Пікірлер
@おふとんさいこう
@おふとんさいこう 14 сағат бұрын
こういう大工さん増えてほしい! でもその為には、ちゃんと手間に見合う現場単価で仕事取らないとなんですよね。 切り物の取合いや角のトリミング、並んだビスや打込の具合、サッシや枠まわりの納まり等々… この現場を直に見た訳じゃないけど影の具合で仕事の上手さが判る気がします。 綺麗✨
@user-qr2qo5qw1s
@user-qr2qo5qw1s 3 күн бұрын
これで仕上がりでもいいくらいきれい
@木綿豆腐-w1z
@木綿豆腐-w1z 4 күн бұрын
ほほーーーー
@マー公屋カンパニー
@マー公屋カンパニー 4 күн бұрын
くりぬいた後にボード外して枠入れて戻せば完璧👌
@user-daikuton2
@user-daikuton2 4 күн бұрын
悪手かなと思いますが くり抜くため下地はどうするのでしょうか? 2.7 3 4 5.5 12ミリのベニアの組み合わせでしょうかくり抜く時のトリマーも集塵つけたとしても粉は凄い事になります。 ボードもつけたり外したりと 足元良ければ良いですが 自分は常に一連の流れです。ボード入るかななんて確認もしません常一発です。
@ねぎ油
@ねぎ油 5 күн бұрын
うま!
@syota45
@syota45 5 күн бұрын
えぐ、これと同じこと再現できる気しないわ
@user-yl6ft9ed8f
@user-yl6ft9ed8f 5 күн бұрын
窓周りどれくらい空けてます?ピタピタだとボード壊れちゃうし、スカスカはなんか許せんし。
@user-daikuton2
@user-daikuton2 5 күн бұрын
絶妙な所を攻めてると思ってます。 長編動画で投稿してありますので、逃げや切り方寸法どりおさめる時など感じとってもらえれば幸いです。
@いのっちくん
@いのっちくん 5 күн бұрын
綺麗やな
@田中-e5n
@田中-e5n 5 күн бұрын
変態すぎる
@tajirijyuken
@tajirijyuken 6 күн бұрын
軒の出は絶対あった方がいいですよね👍太陽に雨風も防いでくれるから壁が傷まない、昔からの知恵が正解ですよ😁
@山梨特ジーニョ
@山梨特ジーニョ 8 күн бұрын
ひらこうばいのひらこうばい
@8833salaful
@8833salaful 9 күн бұрын
当たり前に真物で無いでしょう? 1820×910を捨て切りして使うのが普通ですよ! 材木屋さんのカットを真に受ける大工はまわりにはいないですね。 そもそもカネもでてないですし。
@おじーじ-u4x
@おじーじ-u4x 9 күн бұрын
本当尊敬します。手の早い綺麗な仕事出来る大工になれるように頑張ります。
@mona-yq8qt
@mona-yq8qt 11 күн бұрын
巾木はホコリ溜まるしいらん笑
@jinjinkun
@jinjinkun 11 күн бұрын
見たことのない筋交いプレート
@やまちゃん-i6n
@やまちゃん-i6n 11 күн бұрын
結構良いらしい、
@user-daikuton2
@user-daikuton2 11 күн бұрын
ブレスターZ柱と梁で受けてます。
@建寺
@建寺 9 күн бұрын
​@@user-daikuton2 合板に乗る場合長ビスに変えなくていいですかね?  柱脚金物は変えないとあかんけどこれはいいのかな?
