GADGET LABO 202204 TERRAHAWKS BATTLETANK 02
4:19
GADGET LABO 202204 TERRAHAWKS BATTLETANK 01
5:05
GADGET LABO 202401 Blue Noah 1979
5:05
GADGET LABO 202401 GASARAKI 1998
2:15
GADGET LABO 202401 TechnoBoyger 1982
3:49
GADGET LABO 202401 AIRBORNE ARMOUR
2:08
GADGET LABO 202401 VARAN 1958
4:11
Пікірлер
@ゆーみ-g5g
@ゆーみ-g5g Күн бұрын
本日も有り難う御座います。 日本では色んな仕組みの問題で作れないでしょう。
@JamesQuirk-g1k
@JamesQuirk-g1k Күн бұрын
Terranhawks are amazing science fiction TV series 😊
@gadgetlabo
@gadgetlabo Күн бұрын
ガジェットラボのアーカイブ テラホークス/バトルタンク のご紹介 バトルタンクMAD01はこちらから kzbin.info/www/bejne/hGWoh6ikd71mmM0 バトルタンクMAD02はこちらから kzbin.info/www/bejne/i5a7mX17p6-Weas 登場メカのトイ紹介の組込MADはこちらから kzbin.info/www/bejne/sKimmaSuob6DjpI 地中から頭を出して攻撃を仕掛けたのはテラホークスに敵対するゼルダが地球に送り込んだ怪獣クレールです。 「TERRAHAWKS」はジェリー・アンダーソンが1983-84年にイギリスで制作公開したスーパーマクロメーション(グローブパペット人形劇)のSFテレビ番組です。後年、日本でNHKが「地球防衛軍テラホークス」として放映しました。 動画のバトルタンクは地球防衛秘密組織テラホークスの移動基地とも言える大型飛行艦バトルホークの機体下部に格納されており、低空ホバリングする母艦から投下され作戦行動を開始します。ナインスタイン司令官の戦術システムの統制下で、ゼロイド/球形AI戦闘ロボット)と連携して、車輛組込型メガゾイド/2基のAIユニットが、索敵・車両操縦・攻撃を行います。武装は車体一体型ミサイルランチャーと各メガゾイド頭部2門のレーザー砲。バトルタンクの回収は、車体上面後部M字型ロールバーを立ち上げて上空から母艦がフックでキャッチアップするという設定でした。
@伊達漢リュウセイ
@伊達漢リュウセイ 2 күн бұрын
『ゴジラ伝説』でしか聴いたことなかったので、原曲が聴けて何より。
@moonbear1st
@moonbear1st 3 күн бұрын
yayyyy battle tank kicks butt.....
@gadgetlabo
@gadgetlabo 3 күн бұрын
This will still continue several more times.
@JamesQuirk-g1k
@JamesQuirk-g1k 3 күн бұрын
Gerry Anderson he was truly amazing 😊 Well done Sergeant Major typical British 😊
@オリエント-w9p
@オリエント-w9p 3 күн бұрын
マペットも進化して顔の表情もより人間?らしくなってきたようですが、身体とのバランスや動きはもう一つと言うところですね・・・ところであのゴメスみたいな怪獣はなんですかねぇ(?_?)
