お寺でヨガ in広島
3:18
8 жыл бұрын
Пікірлер
@tetsuh8450
@tetsuh8450 21 күн бұрын
朝粥を週末にでも試します。
@Lowi-t_mad_aila
@Lowi-t_mad_aila 3 ай бұрын
目上にウンウン相槌だったり、顎髭を生やしてたりで、首を傾げてしまいますなぁ。
@ピノ-h4k
@ピノ-h4k 4 ай бұрын
笑笑笑 何〜〜んにも尊いとか凄いとか思わんわ笑笑笑
@mijetkun
@mijetkun 5 ай бұрын
でもね、般若湯っていって お酒を飲むんですよ
@seru8539
@seru8539 5 ай бұрын
脚気
@遊天童-o7p
@遊天童-o7p 6 ай бұрын
かゆうま
@YamatoHnzawa
@YamatoHnzawa 8 ай бұрын
マジでヴィーガンに見せてやりたいわ。
@忍者アホ丸
@忍者アホ丸 8 ай бұрын
食材は質素ながらも手間をかけた料理に仕上がる。明らかに美味しそうとしか見えません。
@KT-if6jf
@KT-if6jf 9 ай бұрын
料理「僧」って言えてないよね??
@KT-if6jf
@KT-if6jf 9 ай бұрын
愚僧「まぁ、”もどき”って言えば聞こえは良いですが、所詮中国なので”パクリ”ですよねwww」 ↑ 放送が中国中央電視台日本支部なので、こんなことを言ったらキレイにカットされそう。
@山﨑やまさきことみことみ
@山﨑やまさきことみことみ 10 ай бұрын
雲水は、やっぱり農作業は なさらぬのか。 農民百姓から巻き上げか? 士農工商の時代だのと言えば 僧侶は、どの位置?ってなるけど。。。僧侶は、世捨て人だったのは、どの宗派においても同じだったはずなんだけど。。。。 改めて 講談社学術文庫 『典座教訓・赴粥飯法』 を、豊後高田市市立図書館には無かったので大分県立図書館から正規のマタガシで、借りて読み始めました。 お米を洗うのか?洗う米に混じる虫や石コロを取り除くのか?たいして違いが無いようで、よくよく考えてるとずいぶん異なる。店頭に並ぶ精米された米ならばお米を洗う、せめてその洗う米粒がこぼれないように!ってなる程度が食品衛生法上でのアタリマエですけどね。 昨今の公務員さんは、昔ながらのボウズ兼用公務員とはオオイに異なるみたいだ、っつーと、伝わるかなぁ?
@浩永林
@浩永林 10 ай бұрын
普茶料理を、普及させましょう〜😙今の日本人は、肥満が多いから、普茶料理食べましょう〜😙
@ニトロボンバー
@ニトロボンバー Жыл бұрын
私は悟りを開いてますが、 食べたい時に食べたい物を残さず食べ切る事が大事です。 お酒飲んだ後のたまご粥最高です。
@user-ochapi
@user-ochapi Жыл бұрын
司会の方少しふっくらしてますね😮 すごい度胸
@mandm.s
@mandm.s Жыл бұрын
とよた真帆さんって素敵〜ってこのシリーズ見て思った
@virarutan825
@virarutan825 Жыл бұрын
食べるものが少ない時代で、2年も寝かせるレシピを考えつくのがすごい、、、
@pontarou01
@pontarou01 Жыл бұрын
お髭のお坊さん、ウシジマくんに似てらっしゃる。
@pontarou01
@pontarou01 Жыл бұрын
蕎麦にも品種が有るんだね
@pontarou01
@pontarou01 Жыл бұрын
深大寺に住んでたとき、たまに蕎麦食いに行ってた。懐かしい
@比嘉彩乃-x8d
@比嘉彩乃-x8d Жыл бұрын
脂肪肝と糖尿病の人にはいいな🥰
@比嘉彩乃-x8d
@比嘉彩乃-x8d Жыл бұрын
脂肪肝と糖尿病の人にはいいな🥰
@lucywithflowers5824
@lucywithflowers5824 2 жыл бұрын
わたしはガッコーが深大寺の近くだったのですがあの辺りは湧き水が豊富で楽しかったです。ザリガニ釣りとかも出来たんですよ。河川だと信じていたのですが大人になってその場所に戻ったらなんと巨大湧水群だったようで本当に驚きました。今は確か危ないとかで埋め立てられてしまったんじゃないかと思います。本当にそんなに危なかったのかな。
@朝月あきら
@朝月あきら 2 жыл бұрын
シンプルなのに豪華にみえる 美味しそう 24:25
@lucywithflowers5824
@lucywithflowers5824 2 жыл бұрын
お寺料理スクールやって下さいっ。ぺこり。 どうぞ宜しくお願いします。ぺこ、ぺこ。 日本男児達もお寺料理なら習ってくれるかな。
@lucywithflowers5824
@lucywithflowers5824 2 жыл бұрын
出来立てのお粥を木桶に入れて運ぶのですねっ。なんか素敵です。木桶は一個だけ小さいのを持ってるから真似してみよーかな。玄米粥はスロークッカーで作るだけなのだけどね。
