Пікірлер
@user-on9ry8kd7g
@user-on9ry8kd7g 2 сағат бұрын
理解出来ました。 有難うございます。
@user-ke8bc6bd7p
@user-ke8bc6bd7p 3 сағат бұрын
とてもわかりやすくて、助かります😊なかなか難しく脇芽の判断に手こずっています。頑張ってみます😊
@zouzouzou9159
@zouzouzou9159 14 сағат бұрын
おめでとうございます⊂^j^⊃
@dronehajime6327
@dronehajime6327 16 сағат бұрын
こんばんは。私も2年前に大特・農耕車限定を取得しました。 私の場合、地元JA主催・クボタ協賛(?)の講習を2日間受講し、別日に京都府運転免許試験場で実地試験を受けました。 3日間、トータル3万円程度で取得できました。 講習は地元JA施設内で、クボタSL320ハイスピード・キャビン仕様に乗って練習しました。 また、実地試験はクボタさんが練習に使ったトラクターを持ち込んでの試験でした。 実地試験コースは2コースあって、当日発表でした。 実地試験は、トラクターの後ろを試験官2人が乗用車でついて来られました。 トラクターに乗っている時は、シートベルトをしましたが、ヘルメットではなく、ツバ付の帽子をかぶりました。右左確認をしているのが試験官にわかりやすいように。 当時、失格になられた方は、右折箇所で真っすぐ行きかけて、強引に右折した人2名(20人中)でした。試験中、クボタの方が、あの人は失格かな?という人が何名かおられたのですが。。。。 その後、試験官が厳しくなったのか、人事異動で試験官が変わったのか知りませんが、失格者が増えたらしいです。
@Marhava2023
@Marhava2023 19 сағат бұрын
まさに先細りで、本日、初収穫しました。水やりを明日からやります。
@MATHAWK
@MATHAWK 20 сағат бұрын
免許証の住所は隠してあっても、軽自動車税の納税通知書で住所出ちゃってますよ
@Neko_udo
@Neko_udo 20 сағат бұрын
今年から本格的にナスをプランターで育てました 仕立て方がわからず、、 すでにナスも成長して3本仕立て+1本という形になりそうです😭
@user-jh1jb9cu1x
@user-jh1jb9cu1x 23 сағат бұрын
三輪農園サン初めまして芽が出て主枝の脇にこえだが両脇にしっかりした枝が出て3本立てにと、喜んだのに、何回も動画をいろいろ見させて頂いて入るのですが。主枝と右脇を取ってしまい、ガックリ😢しています。主枝を左を主枝にして育だてています。Vの字に その上に実が付いています 葉っぱ1枚と先に太い枝と葉っぱ花付けてます。 実の上主枝に子蔓その上には主枝を挟んで葉っぱ左右に出て上の葉っぱに花が、花の下3本にその間に蕾、葉のところに新しい葉っぱと花芽が付きました。主枝の先3本に分かれ左の処に新し葉と花目付いて 真ん中の葉、左にの葉に新しい葉と真ん中に2、3枚重なった葉付いてます。 見たままを書きました。実の下葉っぱから出ている枝を2本芽の主枝には、成りませんか。 実を取ったら切り戻しした方が良いですか。 写真遅れたら早いのですが 送れないので書きました。 長く成りました🙇🙇🙇
@user-ru9yk8bj2l
@user-ru9yk8bj2l 23 сағат бұрын
いつもありがとうございます 随分前に大型特殊自動車の免許を取りました…工事用の車両で免許を取りました…指差し確認を大げさなくらいやった記憶が有ります随分昔の事なので今とは違うと思いますけど... 懐かしく動画を拝見しました
@user-nk3on5yr4f
@user-nk3on5yr4f Күн бұрын
もう、子蔓か孫蔓か分からなくなっちゃいました😢
@user-hd8nz7od8u
@user-hd8nz7od8u Күн бұрын
河村さん、おめでとうございます❗️大特よりも、けん引も持ってる事に驚きました😁 普段、何か引っ張る事も有るんですか?
@user-eh1hn5cg5t
@user-eh1hn5cg5t Күн бұрын
家は2種類(2本つつ)、2本仕立て。一番目の実が取れそうな1種類、別種はやっと花弁が落ちたところ・・・。 記録的に遅い梅雨入りです、でも、早朝雨でやっと畑が濡れてきましたね!
@user-hk9qq4nt9y
@user-hk9qq4nt9y Күн бұрын
おめでとうございます😆
@beropag
@beropag Күн бұрын
大型とけん引が気になる。 トレーラー運転してたのかな?