@kiyoshisato7390
@kiyoshisato7390 3 күн бұрын
スラムだったと思います、吠える声のサンダーパワーが武器だったはず。
@gadgetlabo
@gadgetlabo 3 күн бұрын
@@kiyoshisato7390  侵略長官スラムのサンダーパワーですね。動画でナインスタインも口にしてました。
@kiyoshisato7390
@kiyoshisato7390 3 күн бұрын
クリスマス休戦の話の次、新年最初の話にバンド対決話を持ってきて 紅白歌合戦になぞらえるのはNHK放送だったから? ゼルダバンドのドラムス担当でスラムは元気な姿を見せていました。
@蒼龍飛龍-c8z
@蒼龍飛龍-c8z 3 күн бұрын
ジェリー・アンダーソンのメカのデザインは好きです。突拍子なデザインでなく、合理的な所が気に入ってます。
@hiro-p5g-1192
@hiro-p5g-1192 3 күн бұрын
日韓国交正常化します❓
@gadgetlabo
@gadgetlabo 3 күн бұрын
両国国民の相互理解の向上が前提ですね。遠い未来のように感じます。
@gadgetlabo
@gadgetlabo 3 күн бұрын
バトルタンクMAD01はこちらから kzbin.info/www/bejne/hGWoh6ikd71mmM0 登場メカのトイ紹介の組込MADはこちらから kzbin.info/www/bejne/sKimmaSuob6DjpI 「TERRAHAWKS」はジェリー・アンダーソンが1983-84年にイギリスで制作公開したスーパーマクロメーション(グローブパペット人形劇)のSFテレビ番組です。後年、日本でNHKが「地球防衛軍テラホークス」として放映しました。 動画のバトルタンクは地球防衛秘密組織テラホークスの移動基地とも言える大型飛行艦バトルホークの機体下部に格納されており、低空ホバリングする母艦から投下され作戦行動を開始します。ナインスタイン司令官の戦術システムの統制下で、ゼロイド/球形AI戦闘ロボット)と連携して、車輛組込型メガゾイド/2基のAIユニットが、索敵・車両操縦・攻撃を行います。武装は車体一体型ミサイルランチャーと各メガゾイド頭部2門のレーザー砲。バトルタンクの回収は、車体上面後部M字型ロールバーを立ち上げて上空から母艦がフックでキャッチアップするという設定でした。
@kiyoshisato7390
@kiyoshisato7390 4 күн бұрын
エイトマンのガジェットと言えば、デーモン博士の超小型ミサイル。
@user-ic5ip4in9d
@user-ic5ip4in9d 4 күн бұрын
主題歌はリリーズだったっけ?
@gadgetlabo
@gadgetlabo 4 күн бұрын
以下wikiの記載です。 日本での放映にあたっては、放送局がCMの入らないNHKであり、ほぼ30分の時間枠のため、追加として出崎哲演出によるアニメーションのタイトルバックが作られた。そこで流れる日本版主題歌「ギャラクティカ・スリリング」、エンディングテーマ「大切な言葉(ワン・ワード)」を歌うのは、元ザ・リリーズの燕 奈緒美・真由美姉妹である。声の出演者の紹介画面で流れたインストゥルメンタル曲「0(ゼロ)のテーマ」も含めて、日本版独自の音楽は新田一郎が担当した。なお、オリジナルのオープニング・エンディングもアバンタイトル・ミニコーナーのBGMとして流されている。
@user-ic5ip4in9d
@user-ic5ip4in9d 4 күн бұрын
懐かしい NHKで見てたなぁw
@かっちゃんチャンネル-v4p
@かっちゃんチャンネル-v4p 5 күн бұрын
会話の最後に「テンテン」というのは緊急指令10−4−10−10に似ています。
@JamesQuirk-g1k
@JamesQuirk-g1k 5 күн бұрын
Cool Terra Hawks
@オリエント-w9p
@オリエント-w9p 5 күн бұрын
あらっ!「テラホークス」ですか・・やっぱり放送時はもう働いていたので見ていないから、ストーリーとかメカの概要を知らないのであまり知らないですね・・・すみません(-_-)💦
@moonbear1st
@moonbear1st 5 күн бұрын
battle tank in action would have been better. i had always hoped they would do a large model of it instead of the diddy one that came with the main ship..
@gadgetlabo
@gadgetlabo 5 күн бұрын
I would like a 1/16th scale size kit myself.
