Пікірлер
@toorusatou2192
@toorusatou2192 Күн бұрын
400万特典のプライオリティパスを貰いましたがステーションホテルの方が良かったかなと思っています。来年はそちらにします。
@user-kaeru_Frog
@user-kaeru_Frog Күн бұрын
jr九州佐賀から博多の特急指定席で1150円という破格すぎる値段で予約できたのがうれしい。JR九州愛してます
@quwpxzc4
@quwpxzc4 2 күн бұрын
ほんまに迷惑で申し訳ないけど現金しかない場合は現金でもいいかな、?💦
@user-ul9ui9mb6f
@user-ul9ui9mb6f 2 күн бұрын
広島から2駅…芸備線の戸坂っぽい 新幹線駅間でのみの乗り降りなら便利なんですけどね そこから在来線となると別に切符を買うか、乗車券を目的の在来線駅までネット予約して発券、もしくは窓口購入になるんだよな 今後の発展に期待
@user-jh1hk2yz1b
@user-jh1hk2yz1b 3 күн бұрын
一番の目的は帰省に使う新幹線の割引なんですが、給与の振込先が決まっているので 出来ないと言う事ですか?
@user-jd7jn4tf1j
@user-jd7jn4tf1j 4 күн бұрын
券売機で買えるのに。
@acuraplay
@acuraplay 4 күн бұрын
うーん、クレジットカードがみんなネックなんじゃないでしょうか。
@JUNISO5126
@JUNISO5126 3 күн бұрын
帰省のために1ヶ月前から準備する人、仕事等の都合で予定を確定させて動くような人はクレジットカードを使っているので、多くの駅に窓口を置く必要はない、ということですね。
@user-zh2fj4nx2m
@user-zh2fj4nx2m 4 күн бұрын
突然臨時で開設しても周知不十分で知らない人のほうが多かったのでは
@JUNISO5126
@JUNISO5126 3 күн бұрын
常設型は一層無理ということになりますけどね。
@gon2172
@gon2172 4 күн бұрын
五能線でSuicaが導入されるとしたら川部-鯵ヶ沢間に留まるのではないかと思います。青い森鉄道もICカード乗車券を導入するとしたら利用者が多い青森-浅虫温泉間、三沢-三戸間に留めて、残りの区間はえきねっとQチケで対応するような気がします。
@yokkamati
@yokkamati 4 күн бұрын
北千住は拠点性を考えると通年がいいと思うんですけどね… 南越谷の臨時営業は思ったより空いてましたね。
@JUNISO5126
@JUNISO5126 4 күн бұрын
世田谷区、目黒区、練馬区はJRの駅さえありませんから、まあ北千住が常設じゃ無いのも仕方ないかもしれませんね。
@user-zj5tn4lq9f
@user-zj5tn4lq9f 4 күн бұрын
新潟は新潟駅しか増設はないです。越後湯沢は冬場に臨時で復活じゃないかと予想。燕三条は窓口復活もなく、需要もなかったのでしょうね。
@junkpapa01
@junkpapa01 4 күн бұрын
今回の臨時窓口の利用が少なかったのは告知方法、じゃないですかね。お盆の繁忙期は日頃から定期券を使って通勤している人だけでなくこの期間だけJRを利用するという人も多いと思います。なので1か月前から駅にポスター貼って告知しても見てない人が多いんじゃないでしょうか。毎年やっていれば定着するかも。。
@JUNISO5126
@JUNISO5126 4 күн бұрын
1ヶ月前から確保しようという律儀な人は最初っから主要駅かネット予約、旅行会社に行くんでしょうね。それが確認出来たら廃止確定で。
@nao-jp
@nao-jp 4 күн бұрын
昨日(7/19)の会社帰り、新幹線改札付近に家族連れがたくさんいて、夏休みかあと思ったんだけど、改札付近に人がたかっていて、また電車が止まっているのかと一瞬思ったけど、よく見たらみどりの窓口内の券売機と改札横の券売機の順番待ちの列でした。
@JUNISO5126
@JUNISO5126 4 күн бұрын
特急とは無縁になった国分寺駅もQR対応の改札機が設置され始めました。
@JUNISO5126
@JUNISO5126 4 күн бұрын
大人の休日倶楽部ミドルカードの引き落とし(新たにサブスク等の支払いを設定し最低5000円は支払いがあるよう調整)+定期預金50万で要件はある程度満たせるかと思いますが、京王NEOBANKの定期預金キャンペーン(100万円で3ヶ月満期4000pt、詳細はご確認を)を優先させています。
@user-cu8tc1xz4u
@user-cu8tc1xz4u 4 күн бұрын
調査参考になります 北千住からは、上野でよくない?
