Пікірлер
@eastie926
@eastie926 3 сағат бұрын
自動車免許はマジで欲しいです!取れるなら大型二種、大型特殊まで欲しいですけど視力が届かないから取れない、ほんと虚しいですよ・・・ FP2級、簿記検は全経1級を取る予定。
@satoruyoshizawa
@satoruyoshizawa 5 сағат бұрын
最後は、大は小を兼ねる!!
@寺坂あやめ
@寺坂あやめ 7 сағат бұрын
建設業経理士は経審の加点対象になるのが大きいんですよね🧐
@user-xm3vl1rq5b
@user-xm3vl1rq5b 11 сағат бұрын
介護福祉士が最強でしょう
@satoruyoshizawa
@satoruyoshizawa 18 сағат бұрын
これにはないが、高校生で公認会計士に合格したツワモノもいる。
@satoruyoshizawa
@satoruyoshizawa 18 сағат бұрын
旧国家一種法律職や国家一般職の目玉科目。憲法、行政法、民法は。
@popopoorz5391
@popopoorz5391 19 сағат бұрын
アクチュアリーなあ、一応数学科卒だから多少勉強してもいいかなとは思ったけど、内容が難しいのももちろん、他業界に就いている人間からすれば殆ど無縁・全く使わない知識だから、やる気モチベーションも出づらいんだよなあ😮 万一仮に準会員まで5科目取れたとしても、もう既に年齢がいっててアク転職無理かもしれんわ😅
@sn9894
@sn9894 19 сағат бұрын
薬剤師 うぜーなー はよ自販機化してくれ
@jpnmonsterchannel9060
@jpnmonsterchannel9060 19 сағат бұрын
土地家屋調査士が無い
@hs6297
@hs6297 21 сағат бұрын
何を解説してるかと思ったらくだらん  税法の改正なんて、ビジネスチャンスだよ  新商品が出たら仕入れておかないと
@yonyon3388
@yonyon3388 Күн бұрын
MOSは就職の際に持っていれば、一定度は優遇されると思うがな
@daisaku00
@daisaku00 Күн бұрын
無線通信資格が終わり。認定機種が幅利かせてるしモールスも使われていない。 飛行機は機長が通信やってしまう
@dllcmy08
@dllcmy08 Күн бұрын
10/20の宅建過去問道場や塾講師の熱気はすさまじい。関係ないこっちも熱くなる。
@メロンぱんだ-e2s
@メロンぱんだ-e2s Күн бұрын
宅建は需要はあるけど、いうほど万能な資格じゃないよ。
@債券トレーダー
@債券トレーダー 2 күн бұрын
証券アナリストは?
@故キタック
@故キタック 2 күн бұрын
いつ見てもヨーグルト検定で笑ってしまう
@kotetsu3861
@kotetsu3861 2 күн бұрын
コンクリートのとこでちらっと出てましたが、RCCMも結構有用だと思います。更新が面倒くさいですが… ITだとCCNAをもっていればどこでもネットワーク技術者と紛れ込めるレベル(賞味期限が3年ですが…)
@ハイド1028
@ハイド1028 2 күн бұрын
まる バツ さんかく しかく
@5433so22
@5433so22 2 күн бұрын
資格試験を目指すなら、人口減少でも採算が取れる業種を選びたい。不動産関係の士業で開業していたが、地方は人口減少が著しい。あと10年もすれば県庁所在地でも空き家が目立つようになる。 人口が減って不動産取引も減り、負動産ばかりになると、食えない資格者が増える。 人口減少を目の当たりにしたので、潰れる心配のない国家公務員に転職しました。難関資格の実務経験者は、公務員に転職できるのがありがたい。
@ただのコメント-k7x
@ただのコメント-k7x 2 күн бұрын
5位 そんなのあるんだね なんかビル管理士以上の試験の長さだな 泡吹くと思うわ 4位&3位 建築業と言えば建築業経理士とかやったけ?と思ってた三番目出てきた とりあえず2級欲しいのよね 霊夢に取らせよう(提案 2位 ぶ、分数(白目 そう言えば魔理沙数学が苦手で電験落ちたのなら某エネルギー管理セ◯ターの理論初級編みたら良いんじゃないかとふと思ってしまった 1位 そうなるよね まだ3級受けてない 来年は違う試験で忙しいから2級取るのは無理かもしれない
@源融-n5y
@源融-n5y 2 күн бұрын
今日商簿記2級勉強してます! 1位は妥当ですね!