@miftahsaktimaulana2120
@miftahsaktimaulana2120 5 күн бұрын
I like how this thing when from a floating horshoe crab to a spaceship
@gadgetlabo
@gadgetlabo 5 күн бұрын
登場メカのトイ紹介組込MADはこちらから kzbin.info/www/bejne/sKimmaSuob6DjpI 「TERRAHAWKS」はジェリー・アンダーソンが1983-84年にイギリスで制作公開したスーパーマクロメーション(グローブパペット人形劇)のSFテレビ番組です。後年、日本でNHKが「地球防衛軍テラホークス」として放映しました。 動画のバトルタンクは地球防衛秘密組織テラホークスの移動基地とも言える大型飛行艦バトルホークの機体下部に格納されており、低空ホバリングする母艦から投下され作戦行動を開始します。ナインスタイン司令官の戦術システムの統制下で、ゼロイド/球形AI戦闘ロボット)と連携して、車輛組込型メガゾイド/2基のAIユニットが、索敵・車両操縦・攻撃を行います。武装は車体一体型ミサイルランチャーと各メガゾイド頭部2門のレーザー砲。バトルタンクの回収は、車体上面後部M字型ロールバーを立ち上げて上空から母艦がフックでキャッチアップするという設定でした。
@かっちゃんチャンネル-v4p
@かっちゃんチャンネル-v4p 6 күн бұрын
高速エレベーターカーのプラモデルが発売予定との事です。うれしい限り。可能ならUコン飛行機用ゴムタイヤに交換です。 ステルスモードでは自分もGPSが使えなくなり位置情報確認に速度、時間、地図、計算尺(コンピュータ)、天体観測で行なう事になりそうです。
@TATA-ld4pf
@TATA-ld4pf 6 күн бұрын
よくよく考えると核攻撃に備えているはずなのに電磁パルスで行動不能になるのは・・・
@JamesQuirk-g1k
@JamesQuirk-g1k 7 күн бұрын
Fantastic 😊 anime
@航研三
@航研三 8 күн бұрын
星野之宣氏は作品中の宇宙船にスターシステムを採っているようですが、本作もちょっと似ているように感じていまして、ジュリーアンダーソン氏の過去作に登場したメカのイメージがかなり投影されていて楽しくも嬉しいです。 サンダーボルトの発進シークエンスはマーティン・バウワー氏がモデリングを担当したノストロモ号のオマージュかもしれないと自信の無い推測しました。
@JamesQuirk-g1k
@JamesQuirk-g1k 8 күн бұрын
Another amazing anime 😊
@天秤ジジイ
@天秤ジジイ 8 күн бұрын
装甲車は王道のそれっぽさですね ♪ 一方航空勢は、いろいろと帰還手順が大変になりそうだなと …
@kiyoshisato7390
@kiyoshisato7390 7 күн бұрын
トルネードに小型の爆弾仕掛けられて損傷した時は消火後に潜水中に切り離されて 別の潜水艦か何かに回収されるんだろうなって感じだったはず。
@nash-wi5yz
@nash-wi5yz 8 күн бұрын
テラホークとスカイダイバーを足して運用的にはTB2みたいな感じでしょうか。車両は「強力装甲車」っぽいですね。 ただ、全体的に空気抵抗は考えられていないように見えます。
@オリエント-w9p
@オリエント-w9p 8 күн бұрын
「キャプテン・スカーレットむと「謎の円盤UFO」の要素が感じられますね(^_-)-☆
@gadgetlabo
@gadgetlabo 8 күн бұрын
「ファイアストーム」日本版アニメのMAD01はこちらから kzbin.info/www/bejne/kH7Fk4ihfrN-l5Y MAD02はこちらから kzbin.info/www/bejne/bYSsfpKFpbd-ipI 2003年度上期に全26話がTV東京系列で放送されたジェリー・アンダーソン原案による日本制作アニメです。メカ設定は過去のアンダーソン作品の構成やデザインラインが当時のSF感覚と融合した3DCGで、ベースのアニメ画像とのハイブリッド表現でした。