Пікірлер
@ぽぽたん-r3b
@ぽぽたん-r3b 10 күн бұрын
最初登山する前のコミュニケーションができていなかったところから遭難確実と見てました。 個人的には、結果だけみると残念なことになってしまいましたね。 私は結果論と思います。 救助隊員たちの命がかかっているのですから、その時にできる最善の救助をしたけど、うまくいかなかった。救助者をたすけるために犠牲者が出てしまったら、正直、本末転倒ですね😢 というより、救助隊員たちが必ず助けてくれると思うのは思いあがりと思います。 訓練を積んでいるとはいえ、人間である救助隊員が100%の救助方法で完璧に救助するのは困難と思われます。 遭難者を助けるために、救助隊員ちは、過酷な自然と闘うことになるのではないでしょうか。 100点の救助方法なんて誰も分かりませんよ。 それなのに、二次遭難の危険を背負って救助に来てくれるだけで感謝です😂
@ぽぽたん-r3b
@ぽぽたん-r3b 11 күн бұрын
雪山のこと知らない私でも危険なことは分かりますよ。 異常な気象という不運があるけど、自分たちの命がかかってるんですよ。 帰りを待っている家族がいるんですよ。 覚悟なんて窮地になったら役に立たないんだよ。 生きてかえるかどうかなんだよ。 1%でも不安があるなら、冬の雪山に行っては駄目ですよ😢😢😢
@ぽぽたん-r3b
@ぽぽたん-r3b 16 күн бұрын
富士山でないとしても、 冬の雪山に行くのは駄目だよ。 それなのに、冬の雪がある富士山に行くなんて😮 正直、これっぽっちも同情できない😅 100%の安全登山をしましょう☺️
@九分九厘
@九分九厘 20 күн бұрын
山で動けなくなったら「置き去りにされる覚悟」と「置き去りにする覚悟」が必要。 少なくともこの場合、犠牲者は一人で済んだ可能性が大きく、迅速に救助を呼べば全員生還の可能性すらあった。
@神北小毬-y6e
@神北小毬-y6e 22 күн бұрын
山育ちな私は夏に無装備(半袖、ズボン、ただの靴だけ)で白馬岳に登って雪渓の雪を触って、頂上まで制覇しました😅👍️笑っっっ🤣
@色川篤志
@色川篤志 29 күн бұрын
14:27からの曲名を教えて下さい
@ym152
@ym152 Ай бұрын
非難する人の中には知ったかぶりしてる奴も多いんだろうな。 俺は非難するほど知識ないので、なにも言えませんが、動画を見て、故人は惜しまれる人格だったのだと悲しい思いです。
@北海道大好き-m5f
@北海道大好き-m5f Ай бұрын
マイナス面は捜索隊の方々にご迷惑をお掛けした事かな プラス面は事故前後リスナー本人共に楽しんだ事、素人の無謀登山の危うさを世間に知らしめた事かな ありがとうずんだもん😊
@tokyoneotokyo
@tokyoneotokyo Ай бұрын
まずは犠牲者のご冥福をお祈りいたします。今回のずんだもんは他の遭難配信とは違い、生還した上でコメントへの対処とも言うべき役割を果たされましたね。 人生では人間は何度も間違える、そしてその結果によりリスクに晒される、何も登山に限った話じゃない。その悔いと反省を生かす資格があるのは、生きている人間だけなのですね。
@島津家久
@島津家久 Ай бұрын
リーダーを悪く言いっぱなしの動画が多いけど、こちらは好感が持てました
@tokyoneotokyo
@tokyoneotokyo 2 ай бұрын
ずんだもんご苦労様ですです。今回はなんと山岳会のサブリーダー、立派な行動でした🎉🎉🎉 ビバークの用意がなかったのは不運でしたね。でもリーダーもずんだもんもちゃんと決断して、考えられる最善の行動が取れましたね。遭難中の二人も取り乱さず体力を温存し、お手柄の大学生達の助けも合って全員無事生還できたんですね。 同じ大雪山系のトムラウシ遭難と比較すると、グループ全体の技量が一定程度合った点と、リーダーとずんだもんに深い信頼があったのが、今回の生還の鍵でしたね、エライ!
