Пікірлер
@user-mb7wp6bb9q
@user-mb7wp6bb9q 11 минут бұрын
シンドラーさんて、あのEV(エレベーター)で1世を風靡したあの名前ですね。
@user-pm5ls5ip3j
@user-pm5ls5ip3j 14 минут бұрын
そういえば、ゴム紐を売るという押し売りの話を子供の時よく聞かされていてビクビクしていたけど、一回も来なかった。
@user-mb7wp6bb9q
@user-mb7wp6bb9q 18 минут бұрын
車にポピー。
@user-kl4772
@user-kl4772 55 минут бұрын
近未来通信の被害者は、機械を置いておくだけで金が入ると思っていた(笑)
@i_love_mitsubishi123
@i_love_mitsubishi123 Сағат бұрын
経済ジャーナルと豊田商事はわかりやすいくらいのポンジスキームですね
@yukinorih426
@yukinorih426 Сағат бұрын
エステdeミロードについては後年、たかの友梨さんが少なからず我が社も協力はしたって仰ってたな。
@goninjalife
@goninjalife Сағат бұрын
詐欺なんて身近にあるからね。 Amazonの商品然り、大手自動車会社のディーラー然り、除草剤然り、人材派遣会社然り、パパ活然り。
@user-my7tp3bf3y
@user-my7tp3bf3y Сағат бұрын
お金を残す商売をするなら、悪い事した方が手っ取り早い。 こんなのは商売と言わないですが。 まともにやってまともに儲けることは難しいと思います。 自分以外の利益も考えながらやるのですから。
@user-zs5pj9mc1h
@user-zs5pj9mc1h 2 сағат бұрын
はっそく❌ほっそく⭕️
@igaguri9128
@igaguri9128 3 сағат бұрын
平成もかなり含まれてるのに全部昭和時代にされてて草。 しかしまぁ、ココ山岡、エステdeミロード、近未来通信、いやーほんとテレビでよくお見かけしたよ。 今はもう、金さえあればいくらでもインチキ広告出せることは誰でも知っている常識になったけど、 テレビが中心だった時代、有名番組や芸能人の紹介、CMでやってるというだけで疑うことはまずなかったのよね。 ま、今も同じか(笑)やべぇ広告だっつーのにぽっくり騙されてるもんな。
@everyday3429
@everyday3429 3 сағат бұрын
ガリ版でてこなかったな
@user-og7ps7bx9y
@user-og7ps7bx9y 3 сағат бұрын
やっぱり、ギバちゃんってすごい。私が、知らない頃から。活躍してるなんて。一世風靡セピアは、昭和のアイドルだと。改めて、思った。
@remilia10
@remilia10 3 сағат бұрын
【ココ山岡のイメージ】昭和70年代:TVCMで視聴者にアピール 昭和80年代~平成ヒトケタ前半:TV番組の賞品で視聴者にアピール 平成フタケタ以降:詐欺会社 令和:Z世代「えっと...カレー屋のCOCO壱番屋とラーメン山岡家が経営統合?」
@user-mu9iw3fm5u
@user-mu9iw3fm5u 3 сағат бұрын
エステdeミロードは昭和じゃあなくて平成じゃあないのかぁ~??
