Пікірлер
@myname-mr3yz
@myname-mr3yz 2 күн бұрын
ボタンにも使えますかね〜 試してみようかな。。
@kotobukip
@kotobukip 18 сағат бұрын
my nameさんへ。 ご視聴及び、コメントありがとうございます。 たぶん、どの鳥にも大丈夫だと思います。 ただ、大型の鳥は試したことがないので、 不明です。 私が飼っている鳥に関しては、 全ての鳥に行っています。 しかも、噛み癖がある、無い、に関わらずにです。 最近では、2024年11月にヒナで購入したマメルリハです。 挿し餌が終わり、大人のエサを食べると同時に、 この作戦を実行しました。 し、今でも毎日行っています。<(_ _)>
@わだち-i4o
@わだち-i4o 4 күн бұрын
プロボックスに乗っています。荷室は広く、リアシートを倒せばコンパネがそのまま平積みできます。ですから車中泊もフラット面で快適です。
@kotobukip
@kotobukip 18 сағат бұрын
わだちさんへ。 ご視聴及び、コメントありがとうございます。 本当にそうですよね。 いろいろ応用が利く車ですよね。 しかも、街中加速は抜群ですしね。<(_ _)>
@わだち-i4o
@わだち-i4o 15 сағат бұрын
車中泊も出来るように、リアドアに 内部からリアドアを開けることが出きるように、エブリィのリアドアノブを内側に取り付けています。
@copencero
@copencero 8 күн бұрын
無事ご購入おめでとうございます。私は発売日まで全く買うつもりはなかったんですけど、(Z5の中古を買ったばっかりだったしw)発売日翌日にニコンダイレクトで手配しました。現在4ヶ月待ちです。でも一眼は約20台ぐらい手元にあるので、いつ来ても大丈夫です。 レンズ名の話ですが、ことぶきさんの持ってるレンズなら、標準ズームの名前はNIKKOR DX 16-50mm 望遠ズームは NIKKOR DX 50-250mm となり、焦点距離が名前に入ります。私は高倍率ズームのNIKKOR DX 18-140mm のセットをチョイスしました。(ダブルズームは既に所有者してるので) 尚、私もスマホはiPhone8plusで現代を生きています 笑 にしても車も2台所有されてるんですね(^-^)
@kotobukip
@kotobukip 8 күн бұрын
星屑★チャンネルさんへ。 ご視聴及び、コメントありがとうございます。 以前の動画でアドバイスいただいた通り、 長いレンズがあって良かったです。 まだ、このレンズを外に持ち出してはいませんが、 レンズを交換する動作が、「買ったな」って思える瞬間です。 それにしても、納品までそんなにかかるんですね。 ヨドバシカメラでダブルズームキットの再予約の際に、 「納品はいつかはわからない」という意味がわかりました。 と、いうことは私が発売日に納品されたことは、 ラッキーだったのかもしれません。 レンズの名前って「その長いヤツ」だったんですね。 カメラ界に初めて入った者とすれば、 まさかこんな長いのが名前だとは、 想像もできませんでした。 しかし、その後このZ50Ⅱに問題が発生しました。 これに関しては近々動画をアップする予定です。<(_ _)>
@copencero
@copencero 8 күн бұрын
@@kotobukip レンズ名の話ですが、Zが抜けていました(^_^; 同じ焦点距離で明るさの違うレンズもあるかもなので、それを考慮すると 正式名は、NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR とかですかねw 問題…ファインダーやセンサーにゴミとかですかね…? ひとことアドバイスするなら、気になっても自分で触らず、プロに任せるの一言です。といっておけば良かったかな? 見当違いのことを言ってるかもなので、何が起きたのか、チャンネル登録をして、次回のアップに着眼しますww
@新名哲也-w5l
@新名哲也-w5l 14 күн бұрын
youtube運営に、騙された、これは詐欺だ茶番だと報告しようと思ってます
@kotobukip
@kotobukip 12 күн бұрын
新名哲也さんへ。 ご視聴及び、コメントありがとうございます。<(_ _)>
@ka8410
@ka8410 16 күн бұрын
この症状はヤマハ車のスクーターで多いです。 セルリレーからセルモーターへの配線が劣化し、電気の流れが悪くなっている事が原因かと考えられます。バッテリー+からセルリレー、セルリレーからセルモーター+への配線を増やす(アーシング)する事でほとんど解決できます。この配線をどうにかしない限りセルモーター、バッテリー、プラグ等新品を入れた所で多少良くはなってもいずれ再発するでしょう。アーシングを行って配線強化をしても効果がない場合は、燃料ポンプ等の不具合等別の可能性があります。
@kotobukip
@kotobukip 15 күн бұрын
K Aさんへ。 ご視聴及び、コメントありがとうございます。 へー、なるほど、そんな事があるんですね。 そのような事とは、全く思いもよりませんでした。 現在、この車両は手放していますが、 この車両の後継として、 「最終型、MajestyS」を購入し、現在も乗っています。 同じ、YAMAHAなので、 今回教えていただいたことを しっかり覚えておきます。 ありがとうございました。<(_ _)>
@demaensu
@demaensu 20 күн бұрын
車輪のスポークは6本組ですか?
@kotobukip
@kotobukip 19 күн бұрын
d e m d e dさんへ。 ご視聴及び、コメントありがとうございます。 申し訳ありません。 そこまで確認していません。<(_ _)>
@demaensu
@demaensu 21 күн бұрын
後輪のスポークは6本組ですか?
@kotobukip
@kotobukip 19 күн бұрын
d e m d e dさんへ。 ご視聴及び、コメントありがとうございます。 すいません。そこまで確認していませんでした。 申し訳ありません。<(_ _)>
@TheQqpv8rq
@TheQqpv8rq 23 күн бұрын
左足でブレーキは私はないですね!足の操作感覚的に怖くてできないです。
@kotobukip
@kotobukip 22 күн бұрын
NAOさんへ。 ご視聴及び、コメントありがとうございます。 今となっては、左足ブレーキをいつから行っているかは不明です。 そして、始めたきっかけは多分、 右足でブレーキを踏んでいるときに、 発進するとき、足をブレーキからアクセルに踏み換える瞬間の タイムラグがイヤになり、 左足ブレーキに移行していったのだと思います。 流石に、MT車では左足ブレーキは常用できません。<(_ _)>
@TheQqpv8rq
@TheQqpv8rq 22 күн бұрын
@@kotobukip さん 気を付けて楽しんでくださいね!