@zubizuberpapa
@zubizuberpapa 2 жыл бұрын
現実には、この食事で暖房の無い冷たく寒い環境で同じ修業してるのに、体質が変わってしまい何故かムキムキになる人と、体質を変えることができず脱落して行く人と別れてしまう。個体差と言ってしまえば身も蓋も無いけど、最近の体験談で言うと今はそれ以外の要因も相当有り得ると思う。実際に2~3日に一度程しか食事を摂らないのに、異常に直感に優れ頭脳明晰でパワフルに生きている人もいるし。
@山下卓郎-b9t
@山下卓郎-b9t 3 ай бұрын
精進料理は低エネルギーの割に高タンパク・高油分な食事ですのでナチュラルに体を鍛えるにはもってこいですよ。 朝食にあたる小食こそ粥と梅干、沢庵、ごま塩と質素ですが、昼と晩は揚げ物・炒め物など油分を多用したメニューが入りやすいです。
@as-od9nz
@as-od9nz 2 жыл бұрын
住職は栄養失調だから正座してるとポキポキ骨折するって、中学生の時に歴史の先生から聞いて怖くなったの思い出した
@田中美智幸
@田中美智幸 2 жыл бұрын
栄養失調になりません❓
@ようつべ君臨インカ帝国
@ようつべ君臨インカ帝国 2 жыл бұрын
般若湯も紹介すればいいのに
@ようつべ君臨インカ帝国
@ようつべ君臨インカ帝国 2 жыл бұрын
御来振親寺
@KT-if6jf
@KT-if6jf 2 жыл бұрын
僧の話を遮る食いしん坊KY女優
@KT-if6jf
@KT-if6jf 2 жыл бұрын
ん??準備は完成??完了じゃなくて??
@柄のヨシさん
@柄のヨシさん 2 жыл бұрын
「Simple is best」 この料理にはこの言葉がピッタリ合うな。
@mastad7876
@mastad7876 2 жыл бұрын
お坊さんて髭生やしていいんですね。
@skounan12243520
@skounan12243520 2 жыл бұрын
宗派が違いますが、食事は大切に頂戴するもの 今の皆さんは自覚するべきと再確認させられました。合掌
@ichi6868
@ichi6868 2 жыл бұрын
10年前に萬福寺行きました。季節が合えば蓮が楽しめるんですよね。普茶料理もその時知って、以来まだ食べれてません。 食べに行きたいです
@やくも3号
@やくも3号 3 жыл бұрын
食べる時に話しかけられるのは嫌いです。食べる事に集中したい。
@KT-if6jf
@KT-if6jf 3 жыл бұрын
この女優は食ってばかりだなww
@yossu0090
@yossu0090 3 жыл бұрын
お粥か…懐かしいなぁ… ことある事に実家じゃ茶がゆが出てきたなぁ…
@ひで-q7r
@ひで-q7r 3 жыл бұрын
この日の為に大根頼むってことは 大根とかも無農薬とかで無闇に殺生しないようにしてんのかな
@イカサマ博士かなぴえ
@イカサマ博士かなぴえ 3 жыл бұрын
全然 胡麻の時一瞬「しはったら」と言いかけてるので西の方出身
@misac240
@misac240 3 жыл бұрын
美しいです。
@juliahong2580
@juliahong2580 3 жыл бұрын
()()()__🙏 "
@おひさま-d3i
@おひさま-d3i 3 жыл бұрын
コメントです。横浜市鶴見区の大本山の方はフィリピンパブで肉食って騒いでましたけと🥲永平寺?知らないけどそんなです。
@virarutan825
@virarutan825 Жыл бұрын
お坊さんもさすがにオフの日はありますよ、、ずっとこのような食事をしていたら栄養偏りますからね。 夜のお店は一般人に見られるようなお店に行くなって感じですが💦
@gerberastraight999
@gerberastraight999 3 жыл бұрын
ごま塩を炒ってすりつぶすととても風味が良くなるのですね。 大変参考になりました。 体調を崩しているので、美味しいお粥の作り方を調べる過程でこの動画に辿り着きましたが、 本場のお寺のお粥の作り方や食事の作法を拝見させていただくことが出来て 生き物の命を有難く頂く心構えを学ぶことが出来ました。
@工藤洋介-j1c
@工藤洋介-j1c 3 жыл бұрын
めざしとお豆腐料理が欲しくないですか?
@工藤洋介-j1c
@工藤洋介-j1c 3 жыл бұрын
お粥ほんとに優しい味ですよね🍀
@長良永-q3e
@長良永-q3e 3 жыл бұрын
不眠が続く時どんどん精神がまいっていくので、余計不安になるよねぇ。 焦らず少しずつだね。
@加藤大周-l4b
@加藤大周-l4b 3 жыл бұрын
アップ頂きありがとうございます!いつも密かに楽しみにしております!!
@ちゃんアカ-g8n
@ちゃんアカ-g8n 3 жыл бұрын
深大寺は大晦日になると店の前に行列がずらりと並ぶことで有名 去年の大晦日も名店の前には30人近い列ができてたな