@user-nl2sr9ey6l
@user-nl2sr9ey6l 3 сағат бұрын
若い頃にチェリーを吸ってたな懐かし🤗
@johnrider6723
@johnrider6723 4 сағат бұрын
バブルスターは詐欺じゃないよ 大規模なマルチまがい商法笑
@user-sk7oh2jn6t
@user-sk7oh2jn6t 4 сағат бұрын
コスモヘルスは⁇
@riesagawa8731
@riesagawa8731 6 сағат бұрын
それに引っかかっていくらか払えるだけの余裕はあったということですよね。私は幸い一個のパンを買うのがやっとだから悪徳商法に払うお金一銭もなくでよかったと思います。
@de-mr6gn
@de-mr6gn 6 сағат бұрын
昭和じゃなく90年代終わりごろだけど、梅田エストに入ってたゴル◯エはやばいと有名だった 特にセール時期になると、店員が張り付いて大量の売れ残りを強引にローン組ませて押し売り→うちでバイトすればいいやんと言われ働くと、後になってボランティアやでと言われるなど悪質だった ホストやキャバみたいに色恋で引っ張るとかもあった 私も田舎から出てきたばかりで馬鹿だったので騙されたけど、同じような人がいっぱいいたな 服はよかったけど、その後凋落したのはざまあだな
@user-jw9dj4mn8q
@user-jw9dj4mn8q 7 сағат бұрын
20:34
@user-lx5xe2qv3i
@user-lx5xe2qv3i 7 сағат бұрын
原ヘルスの広告一流芸能人しかいなくて草
@user-ps5ux2sp6w
@user-ps5ux2sp6w 6 сағат бұрын
物故者居ます。
@yama2059
@yama2059 7 сағат бұрын
TVにCMだすのは隠ぺいするため よほど悪質でないかぎりニュースになどにしない 令和でいえばレオ〇レス ビッ〇モーター そもそもマスコミ自体が偏向報道や報道しない自由 実質不動産会社なのに税率が低いなど みかじめ料として広告代金をもらう そしてそれらを取りまとめる電通には政治家や官僚の子供を就職させるシステム
@user-vv6ov8jj6m
@user-vv6ov8jj6m 8 сағат бұрын
朝日ソーラー、、、 親戚ん家にあったがお湯にはなるんだがなんだかヌメヌメしてて入るのが嫌だったなぁ
@user-ec8hg6rl2j
@user-ec8hg6rl2j 8 сағат бұрын
昭和は。。。 って言ってるけど、 令和になってもCM、通販会社は相変わらず詐欺会社だらけです。
@user-qh5my4nv6h
@user-qh5my4nv6h 8 сағат бұрын
詐欺師が知事をしている東京都🙄
@yksgtmmm
@yksgtmmm 9 сағат бұрын
キャメルが長かったがその後ラッキーストライクに変えてこの辺で天皇崩御で平成になり その後おまけカード目当てでシルクカットに変えてからも長かったな。最後はマイセンだったが 1~2日で1箱ペースで30年間吸ったところで実験的に禁煙、その翌年コロナが発生したので禁煙し続け今に至る。 特に呼吸器に異常はなくコロナも2回罹ったが特に問題なくむしろ黒カビだらけのエアコン使ってる母の呼吸音がやばい。 元々自分も当時住んでた木造築50年の家がカビだらけで呼吸おかしくなって禁煙したんだった。
@user-cl3dh4yr8r
@user-cl3dh4yr8r 9 сағат бұрын
ババババ、ババババ、バババババ… バブルッスタァ〜 子供ながらこのCMインパクトあっで学校で流行ってたわ そしたらウチにも導入されてた 効能は別としても、結構良かったよ 腹減った時は、あー腹ヘルス!とか、当時の同級生と飲んだ時は未だに言ってしまうけど、その位知名度あったね あと、朝日ソーラーは田舎に行くと未だに屋根に乗ってる家あるね サンサンサンサンアサヒサン! チッカッラッコブ!
@char267
@char267 9 сағат бұрын
エステdeミロードの事件は、たしか山野愛子さんがこの事件がエステ業界の今後に遺恨を残す可能性があるから、率先して被害者を救済する方針を打ち出したことで、他のエステも追従したんちゃうかったっけ?
@user-up9hj6un1o
@user-up9hj6un1o 10 сағат бұрын
うー、結婚指輪をココ山岡で買った記憶がある。当時はまともな店だったし、ダイヤもついてないし、そんなに高くなかったし、うちはだまされてはいません。でもその後のやり口は許せません。
@user-up9hj6un1o
@user-up9hj6un1o 10 сағат бұрын
♪バーブルバーブルバーブルターイム、ぜーんさん♪(by財津一郎)CMの歌思い出した。倍賞千恵子さんも、ベールギー♪って歌ってたよ、ベルギーダイヤモンド。でも、国民的女優の黒歴史で、なかったことになってるのかな?