@515loca
@515loca Ай бұрын
かわええな😊
@kotobukip
@kotobukip 29 күн бұрын
515locaさんへ。 ご視聴及び、コメントありがとうございます。 私が当日このアルビノを見た時には、 動画の中にある通りに白文鳥かと思いました。 その後、アルビノの分かった瞬間、 私の体に電気が走ったようでした。 現在も、「ヒナ」に困惑する機会が多いです。<(_ _)>
@大阪太郎-m6o
@大阪太郎-m6o Ай бұрын
ゲージに指近づけた瞬間飛び付いてゲージ越しに噛もうと震え上がってるウロコにも通用するでしょうか?😢 約9歳ですが、ここ数年まともに触れ合えていません。可哀想とは思っているのですが噛む力が強すぎて触れません。 寝る前になれば不思議とゲージ越しにお腹をさすらせてくれるのですが。。。
@kotobukip
@kotobukip Ай бұрын
大阪太郎さんへ。 ご視聴及び、コメントありがとうございます。 この状況だと、かなり難しいと感じます。 やはり、最低限手に乗ってもらうことが前提となると思います。 また、もし私が大阪太郎さんで、 ウロコインコに触れるのであれば、 ホームセンターなので売っている、 分厚い革製の手袋(おそらく何かの作業用だと思います)を 使って挑戦すると思います。 9歳であれば、だいぶ正確はしっかりしていると思いますが・・・。 少しずつ、この手袋に慣れてもらい、 いずれかは、素手に乗ってもらうような作戦です。 ちなみにに「分厚い革製の手袋」は、 あるペットショップで、 お客さんからの鳥の羽根を切るときに、 この手袋を使っているのを見たことあります。<(_ _)>
@大阪太郎-m6o
@大阪太郎-m6o Ай бұрын
@ ご丁寧にありがとうございます🙇 やはり中々難しい状況ですよね😓 たまに放鳥した時はゲージに戻る時タオルを上からかけて包み込む様にしてなおしてました💦 可哀想だとは思いながら色々試したのですが中々うまくいかず。。。 一回革手袋で試してみます✨
@copencero
@copencero Ай бұрын
望遠レンズこそ、ボケにかなり貢献すると思いますよ!圧縮効果で映える写真も撮り易いと思います。何より後から買うより安いと思います。私は後で中古で揃えましたけど、間に合うならダブルズームキットの方をお勧めします!
@kotobukip
@kotobukip Ай бұрын
星屑★チャンネルさんへ。 ご視聴及び、コメントありがとうございます。 望遠レンズでもボケるんですね。 全くわからないことばかりで、 右も左も分からない状態です。 望遠レンズも憧れがあります。 どうしても、自転車での移動を考えると、 どうしても二の足を踏んでしまいます。 この事さえクリアできればいんですが。 そうなれば、やっぱりリュック系が必要そうですね。<(_ _)>
@copencero
@copencero Ай бұрын
@ 相対的に、確かに明るいレンズで解放F値で撮るとボケるでしょうけど、被写体により近づくことで、近づかないよりボケますし、広角より望遠の方がボケます。なので買われた標準ズームレンズの望遠端で、近づいて、絞り開放で撮るのが、マックスなボケだと思われます。 で、リュックが苦手なら、後、思いつくとしたら、荷台にリアバック?サイドバック?的なアメリカンなバイクの様な皮のカバンとか自転車にあったら良いですね!😊 私はカメラをタオルでくるんで、車なら助手席に、バイクならリアボックッスかリュックに入れてます。自転車は確かに難しいですね❗
@kotobukip
@kotobukip Ай бұрын
星屑★チャンネルさんへ。 ご視聴及び、コメントありがとうございます。 前回いただいだコメント以降、 色々悩み、考え、そして、結論を出しました。 「ダブルズームキット」を予約し直しました。 ヨドバシカメラに行って、 予約内容の変更をしたいと、言ったところ、 「何の問題もありません。大丈夫です。 しかし、納期が更に遅れるかもしれないことだけは ご了承ください」と。 星屑★チャンネルさんのコメントで、 お得なダブルレンズキットを予約できたことに、 感謝申し上げます。 運搬方法はこれから、再度考えます。<(_ _)>
@copencero
@copencero Ай бұрын
@ どうも!こんばんは!ことぶき様! 大変、悩ませてしまい申し訳ございません(^_^; ダブルにされたんですね!😆👍✨ 私も今回Z50ⅱを予約していて KZbinで情報収集👀しているときに こちらの動画に巡り会い 自分はZ30の時に予算の都合で ダブルを買わなかったけど 結局は買いたい気持ちが発生し 一緒に買っておけばお得だったと 後悔したのがあり、ことぶき様は ボケのことを言われていたので ついつい初見だったのに 書き込みをしてしまいました😅 私は新旧、ミラー有りミラーレス一眼を 新品や中古で揃え 20台くらい所有していますが🚀(馬鹿です) 今回、Z50ⅱの高倍率ズーム 18-140mmの方を予約しました。 ことぶき様は、写真カメラは お初ということで レンズ交換を試された方が 経験上よろしいかと思うので ダブルズームの方で良いかなと思います。 高倍率ズームと比べると 広角も更に広角 望遠も更に望遠が使えるし 私は、既にダブルズームは 持っているのとレンズ交換が面倒なので 高倍率ズームを選びました。 背景を山🗻に手前に マイマシン🚲(自転車)を配置し 迫力のある風景写真をお楽しみ下さい👌✨😊
@-Exhaustnote-on-the-Zee-string
@-Exhaustnote-on-the-Zee-string Ай бұрын
拝見スマスタ。 とても面白かったです。 何よりも オイラと気が合いそうです。 (* ̄m ̄)
@sawa-gani5521
@sawa-gani5521 Ай бұрын
今更ですが、カタカタ音は助手席のシートベルトの差し込む側の突起が、内装とぶつかり合うことでも鳴ります。これは耳の高さより少し下くらいで聞こえます。 もしかしたらこれかもしれません。もしそれなら、そういう仕様なので、シートベルトを引き伸ばして、汎用のシートベルトストッパーを使って差し込み側の突起を内装の床まで垂らすしかないですね。僕はそうしてますよ。 あと、ルーフのクローズ時に鳴る『キー』という高音ですが、これ、トランクを開けて、かなり奥の方にある、塗装されていなくて金属の素地が見えてるシルバーのシリンダーに注油したら鳴らなくなりましたよ。 トランクを開けたときに見える他の可動部(関節部)の隙間にも注油する事をおすすめします。僕はワコーズのラスペネを使ってます。 それはそうと、9:55のこれは爆弾発言ですね。オープン状態にすることが無いのになぜオープンカーを選んだのですか…GR SPORTブランドならまだ他にも選択肢はあるのですが……
