柏秀樹BMW・R18インプレ
21:39
3 жыл бұрын
Пікірлер
@IzunokuniZ
@IzunokuniZ Ай бұрын
緑のタンクに白いラインいいですね~。ステップの位置は、スクランブラーはスタンデイングの為に、どうしてもその位置にせざるをえない、と バイク屋さんが言ってました。
@mavisbeeswax8136
@mavisbeeswax8136 Ай бұрын
Sensie know what matter about a bike is the engine .❤
@kashiwachannel6603
@kashiwachannel6603 3 ай бұрын
下記コメントのご指摘通り、BとCについて間違いがありました。申し訳ありません。 Bは「長辺から外側5mに障害物があってはならない」 Cは「短辺から外側10mに障害物があってはならない」が正しいです。 実際に運営される場合は十分なクリアランスを確保して安全最優先でお願いします。
@mu8977
@mu8977 3 ай бұрын
トライカーナの基本で、基準コースの絵の内容が、間違いがありませんか。 障害物の離れ距離の説明内容が、BとCが逆ではないですか。 教えて頂ければ幸いです。
@masaogata6386
@masaogata6386 3 ай бұрын
大型二輪歴8年ですがクラッチレバーを薬指と小指で操るというのは全く思いつきませんでした。レバーの可動域の大きい部分を利用した微妙なクラッチ操作が容易になるし指の疲れも分散できるし素晴らしいテクニックだと思います。
@ちゃんねるさしみ-n4i
@ちゃんねるさしみ-n4i 4 ай бұрын
センタースタンドできない人の一人です。何度も何度も練習してもやっぱりできなくてどうしたらいいかと、この動画にたどり着きました。センタースタンド、出来なきゃできないでも良いんです、サイドスタンドだけでも良いんだと聞いて、心のしがらみが晴れました。ありがとうございました!
@bus2073
@bus2073 4 ай бұрын
柏スクールを受講すれば惜しみなく教えてくれます。
@bus2073
@bus2073 5 ай бұрын
小学生の頃は三角乗りの名手、バードくるくるは見るものですよね。(杉並村のジジイより)
@user-qt1hh8hp2c
@user-qt1hh8hp2c 6 ай бұрын
走行中のマイク音、聞きづらいです。
@博朗早川
@博朗早川 6 ай бұрын
柏木さん久しぶり………当時バイクカタログか何か作成されませんでしたか? 当時お互いに若かったですねえ。。。 (当時T20フレームにT250エンジン搭載車に)
@ODDEYE109
@ODDEYE109 6 ай бұрын
柏秀樹さんの トライアンフの新型スクランブラー400Xのインプレ kzbin.info/www/bejne/rqexgIOQqdR8Z8k トライアンフ 新型TIGER 900 ラリープロのインプレ kzbin.info/www/bejne/aGSbe5auf7CWbtE こちらもありますので、よろしければご覧になって観て下さい。
@ODDEYE109
@ODDEYE109 6 ай бұрын
柏秀樹さんの、トライアンフ 新型SPEED 400 のインプレ動画はこちら kzbin.info/www/bejne/h4S3nWywjL6FmdU トライアンフ 新型タイガー900ラリープロのインプレ動画はこちら kzbin.info/www/bejne/aGSbe5auf7CWbtE よろしければ、こちらもご覧になって観て下さい。
@ODDEYE109
@ODDEYE109 6 ай бұрын
柏秀樹さんの、トライアンフの新型 SPEED 400 のインプレ kzbin.info/www/bejne/h4S3nWywjL6FmdU 新型スクランブラー400Xのインプレ kzbin.info/www/bejne/rqexgIOQqdR8Z8k こちらもありますので、よろしければご覧になって観て下さい。 #TRIUMPH #SPEED400 #SCRAMBLER400X
@MITOGOROSA
@MITOGOROSA 7 ай бұрын
エンジンもフレームも新規なので、MMCモデルが出てから購入を検討したいと思います。 初物はどんなトラブルがあるのか分からないので、バイクでも車でも家電でも初物は避けます。 無償修理期間が過ぎると出費が重なるだけですから。 特に電子制御はバク潰しが終わってからじゃないと怖いです。
@kashiwachannel6603
@kashiwachannel6603 7 ай бұрын
後輪タイヤとインナーフェンダーとタイヤのクリアランスのことを指摘されているのでしょう。私はデビューしたてのこのバイクにモトクロスタイヤをセットしたことがないので「絶対大丈夫!」とは言えません。 公道走行可能なオフタイヤをセットして一般的なダート走行する限りでは特に問題は起きないと思います。ただし、ヌタヌタな粘着性の強い土質ではこのインナーフェンダーは多分邪魔になるでしょう。 しかし、このバイクは「スクランブラー」です。 モトクロスマシンにこのようなインナーフェンダーは付いていません。どうしてもこのバイクに乗りたくて、そこが気になるなら取り外して使うしかないでしょうね。でもそのような使い方を私はお薦めしません。本格的なオフをやりたい場合はどんなところでも走ってくれる純然たるモトクロスマシン、エンデューロマシンを使うのが本筋かと思います。
@mihoko61
@mihoko61 7 ай бұрын
後輪のタイヤと泥除けのクリアランスが少ないような。もっとオフロード向けのタイヤ履けるのでしょうか?
