Пікірлер
@karlmayer8983
@karlmayer8983 3 жыл бұрын
初めて食べた 第一印象は磯臭くてそれほど旨くない こりゃ塩雲丹にすりゃーよかったかなと思った 飲み食いし終わっても味が口の中に残っている濃厚さ 後になってなんだかまた食べたくなるから不思議だ でも来年の正月は塩雲丹にしてみます つまりお前は俺のもの
@noriyas924
@noriyas924 3 жыл бұрын
Kari Mayer様 何か作り方が違うのでしょうか。 でも確かに癖のある味ですよね。 味は明太子で、食感はカラスミ。 私はプレミアムなどのクラッカーにクリームチーズと合わせて食べるのが結構好きです。
@にゅーてぃみー
@にゅーてぃみー 4 жыл бұрын
燻製の時は炭をボウルに入れ変えてているのですか?火力も弱い方が良いですよね。空気穴も必要ないですよね?
@noriyas924
@noriyas924 4 жыл бұрын
にゅーてぃみー様 コメントをいただきましてありがとうございます。 燻製のときも熾火をチップの火の元として使っています。 燻製のときは火力は弱い方が良いので、空気穴もない方がいいかもしれません。 そうなると、兼用というのは厳しい部分があるかもしれません。 質の向上を求めますと、それぞれ別の道具をそろえるのが良いですね(汗)。
@にゅーてぃみー
@にゅーてぃみー 4 жыл бұрын
ありがとうございます。
@noriyas924
@noriyas924 4 жыл бұрын
こちらの方こそありがとうございます。 何かお気づきのことがあれば是非また。
@nnehawaii
@nnehawaii 4 жыл бұрын
燻製検索していたらこちらのチャンネルにたどり着きました。燻製最高~
@noriyas924
@noriyas924 4 жыл бұрын
コメントをいただきまして、ありがとうございます。 スモークチーズぐらいしかやってませんが、もう少し、色々レパートリーを増やしてみたいです(笑)。
@nnehawaii
@nnehawaii 4 жыл бұрын
@@noriyas924 自作焚火台良いですね~ちょこちょこ遊びに来ますので 宜しくお願い致します。!
@noriyas924
@noriyas924 4 жыл бұрын
ありがとうございます。 こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします。
@ROCKY0179
@ROCKY0179 4 жыл бұрын
はじめまして、これはGJですね!早速買ってきてやってみます!
@noriyas924
@noriyas924 4 жыл бұрын
ありがとうございます。 一昨日、久々にこの焚火台で一人焼き肉をやりました(笑)。 コンパクトでとてもよかったです。
@すかかっこ
@すかかっこ 4 жыл бұрын
素晴らしいですー焚き火大好き😘です どつこいしよも良かったです
@noriyas924
@noriyas924 4 жыл бұрын
ありがとうございます。 焚き火っていいですよね(笑)。
@つるつる-p4b
@つるつる-p4b 5 жыл бұрын
素晴らしいです。主さんは無人島に行っても漂着物で必要なものを作ってしまうのではないですか?
@noriyas924
@noriyas924 5 жыл бұрын
無人島。 素敵な響きですね。 まだまだそんなスキルはありませんが、遊んで暮らせるようになったら行ってみたいです(笑)。
@矢吹田丈-v9o
@矢吹田丈-v9o 6 жыл бұрын
すばらしい。目からうろこです。 自分もダイソーのボールで作ったスモーカーを愛用していましたが、焚火台と言う発想はなかったです。 さっそくやってみます。
@noriyas924
@noriyas924 6 жыл бұрын
矢吹田様 コメントありがとうございます。 スモーカーの蓋を取ったら焚火台、というただそれだけなんです(笑)。
@矢吹田丈-v9o
@矢吹田丈-v9o 6 жыл бұрын
@@noriyas924 さん いや、その発送がまさに「コロンブスのたまご」ですよ。
@noriyas924
@noriyas924 6 жыл бұрын
矢吹田様 喜んでいただけて幸いです。
@ちんちら-c3o
@ちんちら-c3o 6 жыл бұрын
こういった調理の仕方もあるのですね、勉強になります。
@noriyas924
@noriyas924 6 жыл бұрын
ちんちら様 コメントありがとうございます。 参考になりましたら幸いです。
@テッテレー-j7e
@テッテレー-j7e 6 жыл бұрын
食べて問題なしですか?
