Пікірлер
@マネキ-ネコ
@マネキ-ネコ 29 күн бұрын
めっちゃわかったふりしてる感じしましたー。😂 あけましておめでとう御座います! 今年も宜しくお願い致します。 たくさんのご活躍ある一年でありますように❤
@Super-kx3cb
@Super-kx3cb 22 күн бұрын
コメントありがとうございます!今年も楽しい動画をアップしていきますので、引き続きよろしくお願いいたします!
@マネキ-ネコ
@マネキ-ネコ Ай бұрын
パー✋🏻😂✋🏻笑 ケーちゃんの入り方、ドリフみたいでした🤣
@マネキ-ネコ
@マネキ-ネコ Ай бұрын
❤おー!!❤
@マネキ-ネコ
@マネキ-ネコ 3 ай бұрын
笑、これ、他の映画のフレーズでもやってほしい〜。フンって鼻鳴らすの、役者さんって感じで良かった〜😊
@Super-kx3cb
@Super-kx3cb 3 ай бұрын
ありがとうございます❗️ どんどんアップしていく予定ですので 引き続きよろしくお願い致します✨
@マネキ-ネコ
@マネキ-ネコ 4 ай бұрын
おぉ〜! めちゃくちゃ高得点‼️ 上映時間が短いのも、観に行きやすくなるから、教えてもらえてすごくよかったです。 不登校の子の話、というイメージ。ちょっと心境が複雑だぁ〜! ケーちゃんが出てた舞台、ケーちゃんの良さが光ってました〜。 東京って、小さい舞台劇場が沢山あるんですねー。お芝居に触れる機会が沢山あるの、いいなぁ〜!
@マネキ-ネコ
@マネキ-ネコ 4 ай бұрын
こんばんはー! クーちゃんが高得点!だったから、断然興味でましたー。ケーちゃんの感想が俳優さん視点で面白かったー! こちらのドラマ2つともみていたので、融合していると知らず、お二人の話ではじめて知りました〜😳おもしろそー!
@Super-kx3cb
@Super-kx3cb 4 ай бұрын
コメント、ありがとうございます😊私の採点が、参考になっていれば嬉しいです❗️ ドラマの設定をそのまま映画にも活かす…新しい戦略といった感じですかね。そーゆー新しい挑戦というかアイデア…いろいろ刺激になります✨
@マネキ-ネコ
@マネキ-ネコ 6 ай бұрын
クーちゃん、ケーちゃんこんばんは〜😊 クーちゃん、短期間にクラシック映画7作品全部みたんですか⁉️すごい‼ 私もけーちゃんと一緒で、ローマの休日おもしっかったです😃 クラシック映画というと、「マイ・フェア・レディ」等もでしょうか?すごく好きな映画でした。オードリーが出ている映画は全部好きです。ティファニーで朝食を、や、カサブランカなどもいいですよね😊❣️ 題名は忘れましたが、暴力の代わりに踊って戦う不良グループの対立みたいな映画も、変わっていて好きでした…(ミュージカルになりますかね?)…。 昔の映画って、好きです😊✨
@マネキ-ネコ
@マネキ-ネコ 6 ай бұрын
ハイキュー⁉️最近、バスケをはじめた娘の横で旦那氏がハマってみています。ハイキュー、映画になっていたんですね😂知らなかった〜💦
@マネキ-ネコ
@マネキ-ネコ 8 ай бұрын
こんばんは〜! ゴジラだ!くーちゃん50点⁉️愚策⁉️もう〜、逆に気になりますけど〜!!
@Super-kx3cb
@Super-kx3cb 8 ай бұрын
コメントありがとうございます。逆に気になっちゃいました?(笑) もし、「ゴジラ×コング 新たなる帝国」観たら、是非、感想教えてくださいね~
@マネキ-ネコ
@マネキ-ネコ 8 ай бұрын
@@Super-kx3cb はぁい!旦那と見たいねって話してました〜😌❣️
@マネキ-ネコ
@マネキ-ネコ 8 ай бұрын
こんにちは。 今日はコナンの映画のお話でしたね〜!最初の頃より登場人物が増えてきて大変ですよね😌 まじっく快斗も子どもの頃に読んでいたので、コナンとキッドが一緒に出てる話はとても好きです。 今年は子どもが友達と二人で見に行ったので私は見てませんが、面白かった〜!と話してましたよ〜!私も見るの楽しみにしてます❗️
@sharoneS
@sharoneS 9 ай бұрын
この動画を3日前に観て『哀れなるものたち』凄く観たくなったのですが既に上映終了しており😢…調べたらNetflixで4/24から配信と!それで昨日4/24に早速観ました!面白かったー!最後は確かに賛否両論あるのは勿論ですが、この映画で伝えたかったメッセージの私なりの受け取り方でいえば、評価95点◎印です。ヤギか…まっ、いいか!という感じ😁
@Super-kx3cb
@Super-kx3cb 9 ай бұрын
コメント、ありがとうございます!早速ご覧になったのですね!!最後の「ヤギ」…、私も同じ感じです(笑)これからも、いろんな映画についてホンネの感想をアップしていきますので、引き続きよろしくお願いいたします!