@kotobukip
@kotobukip Ай бұрын
Sawa - ganiさんへ。 ご視聴及び、コメントありがとうございます。 シートベルトの件についてです。 現在、運転席及び助手席側の両方のシートベルトには、 クッション付きシートベルトカバーがあります。 これで、干渉及び擦れ合うことはなさそうな気がするんですが、 いかがでしょうか。 ルーフの閉まりの音については、 アドバイスいただいたことはしていませんでした。 以降、行ってみます。 そして、COPEN GR SPORTを購入した経緯ですが、 過去の動画にもありますが、 諸事情があり、急遽、車を買い替えることとなり、 その時点では、乗り換える前の車を それまでも、また未来永劫手放すことは無いと思っていたので、 特にこれが欲しい、という車はありませんでした。 その中でも、100%、完全トヨタ派の私は、 どうにかGR群から車を買うことと決め、 当時、GRやリス、GRカローラは受注停止、 GRスープラは完全、予算オーバー。 残ったのが、GR86と、COPEN GR SPORTの2台。 GR86は次の年次改良が確実に入る時期と、 COPEN GR SPORTとGR86との外観比較で、 COPEN GR SPORTを選択しました。 ちなみに、私の基本は、 サンルーフはもとよりムーンルーフも不要派です。 理由は、重量物が上部にあるのはダメ、だからです。 ですから、さらに重量がかさむオープンシステムなんては、 完全に範疇外です。 しかし、もう選択肢が状況なので、COPEN GR SPORTを購入しました。 ちなみに、私の考えを完全に覆したCOPEN GR SPORTです、 また、乗り換え前の車両の後継車ということで、 COPEN GR SPORTには、相当以上の期待があります。 今でもそれは変わりありません。 だからと言って、オープンシステムに起因する音、振動の発生は、 COPEN GR SPORTを契約した時から承知、覚悟はしていました。 しかし、それはウェザーストリップの擦れる音や、 ボディーの剛性不足がメインです。 そんな中で、一番のがっかり箇所が、 シートベルトの不具合です。 今まで、長年車に乗ってきましたが、 こんな症状は初めてです。 また、こんなことが令和で起きるなんては・・・。 シートベルトと言えば、 命を守る基本中の基本です。
@maxhayashi4078
@maxhayashi4078 2 ай бұрын
コトブキさん、教えて頂けないでしょうか? アルベルトeだと、時速24キロ以降、自力でのペダル漕ぎにモーターが押さえてる間隔ありますでしょうか? Yamaha PAS City Vだと、モーターが凄く押さえてる間隔が強いので、ペダルするのに凄くモーターの抵抗を感じます。 そういうところお聞かせてください。
@kotobukip
@kotobukip 2 ай бұрын
Mashさんへ。 ご視聴及び、コメントありがとうございます。 いただいたメールだと、 25km/h以上のスピードを出して、 その後、24km/hに減速された後についての ご質問と受け取りました。 そうだとすると、 25km/h以上のスピードを出したことが あまりないので、 「はっきりは覚えていませんが、」 という前提ですが、 ただ、最近も、このスピードを出したときも、 モーターアシストはOFFで走行しているので、 同じような状況になったことがないので、 わかりません。 相当にキツイ登り坂以外、 モーターアシストは常にOFFで走行しています。 ですから、最近は電動アシスト自転車ではなく、 回復充電自転車になっています。<(_ _)>
@maxhayashi4078
@maxhayashi4078 2 ай бұрын
大事なナレーションにどうしてうるさい音楽が含まれてるのでしょうか?
@kotobukip
@kotobukip 2 ай бұрын
Mashさんへ。 ご視聴及び、コメントありがとうございます。 それは、多分Mashさんがアップした動画と 同じような理由かもしれません。<(_ _)>
@cb90ss
@cb90ss 2 ай бұрын
ハンドルロックは鍵をかけたときやスタンドを立てたときに同時に自動的にロックできるようになったら便利なんですけどね。
@kotobukip
@kotobukip 2 ай бұрын
cb90ssさんへ。 ご視聴及び、コメントありがとうございます。 全くおっしゃる通りだと思います。 そして、私の場合、 ロックされる時よりも、 ロック解除も同時に行われると 尚、うれしいです。 まだ、慣れていないため、 ロック解除を忘れることが 割とあります。<(_ _)>
@cb90ss
@cb90ss 2 ай бұрын
@@kotobukip 今乗ってるのもその前のも鍵施錠でロック解錠でアンロックになる自転車(ノン電動アシスト)なので近日届くラクットに煩わしさを感じないか不安です。でも妙に前輪アシストに惹かれたもので。 スタンド利用と同時にロック、及び解除ができるパナのビビと迷ったんですけどね。
@susui1115
@susui1115 2 ай бұрын
サブスクで2025年モデルのアシスト、回復 特性の違いを動画にして欲しいです。 ちなみにモデルチェンジの発表タイミングは毎年10月頃で今日モデルが値下がりする噂があるようです。
@kotobukip
@kotobukip 2 ай бұрын
su suiさんへ。 ご視聴及び、コメントありがとうございます。 ご希望していただくのは とてもうれしいです。 しかし、サブスク制度があるとは 知りませんでした。 なるほど、毎年10月頃にチェックですね。<(_ _)>
@五条悟-00
@五条悟-00 2 ай бұрын
長めのチェーンロックをシートポストに巻き付けて長さを調整してバッテリーも一緒にロックすると便利ですよ。 地球ロックも出来ますし。 鍵は紛失が怖いので全部ダイヤル式です。
@kotobukip
@kotobukip 2 ай бұрын
コーヒー牛乳さんへ。 ご視聴及び、コメントありがとうございます。 あ~、なるほどそういう手がありましたね。 とても効率的な方法だと思います。 とても、参考になりました。 ありがとうございます。<(_ _)>
@斎藤誠-x6c
@斎藤誠-x6c 2 ай бұрын
動力ユニットはヤマハでしたっけ? パナの特性よりぜんぜんいいし ベルトドライブはほんとにいいと思う。 ブリヂストンは昔から高級ブランドだし。 旧モデルだろうとハズレはないでしょ、 パナはアシスト特性が気に入らない。 慣れないとほんと乗りにくい。