@user-mj3rr1bp8d
@user-mj3rr1bp8d 11 күн бұрын
そこから更に レベルの上げ方をご教授ください。
@user-daikuton2
@user-daikuton2 10 күн бұрын
下地にかんしてはほんの一分なもので長尺動画でだしたいと思っているのでお待ちいただけると幸いです
@山梨特ジーニョ
@山梨特ジーニョ 8 күн бұрын
ウレタン併用はいかがでしょうか
@やまちゃん-i6n
@やまちゃん-i6n 11 күн бұрын
どうでもいいよ
@user-yl6ft9ed8f
@user-yl6ft9ed8f 11 күн бұрын
最近は、合板の上から筋交い突くんだね。
@user-daikuton2
@user-daikuton2 11 күн бұрын
最近というよりは根太がなくなり剛床になってからは合板の上になってますね。
@建寺
@建寺 9 күн бұрын
床合板は水平耐力材やから切りカギがあまりに多いとダメなんです。施工性との兼ね合いで合板からになりますね
@Matsuriko
@Matsuriko 11 күн бұрын
カメラー!(お疲れ様です
@ああ-o5p9s
@ああ-o5p9s 13 күн бұрын
タルキックは横の荷重には弱いから受けには使わない方がいいよー
@ユウミツ-b4h
@ユウミツ-b4h 13 күн бұрын
知らなかった!
@user-daikuton2
@user-daikuton2 13 күн бұрын
パネリードの方が良かったですね
@竜王太郎893
@竜王太郎893 13 күн бұрын
なにつかう? くぎ?
@ああ-o5p9s
@ああ-o5p9s 12 күн бұрын
@@竜王太郎893動画主さんが書かれてるようにパネリード、もしくはNかCNの釘です。 ビスは意外と簡単に折れるけど釘は全く折れません。
@ちゃんみつ-y2x
@ちゃんみつ-y2x 7 күн бұрын
N90の釘がいいと思います。
@誠川内-p8n
@誠川内-p8n 13 күн бұрын
素晴らしいです👍今の時代なかなか出来る人いません👌
@エドワーズ-y4s
@エドワーズ-y4s 13 күн бұрын
出来ないのは一握りの若い大工だけで大体の人はできるぞ!少なくとも自分の周りの大工はみんな出来る。
@ningensan0000
@ningensan0000 8 күн бұрын
@@エドワーズ-y4sだからなんやねん
@user-yl6ft9ed8f
@user-yl6ft9ed8f 13 күн бұрын
寝んで勉強したな❤
@toshiosasaki4802
@toshiosasaki4802 17 күн бұрын
素晴らしい仲間たちですね。
@ろかびりやん
@ろかびりやん 25 күн бұрын
最近は無垢のフローリングは名刺の厚さ分透かさないものですか?
@defabc2641
@defabc2641 26 күн бұрын
暑い中お疲れ様です。次回はスポットクーラーから掃除機のホースをつけ 天井経由で作業着にぶち込み 送風式作業着を超える 極寒作業着仕様編を期待しています。
@prisoner-wf6bc
@prisoner-wf6bc Ай бұрын
コレやからリクシルは… て感じやね 私はほぼ全ての製品が好きじゃないけど つい最近唯一「コレはいいな!」て思った物があったけど忘れた😂
@山田太郎-p3c9v
@山田太郎-p3c9v Ай бұрын
天井張りは身長と体力があれば楽
@たく-x5k
@たく-x5k Ай бұрын
コレってなんの為にやってるんですか?? スーパーシートの内側に入った水を抜く為?? サッシの耳に両面テープを張ってスーパーシートを張るのとプラスこれもしてらっしゃるのですか??
@taka7884
@taka7884 Ай бұрын
仕事丁寧ですね! 僕は框が無垢なら痩せる事考えて、フローリングより少しあがるように取り付けてます。つらいちだと、軽く面取った所がすいて見える時があるので!
@nolnolnolmei21
@nolnolnolmei21 Ай бұрын
0.1スゴ😊
@由幸-p8l
@由幸-p8l Ай бұрын
こんばんは😊いい仕事してますねさすがですね
@あい-w2o5m
@あい-w2o5m Ай бұрын
古い動画ですが、手袋して丸鋸はまずいんじゃないかな。技能講習受けてますか?。貴方がどうなってもいいですが、 丸鋸に手袋が当たり前と一般の人が信じてしまうことが怖い。
@tansokusakura
@tansokusakura 2 ай бұрын
大変でしたね… これ、ボランティア単価でやったらダメですよ これが標準になっちゃいますから でもこうやって大変な納まりでもやらされてきて今の造作大工の単価があるのでしょうね こんなの飯〇グループやってるような大工にやらせたら大変な事になる笑
@HARU-uu3ws
@HARU-uu3ws 2 ай бұрын
動画、待ってました! シートカバー替えたんすね!