その後に英国で制作された2005年「新 キャプテン・スカーレット」ではフルCG に、更にその後制作着手されている本家英国版「Firestorm」では、実写パペットリィの進化系「ウルトラマリオネーション」とCGのハイブリッド表現が追及されています。英国版はジェリー・アンダーソン原案により忠実な設定となっており、メカデザインの印象は日本版と若干異なりますが、運用方法の設定は基本的に共通しています。 チャンネルMADはこちらから kzbin.info/www/bejne/nKaZhmWLbNqpoNE 公式サイトはこちらから www-gerryanderson-com.translate.goog/firestorm/?_x_tr_sl=en&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=sc
@塩澤基博
@塩澤基博 8 күн бұрын
地元に当時、キャプテンウルトラにそっくりなおにいさんがいました。友達と銭湯へ行くと、必ず来てました。 57年前ですが、今も健在かな⁈
@めうみゆ
@めうみゆ 9 күн бұрын
スゴイ
@航研三
@航研三 9 күн бұрын
動翼チェックと脚の伸縮、上昇から前進切り替え時のダウントリムとか、リアルタイムで観ていたら大喜びしそうです。 揚力に頼らないハイパワーな飛行体は、トリッキーな挙動のイメージでリイマジネーション版のヴァイパーも同様な気がします。 銃でコックピットを撃つ事はアインシュタインが予想した戦術の退化とは無関係でしょうね(笑)
@gadgetlabo
@gadgetlabo 9 күн бұрын
ロシアvsウクライナの戦いでも戦術の退化は見られますね。そんな部分に人間はリアルを感じるのかも知れんせんね。
@航研三
@航研三 9 күн бұрын
@様 返信頂き、ありがとうございます。 偵察機として運用が始まった航空機で、パイロット同士が撃ち合う為に銃を携行した事が戦闘機の成り立ちだそうですが、本編を観ていないのでキャラ立ての演出では?と思っています。 ”常に”現代の戦場は酷薄さに加えて滑稽さを見せるようになった気がします。全く笑えませんし、自国がそうならないように危機感も持たなければとずっと考えています。
@航研三
@航研三 9 күн бұрын
放送された事に気づきませんでした。 「カウボーイ・ビバップ」や「エヴァンゲリオン」も初見は再放送で、実に迂闊な時期でした。 サンダーボルトですか?似てるとも言えませんが「スターファイター」のガンスターを思い出しました。 プロットと演出プランから導いたデザインなら、どんなに似ていたとしてもパクリとは思わないことにしております。
@航研三
@航研三 9 күн бұрын
MVも良いですがオリジナルサントラが、やはり最も高揚します。 日本初の実写ロボット映画の触れ込みでしたが、タンクモードの疾走感と畳み掛ける火力投射シーンの方が引き込まれましたし、個人的には通路に”キューブ”を設置しながら単身突入して、ガンヘッドの援護射撃を受けるシーンもバディ感が高まって好きでした。
@ゆーみ-g5g
@ゆーみ-g5g 10 күн бұрын
本日も有り難う御座います。 今でも通用しそうな作画です。 自分の希望ですが、正当なドックファイトで行って欲しいかな。
@オリエント-w9p
@オリエント-w9p 10 күн бұрын
まぁ原案だけだからイメージがちょっとね・・(?_?)
@久冨勝哉
@久冨勝哉 10 күн бұрын
東宝特撮ナンバーワン
@ただのアイドルオタク-k3k
@ただのアイドルオタク-k3k 10 күн бұрын
上司気にしていい仕事出きるか?良い仕事しようぜ、めちゃくちゃかっこいい
@nash-wi5yz
@nash-wi5yz 10 күн бұрын
今になってキャノピー開けて敵のコクピットを狙い打つシーンが見れるとは、ありがとうございました。あんな長物をコクピットに持ち込んでたんですね。 発進した味方のサンダーフラッシュはどこ行ったとか、他のサンダーボルトはどこから出てきた、とかどうでもよいことが気になります。 後、サンダーボルトのキャノピーのブラインドみたいなのはなんなんでしょうね、凄く視界がわるそうですけど。
@SB111058
@SB111058 10 күн бұрын
Great stuff. Worked on this (concept designs) but never saw the end result..