@JUNISO5126
@JUNISO5126 4 күн бұрын
北朝霞や南越谷も、東北・上越等新幹線を使う場合は当日大宮で買えば良い、という人が多いんでしょうね。予め買うような人は都心や職場最寄りの主要駅、ネットで確保するのでしょう。
@uk39mi-chi
@uk39mi-chi 4 күн бұрын
JREポイントは連携させておいたほうが絶対お得🉐
@daichiw1
@daichiw1 4 күн бұрын
今後分割乗車券はどの様に買っていけばいいのでしょう。
@kenzy201
@kenzy201 4 күн бұрын
分割すること自体面倒になるでしょうね。
@new003-hm3np
@new003-hm3np 4 күн бұрын
全く同じ状態になりまして、こちらの動画を参考にさせていただきました。ありがとうございました!
@user-qy2cz7uc3u
@user-qy2cz7uc3u 4 күн бұрын
イヤな人はいやなんですね。しょうがない。
@JUNISO5126
@JUNISO5126 4 күн бұрын
そういう人は主要駅に行っていただくんでしょうね。あくまでも「JRにとっての」ですが。
@myohta5206
@myohta5206 5 күн бұрын
ネットニュースのコメント欄は中高年底辺層がメインユーザーと言われてるだけあってみどりの窓口廃止への恨みつらみが多いですね。 そんなに窓口が良いなら銀行振り込みみたいに窓口と券売機、ネットとで手数料をそれぞれ設定して取れば良いのかなと思います。
@JUNISO5126
@JUNISO5126 4 күн бұрын
私は中高年(大人の休日倶楽部ミドルカード、JREバンク口座保有)ですが、端的にクレジットカード持って無いんだろうな、と想像します。
@JUNISO5126
@JUNISO5126 5 күн бұрын
大人の休日倶楽部ミドル世代の私でも20歳代から仕事でWindows(会計システムなど含む)、私用でMac使ってますし、ネット予約はどんどん推し進めるべきでしょう。
@user-gx5lk7vj1h
@user-gx5lk7vj1h 5 күн бұрын
いつも思うんですが、窓口購入に高額な手数料を加えればいいのに。 新幹線区間で完結できない切符を購入する人が多いのか??