@kashiwachannel6603
@kashiwachannel6603 7 ай бұрын
前後サスについて言及がなかったというコメントについて、このクラスではサスに関してとりわけ良いも悪いもありません。ポイントはフレームの出来が良いことこそ重要です。 まずは前後サスですがこの400についてはリアサスのプリロード調整のみ、という装備です。体重が軽ければプリロード最弱設定で十分。体重74kgの私でもそうします。 トライアンフ車の場合は、サスのレベルをとやかく言うよりもフレームの設計(剛性バランス・前後重量配分など)がしっかりしているため、 相当なペースで走っても何も問題が起きないまとめ込みです。フレームのレベルが低い作りでは、どんなに前後サスを良いものに変更しても、低い次元で妥協せざるを得ないのです。そのままで乗っても良いし、ハイグレードなサスに交換した場合は、費用対効果は明確に感じ取れると思います。
@UnoTakuBilke
@UnoTakuBilke 7 ай бұрын
サスペンションやブレーキについて触れられていなかったのですが、あまり良い感触ではなかったのでしょうか?
@kashiwachannel6603
@kashiwachannel6603 7 ай бұрын
アフターメンテで国産並みの信頼性であれば、というコメントありがとうございます。 このバイクはデビュー直後のため試乗しただけですから5年10年後は不明ですが多分、かなりの信頼性があると読んでいます。理由は以下の通りです。 私は過去にバイクで累計160万km以上走っていますが、トライアンフだけで6代続けて乗り換えています。最初の2003年型タイガー955は高回転を多用して20万km以上走ってもオーバーホールなしで十分にパワフルでした。一回もクラッチ交換せずに滑ることはなかったです。そして40年以上にわたり数々の新型車テストを重ねての印象ですが現在のトライアンフ車両は、その時以上に信頼性が上がっていると実感しています。とりわけ部品供給は国産並みか国産以上に早いことさえあります。すべてエアでデリバリするからです。部品単価は決して安くないですけど消耗品は国産並みかと思います。 スピード400は長期間に渡って、ゆったりも、キビキビも自在に選べる懐の深いシングルスポーツと思います。単なるレトロスタイルではなく、英国の歴史を真っ当に受け継いできた技術を背景にした作りと断言できます。
@IzunokuniZ
@IzunokuniZ 7 ай бұрын
音が、昔乗ってたCBX250RS=30馬力.ショートストロークに、そっくりですね😁。GB350に最近1年14,000㌔乗りましたが、設計思想が真反対で面白いです♡。アフターメンテで国産並みの信頼性あれば、ベストセラーになり得ると思います😊。
@77takeshi77
@77takeshi77 7 ай бұрын
素晴らしいレビューをありがとうございます。
@supersherpa8139
@supersherpa8139 7 ай бұрын
色々拝見しましたが、まともなインプレッションはここだけですね 非常に分かりやすいですし、知りたい事を話して下さってますね。
@baraondal
@baraondal 8 ай бұрын
この流れでSS系はV4 ツーリング系は直4にするべきだったんだろーな HONDAがCB750を直3で出すのも VFR1000RをV5で出す未来も見てみたかったな
@100-r6w
@100-r6w 9 ай бұрын
ジジイが着ると気持ち悪いね
@hi140
@hi140 10 ай бұрын
こんなに曲がる方法があるとは知らずビッグスクーターをハンドル操作とリーンアウトだけで曲がってました。逆操舵は見てもよくわからないし、そうはならんだろと思ってやってみたらとても小さく曲がれて驚きました。自転車や原付歴だけは長い私みたいなバイク初心者多いと思います。
@r_garage_channel
