【やばい昭和】懐かしい、いつのまにか消えたカー用品「80年代〜90年代の人気アイテム」【昭和一丁目一番地】

  Рет қаралды 16,220

【ヤバすぎた昭和】昭和一丁目一番地

【ヤバすぎた昭和】昭和一丁目一番地

11 күн бұрын

今回は昭和によく使われていたカー用品について振り返っていきます。
数々の車用品があるので、使っていたもの、懐かしく思うものなどあると思います。
やばい昭和の古き良き、懐かしいあの頃の昭和時代のあれこれをお届けしていきます🎵
青春時代を楽しかった日々を思い出しながら、どうぞお楽しみください♪
チャンネル登録やコメントで応援いただけると嬉しいです。
@yabaishowa
▼こちらもご覧ください▼
• 【やばい昭和】懐かしのヤンキーアイテムの定番...
• 【やばい昭和】懐かしい昭和の名車・旧車、男の...
• 【やばい昭和】伝説となったアイツら…懐かしの...
◾️ 当チャンネルのナレーションは、声優の夢乃(ゆめの)さんの心地よい素敵な声でお届けしています。夢乃さんにお仕事の依頼の際はXからよろしくお願いいたします。いつもありがとうございます✨
夢乃さんXのURL→ x.com/yumenonarration
夢乃さんXのユーザー名→ @yumenonarration
当チャンネルは著作権、肖像権の侵害を目的としているチャンネルではありません。
当チャンネルに掲載されている、文章・画像・動画等の著作権は、各権利所有者・団体に帰属します。
掲載物に問題がある場合は権利者本人様より直接ご連絡をお願い致します。
確認後、即座に修正・削除等の対応をさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
【やばい昭和】懐かしい、いつのまにか消えたカー用品「80年代〜90年代の人気アイテム」【昭和一丁目一番地】
#やばい昭和#昔の日本#カー用品

Пікірлер: 19
@Ronshan
@Ronshan 9 күн бұрын
ポピーは今でもバリバリ売ってるっしよ🎉、俺も使ってるし!
@user-xg9uz4tm9b
@user-xg9uz4tm9b 5 күн бұрын
半年くらいしかブームにならなかったけどパーソナル無線は楽しかった。「ハローCQパーソナル、どなたか聴こえますかどーぞ」と呼びかけると近くを通過中の車から「聴こえますどーぞ」と見知らぬ奴から返事が。顔も名前も知らないがその場限りの会話、その場限りの友達になれたりしたなぁ。
@homarejumo2134
@homarejumo2134 7 күн бұрын
うちの車は灰皿あるけど、ノースモーキングボックス仕様になるとコインホルダーになります
@user-bw3jn3tg5v
@user-bw3jn3tg5v 3 күн бұрын
リアトランクに付いていたTVアンテナのブーメランアンテナも流行りましたね。
@user-cu6lw5zm9f
@user-cu6lw5zm9f 6 күн бұрын
最初の車は市販のドリンクホルダーを使ってた、あとリトラクタブルライトは自分で見てもかっこいい、オプションではないが、天井に取り付けるオーディオも゙あった。
@user-zk3cv6ef9w
@user-zk3cv6ef9w 7 күн бұрын
ミッション車?マニュアル車じゃないかなー
@user-co3xs7de1f
@user-co3xs7de1f 5 күн бұрын
エアコンルーバーに付ける缶ホルダーは中古車買ったらとりあえずオートバックスやホームセンター(カー用品コーナー)でエアコンの缶ホルダー買ってたなー笑今の純正ペットボトルホルダーよりも無いほうが社外品のエアコン缶ホルダーのほうがちょうどいい高さで缶コーヒーや缶ジュース冷えてる状態でいつでも飲めるんで良かった、😂
@alfa155silverstone
@alfa155silverstone 5 күн бұрын
カー用品ではないけど70年代にやたら見かけた「窓から腕を出す」スタイル。 今もたまに見かけるけど「うわぁ・・・」(まだいたのか)ってなる。
@user-gz7jv6pu3m
@user-gz7jv6pu3m 8 күн бұрын
スケベレバーはプレリュード。 SM-Xは、走るラブホです。
@justinjordan7711
@justinjordan7711 3 күн бұрын
昔のハンドブレーキが、いつのまにか消えた昭和のカー用品って言っても 2024年令和に発売されたばかりの ホンダのWR-V は レバー式のハンドブレーキだよ
@user-zk3cv6ef9w
@user-zk3cv6ef9w 7 күн бұрын
マニュアルトランスミッション車 オートマチックトランスミッション車だよ
@user-hj9gb4wi7g
@user-hj9gb4wi7g 9 күн бұрын
30年くらい前にロスアンゼルスで暮らしてた女房の弟が帰国した際にオートバックスに買い物しに行って〜色々と袋いっぱい買って帰り😮 アメリカではアイデア商品が売ってないと言ってました😅
@yabaishowa
@yabaishowa 7 күн бұрын
そうなんですね! 日本が優れているのか、LAがシンプルなものしか置いてなかったのか…日本人のアイデア力はすごいと思っていますが!
@user-zk3cv6ef9w
@user-zk3cv6ef9w 7 күн бұрын
パーキングブレーキとオートマ車のPレンジは少し意味合いが違う気がするのですが駐車時オートマ車はPレンジに入れるとギャーが噛み合って駆動輪 FFの場合は前輪 FRの場合は後輪がロックされてる構造でパーキングブレーキ(サイドブレーキ)はワイヤーで後輪を動かなくする物ではないでしょうか?役目としては止まっている車を動かなくする役目と認識していますが 間違っていればスミマセン
@user-cg5mm5jb5j
@user-cg5mm5jb5j 9 күн бұрын
25:14 リトラク ダブルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
@user-bx4ws5si8u
@user-bx4ws5si8u 3 күн бұрын
頑張っているのは分かった。 先ず、漢字をちゃんと読めるようにしましょう❤
@dolcegabbana21
@dolcegabbana21 4 күн бұрын
そう言えば最近、光るナンバープレートも見なくなったなぁ。もうあれ無くなったの?
@kohji502
@kohji502 2 күн бұрын
字光式ナンバープレートは今でも陸運局で交付されてます。
@etwo1273
@etwo1273 3 күн бұрын
昭和80年代(笑)
【日本一】平均4億円の圧倒的な高級住宅街「芦屋市六麓荘町」に行ってみた。そこにはあの有名人が!
23:02
あかでみっくなカレッジ 旧 -Academic Motor College-
Рет қаралды 225 М.
Final muy inesperado 🥹
00:48
Juan De Dios Pantoja
Рет қаралды 18 МЛН
Haha😂 Power💪 #trending #funny #viral #shorts
00:18
Reaction Station TV
Рет қаралды 13 МЛН
Climbing to 18M Subscribers 🎉
00:32
Matt Larose
Рет қаралды 35 МЛН
【ゆっくり解説】いつのまにか消えた「昭和玩具」~10選
19:02
ゆっくり昭和ボンバイエイ
Рет қаралды 7 М.
【無法地帯】大阪の港に大量の放置車両が!そこは違法駐車、不法投棄のオンパレードでした
24:17
あかでみっくなカレッジ 旧 -Academic Motor College-
Рет қаралды 228 М.
【日本車】CMで振り返る1983年のクルマ【自動車】
16:32
Final muy inesperado 🥹
00:48
Juan De Dios Pantoja
Рет қаралды 18 МЛН