@user-xs9tt8js5x
@user-xs9tt8js5x 10 сағат бұрын
甚大をカンダイ
@no41jupiter
@no41jupiter 10 сағат бұрын
ココ山岡、店に軟禁されて面倒な思いをしたことを思い出した。アレは本当に酷かった。
@user-zx7md9sv6w
@user-zx7md9sv6w 10 сағат бұрын
出玉数ではなく重量で対処などできなかったのでしょうかね パチンコ玉1個の重さに差が大きかったりしたのでしょうか
@sanyoshi3466
@sanyoshi3466 10 сағат бұрын
ハイライトのデザインを担当したのは料理研究家の平野レミさんの、お父様です。ギャラは70万円だったとのことです。😊
@user-qg9uv6le2q
@user-qg9uv6le2q 11 сағат бұрын
ちょくちょく読み間違いがあるけど、人口音声なの? 人が読んでいるのなら気づきそうなもんだけど。
@201skyblue
@201skyblue 11 сағат бұрын
こういった過去の事件をまとめてくれるのは良いですね。 可能であれば、犯人たちのその後まで追ってくれたら…と思ったりしました。罪を償ったらもう過去の罪は無くなり、追跡できないのであれば難しいですが。
@user-lj5zc2cj9q
@user-lj5zc2cj9q 11 сағат бұрын
コンビニバイトしてたけど特に古いタバコは知らん銘柄あるなぁ キャスター3mgを愛飲してたなぁ…
@tamazoh315
@tamazoh315 11 сағат бұрын
英会話んとこも有ったよな😂
@user-ix3ox8ef3w
@user-ix3ox8ef3w 11 сағат бұрын
似た者同士は集まるという法則がある。類友の法則。 加害者も被害者も似た者同士で集まったに過ぎない。 自業自得ね。 現在も尚、集まり続けている。 そして事件化。同じようなサイクルを繰り返す。 同じことを何回繰り返しても、なくなることがない。
@kazusan120764
@kazusan120764 11 сағат бұрын
「絶対儲かる」方法を他人に教える奴がいる訳ない
@ankimo99
@ankimo99 12 сағат бұрын
原野商法(げんやしょうほう)と読むのですよ、、、
@user-sf8oh4hp9z
@user-sf8oh4hp9z 12 сағат бұрын
KZbinの詐欺広告出してる会社や個人もいい加減逮捕されろ いつまでこんな状態続けるんや
@kuwataku1
@kuwataku1 12 сағат бұрын
永野●害の犯人、たけしソックリやね。16:20 たけしがこれを演じた映画あったよね。
@user-un7dt4gk7u
@user-un7dt4gk7u 12 сағат бұрын
バブルスターCMのメンツがやばいwww
@user-zi9pm8rn1r
@user-zi9pm8rn1r 12 сағат бұрын
ツートンのKZbinrのサプリの広告動画も胡散臭いし平成、令和の詐欺グループ詐欺会社、詐欺師の方が昭和を軽く超えていると思う
@user-nw5kp8zm5g
@user-nw5kp8zm5g 12 сағат бұрын
9:02 オレンジ共済組合事件。 政治家が詐欺をしたのでなく、詐欺師が政治家になったのである。
@4FYTfa8EjYHNXjChe8xs7xmC5pNEtz
@4FYTfa8EjYHNXjChe8xs7xmC5pNEtz 12 сағат бұрын
ブルマー!😊❤
@oratorio51
@oratorio51 12 сағат бұрын
バイオレットとうるまは、沖縄県限定の販売では有りますが、関東でも大きいたばこ販売店(ドンキホーテ等ではなく、タバコだけを取り扱っている大型個人店)で販売していることが有りました 私自身神奈川県内在住ですが、藤沢駅前の駅前ビル1階のたばこ店でバイオレットとうるまが販売していました。然し何故かハイトーンだけは販売してなかったのはその店の仕入れ先の影響かな?
@4FYTfa8EjYHNXjChe8xs7xmC5pNEtz
@4FYTfa8EjYHNXjChe8xs7xmC5pNEtz 12 сағат бұрын
昭和は黄金時代でした!
@yoshiomatsumoto7809
@yoshiomatsumoto7809 12 сағат бұрын
今も昔も同じことの繰り返し、美味しい話しはありません。