@r_garage_channel 10 ай бұрын
是非、またクシタニパフォーマンスストアの革小物紹介宜しくお願いします。😂
@UndercoverPirate69
@UndercoverPirate69 Жыл бұрын
Tbh... I want one. A new version in retro style and the same bike would sell well
@山田真実-c4l
@山田真実-c4l Жыл бұрын
Astro-GX買いました!もちろんアライテクニカルショップで買ったのでフィッティングもしてもらいましたよ。 フィッティングしてもらえるかは重要ですね
@KM-rv5rb
@KM-rv5rb Жыл бұрын
懐かしい😀高にの時モーターサイクリストか、オートバイと言う本の裏コーナーにあった個人売買で千葉の人から五万円で買って乗りました。ダイナモが駄目との事で夜車が来るのを待ってその後をついて走って来ました(笑)、先輩は新車で通っていました。学ランの下はなぜか真っ赤でした(笑)50年も前の話です❗️学校へ行くと言って1日晴海のモーターショーに行って来ました。
@user-gy8zf2vy8z
@user-gy8zf2vy8z Жыл бұрын
自分リターンライダー50前で950のバイクで困ってましたがそのとおりにしたら本当に楽です。ありがとうございました
@72nani72nani
@72nani72nani Жыл бұрын
初期耐水ってなんやねん!えらい高いのに3回目で中の服がビショビショになった!ワークマンの雨ガッパ7着買えるやんけ!ボッタクリ商品にも程がある・・・それにマジックテープ有りすぎてあちこちくっついてうっとうしい!これ絶対に買うたらアカンで!
@masayukiogawa9361
@masayukiogawa9361 Жыл бұрын
実際は宗一郎さんの意志が継がれることがなく、部品をどんどん廃盤にしていきました。 ここで再販された部品たちはこの3台のバイクのオーナーにだけの恩恵ですから、それ以外のバイクのオーナーは全く無視ですね。 ホンダ以外のメーカーの方が、かえって旧い部品が出るんじゃないですかね。
@タケピー-n4x
@タケピー-n4x Жыл бұрын
師匠 自分を守るという事は大事ですね! 今度は2りんかんのレッスン行かして貰います(^^♪
@user-gy8zf2vy8z
@user-gy8zf2vy8z Жыл бұрын
何回やってもできましたありがとうございました。
@barista3476
@barista3476 Жыл бұрын
大型アドベンチャーバイクでセンタースタンドをかけにくい一番の原因が、解除する際のブレーキ届かな い。後輪が動くでしたけど。なる程。一速に入れて後輪ロック。サイドスタンドも出せば格段にやりたい安くなりますね😁
@R1250RS_sakura_mochi
@R1250RS_sakura_mochi Жыл бұрын
一見すると単色なのに、細かい模様と陰影が良い感じのアクセントになっていて、 派手さを抑えた上で上質感もあり良い雰囲気ですね。
@yoshi33ms
@yoshi33ms Жыл бұрын
柏校長がシュッとしてて格好良い👍
@kashiwachannel6603
@kashiwachannel6603 Жыл бұрын
伊豆の国Zさん、コメントありがとうございます。豆状骨(トウジョウコツ:東洋医学的には小豆骨=ショーズコツ)と呼びます。 これ一択とか、他が違うではなく、私の場合は意識して積極的に使うようにしています。呼吸脱力と連動していろいろ試してください。
@IzunokuniZ
@IzunokuniZ Жыл бұрын
とう骨握り、GSのグリップバイザーの高速風防効果も、高めそうですね☺。
@tatsuro6816
@tatsuro6816 Жыл бұрын
足つきが良さそうですが、柏さんの身長はどれくらいですか?