@user-hs4by4ep2k
@user-hs4by4ep2k Күн бұрын
もう少しでゴールドになりそうな時に何かしらヤラカスの何でなんでしょう?
@user-cu4yy5uw2f
@user-cu4yy5uw2f Күн бұрын
こんばんは。トラクターも車なんですね。大型特殊でも農機用と云うことですね。ドローンの講習受けたら20万取られました。
@user-yt1je5cw5p
@user-yt1je5cw5p Күн бұрын
おめでとうございます。 ゴールド免許になったので、保険屋さんに連絡して車の保険料を安くしてもらいましょう。
@user-yb4vr3xk8g
@user-yb4vr3xk8g Күн бұрын
75歳の爺ちゃん百姓人です 私は73歳の時に取得しました 他市の農業学校で受験しましたよ 私の場合は麦の捲種機と取り付け寸法が 10センチオーバーで取得しました 受験性で最高年齢かと思ったが80歳の 人もおられました。ビックリでした しかし、70歳以上の私たちは苦戦しましたよ
@user-wt5jx5iz6p
@user-wt5jx5iz6p Күн бұрын
こんばんは、お疲れ様です。我が家の母の知り合いの方の弟さんも、一昨年、大型特殊免許取りに行きました。
@takuyoshizaki6575
@takuyoshizaki6575 Күн бұрын
何度も切り戻しの色々な動画を見てたのですが、ボケ爺さんなのでよく理解出来ていませんでした。でもこの動画のおかげで遂に完全に問題が解決しました、本当に感謝で一杯です!ありがとうございました。
@user-xk8hl4ld1q
@user-xk8hl4ld1q Күн бұрын
おめでとうございます🎉
@user-kb5mr9ub6f
@user-kb5mr9ub6f Күн бұрын
農耕車限定免除とはめずらしいですね。 仕事でフォークリフトに乗る際に大型特殊免許も取得しました。 以前、自衛隊に勤務されていた方の免許にカタピラ車限定の記載があったのを 見たことがあります。
@user-xb2dn8gg4t
@user-xb2dn8gg4t Күн бұрын
おめでとうございます❗
@okebaaa6430
@okebaaa6430 Күн бұрын
大丈夫!優秀だから一発合格でしょう。
@okebaaa6430
@okebaaa6430 Күн бұрын
2コメ
@user-fe1pq2hb8x
@user-fe1pq2hb8x Күн бұрын
1コメ❗
@QuantumtechJP17
@QuantumtechJP17 2 күн бұрын
共有していただきありがとうございます👍👍👍
@user-fw5bn9xk3p
@user-fw5bn9xk3p 2 күн бұрын
頑張ってください
@Dragon-zn3kj
@Dragon-zn3kj 2 күн бұрын
絶対切ったらだめだっって、切ってるし、説得力ない 絶対切ってたらだめな枝でも、結局切っても良いって事では?
@user-xs1fj8ot4m
@user-xs1fj8ot4m 2 күн бұрын
葉っぱ一枚残すのを忘れて、花だけ残して、脇芽も葉も切ってしまいました。大丈夫でしょうか?
@user-jh1jb9cu1x
@user-jh1jb9cu1x 2 күн бұрын
河村さん今日は、始めまして茄子1本育てています。 地植えです。3本仕立てにと思って至ら左1本残して切ってしまい、左を親蔓として伸ばしています。 3本目切り取り下の葉2枚明日取る予定で居ます。 実の上1節目の処から新芽2枚、2節目右側にも大きく成った新芽出てきました。 花目があります。3節目の上が3枚に分かれ、真ん中に花が咲いてます。 3枚に分かれた左側の葉の付け根に新しい葉と実が付い手ます、真ん中に葉、実 右側新しい葉が付いてます 収穫した実の下から子蔓が伸び葉1枚付きその上Vの字に分かれ右側に葉1枚に其の下に実が付いています 左側には葉が2枚に実が付いてます。親から出た子蔓なので、伸ばしてみます。 何か作業敵にする事有りますか? このまま育てて宜しいですか? 宜しくお願いします🙇
@kkuwa5310
@kkuwa5310 2 күн бұрын
8:11 1000倍希釈 1Lの水に1gです。
@user-lk7fg7ws4r
@user-lk7fg7ws4r 3 күн бұрын
いつもお世話になっております。素人の質問ですが教えてください。すべての子蔓から出たすべての孫蔓を伸ばすのでしょうか。
@user-mo3hm4ip8d
@user-mo3hm4ip8d 3 күн бұрын
主枝の二股からわき芽が出て取りました、良かったですか?