@sengoku07213150
@sengoku07213150 2 күн бұрын
歯科技工士はやめとけ!!!! 社畜ジャパン観て如何に自分が恵まれてる境遇かわかった
@アカバネミコト
@アカバネミコト 2 күн бұрын
高価値ば・・・・・・博多弁ですか?^^;
@osukakun
@osukakun 2 күн бұрын
日商簿記2級最近取ったわ これ民間資格やったん、公的資格やと思ってた
@shinkai2000
@shinkai2000 2 күн бұрын
MOSは昔取ったけど 世代またぐと仕様変わってなんだかわからなくなるから とってもゴミだって気づいた。
@ザたっけ
@ザたっけ 2 күн бұрын
英検一級を持ってると合格させてもらえる大学があるとかないとか
@シューティングスター-n5p
@シューティングスター-n5p 2 күн бұрын
個人的に民間資格だとインテリアコーディネーターとってみたいな。
@sagaretro-l5h
@sagaretro-l5h 3 күн бұрын
時々アクチュアリーが登場するけど研究会員の条件が間違っている(4科目以上合格じゃなくて1科目以上合格でOK)のが毎回気になる。
@misakinng
@misakinng 3 күн бұрын
TOEICはどうですか?
@パンダラーメン
@パンダラーメン 3 күн бұрын
今回国際資格が出てきたので、CIA、CFEについても解説お願いします!
@ざぶとん-r8y
@ざぶとん-r8y 3 күн бұрын
高 価 値 ば 民 間 資 格
@ニャン-i5r
@ニャン-i5r 3 күн бұрын
俺は50代、看護師、社会福祉主事もってる。いま、司法書士目指し勉強中。
@_9328
@_9328 3 күн бұрын
PMP, ORACLE MASTER, CCNA, CompTIA 等、IT系エンジニア系の資格は民間でもそれなりに有用なものが多いです。
@ssatoda304
@ssatoda304 3 күн бұрын
予想はしていたけど、自分はどれも当てはまらなくて悲しい🥲
@ひろ-f3k
@ひろ-f3k 3 күн бұрын
QC(品質保証)検定2級はオススメ。 統計学の知識は必要だが難易度は易〜普通レベルで、生産工場ならどこでも必要とされる超万能型。 ちなみに1級は論述問題のせいで難易度爆上げ。
@パンダーXパンダー
@パンダーXパンダー 3 күн бұрын
QCの2級は3ヶ月の勉強で取れる(取りました)という意味では簡単な部類に入るけど決して甘くない。 数学が嫌いだとテキスト1周目がかなり苦行なので、それを乗り越える精神力が必要。
@Kureham
@Kureham 2 күн бұрын
2週間でとれるよ(そういう本もある) だからコスパはよい
@YCMCOK-vno1
@YCMCOK-vno1 3 күн бұрын
簿記2級最強に異論なし!