@kotobukip
@kotobukip 2 ай бұрын
斎藤誠さんへ。 ご視聴及び、コメントありがとうございます。 色々な車種の特性をご存じで、 とてもうらやましいです。 私は自転車に乗り始めたばかりで、 このアルベルトeしか知りません。 いつの日か、違う車種に乗れることを 願っています。<(_ _)>
@大重太郎
@大重太郎 2 ай бұрын
私の知り合いは新車を買って(つまり購入のハンコをディーラーで押して)納車を待っている間に、私と話をする機会があって、私が「もう新モデル出ますよ」と言ったらサッと顔色が変わって、要するに未だ手元にない間に既に旧式になってしまったと言う事がありました。
@kotobukip
@kotobukip 2 ай бұрын
大重太郎さんへ。 ご視聴及び、コメントありがとうございます。 それはそれで、相当ショックですよね。 とても分かります。 納車前に「旧型」はつらいですね。 しかし、今回の改良は他の方のコメントにもあるように、 コストダウンがメインで、 販売価格は変更無しで、質を落としていますから、 このことを、お伝えすれば、 アルベルトeを購入した方も、 私同様に、「旧型」で良かったと思うかもしれません。<(_ _)>
@kaku.imurapan
@kaku.imurapan 2 ай бұрын
スマートブレーキは構成パーツが多い為に普段のメンテ(主に給油)が大事だそうです 更にスマートブレーキにも「世代」があるそうです おそらくモデルチェンジ前のスマートブレーキは「第四世代」 壊れやすいと言う評判はあまり気にする事は無いとの情報もありますね スマートブレーキと空気みはる君の採用が無くなったのは… おそらくコストダウンではないでしょか? 同じ旧型所有者(24年3月購入)のひいき目かもしれませんけどネ😅 現状、私もノントラブルです
@kotobukip
@kotobukip 2 ай бұрын
村人Bさんへ。 ご視聴及び、コメントありがとうございます。 スマートブレーキにも「世代」があったんですね。 少しずつ年次改良が入ったのですね。 村人Bさんのおっしゃる通り、 2025年モデルは「コストダウン」がメインのような気がします。 2024年(令和6年)10月21日 月曜日現在、 私はアルベルトeで約200km走行しましたが、 スマートブレーキに何の不具合もありませんし、 動画の中でも言いましたが、 私の使い方では、 スマートブレーキに何の不安も感じていません。 動画の中の繰り返しですが、 私はあの「メカメカ」しさが好きです。<(_ _)>
@ポニー-o9b
@ポニー-o9b 2 ай бұрын
アルベルトeは毎年のように些細な仕様変更をしていましたが、2022年3月以降2025年モデルまで変更がなかったのが珍しいくらいです。 2021年モデル(2020/10発表)と2022年初期モデル(2021/10発表、11月から販売)でアシスト制御が大幅に変わりました。 ただこのアシスト制御の変更に伴うものなのか、ヘッドライトが正常に点灯しないという不具合が続出し一旦生産終了となりました。 名目上は一部パーツが調達できなくなったとなっていますが、実際はライトの不具合です。 そして2022/2にパーツを(消費電力の小さなものに)変更して3月下旬から販売すると発表しました。 その後も含めて、ここ数年の主な変更点をまとめてみました。 21年モデル AS7B41/AL7B41/AL6B41  ライト ワイドスーパーパワーバッテリーランプ  前ブレーキ スマートコントロールブレーキ  ペダル ノンスリップペダル  アシスト距離 27:100/75/48km         26:130/90/54km 22年初期  AS7B42/AL7B42/AL6B42  ライト ワイドスーパーパワーバッテリーランプ  前ブレーキ スマートコントロールブレーキ  ペダル ノンスリップペダル  アシスト距離 27:135/80/51km  (以降同じ) 26:200/105/62km 22年春以降 A7SB42/A7LB42/A6LB42  ライト シングルパワーバッテリーランプ      (不具合&コストダウン 以降同じ)  前ブレーキ スマートコントロールブレーキ  ペダル ノンスリップペダル 25年モデル A7SB45/A7LB45/A6LB45  前ブレーキ ツーピボットキャリパーブレーキ        (コストダウン)  ペダル ノーマルペダル(コストダウン)  空気ミハル君 廃止(コストダウン)  私は2021年12月に敢えて2021年モデルを買いました。 アシスト距離の差はありますが、ライトの違いの影響が大きいと判断したからです。 結果的にライトの不具合も起こっていません。 ワイドスーパーパワーバッテリーランプとシングルパワーバッテリーランプの違いについては車種は違いますが下記サイトを参考にしてください。 ameblo.jp/cycle-plus/entry-12219721894.html メインライト1灯と補助ライト2灯の3灯式1.3Wからメインライト1灯1Wのみに変更されました。 アシスト距離の延長以外は価格上昇を抑えるために年々生産コストダウンで性能が下がっていますね。 空気ミハル君は外付けのアダプターもありますから、今後必要な方は別で買うしかないですね。 英式では空気圧はまともに測れませんから目安としてはあったほうが便利なんでしょうけどね。 私は米式変換アダプターをつけてますので携帯型電動ポンプで空気圧を指定して入れるようにして管理していますが…。 あと細かなところではペダルも変更されるようですね。 滑らないノンスリップペダルがなくなったのも残念です。
@kotobukip
@kotobukip 2 ай бұрын
ポニーさんへ。 ご視聴及び、コメントありがとうございます。 とても詳しい過去の改良情報、本当にありがとうございます。 アルベルトeがこんなに頻繁に変わっているとは、 全く知りませんでした。 「電気系」が多いので、そうような所での改良は もしかしたら、あるのかな? こんな程度でした。 そして、2025年の変更は、 やはりコストダウンが大きいようですね。 動画の中では、まだまだアルベルトeを購入したばかりで、 なんとも、判断がつきませんでしたが、 今回の情報で、合点がいきました。<(_ _)>
@やまちゃん-o6c
@やまちゃん-o6c 2 ай бұрын
タコメーターは必ずしも必要では無いです、アイドリングの状態を知りたいとありましたが、アイドリング時のエンジン音とブレで判断出来ます。
@kotobukip
@kotobukip 2 ай бұрын