@マネキ-ネコ
@マネキ-ネコ 9 ай бұрын
こんばんは。 すごーく悩みながら、コメントも書き直してばかりでなかなか投稿できませんでしたー。長崎出身なので地元の話をすると、原爆投下日に学校に登校して、毎年戦争や核について学んでいました。今現在も登校日はあります。どちらかというと原爆投下後の映像や写真、黒い雨などは習った記憶がありますが、作成者については原爆資料館でチラッと見たくらいじゃないかなぁ?と思いました。(爆弾の構造の模型があったりするので、そこで見たような?)こちらの映画は、物理学者的には自分の思考を形にする事に夢中になりすぎて、結果的に倫理に反する武器を作り出した話…という事なのかな?と思いました。オッペンハイマーさん、水爆の開発や実験にはものすごく反対されていたという事で…核爆弾を作った人なのにすごく不思議ですよね。 そんな意味で、とても興味深い映画だなぁと思いました。 ご紹介ありがとうございました。
@Super-kx3cb
@Super-kx3cb 9 ай бұрын
コメント、ありがとうございます!私もこの映画で、初めて発明者について知りました。映画は楽しむものですが、自分が知らない世界を学ぶ、貴重な機会にもなっていることに、今回も気づかされました。
@miyoboo
@miyoboo 9 ай бұрын
菅田さん💕最高でした❣️
@ニャンちゅうになりたい一年生
@ニャンちゅうになりたい一年生 9 ай бұрын
映画が昔すぎてわからない😮
@山村紀雄-l9i
@山村紀雄-l9i 9 ай бұрын
オバンバやハーゲンタフも名前が出てこないのにバタリアンを語ってほしくないですね、バタリアンはもっと深い映画ですから😡ゾンビ映画は日刊ゾンビのチャンネルを見て勉強してほしいですね🤔
@poutylips4937
@poutylips4937 9 ай бұрын
アメリカ在住の者です。家族はみんなアメリカ人で、つい先日この映画を自宅で観ようと家族に言われたのですが、正直みんなで一緒に観るのはちょっと面倒くさいテーマだなあーと感じてその時はやめました。笑   でも、この動画でクーちゃんの感想を聞き、すごく観てみたい!と思いました。原爆投下後の様子を出さなかった事について、そしてこの映画が言いたかった事について、とてもいい批評だなあと感じ、自分が観た後はどう思うか非常に興味が湧きました。それから、主役の Cillian Murphy は以前からすごくいい役者だと思っているので彼の演技も楽しみです♪今週末にでも観てみます!ありがとうございました🥰
@Super-kx3cb
@Super-kx3cb 9 ай бұрын
コメント、ありがとうございます! もし、お時間がありましたら、映画を観た感想、お聞かせくださいね。
@ユイカ-w5o
@ユイカ-w5o 9 ай бұрын
島田秀平さんのところからきまさした! 私も映画が大好きなので映画館に映画を観にいきます😌 松村北斗さんはほんとに演技が上手いですよ❗️ 他の作品でも素晴らしい演技をしてらっしゃいます😃 松村北斗さんと上白石萌音さんの距離感が、とてもよかったですね🍀 恋愛関係にならないとこが、また、よかった🌱
@lemonlemon4942
@lemonlemon4942 9 ай бұрын
私もクーちゃんの映画評価に賛成。アメリカよりの映画の仕上がりになっているからです。ゴジラ-1.0との対比みたいな感じと思いました。
@Super-kx3cb
@Super-kx3cb 9 ай бұрын
コメント、ありがとうございます!これからも、ホンネの感想をアップしていきますので、引き続きよろしくお願いいたします!
@マネキ-ネコ
@マネキ-ネコ 9 ай бұрын
こんにちは。 こちらの作品、私もクーちゃんと同じ感じでミステリーとしてみたら少々物足りなかったです。でも、役者さんならではの設定ミステリーだったので、なるほどなーっと。面白かったです。 見たあとでクーちゃんケーちゃんの感想聞いたら、すごく面白いです😊
@アレパパ-e5j
@アレパパ-e5j 9 ай бұрын
ケーちゃん、話が下手すぎないか😂 私のこの映画の採点は、95点です。最後のハッピーエンドは、こうあって欲しいという願望は一致ですが、うまく行き過ぎかなと、ちょっと感じました。 クーちゃんは上手🎉
@マネキ-ネコ
@マネキ-ネコ 10 ай бұрын
えっ、悪役なんですか⁉️イメージにないです❗️😂
@マネキ-ネコ
@マネキ-ネコ 10 ай бұрын
こんばんはー! いいな、いいな!韓国❤ 聖地巡り❤ お二人とも、とにかくすっごく楽しそう!!いい配信ですね! 参加した気持ちになってワクワクしました😆✨ありがとうございました!