@ПИКОВАЯДАМА-у3д
@ПИКОВАЯДАМА-у3д 3 күн бұрын
CFPは税理士などがアドバイスの内容をひろげるために取ることも多いですね。
@高橋俊充-j5x
@高橋俊充-j5x 3 күн бұрын
いつも楽しく見させてもらっています 簿記はどの業種でも役に立つので、重要だと思います😊
@yukkuri-rodo
@yukkuri-rodo 3 күн бұрын
重要ですし、ないと会社の報告書が読めませんからね(^o^)
@70x3ナオミツ
@70x3ナオミツ 3 күн бұрын
コンクリート技士・主任技士は新築工事などのこれから打設するコンクリートについて 診断士は今あるコンクリート(建物等)を診断する この様な違いがあるイメージです 主任技士受かったら、次は診断士を受けようと思っています
@消炭ポテト
@消炭ポテト 3 күн бұрын
アクチュアリーをちょっと調べてみたけど 会費3万は高いな
@ちょむ2
@ちょむ2 3 күн бұрын
ねこ、かわいい
@海老茶
@海老茶 3 күн бұрын
農業簿記は牛や果樹を減価償却します。また、2級以上は工業簿記的要素があり、生産量当たりではなく生産面積(10a=1反)当たりで処理をしますので材料費と経費の区分が変わります。 あと税法上は収穫時に収益が上がったものとして計算するのでその辺が摩訶不思議です
@wipeout-pure
@wipeout-pure 3 күн бұрын
@@海老茶 肉用牛の譲渡所得非課税の特例とかあるんですよね。 あといい加減な税理士は牛の固定資産としての把握がいい加減だったりします。前年以前に死んだ牛が台帳に載ってた事がありました。
@お遍路旅路
@お遍路旅路 3 күн бұрын
日商簿記は1級合格しましたが2級に比べたら鬼畜のような難しさだったことは覚えてる。
@kenbishilover8545
@kenbishilover8545 3 күн бұрын
民間資格は中3の時に取った漢検2級くらいしか持っていないな。簿記は財務会計の細かい仕訳と精算表の作成あたりで向いていないと判断して受検せず……ちなみに管理会計は好きです😅
@yukkuri-rodo
@yukkuri-rodo 3 күн бұрын
会計ソフトで貸方と借方の数字が合わなくて自分には向いてないと思いました… 管理会計ははまると面白そう(^o^)
@カナディアンロッキー-t5o
@カナディアンロッキー-t5o 3 күн бұрын
簿記って公的資格だったような🤔
@mw1635
@mw1635 3 күн бұрын
厳密に言えば公的資格という物自体がなくなったからじゃないですか?
@applepi314root
@applepi314root 3 күн бұрын
アクチュアリー個人的にはまじでくそ 生保数理と年金数理とったけどゴミだった、 数学落ちたのがしんどかった。 仮に数学受かってたら.... 自分が悪い
@夢あおい
@夢あおい 3 күн бұрын
かっぱ捕獲許可証が最強😊!
@shousasa0125
@shousasa0125 3 күн бұрын
日商簿記1~2級とアクチュアリーとTOEICは、下手な国家資格よりも有益だと思う。 特に日商簿記の万能性と知名度は非常に高く、独占業務を除けば最高クラスかと。
@yukkuri-rodo
@yukkuri-rodo 3 күн бұрын
2級は確かに万能ですね、1級は難しすぎて、税理士を目指したり、独立しない限りは特に大丈夫かなと…
@shu9475
@shu9475 3 күн бұрын
民間資格は断トツで日商簿記だろうと思ってましたが、2級限定ってところがいいですねw。 私自身はAFP所持者で継続更新してますが、金融関連等の仕事ではないためCFPまでは魅力は感じません。
@wipeout-pure
@wipeout-pure 3 күн бұрын
10年くらい前にFP2級取ったけどその先の勉強をしてみるかなぁ… ちなみに農業簿記の内容はほとんど忘れてしまったのですが、農業簿記検定を第一回の試験で2級を取りました。マークシート式の試験なんですが、日商簿記よりも1問あたりの配点が大きかった記憶があり、努力の過程が成果に結びつきにくい印象がありましたね。 今は上位の1級やその1級の合格に加えて農業管理と税務の個別試験の合格で農業経理士と言う資格が貰えるようになってるそうです。
@yukkuri-rodo
@yukkuri-rodo 3 күн бұрын
制度もだいぶ変わっているので新鮮な気持ちで勉強ができると思いますよ🌝