくれると思ってた!
@backpackers18
@backpackers18 13 сағат бұрын
最近よく流れて来てる、腰を締め付けて姿勢強制する奴に関しても科学視点で切ってみて欲しいです。
@KT-wt4dk
@KT-wt4dk 14 сағат бұрын
スポーツ衣料で筋肉の動きをある程度矯正するってのはあるけどね あれはそういうテンションが本当に筋肉にかかる作りになってるので、 着用すれば健康になるとかいう部類ではない そういうのと一緒にしないように気をつけないとね
@my-wo9vk
@my-wo9vk 14 сағат бұрын
キュつとするとピシっとなるやつは本物なの?
@ri1944
@ri1944 12 сағат бұрын
説得力の有無と効果の有無は別物
@お腐れ様です
@お腐れ様です 16 сағат бұрын
格闘系の動画をよく見てるんですが イスから立つだけとか印(NARUTOで術を使うときに手をシュバババってっ組むやつ)を結んだり、お守りや気だったりで、 身体能力が上がるとか言ってる人がいるから・・・
@ri1944
@ri1944 12 сағат бұрын
大声で叫ぶだけでも出せる力が上がったりしないでもないから……
@ただのuserです
@ただのuserです 17 сағат бұрын
どんな服でも物理防御力と寒冷耐性と魅力補正はステータスの加算がされるし、今の装備と換装してより軽かったりすれば「元気になる」も分からなくはないけども
@ri1944
@ri1944 12 сағат бұрын
お気に入りの服を着たら体が軽くなる位の効果はあるよなあ……