@tokyoneotokyo
@tokyoneotokyo 2 ай бұрын
ずんだもんご苦労様です。今回は二つの登山隊リーダーのダブルキャスト!なのにギャラは一人分(笑) 静岡頂山岳会/清水勤労者山岳会のケースは疑似好天に惑わされ、連休最終日の焦りから下山を強行し遭難。 一方生還した京都岳友会も20日に下山を開始したが「一日ぐらい会社を休んだって良い」とテントを張り待機。また豊川市の3人も新二合目にテントを張り、冬山経験が浅く悪天候への対処法を知らなかったため、ずっと待機したことが幸いして難を逃れていますね。
@tokyoneotokyo
@tokyoneotokyo 2 ай бұрын
それまでの登山ツアーや学校行事の登山が、いかに曖昧な責任体制で運用されていたかが分かる事故でしたね。犠牲者のご冥福をお祈りいたします。ちなみにこの事件後も登山ツアーの熱は未だ覚めず、1996年にはチベットでエベレスト大量遭難事故が発生し、登山客12名が犠牲となっています、南無。
@tokyoneotokyo
@tokyoneotokyo 2 ай бұрын
ずんだもんご苦労様です。今回はトムラウシ登山ツアーの客と見せかけて、ただの迷惑先輩から逃げようとする会社員。いますよね、こういう自分の趣味押し付けてくる人って😅 トムラウシ遭難はこれが切っ掛けで、旅行業界が登山ツアーのガイドラインを初めて策定したという事故でした。当時はバブル崩壊後、手頃な趣味としてアウトドアが流行り、雑な旅行計画で中高年の登山初心者の遭難が相次ぎました。 このツアー会社は後に、業務停止命令期間中に登山ツアーを企画していたことが露見し厳重注意。残念ながら会社/ガイドは共に嫌疑不十分により不起訴。そして2012年に中国/万里の長城ツアーで再び死者3名を出し旅行業資格を取り消されました😅
@やまこていのっち
@やまこていのっち 2 ай бұрын
何か、登山して普通に戻ってこれるの、当たり前だと思ってるのかな? 昔と今は違うかもしれないが、山の天気が変わりやすいのも、その高さも当時と変わらないでしょ。装備が良くても、判断ミスで◯に繋がる。 特攻隊なの?と思うのは私だけだろうか?
@Neruru-421
@Neruru-421 2 ай бұрын
山で怪我したら絶対タヒを覚悟しそうですね…😱
@shumi-camp
@shumi-camp 2 ай бұрын
有罪判決を受けた添乗員は置いといて、「ガイドが何とかするだろ」などと考えてる“他人任せな年配者”は、絶対に登山してはならない。他人に『頼る』のと『丸投げ』では結果が全く違ってくる。せめてそのくらいの判断はして欲しい。
@shumi-camp
@shumi-camp 2 ай бұрын
一番怖いのは『慢心』と『優先順位のつけ間違い』
@一般人-y8u
@一般人-y8u 2 ай бұрын
あの装備でよく山頂までたどり着いたな
@藤本好美-i9o
@藤本好美-i9o 2 ай бұрын
70近い爺なのだ。ずんだもんの命名は、ずんだ豆の化身なのか?何々なのだ。という語り口が面白いですね俺も登山を開始したいと思うのだ。
@bamp9481
@bamp9481 2 ай бұрын
山の遭難はズンダモンだとわかりにくいです、🍃
@shumi-camp
@shumi-camp 2 ай бұрын
忘れない様に頭の片隅に留めておきます。
@ファンタグレープの神
@ファンタグレープの神 2 ай бұрын
本人様ご冥福お祈りいたします
@biceps01jp
@biceps01jp 2 ай бұрын
ありがとうございました。「反省会」では投稿者さんがとても重要なことをいくつも指摘されていますね。特に3点目は本当に「盲点」でした。明らかに疲労しているメンバーがいる場合は本人に大丈夫かどうかを聞くのではなく、潔く撤退するべきだが、それをしなかった、という指摘は重要だと思いました。ただその後にもおっしゃっているように、危険性を正しく評価できなければ撤退の決断などできないでしょうから、そもそも最初から間違っていた、というように思えました。 お亡くなりになった方のご冥福をお祈りします。
@永田寛-l9w
@永田寛-l9w 3 ай бұрын
至急❗至急❗ おかしいな。羊蹄山遭難者リストを至急調べて見るべきだ。何だか嫌な予感がする。おそらく…😨
@永田寛-l9w
@永田寛-l9w 3 ай бұрын
関西はKYすなわち危険予知に欠落しやすいからな。まともな関西人は建設等の危険予知必須の職人さんたち位だしな