@kurokuroneko3196
@kurokuroneko3196 10 күн бұрын
空気抵抗がでかそうだ。
@gadgetlabo
@gadgetlabo 10 күн бұрын
「ファイアストーム」日本版アニメのMAD01はこちらから kzbin.info/www/bejne/kH7Fk4ihfrN-l5Y 2003年度上期に全26話がTV東京系列で放送されたジェリー・アンダーソン原案による日本制作アニメです。メカ設定は過去のアンダーソン作品の構成やデザインラインが当時のSF感覚と融合した3DCGで、ベースのアニメ画像とのハイブリッド表現でした。その後に英国で制作された2005年「新 キャプテン・スカーレット」ではフルCG に、更にその後制作着手されている本家英国版「Firestorm」では、実写パペットリィの進化系「ウルトラマリオネーション」とCGのハイブリッド表現が追及されています。英国版はジェリー・アンダーソン原案により忠実な設定となっており、メカデザインの印象は日本版と若干異なりますが、運用方法の設定は基本的に共通しています。 チャンネルMADはこちらから kzbin.info/www/bejne/nKaZhmWLbNqpoNE 公式サイトはこちらから www-gerryanderson-com.translate.goog/firestorm/?_x_tr_sl=en&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=sc
@user-ic5ip4in9d
@user-ic5ip4in9d 11 күн бұрын
関東ですが見たことありません😅 特撮ぢゃないじゃんw
@摩耗狂介
@摩耗狂介 11 күн бұрын
モスラは成虫・幼虫とも人間が入れないのに、CGなき時代にこれだけ生き物らしく動かしてたのがスゲーよな~🙆🏻‍♂ 香川京子さんは今もご健在らしいです・・☺
@kenjiendou9792
@kenjiendou9792 11 күн бұрын
02:44 いいなぁ、俺もこんだけ集めたい。ほしいわぁ・・・。眺めていたい。このアニメ世界に陶酔したい。 何がいいって、簡単に死ぬところと人間の動きを感知して数倍に高めるっていうパワードスーツそのもの。 そして、両手のガトリングやサブマシンガン等、核、多彩な兵器でかっこよくスーツが描かれてるのがいい。 昨今のロボのこういう動きがかっこいいだろ?ってのじゃない動き。
@オリエント-w9p
@オリエント-w9p 11 күн бұрын
基本的にジェリー・アンダーソンの作品はアニメでは無い気持ちがしますが私だけでしょうか?(>_<)
@トクメイジャーX
@トクメイジャーX 11 күн бұрын
このアニメの原案がジェリー・アンダーソンという事で期待はあったのですが、 CGによるメカニック描写に見どころはあってもストーリーが今ひとつ凡庸という印象を受けた作品でした。 立体物の商品展開がユージンのカプセルトイだけだったのも残念でしたが、 ここ最近は玩具や模型メーカーの商品企画に過去のマイナー作品が選ばれる事も増えているので今後に期待したいです。
@トキワルド伯爵
@トキワルド伯爵 11 күн бұрын
初代キングギドラをレプリカとして再現製作スル場合,,顔ノ造型ポイントで一番大事ナノワ,, “駱駝=ラクダから引用サレタ鼻ノかたち“ナノデありマスク,,, ギドラわ,,伝統的ナ東洋龍ノ怪獣ナノデ,,恐竜ノ亜種ミタイナ西洋龍ノ怪獣デワありマセン,,, 東宝レヂエンド怪獣ヲ造型スル場合ワ,,神社ノ狛犬ミタイナ“獣=けもの“ヲ強く意識シタ,造型表現ガ作品のクヲリテイの全てナノデありマスク…
@中澤剛一
@中澤剛一 12 күн бұрын
ホーク1号・ジャンボフェニックス・ゼロテスター1号の3機合体戦闘機はロマン
@中澤剛一
@中澤剛一 12 күн бұрын
荒岩ゴローの中の人(中尾聖隆さん)はバイキンマン
@中澤剛一
@中澤剛一 12 күн бұрын
ポピニカ魂かモデロイドで出してほしい