Пікірлер
@asahi.o-_-o---333
@asahi.o-_-o---333 Ай бұрын
蒸しパンの粉ってなんてすか?わけわかりません。
@user-rv8or2kb2y
@user-rv8or2kb2y 2 ай бұрын
失敗した〜ッ!!この通りに作ったら美味しくできたけど、チンしなかったから。。。食べたら車の運転できないッ!!! アルコール飛ばすのわせれましたが、とっても美味しくできました。ありがとうございます!
@take8134
@take8134 2 ай бұрын
見ていただいてありがとうございます😊 🙆嬉しいコメントありがとうございました☺️
@user-jl8no1pu8s
@user-jl8no1pu8s 4 ай бұрын
あちこち見て色々な作り方でしましたが。 貴様のにたどりつき、温度を見ることもなんかのんびりと良い感じです。 次はイタドリの副菜を作ってみたいと思います。ありがとうございました。
@user-zd4tv3zs3k
@user-zd4tv3zs3k 5 ай бұрын
麹作りナンバーワンの動画です。ありがとうございます 。
@take8134
@take8134 5 ай бұрын
見て頂いてありがとうございます💕暖かいコメントありがとうございます😊
@user-mv6yj2vk7n
@user-mv6yj2vk7n 6 ай бұрын
最近です麹菌を使って玉ねぎ麹だし麹作るのは、今度は麹菌を作りたかなりました、作った麹で味噌を仕込みたくなりました、有り難う御座います!
@user-zd5dm2zg6t
@user-zd5dm2zg6t 6 ай бұрын
🌈いい動画に出会えて🎉有り難うございます🍀昨日🌿✨🌿米と麹で甘酒で作りました💮また🎵楽しみ動画に出会えて有難うございます🎉感謝だわぁ〜🎉✨✨✨✨🎉💮💐💐💐💐💐🌟💮
@take8134
@take8134 6 ай бұрын
見て頂いてありがとうございます
@user-vk9ul2qc2t
@user-vk9ul2qc2t 6 ай бұрын
家庭のものでお造りになる(^^) 知恵袋ですね
@user-ob1xu2to5v
@user-ob1xu2to5v 9 ай бұрын
種麹はスーパーに売ってますか?
@take8134
@take8134 9 ай бұрын
見て頂いてありがとうございます 私はJAで買っています
@user-vz6tt4ho2b
@user-vz6tt4ho2b 9 ай бұрын
あっちこっちのKZbinを見て麹を作ってましたが貴女の動画を見て作った麹が一番楽で質の良い麹が出来ました❗ 色々な方の作り方では湿度を特に言われてますがここでは特に加湿することもなくそのままで良い麹ができてます。最高に嬉しいです。このやり方でもう五回作りましたがとてもとてもあまーい甘酒ができてます。玉ねぎ麹も作りました。これから色々と麹生活に変えて健康でいられるようにしていきたいと思っております。 本当に感謝です。ありがとうございました。
@take8134
@take8134 9 ай бұрын
見て頂いてありがとうございます いつまででも健康でいたいですよね〜 暖まるコメントに感動 感謝しております ありがとうございます✨
@user-px2ne5we8o
@user-px2ne5we8o 9 ай бұрын
この9月は、まだ暑かったので、なんの苦労もなく出来たのですが、10月に入って最後の固まる工程が全く固まりません 毛布、電気毛布、ダンボールを使ってやってみます ありがとうございます😊
@take8134
@take8134 9 ай бұрын
見て頂いてありがとうございます モフモフに固まり悪くても白くなれば甘麹できると思います 心暖まるコメントありがとうございます  返事遅くなりましてすみません
@sardartanha1
@sardartanha1 11 ай бұрын
ご返信をお待ちしております
@sardartanha1
@sardartanha1 11 ай бұрын
こんにちは、お嬢様 私はイラン人です。米麹の作り方を学びたいです。 あなたは私に何かをしてくれていますか? 必要な材料を与えてください 1-米 2.... 6分目にご飯にふりかけた粉は何でしたか?
@user-jx8jf6qp2r
@user-jx8jf6qp2r 10 ай бұрын
投稿主ではないけど6分目の粉は種麹と言って米麹の元になるカビです。 I'm not a contributor, but the 6th minute powder is seed koji, the mold that is the source of rice koji.