@土江順司-j1j
@土江順司-j1j 3 ай бұрын
これ覚えてる…
@カゲオウマダラ
@カゲオウマダラ 3 ай бұрын
地図が無いと分かりづらいです
@カゲオウマダラ
@カゲオウマダラ 3 ай бұрын
自分がこのグループに参加してたら、登山小屋に泊まりたいと思っても言い出せずに結局みんなに流されるままに亡くなっただろうな🤔 単独登山には単独登山なりのリスクは有るけどグループ登山にもそれなりのリスクは有るね
@shumunkuru
@shumunkuru 3 ай бұрын
このモデルになった方がツィッターで「富士山を舐めるな3」って自分自身で呟いてるのが未だに心に残ってる
@supakuraubo
@supakuraubo 3 ай бұрын
ちなこれ自殺する気でしてる説濃厚。 理由は、 装備が明らかに上る気がない。 足跡がない所(すなわち危険)を躊躇しない。 少々、途中に病んでる所 登り切ったあと、降りるのを考慮してない。 また審議は不明だが、ガンのステージ4で余命わずかだったという説がある。
@田中_太郎
@田中_太郎 3 ай бұрын
ジローはもうかつてのジローでは無くなってしまったし喘息とかの病気では保険おりない保険もあるから注意が必要。現ジローは今回のケースだと費用支払われません。
@oiran-over
@oiran-over 4 ай бұрын
ダーウィン賞とかいう外人特有の激寒悪ふざけ
@festivaljapanfestivaljapan1230
@festivaljapanfestivaljapan1230 4 ай бұрын
霊魂の口の悪さを改善せい。
@700tukune6
@700tukune6 4 ай бұрын
遭難以前にさ 「緊急避難」小屋に緊急でもないのに使っていいの? 本当に緊急避難してきた人が夜に大挙して着いたら宴会やめて夜に小屋明け渡したの?
@Ryota-v8f
@Ryota-v8f 4 ай бұрын
ここのずんたもんは性格がいいから好きだな。 作者さんは頑張って動画投稿続けて欲しい。
@rasile42
@rasile42 4 ай бұрын
旅行に来といてその土地のルールに従えず自分たちのルールしか従わないなら自分たちの土地に居続けてくれ。侵略者と変わらん ほぼ自力下山してる状況で自分が頼んだのでもない救助費用に納得行かないってのはわからなくはないが あと、外国語も表示しろというなら世界中全ての国の言語で書かなきゃいけなくなるからそういう風潮はマジでやめてほしい。
@佐藤輝明-m6q
@佐藤輝明-m6q 4 ай бұрын
非力な人間が山に自然に挑むなら死んで文句言わない覚悟でやれ
@hassiymt
@hassiymt 4 ай бұрын
登山届を出せるポストはもっと多くて良いと思う なんだったらJRの新幹線駅とかスキー場のセンター施設に設置してもいいと思う
@momiji085
@momiji085 4 ай бұрын
まぁ申し訳ないが、この知識レベルとリサーチ力の無さではそりゃ司法試験になんか受かるはずも無いなって感じよね。
@匿名二世
@匿名二世 4 ай бұрын
あの装備であの時間帯に頂上付近にいた時点で詰みだったらしい
@byakuyayasiro46
@byakuyayasiro46 5 ай бұрын
天国には、行ってないだろうね。たぶん
@keo966
@keo966 5 ай бұрын
2つあると知ってたら「どっちかなあ」と考えるのが普通
@TinktulistoNikoniko
@TinktulistoNikoniko 5 ай бұрын
タヒ者に鞭打つようで申し訳ないが、この人にビキニになられても全然ありがたくない。
@ebifurai774
@ebifurai774 5 ай бұрын
ブチギレ三重県面白すぎる
@fuzukikei
@fuzukikei 5 ай бұрын
格がついてて草
@fuzukikei
@fuzukikei 5 ай бұрын
A子が急に無能になった
@きのこきなこ-p7j
@きのこきなこ-p7j 5 ай бұрын
冬山は頭が悪い人間は行かない方がいい。だから自分も冬は登山絶対しない、遭難しないように山道がしっかりあるところしか行かない
@0ricori0
@0ricori0 6 ай бұрын
数あるニコ生富士山滑落事故の解説動画の中でもかなり良心的なまとめ方をしてくれた動画だと思う
@歯科医
@歯科医 6 ай бұрын
最後がうるさい