Пікірлер
@Hiro8y
@Hiro8y 2 күн бұрын
店の名前がW-BASE フレームの名前が↓ DURCUS ONE のGUMBALL だと思うんですが。
@ねこにぎり-z2x
@ねこにぎり-z2x 2 күн бұрын
ホイールとか盗まれたらそんな被害変わらんから別に要らない。鍵かけて盗まれたら諦める。
@西遠友花のエンジェルプリンセス
@西遠友花のエンジェルプリンセス 2 күн бұрын
ルイガノのピンクのロードなら所有しています
@奥村晃久
@奥村晃久 3 күн бұрын
ボトルゲージ割れました
@user-43utriew387q
@user-43utriew387q 3 күн бұрын
シングルフロントのグラベルってまだまだ少ないんですよね シングルの選択肢がもっと増えたらいいのに フロント2段のほうが需要があるのかな
@タナカタロウ-r3y
@タナカタロウ-r3y 4 күн бұрын
俺の200万のオルトレのが間違いなく速いし性能いいと思う
@ともともだお
@ともともだお 5 күн бұрын
男女問わず学生時代、運動部で身体動かしてたやつなら片道50キロは余裕だと思う。 自転車の種類は関係なくて、基礎体力のほうが重要。
@kululushousa6702
@kululushousa6702 7 күн бұрын
高校の時はママチャリで毎日通学往復で50㎞走ってたなあ、片道大体1時間15分 +運動部3時間と新聞配達やってたで
@ともともだお
@ともともだお 5 күн бұрын
田舎あるあるよな〜。原付買わなかったん?
@shougo3418
@shougo3418 8 күн бұрын
素晴らしい、ありがとうございます。
@曽根あき
@曽根あき 9 күн бұрын
初のMTBで買った店から家まで20キロはかなりキツかった
@水野勝正
@水野勝正 10 күн бұрын
EX3を買ってしまった
@takurou3377
@takurou3377 10 күн бұрын
TB1の一択ですよね。悩むところあります?
@日村さんしか勝たん
@日村さんしか勝たん 15 күн бұрын
ミニオンで草 かわいい
@eejyanaidesukai
@eejyanaidesukai 15 күн бұрын
ケツ痛いの我慢できれば100㌔くらい誰でも乗れるし距離じゃないと思う、機材セッティングやらフォーム・ペダリングいづれかを気にし始めたあたりからじゃないかな〜
@frogforrest2394
@frogforrest2394 16 күн бұрын
クロスバイク買って1週間後に10日かけて(1日100kmぐらい)鹿児島まで行きました
@ゴリパワー
@ゴリパワー 19 күн бұрын
ダイワが扱っていた頃のスぺシャ乗ってた事あるが、見かけないにも程があるだろッ!ってくらい少数派だったね。 まぁ、そこは現在の愛車リンスキーも同じだけど、この先スぺシャのように売れる日は来ないのだろうと思う変な安心感w
@warawarawarawww
@warawarawarawww 26 күн бұрын
端っこのギア使わないほうが良い構造っておかしいよな 車やバイクだと使えてるのに
@通りすがり通行人
@通りすがり通行人 28 күн бұрын
di2はガチ勢というより、無理しないゆるぽた勢や女性にこそ向いてると思うのは俺だけ?手が小さくてシフトチェンジ苦手な方の負担低減が大きいと思う。
@vya06045
@vya06045 28 күн бұрын
いい自転車だとは思うのですが近所の自転車に聞くと電装箇所が故障してもウチでは対処できるかわからないと言われます。 高い買い物なのでちゃんとしたサポートを全国で受けられる体制がないと手を出しにくいのではないでしょうか 消費者目線での商品紹介をして頂ければと存じます
@久遠高橋
@久遠高橋 29 күн бұрын
確かこのコンポって最大で2×7~13でしたよね...? そこで質問ですが、 ①2×13には出来るのでしょうか? ②できる場合、チェーンはどうしたら良いでしょうか? ③1×13sスプロケは2×13でも使用出来るのでしょうか? 一応、スプロケットはcrown gearsさんでカンパの1×13s 9~42Tを購入予定です。チェーンは頑張って探しましたが、1×13s用の物しか見つかりません。最悪、他のチェーンを繋げれば出来るでしょうか? 助言お願いします。
@TKG田中
@TKG田中 29 күн бұрын
ママチャリで66っキロ行けたお
@user-if8eg5ng4p
@user-if8eg5ng4p Ай бұрын
良いバイクです!2台買いました!
@容誉柿田
@容誉柿田 Ай бұрын
岡田くん ちょい痩せた😅?