@健康バラエティ俳優Kいちチャンネ
@健康バラエティ俳優Kいちチャンネ 10 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 また 楽しい動画を作るようにします。 感想嬉しいです~☺️
@りっかたん-r2s
@りっかたん-r2s 10 ай бұрын
ゴールデンカムイ 「とにかくいい 山崎賢人良い とにかくいい」と他の配信者が言う中、自分たちの実際の意見をいうこのch、 信頼できると思います。 舘ひろし、矢本悠馬の再現度素晴らしいと思ったのですが、点数は65点です。 山崎賢人が・・・微妙。絶対原作読んでないでしょ。 杉元って普段は昼行燈で、あほで軟弱だけど、ここ一番って時にはきめるタイプなんです。 あれではただの、正義感の強い精悍な青年じゃないですか。 ラッコ鍋とかバーニャとか、エビフライのシーンとか、どう演じるのかと。
@koegasuki
@koegasuki 10 ай бұрын
はじめまして 私もここだけの話しあまりに心地よい映画で瞬間瞬間何度か寝落ち…それぐらい空気感がとっても温かく心が優しく温まっていくような映画でしたね。私はあの山添くんの恋人こそ世間なのかなと思って見ていました。この物語の中では恋人でしたがこういう人、家族や身近な人の中にもいそうだなと思ってみていました。
@user-wu3lq4rp5x
@user-wu3lq4rp5x 10 ай бұрын
お二人の動画を初めて視聴させていただきました。 [夜明けのすべて」大好きな映画です。 藤沢さんのお母さんについては、警察署で書類にサインをする場面で、ボールペンを落とした時に「あれっ?」と思いました。 その後、病院のシーンでの 主治医の先生と藤沢さんの会話「ピルを飲みたいです」「お母さんには既往症があるから処方できない」で、 ボールペンを落としたのは、何か病気があるんだな…と思いました。 5年後にリハビリを受けていたことで、病気が発症したのだと 納得しました。 パンフレットは読んでいませんが、回数を重ねるごとにたくさん発見があって、ワクワクしたり感動したり(笑) こんなに何度も見たくなる映画は初めてでした。 山添君と恋人のシーンでは、あの沈黙の間の表情がすごい!と思ったので、クーちゃんが語ってくださって嬉しかったです😂 長くなってすみません💦 本当に素晴らしい映画でした!
@admix-v3f
@admix-v3f 10 ай бұрын
ケーちゃん、クーちゃん初めまして。お二人の温度差が違うのは、それはそれで面白いですよ。感想は人それぞれでよいと思います。 ケーちゃんが言われていた、キャストの皆さん演技が素晴らしかったですね。特に松村北斗さんの、恋人との対峙もそうですが、電車、プラネタリューム、自転車のシーンで、激しいアクションもないのに、心情が伝わる演技は素晴らしかったです。 クーちゃんが言われていた、山添の恋人の描写ですが、2年間、発病した彼を支えよう、向き合おうとしていましたが、彼にはそれは合っていなかった。半面、藤沢さんは、愛情はないけど、彼の歩くしか移動手段がないことに気づき、自転車を提供した。向き合う事より、隣で気づいた事をさりげなく手助けする方が、山添には合っていたというという事をテーマにしたのではと思いました。これは、生きづらさを感じている家族であっても、友人であっても、職場の人であっても、参考にしたいと思いました。
@マネキ-ネコ
@マネキ-ネコ 10 ай бұрын
こんばんは。 えーっと、鳥山明先生が急逝なさったことに驚きを隠せませんでした。まだお若いのに…。 小さい時から、アラレちゃんを見て、ドラゴンボールを見て、ファミコンのときからドラクエでキャラやモンスターで楽しんでいました。(ドラクエのアニメもありましたよね。) ドラゴンボールは映画にもなってましたし、やっぱり発想力がものすごかったなぁと思います。今の漫画にもアニメーションにも大きな影響を与えていますよね。毎週の少年ジャンプも楽しみでした。 旦那とはドラゴンボールの話やドラクエの話をした事はなかったのですが、訃報を知り、「悟空って月見て大っきい猿になって暴れてたよね。」とか、「亀の甲ら背負って亀仙人とクリリンと修行してたね。」「ブルマのドラゴンボール探索器すごくない?」と、ひとしきり話が盛り上がりました。 多分、40代の世代って、ドラゴンボールが16時半から放送してたんですよねー。皆水曜日は走って家に帰っていってみていたんですよ。一つの時代というか、そういった思い出とともに、鳥山明さんの作品はずっと私達の記憶にずっと残って生き続けるんだと思います。 鳥山明先生のご冥福をお祈り致します とともに、今までありがとうございました、お疲れ様でした。と感謝をお伝えしたいです。 ケーちゃんもクーちゃんも、寂しい気持ちになってらっしゃるかと思いますが、もし落ち着いてきたら、ドラゴンボール映画(DVDなどでも)のおすすめや、感想を話す特集があったらいいなぁと思います。思い出話に浸りたいですね…。 ご検討よろしくお願いします🙇
@Super-kx3cb
@Super-kx3cb 8 ай бұрын
コメントありがとうございます。ドラゴンボールの映画、観てみますね!