やまちゃんさんへ。 ご視聴及び、コメントありがとうございます。 私の根底には、 アイドリングでエンジンの「健康チェック」ができる。 ということが根底にあるので、 正規のアイドリングが、 たとえ100rpmでも違うと気になります。 また、灯火類をONにしたときのアイドルアップの回転、 エアコンをONにしたときのアイドルアップの回転、 等など、気になるところです。<(_ _)>
@kaku.imurapan
@kaku.imurapan 2 ай бұрын
私が感じたアルベルトeの良さ ① フロントモーターなのでウィリーしない ② やっぱりベルトドライブは静か ③ フレーム、タイヤ、スポークが丈夫 残念だった所 ① 回復充電の恩恵は(私の生活圏地理)では殆ど受けられない ② ブリヂストンの自転車は高い 私は「自転車のレクサス」と吹聴してす ③ 最大の短所 フロントモーターなのでアシストON時とOFF時ではハンドルの切れ込み具合が大きく変わる 注意大
@kotobukip
@kotobukip 2 ай бұрын
村人Bさんへ。 ご視聴及び、コメントありがとうございます。 まだまだ、アルベルトeを乗りこなしている、 という段階ではありませんが、 良い側のNo.2、No.3、は体感しています。 特に、剛性の高さには驚くばかりです。 最大の短所に関して、 私がUターンする場合は、 バイクと同様で、リヤブレーキをかけながらのUtターンです。 リヤブレーキを掛けると、 同時にフロントにも回生ブレーキが効いてしまうので、 変な「ひっかかり」が気になる所です。<(_ _)>
@ポヨポヨわたぽよ
@ポヨポヨわたぽよ 2 ай бұрын
クレーマーに限って、ハズレを引くんダヨねー。😰 250万位でこんなに素晴らしいギミックを持った車に乗れるんだから、まずそっちの方を評価したらどうでしょうかね。文句つける前に後500出してスープラに乗れば?
@kotobukip
@kotobukip 2 ай бұрын
ポヨポヨ わたぽよさんへ。 ご視聴及び、コメントありがとうございます。 私は一言も「Claim」はしていません。 ただ、ありのままの事実を伝えているだけです。 ですから、tellerの方が近いです。 いえいえ、乗れるまでに軽く350万円は超えています。 ほぼ86の車両価格です。 そして、過去動画で評価に関する内容はアップしています。 また、「評価」の内容とは、 私のアップした動画以外でどのようなことなのか、 具体的に教えてください。 すでに、70スープラを長く乗り続けたので、 スープラ以外の車に乗りたいです。<(_ _)>
@ウインゾン
@ウインゾン 2 ай бұрын
はじめまして 自分もGRSPORTを今納車待ちなんですが、中古車で乗った事がないので、クローズの状態で、頭当たらないかなと心配しています 自分、胴長の165センチです マニュアルを買いました
@kotobukip
@kotobukip 2 ай бұрын
ウインゾンさんへ。 ご視聴及び、コメントありがとうございます。 そうすると、ウインゾンの車両も私と同じ構成です。 おそらく、シートに座ってしまえば頭は当たらないと思います。 仮に気を付けるとすれば、 乗降の際、ルーフの縁に頭部ヒット! は、あり得るかもしれません。<(_ _)>
@名もなきチョンガー
@名もなきチョンガー 2 ай бұрын
トラスト企画さんに、相談してみれば良かったのに。
@kotobukip
@kotobukip 2 ай бұрын
名もなきチョンガーさんへ。 ご視聴及び、コメントありがとうございます。 できれば、近場で、 なるべく早く決めたかったので、 このようにしました。<(_ _)>
@higasisaijou
@higasisaijou 2 ай бұрын
ステップクルーズ持ってます。アルベルトも欲しいです。
@kotobukip
@kotobukip 2 ай бұрын
安芸国西条TV 東広島の魅力を伝え隊さんへ。 ご視聴及び、コメントありがとうございます。 私は、ここ最近自転車に興味を持ち始めた まだまだ「にわか」です。 これから、じっくり自転車を楽しみたいです。<(_ _)>
@アソコデラックス-k3u
@アソコデラックス-k3u 3 ай бұрын
回復充電は設定1Hにするとまた全然違って来ると思います かなり増えますよ 1Lはショボイです ノーカンです笑笑
@kotobukip
@kotobukip 3 ай бұрын
アソコデラックスさんへ。 ご視聴及び、コメントありがとうございます。 なるほど、1Hだとそうなるんですね。 そう言えば、私はアルベルトeを購入してから、 そのモードを変更したことが無く、 出荷時にままです。 今度、1Hモードでも試してみたいと思います。<(_ _)>
@rrr600rrr
@rrr600rrr 3 ай бұрын
いやあの...レギュレーション的にも科学的にも考えて、何ならご自分で両車のスペックまで挙げておられるのに、どうして比較対象が可笑しいことに気付かないのですか...?両車 dohc の水冷エンジンなのでそこは構いませんが、supra は 6 cyl turbo でしょ?どうしてそれを 4 cyl na の cb と比べるのか、私には全く理解ができない。 supra とバイクを比べたいなら、世界の何処かから 6 cyl turbo を積んだバイクを探してきて比較しないと、出力特性もストローク当たりの点火回数も違うんだから cb 側が不利になります。 あともっと突っ込むなら、スピードメーターは実速との乖離が有って、しかもその相対誤差は一般的に車よりもバイクの方が大きいので、これだけじゃ本当に cb の方が速いのかは分かりませんし、メーカーがハイオクを指定燃料とせざるを得ない程にまで高圧縮比に設定しており、且つ優れた空力特性でより素速い加速を可能としているスポーツに特価した supra と、そんなスポーツに特価した訳でも何でもない極一般的な常用バイクの cb を比べてるのも可笑しい。 比較するにしてもちゃんとエンジンの条件を揃えて、gps やスピードガン等を使った実速測定アイテムを使ってちゃんと比較しましょう。そうじゃないと今回みたいに得られた結果が何も意味を持たなくなる。
@kotobukip
@kotobukip 3 ай бұрын