@250omi
@250omi 28 күн бұрын
思った!
@おかはし英樹
@おかはし英樹 Ай бұрын
ミニベロは、10年以上前から憧れてます。いつか欲しいと思うのはバ一ディ一ワン。・・・・でも、メチャクソ高いでしょ?いつこんな大金用意できるねん!!てくらい。
@piccarinyo
@piccarinyo Ай бұрын
個人的にはトレックは好きでは無い。 選ぶなら残りの2社の商品かな? このクラスに軽さは求めてないし、むしろ普段使いとしての耐久性、価格のお手頃さが大事。
@ASAP825
@ASAP825 Ай бұрын
個人的には距離としては100km以上で平坦、ヒルがあって且つ自分がどっちが好きなのか分かれば脱初心者だと思う。それによって今後のカスタム変わるからね。
@hentai_binarian
@hentai_binarian Ай бұрын
それでも10万のロードバイクと大して最高速度も平均速度も変わらないという問題 値段が10倍になっても速度は10倍にならない 自転車は足だ
@gt-one.77
@gt-one.77 Ай бұрын
100km走れるとか… アベ何キロとか… 走り自慢の前に、何かトラブっても自力で解決して家まで帰ってこれたら脱初心者、一人前じゃね? いくら走れてもパンク修理もできないようじゃ初心者よ。
@takaupdo
@takaupdo Ай бұрын
正式にはバイクハンドシグナル🫱🏻
@ms4837
@ms4837 Ай бұрын
一定強度超えると汗的にサイクルジャージ着用は不可避に近いよね。
@iineeunun
@iineeunun Ай бұрын
64🖐️
@modoco-MP4
@modoco-MP4 Ай бұрын
とてもいい商品なのですが 動画を半分くらいにしてほしい無駄なところが多すぎる
@山れもん
@山れもん Ай бұрын
ギア付きの一般的な自転車って変更時の挙動や音が苦手なんですが、やっぱり見た目がかっこいい❤
@kiyoshisato7390
@kiyoshisato7390 Ай бұрын
説明書ちゃんと読むと、中性洗剤って洗浄してくださいとメーカーで指定されているんですよね、 海外製品だと自然な石鹸(ナチュラルソープのことかと)とか生分解性の洗浄剤とか 言い回しが難しかったり紛らわしい時がありますが。
@池のペンペンクラブ-w1w
@池のペンペンクラブ-w1w Ай бұрын
2024年末期105シルバーの在庫が無くなりかけててやばい😢😢
@クソつよタマゴ
@クソつよタマゴ Ай бұрын
え、ワイ小4で初心者やめたの
@文一-j6i
@文一-j6i Ай бұрын
はじめまして高知県の丁野ふみかずですよろしくおねがいします🍣プレシジョンR−Jの良さですね高知県の丁野ふみかずです💓
@yamaneco777
@yamaneco777 Ай бұрын
ロードバイク初心者🔰です。 いきなりカビゴン出てきて草
@ijokkoji
@ijokkoji Ай бұрын
チッポリーニにクラリスで組んで欲しい!w
@永倉新八-i5e
@永倉新八-i5e Ай бұрын
ライトは付いていないんですか?
@unagiunagi-dh6kw
@unagiunagi-dh6kw Ай бұрын
😅
@ryoukichi
@ryoukichi Ай бұрын
そもそも初心者は何キロ走っていいのか問題
@yyzz9935
@yyzz9935 Ай бұрын
1日何キロ走れたかじゃない 1日中サドルに座れたら脱初心者
@ニャイゼン
@ニャイゼン Ай бұрын
グラベルのいいところ、自然がいっぱい、空気美味しい、人目を気にせず走れる、 デメリット、虫がいっぱい!、こんな場所そうそう無い、ある場所まで行くのに自転車単体だと超人レベルで体力必要、チャリ汚れる 後日頃の仕事で腰に痛みを持ってる方は行かない方が良いです
@ms4837
@ms4837 Ай бұрын
やさしい😂
@misonai1172
@misonai1172 Ай бұрын
お!自分が映ってる嬉しい😆
@ien0929
@ien0929 Ай бұрын
徒歩5kmと自転車50kmで後者を即答したらかな
@ナマケモノれい
@ナマケモノれい 2 ай бұрын
ジェイアントのエスケープ(クロス)で1日で160キロ走ったから上級者だな^_^
@MJ-li3xs
@MJ-li3xs 2 ай бұрын
コストダウンの為にフレームを単純加工にしましたという訳か
@kuma83111
@kuma83111 2 ай бұрын
俺2キロ限界