@マネキ-ネコ
@マネキ-ネコ 8 ай бұрын
@@Super-kx3cb ありがとうございます😌✨
@harukolunch8683
@harukolunch8683 10 ай бұрын
レビューをされる方はパンフレット観ないでされるのは当たり前なのですかね?パーキンソン病を患う藤沢さんのお母さんと記載されてましたが。
@健康バラエティ俳優Kいちチャンネ
@健康バラエティ俳優Kいちチャンネ 10 ай бұрын
すみません 勉強不足でした!コメントありがとうございます☺️今後改善していけるよう!ケーちゃんクーちゃんで話し合っていきます!😊
@harukolunch8683
@harukolunch8683 10 ай бұрын
パンフレットは売り切れてしまうものですし、観る側が想像する楽しみもあると思いますが、点数まで付けられていて、その減点ポイントに情報が足りないことを入れられる事に違和感を感じてしまいました。すみません。  他のレビューをされる方でもその辺りをちゃんと理解されてる方とされてない方いらっしゃいましたが、業界の方がその点を加味されずに点数をつけられる事に違和感を感じてしまいました。 失礼ながら生意気を言ってしまいました。
@マネキ-ネコ
@マネキ-ネコ 10 ай бұрын
ケーちゃん、クーちゃん、こんばんは! ケーちゃんとクーちゃんの温度差が激しいなぁ😂と思ってみました。笑 心地良い映画だったんですね〜😊 私PMS継続治療してますし、パニック障害は昼夜問わず泣く子どものワンオペ育児不眠から経験済です。パニックの症状は思い出すだけで辛く、多分一生見ないかな〜って思うから、お話聞けて良かったです。 社会に出る事でパニック障害を克服出来る人(私)もいれば、家にいた方が克服出来る人もいますし。期間が長い人も短い人もいます。 PMSも、原因は人それぞれで、原因を一括りにできないんですよね😅ホルモンなのか、自律神経なのか、ストレスなのか、子宮内膜症なのか…。 難しいテーマの映画だなぁって思うので、ケーちゃんとクーちゃんの感想の違いが、映画の内容の捉え方の違いををよく表しているなぁと思います。 こちらの映画が、「気のせいじゃない?」「考えすぎじゃない?」「大袈裟なんじゃない?」「会社休むほどのこと?」と言われがちな悩めるPMS症状と辛いパニック障害の方の理解につながる事を願ってます。 長文なのにさらに追記。 久保田さんって「美味でござる〜!」の方ですよね!久保田さんが出ているドラマも映画も、良いイメージしかないです😊良い俳優さんがたくさん出演していらっしゃるようで、いい映画なんだろうなぁと思いました😉 二人の感想、毎回楽しみにしてます! 映画だけでなく、DVD等もおすすめを教えていただけたら、子育て中の主婦には大変ありがたいです。 もし良かったら、ご検討を宜しくお願い致します🙇
@健康バラエティ俳優Kいちチャンネ
@健康バラエティ俳優Kいちチャンネ 10 ай бұрын
まずはコメントありがとうございます!読ませてもらってより。考えるきっかけになりました! そうなんだよな~と これからも見てもらえるよう!もっともっと映画を好きになり語れるように頑張ります。
@マネキ-ネコ
@マネキ-ネコ 10 ай бұрын
@@健康バラエティ俳優Kいちチャンネ 宜しくお願い致します🥺
@マネキ-ネコ
@マネキ-ネコ 10 ай бұрын
@@健康バラエティ俳優Kいちチャンネ お返事ありがとうございます。 こちらこそ! いつも参考になる感想を教えていただいてありがとうございます。 なかなか普段映画に行く事が若い頃より減っているので、すごく嬉しいです☺️
@マネキ-ネコ
@マネキ-ネコ 10 ай бұрын
こんばんは! ジブリが大好きで、すご〜く気になっていた映画でした。ポスターしか宣伝してないし。 同名[君たちはどう生きるか]の本とは全く違う、とは聞いていましたが、本当に全く違うようですね…ファンタジーなんだなぁ… コペルくんとおじさんのやりとりは映画の一つのスパイスにすぎないのかなぁ? 本の内容からさらにインスパイアされて、人とは?生きるとは?社会との関わりとは?をさらに深掘りしたような内容になっていそうですよねー。 一回みて理解できるかなぁ?とか思ったりして…すごく難しいんだろうなぁって伝わってきました。 ありがとうございました!!