極右大臣極左大臣さんへ。 ご視聴及び、コメントありがとうございます。 このような比較対象になったのは、 とてもシンプルな理由です。 それは、私が所有している範囲での対決だったからです。 私が所有していない車両で、 こんなことができるわけがありません。 自分の所有物だからこそ。できた事です。 他人の所有物で、万が一オーバーレブをして、 それが元で調子が悪くなったなんてことがあったら、 大変ですから。 あくまでも、自分が「自由に」できる範囲の結果です。 また、計測装置なんて、 私が持ち合わせている訳がありませんし、 購入するつもりもありません。 しかし、この結果について私は有意義だったと思っています。 メーカーが販売している状態でのメーターで、 それぞれの傾向を掴むことができたからです。<(_ _)>
@岡島六郎-v4h
@岡島六郎-v4h 3 ай бұрын
タービン?良い音
@kotobukip
@kotobukip 3 ай бұрын
岡島六郎さんへ。 ご視聴及び、コメントありがとうございます。 おそらく、HKSのエアクリーナー、 いわゆる「キノコ」からの音だと思います。 「プシュー」、私も好きです。<(_ _)>
@yururi_bar
@yururi_bar 3 ай бұрын
私も使ってますが知らないことだらけで勉強になりました。普段は2.7K30fで使ってて問題を感じたことは無いです。日付のリセットはバッテリーを入れっぱなしにしとくと動いてるようです。抜くと日付が止まっちゃうみたい。
@kotobukip
@kotobukip 3 ай бұрын
ただおちゃん寝るさんへ。 ご視聴及び、コメントありがとうございます。 私もカメラに詳しい訳ではなく、 ただ、自分が見たままのことを動画にしただけです。 ですので、私も勉強中です。 ただ、4K 60fpsであってほしかったです。<(_ _)>
@Skywave400LTDABS
@Skywave400LTDABS 3 ай бұрын
こんにちは。 田園風景の道。私は平たんに見えましたが 登り坂だったんですね。 健康に良いサイクリングです。(笑) マイク収録テストお疲れさまでした。 とても良い音で収録出来た場所。 前かごのバッグ! さすがですね~ やはり良いバッグです!(^^)v うぐいすの声とその映像は別のものかと思っていましたが コトブキさんが撮影されていた映像と音だったのですね~ このような環境ビデオはいやされます!
@kotobukip
@kotobukip 3 ай бұрын
Skywave400LTDABSさんへ。 ご視聴及び、コメントありがとうございます。 そうなんです。 ほんのわずかに勾配があるんです。 これが、ダラダラ続くと、 体力が奪われます。 その代わり、運動しているな。 と、とても実感できます。 気のせいか、 アルベルトeに乗った後は、 疲れはありますが、 なぜか体調がよく感じます。 確実によい運動になっていると思います。<(_ _)>
@ミッシー昌矢
@ミッシー昌矢 3 ай бұрын
そんなこと言ってたら外車は全部アウトでしょう、 どーでもいいようなハナクソ事象ですね。 トヨタ、日産、ホンダ以外はこんなもんですよ
@kotobukip
@kotobukip 3 ай бұрын
ミッシー昌矢さんへ。 ご視聴及び、コメントありがとうございます。 私は外国産の車を購入したことがないので、 比較対象にはなりません。 私にとって、車両価格だけなら、 GR86と同等のCOPEN GR SPORTの費用は 大きな金額です。 そんなに、簡単に「あっ、そうですか」なんてことは言えません。 COPEN GR SPORTの前に乗っていた、 平成5年式の70スープラでさえ、 購入してこんな短期間で、 これほどまでの不具合なんか出ませんでした。 平成5年で、ですから。<(_ _)>
@Skywave400LTDABS
@Skywave400LTDABS 3 ай бұрын
こんにちは。 回復充電のロードテスト、お疲れ様です。 ホントに少し残念な気がします。 きっと、回復があるかないかで、バッテリーの持ちが微妙ま違いがあると思います! 実は今月、私の妻がアルベルトを購入しました。 eではありません。(笑) やっぱりブリヂストンの自転車はとても良いですね~ 太いワイヤーロック(ワンキーロック)が付属していて驚きました。 今回、コトブキさんのオプションで 前かごのインナーバッグ。 これはとてもよさそうです! 私も装着してみたいと思いました(^^)v
@kotobukip
@kotobukip 3 ай бұрын
Skywave400LTDABSさんへ。 ご視聴及び、コメントありがとうございます。 へー。そうだったんですね。 アルベルト購入。おめでとうございます。 ベルトドライブは本当に静かで、 乗っていてとても快適です。 奥様だけでなく、Skywave400LTDABSさんも、 自転車の世界へ、どうぞ。 お待ちしております。<(_ _)>
@kaku.imurapan
@kaku.imurapan 3 ай бұрын
ミラー…ナポレオンに変えましょ😄
@kotobukip
@kotobukip 3 ай бұрын
村人Bさんへ。 ご視聴及び、コメントありがとうございます。 まだ、購入したはかりなので、 当面、このミラーのままにしておきます。<(_ _)>
@kaku.imurapan
@kaku.imurapan 3 ай бұрын
生活環境、使用目的によりますが充電モード「L0」アシスト「オート」が一番現実的な使い方かと存じます😅 平地惰性走行時の「モーターブレーキ感」無いですから でも好きデスアルベルトe 私のはMスタイルの三段ギアです タイプMはベルトドライブの色は黒でSタイプみたいに青ではないんですよ😂
@kotobukip
@kotobukip 3 ай бұрын
村人Bさんへ。 ご視聴及び、コメントありがとうございます。 今回のアルベルトeでのこだわりの一つが、 「青いベルトドライブ」でした。 ですので、このタイプを選択しました。 また、「L0」モードも一つの解決方法ですね。 これからの走行で、参考にさせていただきます。<(_ _)>
@sika6886
@sika6886 3 ай бұрын
すごく参考になりました。 検討中なのですが、このパーツを付けることによるデメリットは何か考えられる事はございますでしょうか。
@kotobukip
@kotobukip 3 ай бұрын
TIKAさんへ。 ご視聴及び、コメントありがとうございます。 ご心配のデメリットについてですが、 今まで乗っていて、 乗り心地が固くなったとか、 ドアの開閉が渋くなったとか、 何か異音がするとか、 全く一切ありません。 現時点で私が思いつくデメリットは 見つかりません。 ですので、是非、装着してはいかがでしょうか。<(_ _)>
@sika6886
@sika6886 3 ай бұрын
@@kotobukip ご返信有難うございます! なるほどです、それはお伺いして良かったです。それでは取り付けます!有用な情報有難うございました!