@user-daikuton2
@user-daikuton2 2 ай бұрын
はい!車購入時には付けてたんですが 6年であのザマです🥲
@周ぺい
@周ぺい 2 ай бұрын
お疲れ様です。突きつけの仕事びっちりいってますね!柱や簓桁の黒い塗装は何を塗られてるんですか?
@user-daikuton2
@user-daikuton2 2 ай бұрын
ケンエースつや消しですね。
@genkiy6297
@genkiy6297 2 ай бұрын
凄すぎる…
@セイジ-o4h
@セイジ-o4h 2 ай бұрын
お疲れ様でございます🎉
@ej2we682
@ej2we682 2 ай бұрын
パネリードみたいな見た目ですね
@けーゆー-p8z
@けーゆー-p8z 2 ай бұрын
死ぬ程勉強なりました、ありがとうございます!明日からさっそく自分の技にします!
@komi1582
@komi1582 2 ай бұрын
技術の言語化がたどたどしいのが誠実さを表していますね! ここまで深く御辞儀をされる大工さんも珍しいと思います、 このような方に当たった施主さんは幸せです。
@tansokusakura
@tansokusakura 2 ай бұрын
応援先の大工さんのとこのスカスカのペケ台 作業台が揺れて酔うw
@shu3280
@shu3280 2 ай бұрын
更新頻度が高くなくてもKZbin続けられる事も本当尊敬します!いつも勉強させてもらってます!
@cat-uj3ec
@cat-uj3ec 2 ай бұрын
技術者ではなく労働者なので、面白くない方に向かってます。  これでわかるだろ!
@shon1556
@shon1556 2 ай бұрын
え、待って メモリのうちうちとかそとそとの表現がいままで見たどのKZbinrより分かりやすかったです!素人diyerより。私も300の作業台マネして作ります!
@kazuhiro-honmono
@kazuhiro-honmono 2 ай бұрын
さすが!すごい!この前ぺけ代作ってみたけど、すごい時間かかりました... やはり本職の方は、スピードがめちゃくちゃ早くて正確ですごいです!
@しゅんしゅん-j4u
@しゅんしゅん-j4u 2 ай бұрын
スケールを引っかけるベースというか、ふたりならやりようあるんですが、1人の時って図りづらいですよね。基本は距離をはかるのは1点から1点なので。自分は屋根屋ですが。谷面の墨出しが難しいです
@keiarayashiki7801
@keiarayashiki7801 2 ай бұрын
Lアングルで、複数枚をビタで切る。自分はまだまだだなぁって、気付かせて貰える内容でした。こういう技を見せてくれるのは、本当に有り難いっすよ☺
@pakukke
@pakukke 2 ай бұрын
下地が最上級に丁寧ですね! せっこうボードの4周全てに下地を施工されています。 だから仕上げ材の歪みや割れも発生しないでしょうし、 防火対策のファイアーストップ材としても完全機能するので、素晴らしいです。 せっこうボードのビス間隔も短くて、 たいへん良い仕事をされていると思います。
@ゆうすけナグ
@ゆうすけナグ 3 ай бұрын
滑舌ー🤣
@冨尾洋
@冨尾洋 3 ай бұрын
ん~ま〜良く勉強してますねー、私も、大工、25歳から初め、最初は、馬鹿に去れましたね〜墨付け、切込み、等時、一服するときなどに、人よりも早く行き親方の墨付け等を見て勉強してましたね、其れから、本など買って、、、振れ隅とか、一番は、2.7分勾配の使い方かな、周り階段等に良く使いましたな、大工を覚えると、何でも出来るかな、型枠とか、土木工事、けんちブロック継とか、9年で親方に成り、47歳位には土木工事も、、、会社にして、、、、でも良く無かったな、手形でやられましたな、建築は、現金だけど、下請けはほとんど手形、其れが、不渡手形に、酷い目に遭いました。😅😅😅😅