@harukun-mama
@harukun-mama 10 ай бұрын
ケーちゃん♥️クーちゃん♥️ 今日も忖度なしの正直な感想ありがとうございます😆💕✨ 私、ジブリ大好きだけど、この映画見に行った友人に 「ちょっと難しかった。1度見るだけじゃわからないかも」 って言われ、 おバカな私には難しいかなと思い見てないのです💦 千と千尋ですら、一回で理解できなかったポンコツな頭なので😅😅😅 でも、大好きなまっくろくろすけや、こだまが出てくるの、いいなぁ。 そして、奥さんの妹と再婚するって、どういうこと?! これ☝️が気になり過ぎるので、見てみまーす。 余談ですが、 今日は、息子と、ドラえもんの映画見に行くんだぁ🤩
@NT-wl1zz
@NT-wl1zz 11 ай бұрын
まっくろくろすけをモフモフって言う人初めて😂😂😂 分かる気はするww 私の母方の祖母も「お姉さんが嫁いだ家に後妻として嫁いだ」立場だったと、亡き母から聞かされていました 母は12人兄弟でしたが、長男に当たるおじさんだけ、母親が違っていたとか……… 聞いた当時(小学生だったかな?)は「そんな事あるんだ😮」と、びっくりしましたが、戦前戦中はわりと当たり前にあったのかなぁ?(´・ω・`;) 日々の生活に追われていると、なかなか映画館に足を運べなかったりするのですが💦 観てみたい作品の一つになりました
@マネキ-ネコ
@マネキ-ネコ 11 ай бұрын
こんばんはー。 ん?撮影😮いっつんさんの事務所なんですかね⁉️イメージが違っていいですね^_^ミステリー大好きです!東野圭吾さん面白いですよねー。ミステリーな感じは少ないのかな?うーん。こちら見てみます!ありがとうございます☺️
@Super-kx3cb
@Super-kx3cb 11 ай бұрын
コメント、ありがとうございます。 私は、ミステリーな感じ、少ないように感じましたが…。他の方はどうなんでしょう…。いろいろ感想知りたいところです。
@マネキ-ネコ
@マネキ-ネコ 11 ай бұрын
こんばんはー。 クーちゃんさんの的確なご意見がすごすぎます。めっちゃ参考になります! ケイちゃんさんのポップコーン話がちょっと笑っちゃいました。
@Super-kx3cb
@Super-kx3cb 11 ай бұрын
コメント、ありがとうございます! 参考になったとのこと、とても嬉しいです。これからもよろしくお願いいたします。ケーちゃん、多分、皆さんの想像以上にポップコーンを散らかしていたと思います(笑)
@マネキ-ネコ
@マネキ-ネコ 11 ай бұрын
こんばんは! 原作を全く知らないのですが、血生臭いのが苦手なので、こちらは完全パスでした。感想聞かせていただきありがとうございました!しばらくしてから画面小さめで拝見したいと思います。🙇
@Super-kx3cb
@Super-kx3cb 11 ай бұрын
コメント、ありがとうございます! 偉そうに聞こえてしまうかも…ですが、映画としては、とてもよい作品だと思いました。画面小さめで…良いですね~(ナイス・アイデア!)