@user-vp1sz9po3i
@user-vp1sz9po3i 3 күн бұрын
補助金は国民が納めてる税金 食糧不足は農政の責任、農機とずぶずぶの脳酔症の悪政税交付 kzbin.info/www/bejne/jJa6ZoF6Yrdkbrs
@user-xe5dh6ym8q
@user-xe5dh6ym8q 3 күн бұрын
親子孫の関係良く解りました。ハウス栽培はほんと育ちが良いのですね。いらなくなった親の葉は 子が成長してきたら落としても良いのですか?ハダニとかはわかないですか? 来年はきゅうり栽培してみようと思いました😊
@user-fq9jj4gv6i
@user-fq9jj4gv6i 3 күн бұрын
孫つるは何本くらい育てますか?全部育てるのですか ご指導ください
@user-px1hb1wx5g
@user-px1hb1wx5g 3 күн бұрын
いつも丁寧な説明、ありがとうございます。。
@user-ug8dg5ij3i
@user-ug8dg5ij3i 3 күн бұрын
いろいろ展示会で紹介されてるのに何故か文房具のハサミが切れない(笑
@user-wt5jx5iz6p
@user-wt5jx5iz6p 3 күн бұрын
こんばんは、お疲れ様です。我が家も、畑に九州地ハイきゅうり🥒植えています。本日、支柱立てました。また、隣に、大和農園ワンパク坊主植えています。うどん粉病出ていました。隣の列にも、ワンパク坊主植えていますね。また、庭にも、ワンパク坊主植えていますね
@SS-dc9hr
@SS-dc9hr 3 күн бұрын
いつもありがとうございます。房の半分以下しか赤くなかった場合、その下の葉が虫食いや枯れでボロボロでソーラーパネルの役割は期待できなさそうな場合であっても房の半分が赤くなるまで葉を残しておくのがよいのでしょうか?
@user-iv7ek9tg9h
@user-iv7ek9tg9h 3 күн бұрын
我が家のきゅうり株は高さ180cmに成長したが、親蔓のきゅうりの実が全く大きくならないけど、こんな状態は初めの体験です。何が原因できゅうりの実が成長しないのでしょうか?
@user-op9dg5yq4l
@user-op9dg5yq4l 3 күн бұрын
いつも楽しく拝見しております。 キュウリの葉っぱの色が薄かったりキュウリ自体が曲がっている時は肥料を追肥した 方がいいですか。
@user-kh5vd5hu7d
@user-kh5vd5hu7d 3 күн бұрын
親から2本収穫しました。孫からバリバリ収穫してやります😂 孫から収穫って事はメロンと同じですね〜
@user-cu4yy5uw2f
@user-cu4yy5uw2f 3 күн бұрын
こんばんは。ハウスで育てると茎も葉も太く大きくなりますね。あとは順調に収穫出来ますね。 ところで胡瓜に病気が出ていませんか? 早目の治療をされて下さい。
@user-zn7td3bh1w
@user-zn7td3bh1w 3 күн бұрын
福島県いわき市からです。私も路地とハウスできゅうり作ってます。外3本、ハウス3本です。 ハウスで作ってるのは、めっちゃ元気で、嬉しいくらいです。👍
@Marhava2023
@Marhava2023 3 күн бұрын
なるほど!
@user-in3cf7ec5u
@user-in3cf7ec5u 4 күн бұрын
3本仕立てわかりましたが主枝を伸ばしていきますと途中の沢山の脇芽はどうすればいいんでしょうか
@user-zk8nu2ce6j
@user-zk8nu2ce6j 4 күн бұрын
いつもお世話になります🙏 凄いわかりやすいお話ありがとうございます。 いつも、楽しく動画見せてもらって実践してます✊‼️ 🌽知らなかった事ばかりわかって、めちゃくちゃ嬉しいです 🌽いつも、歯抜け状態だったので、今年はやってみます。 ヤングコーン あっ❗あれやって感じで、わかりました。 まだまだ、畑🔰色々教えてもらって、畑に行ってやってます✌️ 頑張ります 三和農園さん、すごいたくさんの野菜 を育てられてるなぁって感動します。 これから、ますます暑くなるので、お体気をつけて頑張って下さいね✊‼️😃
@yamari66
@yamari66 4 күн бұрын
我が家でも、ミニトマトだけでなく、全てのトマトの1番花房より下の葉は既に摘んであります😇👍