@braver6845
@braver6845 5 күн бұрын
おはようございます!ネットで利用する時代だからこそみどりの窓口のこれからが気になりますね…
@user-zi7uv8jp8v
@user-zi7uv8jp8v 5 күн бұрын
仕事で水戸駅からバスを使うことがありますが、茨城交通はSuicaが使えず、いばっぴなる独自ICと、クレカのタッチ決済とQR決済に対応してます。 Suicaとかに加盟するより、独自規格を立ち上げるほうが安いんでしょうかね ちなみに同じ水戸駅発着の関東鉄道バスはSuica対応です
@user-gj3gx2cl3g
@user-gj3gx2cl3g 5 күн бұрын
先日、片道25000円以上の乗車券を買いました。ターミナル駅で買いました。理由は窓口が1つしかない駅で手動経路入力が必要な乗車券を買おうとすると後ろに行列が伸びるからです。自分の行きたい行程をネット予約(乗車券込み)とフリーきっぷ組み合わせの値段と長い片道乗車券+ネット予約(特急券のみ)を比較すると総額で8000円近く差がついたので長い片道乗車券を買いに窓口へ行きました。片道1000〜2000km超えなどはやはり長距離片道乗車券が最強の割引率です。
@user-zj5tn4lq9f
@user-zj5tn4lq9f 4 күн бұрын
お、おう。 すごいですね。帰省される際にうまいこと一筆書きになさったか、稚内⇔枕崎のように日本縦断するか。そうでもしないと、片道25000円なんて無理でっせ
@taca_stranger
@taca_stranger 5 күн бұрын
ネット予約できないって人たちって、結構自分たちからネット環境にシフトしていく世の中から断絶されに行く行動取ってるんですよね……。それで取り残すなって言われても……とは思います。
@user-mx8rq7wh4s
@user-mx8rq7wh4s 5 күн бұрын
そのネット予約のUIが悪いこと、ネット予約では買えないきっぷがあること、またJR各社ごとで独自のネット予約システムであることも問題だと思います。サービスの提供側(今回であればJR)もネット環境にうまくシフトできてないように思います。
@harebareto
@harebareto 4 күн бұрын
まあ、情弱なんか放置すればいいで押し通せなかったから一部復活したわけですけどね
@JUNISO5126
@JUNISO5126 4 күн бұрын
ネット予約のUIが悪いとかいう人って、職場のシステムとか使えてるんですかね…
@gn125e2
@gn125e2 5 күн бұрын
名古屋駅のみどりの窓口は、いつ見てもとんでもない人混みです。 いくつ窓口があっても足りないだろうなと思うくらいすごいです。 息子曰く「あの並んでる人が買いたいきっぷの8割は券売機で何とかなるのにね」と言っていました。 毎回見事な行列になっています。
@aldac77
@aldac77 5 күн бұрын
東海の場合は在来線予約は西日本のe5489の間借りだし、スマートEXもネットリテラシーを持っていないと使えないので。
@user-sm3wz2zj2i
@user-sm3wz2zj2i 5 күн бұрын
西日本利用者からみて東日本の良さはホームとか改札内に指定席券売機とかがあることですね     ネット予約したけどきっぷじゃないとダメな商品がまだまだあるので    エクスプレス予約ときっぷ購入の値段に差をもっとつけたらいいのにって思います
@silsiltank8799
@silsiltank8799 5 күн бұрын
えきねっとの操作性をもっと向上させないと、みどりの窓口を減らしてクレームが増えるだけですね。例えば東京から新青森に行く場合、ほとんどの人ははやぶさ1本で行くでしょう。しかし、途中那須塩原で下車する知人と一緒に行きたい場合、えきねっとで買えません。窓口では対応できます。乗り継ぎ時間をもっと取りたい場合、別々に予約しなければなりません。 ある日、リゾートしらかみに、無人駅から乗りたいと思いました。しかも十数分後。別にこれに乗りたいのではなく、ほかに列車がなく仕方なく。えきねっとで予約しても、みどりの窓口も指定券販売機もなければ発券できません。今後そのためのQRコードなんでしょうが、不親切極まりない。今回は下車駅(指定券販売機あり)に電話し、下車後に発券できないか確認したら、車掌に予約画面を見せて、下車したら再度申し出てくださいという神対応で乗車させてもらいました。
@haruki0601o
@haruki0601o 5 күн бұрын
学割は窓口限定を継続する感じですかね…?