@マネキ-ネコ
@マネキ-ネコ 11 ай бұрын
こんばんはー! 先程きづきましたが、最近始まったチャンネルだったんですねー! 私、昨年の秋くらいからKZbinを見るようになったので、はやぶささんや島田秀平さん繋がりで拝見するチャンネルが増えてすごく嬉しいです。 二人の掛け合いがおもしろすぎます😂 公衆トイレがかなり苦手なのですが、それだけじゃない映画なんですねー(←どんな映画や…)。見てみようかな?…なかなか映画館いかないけども…
@Super-kx3cb
@Super-kx3cb 11 ай бұрын
コメント、ありがとうございます! 「ムービーラブちゃん」、気づいていただき、とても嬉しいです! まだ1月21日からスタートしたばかりなので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
@マネキ-ネコ
@マネキ-ネコ 11 ай бұрын
❤こんばんはー。 子どもがすごくいいから見てーっといっていたのですが、戦争をテーマにしているのに恋愛が重なってくるのが苦手で、まだ見れていません。若い子むけかなぁ?と思っていたので、こちらでご意見伺って、やっぱり今はいいかなぁって思いました。ありがとうございました。 昨日感想いれたかったのに、ねおちしちゃった。💦
@Super-kx3cb
@Super-kx3cb 11 ай бұрын
コメント、ありがとうございます。世代によって感想、違うのかもしれないですね…。でも、そこがまた、面白いところだと思います。映画は、奥深い…
@iforce1960
@iforce1960 11 ай бұрын
とても楽しい映画レビューありがとうございます。鶴見中尉に追いかけられた時に杉元が身をかわしてアシリパさんが矢を射るシーン、あれかっこよかったですよね。震えました。これって原作とも違うし、アニメでもない。そもそもアシリパさんが走ってそりに飛び乗るなんて原作無視のストーリー改変ですよね。原作ファンとしてはアシリパさんはあくまでも冷静で、知恵で危機を乗り切るキャラでいてほしかった。でもいいんです。この映画は間違いなく素晴らしいし感動しました。原作ファンとして感じ方は人それぞれ、いろいろ意見はあるでしょうが満点を差し上げます。
@Super-kx3cb
@Super-kx3cb 11 ай бұрын
コメント、ありがとうございます! 「アシリパさんが矢を射るシーン」は原作とは、違うんですね! でも、ホント、かっこいいシーンでしたね(感動)
@NT-wl1zz
@NT-wl1zz 11 ай бұрын
はじめまして┏○ペコッ 先日の城谷さんとのコラボの時から拝見しております 「炎が差し迫る中、足を挟まれて………」の解説の時、ふっと この間たまたまKZbinで観た映画「ひろしま」のワンシーンを思い出していました 爆風で倒壊した家屋に胸から下を挟まれて身動きの取れなくなった女性が、なんとか助け出そうともがく男性に絶叫しながら「子供たちをお願い!」と…… そのシーンもまさに、炎が差し迫っている中で……というシーンでした あの映画は終戦から8年後に、体験者のエキストラも使っての作製なのもあり、昔風の独特のセリフ回しの演技ながら、物凄い鬼気迫るものがあるのですが…… 今回の映画は、他の戦争映画もそうでしょうが、恐らく全員戦争未経験者……その中で、いかに戦争の悲惨さを表現するのか、難しいのでしょうね……… 映画に限らず、今や体験者がかなりのご高齢になり、近い将来体験者がいなくなる中、どうやって後世に伝えていこうか? 私達世代の課題ですね……
@健康バラエティ俳優Kいちチャンネ
@健康バラエティ俳優Kいちチャンネ 11 ай бұрын
ありがとうございます😊 ひろしま わたしも観てみます!そしてコメント本当に嬉しいです!またチャンネル観て頂けたら嬉しいです!😊
@Super-kx3cb
@Super-kx3cb 11 ай бұрын
コメント、ありがとうございます。後世にどう伝えていくか…難しいけど非常に大切な課題ですね…。映画が、何か手伝える要素になればとは思っています。
@harukun-mama
@harukun-mama 11 ай бұрын
ケーちゃん、クーちゃんこんばんは🌙😃❗ 映画館の予告で、気になってたけど、 クーちゃんのズバッと辛口コメント聞いたら、見るのやめよってなっちゃった😅 クーちゃんみたいなストレートなご意見がありがたい😍 教えてくれてありがとうございます😆💕✨ ケーちゃんは、お優しいんだろうなぁ。 すっごい、バランスが取れてるお二人だと思いまーす😆
@健康バラエティ俳優Kいちチャンネ
@健康バラエティ俳優Kいちチャンネ 11 ай бұрын
いつもコメントありがとうございます!わたしも自分の気持ちに正直にどんな映画でもいい所も悪い所もあると思うので素直な感想を言いたいです!あとはどんな評価でも興味があれば映画は観たほうがいいと 思いました~!コメント嬉しいです~☺️
@Super-kx3cb
@Super-kx3cb 11 ай бұрын
コメント、ありがとうございます。バランス取れてると言っていただき、嬉しいです。これからも楽しい番組になるよう頑張りますので、よろしくお願いいたします。
@藤木哲朗
@藤木哲朗 11 ай бұрын
ケーちゃんのポンコツ感♪クーちゃんの的確なツッコミいいよ〜♪
@Super-kx3cb
@Super-kx3cb 11 ай бұрын
コメント、ありがとうございます! ケーちゃんのポンコツ感…(笑) ケーちゃんは、ホントに純粋な人だから、ちょっと面白い感じになっちゃいますね!