@パパたにぽん
@パパたにぽん 3 ай бұрын
こんにちは。 このドアスタビライザー(MS304-00004)をコペンGRスポーツに取り付けたらC-HR以上にびっくりするかもです。 特にオープン時には「エッ」ていうほどの変わりようでした。C-HRで体感されたのならもっと判るかもです。 私も最初半信半疑でコペンGRスポーツに取り付けましたが、取り付けて乗った瞬間に判りました。 また、コペンGRスポーツにD-SPORTのPIVOT パワードライブいいですよ、12馬力アップ、体感できます。 参考までに。
@kotobukip
@kotobukip 3 ай бұрын
kouji tanimuraさんへ。 ご視聴及び、コメントありがとうございます。 おっしゃる通り、COPEN GR SPORTに ドアスタビライザーを装着したら、 まさに「激変」で体感できますね。 オープンの車にこそ、 一番合っているのかもしれませんね。<(_ _)>
@たけゆき-v9n
@たけゆき-v9n 3 ай бұрын
トランク扉?下ろすだけで自動で閉まるのに 何故無理に力入れて押し込んでるの?
@kotobukip
@kotobukip 3 ай бұрын
たけゆきさんへ。 ご視聴及び、コメントありがとうございます。 いえいえ、やさしく力を入れない閉め方から、 強く閉める方法まで、 ほぼ全ての力で試しています。 あまり力を入れなくて良いのは、 まともに閉まる時に経験済です。<(_ _)>
@Skywave400LTDABS
@Skywave400LTDABS 3 ай бұрын
こんにちは。 今年もホンマに暑い夏です!!(;^_^A 朝も夕方も暑すぎですね。 今回のテストのような往復くりかえしのツーリングも楽しそうです! 私もやってみたいと思いました。 1時間以上撮影できれば問題はなさそうですね。 それよりも日時やマイクオフはつらいですね~ 私のGoPro12,10はバイクで風を受けているにも係らず熱で良く停止します。 1時間は持ちません。 その場合はGoPro5,Sessionあたりを予備として使っています。 また、レビュー用のソニーZV-1,ZV-1Ⅱもレビュー撮影中に停止します。 こちらは小型扇風機を三脚の下からあてています。 その場合ワイヤレスマイクが必須です。(笑) 最近はGoProのバッテリーを抜いて外部電源供給でレビュービデオを撮影しています。 GoProはバッテリーの熱がすごいのでかなり効果がありました。
@kotobukip
@kotobukip 3 ай бұрын
Skywave400LTDABSさんへ。 ご視聴及び、コメントありがとうございます。 私も比較的最近のGoProは熱に弱い。 と聞いたことがあります。 録画しているつもりが、 いつの間にか、録画停止はツライですね。 真偽はよくわかりませんが、 GoProシリーズを通して、 色の表現はキレイだと思います。<(_ _)>
@正信坂本-i6g
@正信坂本-i6g 3 ай бұрын
オイル、水温、暖め機能付けるべき、消防車、救急車ど同じに、5気筒ならクランクの重しはいらない、ホンダが特許、V5エンジンはバイク
@kotobukip
@kotobukip 3 ай бұрын
正信 坂本さんへ。 ご視聴及び、コメントありがとうございます。 本当かどうかはわかりませんが、 バイク雑誌に、ホンダがv3エンジン開発中。 なんてことが書いてありました。 もし本当なら、おもしろいエンジンかと思います。<(_ _)>
@spikeevo
@spikeevo 3 ай бұрын
私もGRブレースとドアスタビライザー付けていました 体感はめちゃくちゃ出来ましたが、乗り心地も結構固くなったので結局ドアスタビライザーだけ半年くらいで外してしまいました。 走りは間違いなく良くなるんですが路面のショック吸収も少なくなりダイレクトに来ちゃうんです😢
@kotobukip
@kotobukip 3 ай бұрын
テンエボさんへ。 ご視聴及び、コメントありがとうございます。 半年でしたか。 C-HRの場合、元々のサスが固くないので、 現在、特に固さを感じる、というよりも、 シャッキリした感じです。<(_ _)>
@maxhayashi4078
@maxhayashi4078 4 ай бұрын
うるさい音のせいで聞きずらいです。
@kotobukip
@kotobukip 3 ай бұрын
Mashさんへ。 ご視聴及び、コメントありがとうございます。 編集時、自分の耳だけでなく、 編集ソフトのレベルメーターでも確認してはいます。 また、視聴環境でも違いがあるようです。 私が使っているヘッドホンは、 かなりインピーダンスが高いのですが、 このヘッドホンからでは、 音がナレーションの影になっています。 しかし、インピーダンスが低い、 イヤホンから聴いたときは、 そうでもなかった記憶があります。 その辺のバランスをとってみます。<(_ _)>
@maxhayashi4078
@maxhayashi4078 4 ай бұрын
僕はブリヂストンアルベルト、26" 5段速度の盛ってます。だとスピード出したい時に凄く役たちします。 アルベルトeだと、27"が5段速度なので、お勧めだと思います。現在検討してます。
@kotobukip
@kotobukip 3 ай бұрын
Mashさんへ。 ご視聴及び、コメントありがとうございます。 この動画アップ以来、 アルベルトeも納車され、 現在、バッテリーの消費と回復充電の バランス具合を確認中です。 フレーム、スポークがとても剛性が高そうで、 安心して乗っています。<(_ _)>
@maxhayashi4078
@maxhayashi4078 3 ай бұрын
@@kotobukip コメントありがとうございます。 僕現在、Yamaha PAS City-V(24" 5段速度)の電動アシスト自転車も盛ってます。 平らな道でスピード出したいけれど、なかなかスピード上がらないです。5段速度で凄く漕がなければならないです。これが一番不満です。 ブリヂストン アルベルトeは、前輪」モーターなので、スピード出しやすいらしいです。You Tubeのある電動アシスト自転車のエクスパート(鹿本さん)が動画でそういうこと言ってました。