@DecNov0h
@DecNov0h 5 күн бұрын
人々がスムーズに移動できるようにする。イノベーションというものはまずこういうところから使うようにしないとね。チケットレスなら払い戻しや変更にしてもアプリ内で完結できるし、先にそうしてから窓口を減らしたほうが良かったね。
@loww21
@loww21 6 күн бұрын
現行の制度では、新幹線eチケットやSuicaを利用する場合、途中下車ができず、乗り継ぎや周遊といった複雑な旅程には不向きです。 えきねっとQチケについては、紙のきっぷを置き換える目的かと考えられていましたが、今回のリリースや主さんの考察から、えきねっとの仕様が変更されない限り、今まで紙のきっぷでしか発券できなかったエリアやSuicaエリアに跨る行程を補完する補助的な役割にとどまると考えられます。 また、2024年秋に予定されている運賃改定は、えきねっとQチケに関する約款を新設する他に、JR西日本と同様に山手線内運賃や電車特定区間の見直しによる増収策である可能性が高いです。
@user-tg1xn4tq1z
@user-tg1xn4tq1z 6 күн бұрын
本気でチケットレスに取り組みたいなら、結局紙の切符を発券した方が得であるシチュエーションは無くさなければならない。
@harebareto
@harebareto 6 күн бұрын
デビットカードをクレカの代わりにできるのをPRしないと厳しいような気もします JR東日本もダイナミックレールパッククレカ必須化の頃にあった普通のクレカを薦める記載がなくなりましたし、熊本でも一部のバス会社がやってますが
@mutterplace2598
@mutterplace2598 7 күн бұрын
水郡線はいつになるのか・・・
@sinshina-sashoexjpn
@sinshina-sashoexjpn 7 күн бұрын
東北に住んでるからとりあえず10月になったら使ってみて今後使うか使わないか決めようかな笑
@user-sy4xh9gg7q
@user-sy4xh9gg7q 7 күн бұрын
JR会社跨ぎの旅程を一枚で発券することが実現しない限りQRが切符を置き換えるのは難しいと思う
@kenzy201
@kenzy201 7 күн бұрын
発表されているのはJR東日本だけで、北海道新幹線は未対応らしいです。踊り子は伊豆急下田方面はSuicaも対応しましたが修善寺方面どうなるやら…
@user-nw6jm6iv5u
@user-nw6jm6iv5u 7 күн бұрын
複数日の切符が無くなってしまうと、例えば東京から新潟までの有効期間は3日。一日目に上越新幹線で越後湯沢まで行き温泉で2泊して3日目に上越新幹線で新潟というような切符の利用方法ができなくなってしまいます。東京から新潟までならば数時間で到着する前提ありきではないのかと。今回の主旨とは外れますが、まだまだネットで完結するのは無理だと思います。
@fw1288
@fw1288 7 күн бұрын
「QRきっぷ」とかは商標登録されちゃってんのかな。
@fw1288
@fw1288 7 күн бұрын
なるほど。乗り換え改札とか、難しそうですね。 suicaのノウハウを転用して頑張って欲しい。開発もカスタマーサポートも人を適切に配置して、良い意見ちゃんと吸収しながら、良い仕組み作り上げて欲しい。 しっかり作ればまるっと輸出もできる。
@meriod10
@meriod10 7 күн бұрын
えきねっとQチケ、単純な片道きっぷだけじゃなくてぜひとも着地周辺エリアの乗り放題をプラスしたトクトクきっぷも発売して欲しいですね。
@mmr0123
@mmr0123 7 күн бұрын
えきねっとQチケは発着駅がはっきりしていることから、Suicaの事情と違って振替輸送の対象になってくれるのかな?そうすると運行トラブル時にわざわざ券売機を介さないで済むという意味では使う機会はあるのかも。
@kenzy201
@kenzy201 7 күн бұрын
他社とはQR等の企画は異なるので変な期待はしない方がいいかもしれません。ちなみに自然災害等であれば運休の可能性が出た時点で新幹線と東北の在来線特急は全額無手数料で払戻しできます。
@dyqrd577
@dyqrd577 8 күн бұрын
JR九州は、不動産事業に絞って、鹿児島本線の在来線ダイヤを改悪して、利用者をないがしろにしましたからね。
@happystarman
@happystarman 9 күн бұрын
新宿発の小田急特急「ふじさん」も、Suica(PASMO)外の御殿場まで行きますね。
@user-ym9ll2xr5f
@user-ym9ll2xr5f 10 күн бұрын
JR何社にもまたがる長距離乗車券で途中下車する場合については昔ながらに有人改札で捺印で対応する時代に逆戻りもあり得る かと思います😮
@MT-rh2wv
@MT-rh2wv 11 күн бұрын
言葉がわかりやすくて、私の頭にもすんなり入りました。大変助かりました。 ありがとうございます。