@angelyouandromeda8396
@angelyouandromeda8396 11 ай бұрын
仲良しな音楽友達の女のコと3人で観に行きましたが…その女の友達から見終えた後にめちゃくちゃ怒られて愚痴られて返金させられた😢しかももう2度と映画に誘わないでって💦グロ過ぎて怖くて!あなたの面白いはあたしとは違う‼️って…😢 …😮事前に漫画とアニメの一部を送っていたにもかかわらず…😢宣伝側の東宝さんや多くのKZbinrな方もグロさを伝えないのは問題ありありですね😮だからこの動画🎥の感想とその指摘はとても良いと思います🙆 …ゴジラ-1.0をその前に一緒に観た時は感触良かったけれども、カムイ鑑賞後にあらためて訊いたら、ゴジラの大戸島🏝️来襲時でもギリギリだったそうです😮友達にとってはジュラシック🦕やジョーズ🦈、エイリアン👾もダメなんでしょうねー🙅‍♀️ゴジラ-1.0の様に予告も観ない方が本来楽しめるはずなのですが、カムイの場合はむしろ原作かアニメを乗り越えて来た方じゃないとトラウマになりかねませんね‼️💦 誤解ない様に言いますが、自分は原作でかなりグロさに抵抗はあったもののあまりの奇想天外な展開に引き込まれてハマった者です。最初はアニメの方が良いでしょうねー。少しはグロさが和らぐので…(それでも相当グロくエグいけど…)。当初自分鑑賞用と友達連れて行く用の2回になる予定が自分だけで4回計5回観たくらいのファンです😊…ゴジラ-1.0は26回目の予約済み😅(ゴジラは子供の頃に一度連れて行かれて以来ですよー)カムイも毎週行こうかと思ってたけど友達の件で凄く疲れちゃって辛いトラウマになって…😮‍💨せっかく映画館隣の百貨店🏬で山積み(笑ʬʬʬ)になっていたみたらし団子🍡まで友達へお土産に買って差し上げたのになぁ😅カムイ好きな方、 私を癒して下さ〜い😢ヒンナヒンナ🌟
@健康バラエティ俳優Kいちチャンネ
@健康バラエティ俳優Kいちチャンネ 11 ай бұрын
そこまで言わなくてもですよね。友達にとっても物凄く貴重な体験だと思いますけどね。歳を重ねてから感謝すると思います! こんなに沢山のコメントめちゃめちゃ励みになります! オフ会などで映画談義できるよう もっともっと大きくしていきます! 応援よろしくお願いいたします!😊
@iforce1960
@iforce1960 11 ай бұрын
大変でしたね。同情します。私の周りの女性は、最初はゲテモノと馬鹿にしていたゴールデンカムイの原作をいったん読み始めたら皆はまって、大ファンになっています。当然映画も大満足のようで、むしろ表現がソフトすぎて物足りないと感じているくらいでした。ひょっとしたら原作の奥深い多層構造に触れないまま映画を見てしまうと、その表現に違和感を持ってしまうのかもしれませんね。初見で面白かったという評価が多い一方で、原作ファンからは「大衆受け」の側面をぼやかれているコメントもありますので、過激な部分だけに目が行ってしまうとちょっと引いてしまうのかもしれませんね。おそらくはその友達は日々とても幸せで何ら不満も矛盾も感じずに過ごしているお幸せな方なのだろうと推測します。理不尽なこと、不条理なことをエピソードに絡ませて深みにはまるようなことはないのでしょう。それはそれで幸せな人生なのだと思います。
@Super-kx3cb
@Super-kx3cb 11 ай бұрын
コメント、ありがとうございます。とても迫力ある映画だったということですね! 引き続きよろしくお願いいたします。
@angelyouandromeda8396
@angelyouandromeda8396 11 ай бұрын
@@健康バラエティ俳優Kいちチャンネ ありがとうございます😭楽しみにしております♪ヒンナ、ヒンナ❤️🌟
@user-yp6zm6rt1j
@user-yp6zm6rt1j 11 ай бұрын
怖いから75点なんですねw 見れる映画狭まっちゃう😂山崎賢人さんの背筋と肩といい凄すぎた
@健康バラエティ俳優Kいちチャンネ
@健康バラエティ俳優Kいちチャンネ 11 ай бұрын
ですよね。風呂のシーンの山崎さんの背中いいですよね。めちゃめちゃ良かったです。マンガよりわたしはよかったです!😊
@Super-kx3cb
@Super-kx3cb 11 ай бұрын
コメント、ありがとうございます! もっともっと沢山、いろんなタイプの映画を観ていくようにしていきたいです(^_^)
@ohichi19
@ohichi19 11 ай бұрын
黒澤映画は「どですかでん」だわ♪ 邦画で好きなのは「復讐するは我にあり」ね、緒形拳の♪ 洋画はデビッドリンチの異色作「ストレイト・ストーリー」ね♪
@Kいち-q1p
@Kいち-q1p 11 ай бұрын
どちらも観ていないので映画今後絶対観るノートに書いて忘れないように観ます!コメントありがとうございました!