@user-cf9kk3jx2w
@user-cf9kk3jx2w Жыл бұрын
ビニール手袋しなくてもいいですか?手の雑菌が入りませんか、アルコール消毒すると麹には、悪いですね。
@35kiyoikawa22
@35kiyoikawa22 6 ай бұрын
失礼します 皮膚の常在菌と麹が混ざり合ってソノ家独自の米麹になるんですよね 常在菌が私達を守り共生している アルコールで常在菌もしんでしまうからほどほどにしないとバランスが崩れて自分の免疫だけで外敵と闘う事になり消耗します 私達は全て自然と共存してる アルコールは物(テーブルとかまな板など)に使うモノ 掌たなごころに使ってはなりませぬ 軽く石鹸で洗って流水ですすぐだけでバイキンはとれます(傷口は別)
@user-cf9kk3jx2w
@user-cf9kk3jx2w 6 ай бұрын
@@35kiyoikawa22 そうなんですね。ありがとうございます。
@user-ヒコドン
@user-ヒコドン Жыл бұрын
ありがとうございます❤❤
@take8134
@take8134 Жыл бұрын
こちらこそ見て頂きありがとうございます😊
@user-pk2fj7kp4z
@user-pk2fj7kp4z Жыл бұрын
素敵な動画を有り難うございます。俺も喘息持ちなのでやってみます。が、少し分からない点が。果肉が柔らかくなるまでの火力と時間、その後に入れる砂糖が果汁と同量とは同じ重さという意味なのかを、よければご教示お願い致します。
@take8134
@take8134 Жыл бұрын
見て頂きありがとうございます 喘息辛いですよねー 花梨の量にもよりますが 沸騰して弱火で3.40くらいで 指でつまんで柔らかくなればよいです 動画では種を汚く見えると思い網に入れてますが そのまま入れる方が効くような気がします 砂糖は落ちた果汁と同量です 喘息良くなるといいですね  御身体気を付けて コメントありがとうございました☺️
@take8134
@take8134 Жыл бұрын
すみません 同量 落ちた果汁計って500グラムあれば500グラムのさとうです
@user-pk2fj7kp4z
@user-pk2fj7kp4z Жыл бұрын
お返事有り難うございます。花梨の量にも水の量にもよるよく分からない質問でしたね。喘息は病院に頼らない方法を模索していたところなので非常に有り難いのです。今年から作ってみます。では失礼します。
@user-hr1ci3vi9q
@user-hr1ci3vi9q Жыл бұрын
すてきな朝ごはんですね❤ お味噌美味しそう
@user-hr1ci3vi9q
@user-hr1ci3vi9q Жыл бұрын
スゴい!動画ありがとうございます。ちょっと感動しました😊 味噌作りしてみたいけれど、麹は買うと結構するな、でも麹作りは難しそうだしなと躊躇していたのですが、段ボールや電気毛布で作れるのならばと、自分でもやってみたくなりました。 納豆手作りは既にやっているのですが、麹作りの際には納豆菌が入らないように気をつけた方が良いですよね。
@take8134
@take8134 9 ай бұрын
見て頂いてありがとうございます 私も皆様のコメントに感動しております 返事遅くなりました🙏
@mamapaul1877
@mamapaul1877 Жыл бұрын
一升って何kgですか?
@take8134
@take8134 Жыл бұрын
見て頂いてありがとうございます 一升は1.5kgです
@yoshinoriksg
@yoshinoriksg Жыл бұрын
とっても参考になりました。ありがとうございます。本当に昔の人の知恵ってすごいですね。今まで乾燥米麹を買っていましたが、米麹の自作にチャレンジしたいと思います。自分で作った米麹からどぶろくや甘酒、塩麹などなど作ってみたいと思います。
@take8134
@take8134 Жыл бұрын
見て頂いてありがとうございます モフモフで固まらなくても白くなれば大丈夫です してみてくださいね☺️
@take8134
@take8134 9 ай бұрын
見て頂いてありがとうございます 皆様の素敵なコメントに感動しております ありがとうございます🙏
@user-gn3vl7rb1m
@user-gn3vl7rb1m Жыл бұрын
有り難うございました☺️初めて米麹作りました💯 甘酒を作ってみました😀次は何を作ろうかなぁ 楽しんでます
@user-zx7cw8ys8k
@user-zx7cw8ys8k Жыл бұрын
大根の酵母と麹菌。素晴らしいですね。 祖母様から受け継ぐ生活の知恵。 感服致しました。 良いものを見ることができました。 ありがとうございます。
@take8134
@take8134 Жыл бұрын
こちらこそ ありがとうございます
@user-jr9wv8yi1m
@user-jr9wv8yi1m Жыл бұрын
お米の真ん中にくぼみを作り、鉢形にすると、均等に蒸されると知り合いに教えてもらいました
@take8134
@take8134 Жыл бұрын
ありがとうございます
@kako8416
@kako8416 Жыл бұрын
材料の説明とか、作り方とか、柚子ジャムは、出来上がったもの?作り方難しい、作りたいけど、止めます
@take8134
@take8134 Жыл бұрын
見ていただいてありがとうございます💕柚子ジャムは前回の動画に紹介してますが 数量書いてませんでしたね お砂糖はゆずと同量でゆず汁は入れなくても良いのですが私はカップ半分くらい入れてます せっかく見ていただいたのにすみません
@user-dt7sp3wd7z
@user-dt7sp3wd7z Жыл бұрын
上手く出来ましたね、私も米麹作りますがあんなに上手く出来ません。教わった通りに、してるのですが白くなるだけで何年やっても出来ません今度は、教わった通りやってみます有難うございました。
@take8134
@take8134 Жыл бұрын
見ていただいてありがとうございます 💕
@take8134
@take8134 Жыл бұрын
白くなるのは出来てるのでは? 今度してみて白くなったら甘酒してみて下さい ☺️
@user-qe3xc1ys6c
@user-qe3xc1ys6c Жыл бұрын
懐かしく拝見しました。 幼い頃,母が蒸したお米を,毛布にでくるんでいるのを傍で興味深く「何をしているのだろ〜〜」と覗き込んでいたのを懐かしく思いだしました。 出来上がったこめ麹の周りに麹菌がもふもふ,ふわふわした感じが、とても不思議に思って見ていた「幼かった私❤」に出会えて心がほっこりしました。 作ってみたいと思います。 ありがとうございました❤
@take8134
@take8134 Жыл бұрын
こちらこそ ほっこりしたコメントありがとうございます💕よろしくお願いします☺️
@user-gn3vl7rb1m
@user-gn3vl7rb1m Жыл бұрын
作ってみたいと思います有り難うございます
@take8134
@take8134 Жыл бұрын
忘れてましたが、最後に包んだ鍋は 冬にはコタツの中に入れて下さい(麹の発酵のためです)