@noriyas924
@noriyas924 6 жыл бұрын
キャンちゃんさま コメントありがとうございます。 私は大丈夫でしたが、やはり自己責任でお願いしますと言わざるを得ません。 やり方が悪ければカビたり腐ったりしかねません。 なるべく鮮度の良いものを使うのが良いと思います。 寝かし方にも注意が要ると思います。 ピチットで包んだ上から新聞紙で包み、それを冷蔵庫に入れると安定的なようです。 なお、癖の強い魚は臭みが強くなる傾向もありそうですのでご注意ください。 また、使うハーブソルトによってもかなり結果が違うと思います。 お好みでどうぞ。 私はハウスのイタリアンハーブミックスが気に入ってます。 おいてあるお店が少ないので探すのが大変ですが。
@三途-b2b
@三途-b2b 6 жыл бұрын
トングが赤くなるほど熱されてるのかと思った
@noriyas924
@noriyas924 4 жыл бұрын
芦屋惣次郎様 コメントをいただいていたのにレスがなく大変失礼いたしました。 トングではなく、赤い火ばさみです(笑)。
@hirosikanare1470
@hirosikanare1470 6 жыл бұрын
こんにちは、この濾過器で濾過された水は飲むことが出来ますか。
@noriyas924
@noriyas924 6 жыл бұрын
こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 この装置は、浄水場の緩速ろ過というろ過方式を再現したもので、飲み水を作るための装置です。 したがいまして、原水の水質が常識的な範囲(普通の川の水)であれば、飲むことができます。 この装置のように水を循環利用していますと徐々に溶解性成分の濃度が上がるなどして味が悪くなります。 かけ流しにできる環境をお勧めします。
@ネギネギ-v7z
@ネギネギ-v7z 7 жыл бұрын
凄いの一言です。ろ過マニアにはたまりません。 資金があって、ワンオフで制作できたら高性能プチ浄水場ですね。
@noriyas924
@noriyas924 7 жыл бұрын
ありがとうございます。 なるべく安くできる、低濁度にも高濁度にも強いシステムを目指しています(笑)。
@1959hirosan
@1959hirosan 7 жыл бұрын
noriyasさん又々コメントします(笑  このアルミバットの場合も通常のBBQコンロや焚き火台でも言える事ですが、金属面に直火が当ると大抵のモノが熱変性や酸化で本体が傷んでしまいます。  それを防ぐ為には本体と燃焼材の間に緩衝材で直火や熱を、金属面に当てない工夫が必要です。 その為に私は砂利を燃焼面に敷き詰めておりますが、砂利は河原等で容易に入手できますし、砂利の間には凹凸の隙間が出来るので吸気面でも優れています。  私の持って居る鉄製のBBQコンロは購入後既に25年が経っていますが、未だに現役で活躍できるコンディションで居る程長持ちしていますので、効果の程は実証済みですし砂利の効用で焼き肉などから出る汁も、砂利が吸収してくれますので一挙両得です  このアルミバットも砂利を敷くだけで使い捨てから、意外と長持ちする長いお友達に昇格する可能性もありますし、炭を使ったBBQでもアルミに熱で穴が空かずに耐えられる優れ物になるかもしれませんのでお試しあれ。
@noriyas924
@noriyas924 7 жыл бұрын
飯沼ヘロ様 コメントありがとうございます。 アルミバットの場合、短時間であれば問題ないのですが、長時間使うと穴が開いてしまいます。 使い捨てたる由縁です。 確かに、ボーイスカウト時代、私も得意としていた立ち釜戸では、必ず台の上に草と土を敷き詰めていました。 ご指摘は、私のモヤモヤしていたところを解消できそうです。 今度の合宿のときに、アルミバットの表面に、枯草や砂などを敷いて実証してみようと思います。 結果はまた報告させていただきます。 まずはお礼まで。
@omomtmom3590
@omomtmom3590 6 жыл бұрын
なるほど砂利ですね。 私も投稿主のようにアルミバットと150円の折り畳み椅子の布部分を切って焚き火台に使おうと思っていましたw アルミバットを「ピコグリル」のように真ん中で曲げ、椅子にはまるようにセッティング+金属クリップでアルミバットを椅子に固定・・・までは考えていました。そこら辺にある砂利を敷けば、熱を直接アルミバットに当てない工夫と風に対する重しにもなるかなぁ 今度試してみようっと。
@にゅーてぃみー
@にゅーてぃみー 4 жыл бұрын
先日これでBBQしました。成功したこともありましたが、失敗したこともありました。やはり何時間か使用すると底や側面に穴が開きました。下にご指摘されたように砂利を入れて、もう一枚アルミバットを重ねるか厚手のアルミホイールで覆うようにしたほうが良いと思います。空気穴も何か所も開ける(間隔が狭いと)と穴が開きましたwww
@1959hirosan
@1959hirosan 7 жыл бұрын
noriyasさん初めまして。 私もダイソー製のボウルで焚き火台を作りましたし、ステンレス蒸し器の焚き火台も使っていますが、焚付ですが同じくダイソーで買った麻紐を解した物を使うと、非常に簡単に火起こしができますよ。  それこそファイアースチールの火花でも簡単に着火出来ます。  後火吹き竹代わりにペットボトルの底面にピンホールを開けて、簡易版の火吹き竹の代用品も作れるので、500mlのお茶でも飲んだ後でそれを利用して現場で簡単に作れますのでお試しを。
@noriyas924
@noriyas924 7 жыл бұрын
飯沼ヘロ様 初めまして。 コメントありがとうございます。 いろいろと工夫されていらっしゃいますね。 工夫している行為自体も楽しいですよね。 実は、今のMarkII(笑)にはもう少し改良が加わっています。 色々とあって更新できていなくてすみません。 あのままですと、丸いちょうどよいサイズの網はずり落ちてしまうのです。 そこで、ボールの縁のあたりにも穴をあけてストッパー用のボルトをセットしました。 これで網が落ちないようになりました。 近々仲間と勉強会合宿に行きますので、その際に使い捨て焚き火台コンロと共にご紹介したいと思います。
@雑草という草はない
@雑草という草はない 7 жыл бұрын
これ離島とか途上国ではくっそ役に立つよね
@noriyas924
@noriyas924 7 жыл бұрын
ありがとうございます。 塩分は取れませんし断続運転には向きませんので水量や水質の制約が多いと難しい場面もありますが、活躍できる場面は多いと思います。