@Super-kx3cb
@Super-kx3cb 11 ай бұрын
コメント、ありがとうございます! うわ、貴重な情報をありがとうございます。どれも要チェックですね! ふと、鈴木清順監督の「ツィゴイネルワイゼン」を思い出しました。「どですかでん」も「復讐するは我にあり」観ないとですね!!「ストレイト・ストーリー」は、ケーちゃんが好きそうな映画な気がします。私も好きです。
@harukun-mama
@harukun-mama 11 ай бұрын
城谷さんの生配信の時からお世話になってます、はるくんママです。 めっちゃ面白い😆 字幕の事情とか、全然知らなかったぁ😳 実は、私、映画大好きで、本当は月に数回は映画館に行きたいんだけど、一番近い映画館も車で1時間かかるので、 行けても月1くらい。 それも最近は息子に合わせて見に行っちゃってるので、 ケーちゃんクーちゃんのお話参考に、仕事休みの時、見に行きたいです。
@Kいち-q1p
@Kいち-q1p 11 ай бұрын
はるくんママコメントありがとうございます!そんなこと言ってもらえたらめちゃめちゃ嬉しいです!また観て貰えるような動画作り頑張ります!
@Super-kx3cb
@Super-kx3cb 11 ай бұрын
はるくんママさん、コメントありがとうございます! そして、楽しんでいただき、とても嬉しいです。字幕については、まだまだ「へ~」っていうことあるので、これからも語っていきたいと思います。「映画好き」同士、これからもどうぞよろしくお願いいたします!(^^)!
@kaorush
@kaorush 11 ай бұрын
城谷さんのお友達の中山市朗先生が、 「乱」のメイキング映像を撮影したと聞いてますよ! 城谷さんだったら見せて貰えるかも!?
@Kいち-q1p
@Kいち-q1p 11 ай бұрын
それはすごい!メイキングめちゃめちゃ観たいですもん。そしてコメントありがとうございます!
@Super-kx3cb
@Super-kx3cb 11 ай бұрын
コメント、ありがとうございます! そうそう!メイキング映像ありますよね。気になります! 私は学生時代にシェイクスピアを勉強していたので、和製「リア王」と言われている「乱」とても気になります。
@飛鳥-q1r1e
@飛鳥-q1r1e 11 ай бұрын
城谷節の時にフォローさせて頂きましたm(_ _)m うーん映画古くてわからんね…🤔💭
@Kいち-q1p
@Kいち-q1p 11 ай бұрын
フォローありがとうございます!今後いろいろな映画感想をアップしていきますので!観て頂けたら嬉しいです!
@Super-kx3cb
@Super-kx3cb 11 ай бұрын
コメント、ありがとうございます! そして、チャンネル登録も、ありがとうございます! 確かに…(笑)私も知らない映画でした…。でも、城谷さんのお話を聞いて、観てみたいと思いました。名優揃いですしね!
@ys5002
@ys5002 11 ай бұрын
登場シーンは少なくとも強烈なインパクトを残す 菅田将暉、流石です。
@Super-kx3cb
@Super-kx3cb 11 ай бұрын
コメント、ありがとうございます! 本当に強烈でしたね…。あんな風に、映画を観た人の心を鷲掴みにする演技、流石としか言えないですね。
@Kいち-q1p
@Kいち-q1p 11 ай бұрын
本当にその通りです。この映画とあとキャラクターを最近観てますます菅田将暉さん好きになりました。
@ys5002
@ys5002 11 ай бұрын
それと解説された映画、9年位前の綾野剛、池脇千鶴主演の そこのみにて光り輝く、だと思います。私が菅田将暉を好きになったキッカケの映画です。
@Super-kx3cb
@Super-kx3cb 11 ай бұрын
@@ys5002 そう! それです! 私もその映画で、菅田将暉君、凄い!って思って忘れられなくなりました。(映画のタイトルは思い出せなかったけど…) 「そこのみにて光り輝く」は、ジブリの鈴木敏夫さんに勧められて、観たんです。
@トトロ-w2y
@トトロ-w2y 11 ай бұрын
菅田ファンです。 お褒めのコメントありがとうございます 自分はこの映画めちゃ泣きました
@Super-kx3cb
@Super-kx3cb 11 ай бұрын
コメント、ありがとうございます! めちゃ泣いたの、凄い分かります!! 本当にドーンと直球を心臓に投げつけつけるような映画ですね。
@Kいち-q1p
@Kいち-q1p 11 ай бұрын
コメントありがとうございます!励みになります。また動画観てコメント頂けたら嬉しいです!
@kazukazu9284
@kazukazu9284 11 ай бұрын
クーちゃんの点数高いの初めてやないですかねwww
@健康バラエティ俳優Kいちチャンネ
@健康バラエティ俳優Kいちチャンネ 11 ай бұрын
そうなんですよ。クーちゃん横で泣いてました。
@Super-kx3cb
@Super-kx3cb 11 ай бұрын
そうですね。でも、それだけ、強く印象着けられた映画でした。