@Skywave400LTDABS
@Skywave400LTDABS 4 ай бұрын
こんにちは。 サーファーの方なんかが使われるマリンシューズなんですね。 コトブキさんのドライビングに適したシューズが見つかってよかったです! フロアマットは少し改良が必要かもしれません。(;^_^A おっしゃるように外履きシューズは必須かと思います(笑) -- キュルキュル音はなんなでしょうかね? 念のためトヨタで点検してもらってはいかがでしょうか。 -- コペンのエクゾースト音、とてもいい音ですね~ オープンにしていたら、エグゾースト音もよく聞こえて さらにドライビングが楽しくなるのではないでしょうか(^^)v
@kotobukip
@kotobukip 3 ай бұрын
Skywave400LTDABSさmんへ。 ご視聴及び、コメントありがとうございます。 このようなモノがあったとは、 本当に知りませんでした。 1番最初に履いた時は、 足裏がムズムズしました。 靴底の薄さが表裏一体の部分です。 まぁ、こういうシューズなので、 私が合わせるしかないです。<(_ _)>
@yuri-um6vg
@yuri-um6vg 4 ай бұрын
初めましてこんにちは。 もうすぐ8ヶ月程になるウロコインコを飼っています。 この子がとても臆病な性格でそれでいて気が強く、うちに来た時もさし餌を怖がってなかなか食べず、やっと慣れてきた頃にはさし餌卒業間近という石橋を叩きすぎるタイプの子でした。 そしてカラダがウロコインコの平均より大きく、噛む力も尋常ではなく…放鳥する度に毎度流血しております😢 噛まれた時に「痛い、だめ!」という言葉に過剰に反応し、逆ギレとばかりに更に噛み付いてくるので最近は放鳥が恐怖です。。 こんな子でもこの方法でいけるでしょうか…クチバシに手を入れるのが恐怖です😭笑
@kotobukip
@kotobukip 4 ай бұрын
yuriさんへ。 ご視聴及び、コメントありがとうございます。 私が「噛まれる前に噛ませろ」作戦は、 たとえ噛まないインコにも必ず実行します。 指(詰め側)を噛んでも、固いし、何も起きない。 ということを、覚えさせるためです。 また、噛み癖が無くなった場合でも、 コミュニケーションの一環として、 今でも毎日続けています。 私がyuriさんと似たようなインコを購入した時は、 やはり、怯えてカゴから出ようとしません。 そして、カゴの中に手を入れると必ず噛んできました。 もちろん、私の方法が正解という訳では決してありませんが、 その時、私はバスタオルなどの厚手のタオルで、 なんとかカゴから出し、 この作戦を実行していました。 このような正確の鳥には、絶対に時間がかかります。 ですから、「気長に」というのも一つの方法です。 タオルでウロコインコが怖がるのでは?と思うかもしれませんが、 始めの内は、怖がるのは当然だと思います。 しかし、「生き物」には「慣れ」がありますので、 期間は明言できませんが、いずれ慣れてきます。 私も出血するような事態はイヤです。そしてコワイです。 私が現在のyuriさんなら、 タオルでくるんでウロコインコをカゴから出して、 作戦を実行して、そしてカゴを戻す。と思います。 そして、その時に指をさんざん、見させて、経験させることを、 重視します。 また、これ以上のことは、現状ではまた指が噛まれかねません。 とにかく、「カゴから出す」、「指に触れさせる」。 当面は、この2点「だけ」に絞ってウロコインコと接します。 指をくちばしに入れる時は、 くちばしの横から強めにスライドさせると、 比較的するっと入っていきます。 そして、初回にウロコインコが暴れる可能性がありますので、 タオルなどで体全体を覆っておくと良いかもしれません。 また、洗濯ばさみ、またはピンチ類で、 練習しておくのもひとつの方法だと思います。 そして、この時だけは「かわいそう」など思わないでください。 人間、鳥、お互いのためです。 ちなみに、羽根をカットしてくれるショップでは、 鷹匠が使っているような、厚手の革手袋をして羽根をカットしていました。<(_ _)>
@yuri-um6vg
@yuri-um6vg 4 ай бұрын
@@kotobukip お返事をありがとうございます☺︎気長にですね、やってみます(*^^*)時間がかかっても仲良くなれるといいなと思います。
@katayamamakoto
@katayamamakoto 4 ай бұрын
業務用とか近隣中心の自転車みたいな使い方なら燃費の良い3気筒。多少なりとも運転が好きでクルマで遠くまでお出かけが多かったりとかだったらあたりの優しい4気筒だと思います。
@kotobukip
@kotobukip 4 ай бұрын
katayama makotoさんへ。 ご視聴及び、コメントありがとうございます。 最近、トヨタのニューエンジンは、 4気筒シリーズで3種類の排気量があるようです。 (あくまでも、噂の範疇) もし、これが事実なら、 3気筒エンジンはもう終了。ってこと?<(_ _)>
@神谷義光
@神谷義光 4 ай бұрын
同じ排気量なら四気筒より三気筒エンジンのがトルクがあります、軽トラックは三気筒エンジンだからとても力があります。
@kotobukip
@kotobukip 4 ай бұрын
神谷義光さんへ。 ご視聴及び、コメントありがとうございます。 エンジンにも「適材適所」があるようですね。 それぞれの場面で、特徴を活かした車両が最適ですね。<(_ _)>
@katayamamakoto
@katayamamakoto 4 ай бұрын
3気筒エンジンが広がり始めた頃は、置き換えられた以前の4気筒と差がないという批評家コメントが目についたのですが、試乗したら素人の自分でも直ぐに音や振動で違いが分かったので変だなーと感じたことを思い出しました。感度の鈍い人達だなーと。
@kotobukip
@kotobukip 4 ай бұрын
katayama makotoさんへ。 ご視聴及び、コメントありがとうございます。 確かに、奇数気筒エンジンでは どうしようもないことですね。 これから逃れるには、 「購入しない」しかないですね。 ただ、GRヤリス、GRカローラに積んでいる 3気筒エンジンは、是非乗ってみたいです。<(_ _)>