Пікірлер
@redsnakecome0n99
@redsnakecome0n99 18 сағат бұрын
縦型かドラム式か手洗いかでも色落ち具体が変わってきますね。
@kow3647
@kow3647 Күн бұрын
いつも配信楽しみにしております。この洗剤、糊落としにも使えるのでしょうか?できれば最初の糊落としで色落ちのダメージを可能な限り抑えて縮み切らせるのが理想です。
@Mohumohuguhuguhu
@Mohumohuguhuguhu Күн бұрын
いつも楽しくみています。 いつか、貴店に伺ってボンクラか左綾を買いたいと思っています。 以下は私の戯言になります。 乾燥機がない時代の労働者が、ジーンズを洗っていたのか。私は疑問です。 当時のリーバイスの値段がわかりませんが、安い作業着ならば、汚れたらポイ!なのかと思います。 高い品で洗濯がされていたならば、当然ツギハギしてでも着るのではないでしょうか。 ツギハギが当たっている個体が少ないならば、汚れたら捨てる。だから鉱山の中で見つかるのではないかと妄想しました。
@everyturnchombo
@everyturnchombo Күн бұрын
ネーミング以外は素晴らしい商品ですね!ぜひ使いたいと思いました。
@takac-8955
@takac-8955 Күн бұрын
そう!良いところまで色落ちしたら、キープしたい!!でも、、、お高いんでしょぅ? ジーンズは、洗剤まで神が宿る!?
@user-zm9ge3wz1j
@user-zm9ge3wz1j 2 күн бұрын
リーバイスLVCのリミテッドエディションについての解説動画がどのチャンネルにもありません。 生地感やディテールの違いなどを知りたいです。
@takac-8955
@takac-8955 5 күн бұрын
リーバイスタイプ。左綾。ワクワクしかない。
@sSssSs-qk3sd
@sSssSs-qk3sd 5 күн бұрын
1着は右尻ポケットが無いけど赤タブだったと思います。
@sSssSs-qk3sd
@sSssSs-qk3sd 6 күн бұрын
私リーバイスで左綾のジーンズを持ってます。
@user-po3ir4se2i
@user-po3ir4se2i 6 күн бұрын
542シルバータブですか?
@user-pr9lp5yh7n
@user-pr9lp5yh7n 6 күн бұрын
コレはワクワクですね‼️
@user-pm6xc9tt4c
@user-pm6xc9tt4c 6 күн бұрын
楽しみにしております。
@The1173today
@The1173today 6 күн бұрын
昔アメ横で裾上げしてもらったらステッチ幅2cmぐらいで上げられて ショックだった。
@Matsu-Ryu
@Matsu-Ryu 7 күн бұрын
綿糸で裾上げしていただけるんですか?
@user-xl6hl2vd7w
@user-xl6hl2vd7w 8 күн бұрын
シンチバックのせいで馬の鞍が傷つくから撤廃したって話聞いたことあります
@SP-yq9ur
@SP-yq9ur 9 күн бұрын
ユニオンスペシャル43200Gでしたっけ?  ダルマ。   値段の高騰がハンパない。 もうすぐ100万円台になりそうです。 YKKがTALON社を倒産させたように日本製のミシンがユニオンスペシャルを倒産させたんでしょうか?
@user-pr9lp5yh7n
@user-pr9lp5yh7n 9 күн бұрын
持込でもユニオン裾上げ、やってもらえるんですね🤩おおーー‼️ありがたいデス🙏
@tarinai-pieces419
@tarinai-pieces419 9 күн бұрын
勉強になります。
@koukaru7110
@koukaru7110 9 күн бұрын
デニムだけでなく、日本の技術でミシンも復刻版作れば良いのに😂
@takac-8955
@takac-8955 9 күн бұрын
『ユニオンスペシャルで裾上げした』って、最初は、そう言うお直し屋でやったってか思っていました。 ではなく、そう言うミシンで裾上げしたって聴いて、ミシンのことか!?っと驚きました。
@witchlazybones
@witchlazybones 12 күн бұрын
この動画で紹介されている本が気になりましたが、現状買うことはできるのでしょうか。また、本のタイトルをご教授願います。
@takac-8955
@takac-8955 13 күн бұрын
リーバイスも凄いけど、ボンクラも凄い😮
@xtistisursyidiyclhciho
@xtistisursyidiyclhciho 13 күн бұрын
BONCOURA XXを大切に育ててます! 色落ちが楽しみすぎます!
@seiiiiiiiji
@seiiiiiiiji 15 күн бұрын
RARE買って、今日履いて風呂に入りました😊
@user-js5ck6mv6b
@user-js5ck6mv6b 16 күн бұрын
間違い無い選び方だと思います。 ボンクラもジェラードもお互いに違う拘りで、デニムを作っております。👏🏻👏🏻👏🏻どちらも素晴らしいデニムです。
@user-js5ck6mv6b
@user-js5ck6mv6b 16 күн бұрын
ボンクラのボタン、リベットを作っている者です。 いろいろと紹介頂きありがとうございます。 遊び心も有り森島さんと一緒に考えて、作りました。 リベットの頭バーの文字を良く見ると今日もBONCOURA に〜の意味が彫って有りますよ^_^ リベットは、2度打ちして潰しております。 ボタンの裏の足は、BONCOURAのbonと刻印を入れました。
@takac-8955
@takac-8955 16 күн бұрын
なるほど!耳の端がしっかりしている(縫ってる)から、アタリが出ると!当たり前の事なのかもしれないけど、聴いて納得。 織り機取材、気長に楽しみに待ってます😊
@sarupon5262
@sarupon5262 16 күн бұрын
すみません。先日、とあるセレクトショップでバレンシア工事製のLVCが置いてあり、お邪魔したところ、LVCじゃないです。バレンシア製ですってキレられてしまいました。 1990年代にリリースされたバレンシア工事製のセカンドのデニムってLVCとして出ている認識で間違いないってことでいいんですか?? ちょっと情報がこんがらがってしまいました。よろしければ教えてください。🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️
@user-st3tj4uk2m
@user-st3tj4uk2m 17 күн бұрын
いつも楽しく視聴させて頂いております。 65歳です。中学生の頃は、BigJohn、Bigyank、BOBSON、Bison、blossomを履いていました。 5000円~7000円位でした。 懐かしい思い出です。
@unionmadeclothingworkers7867
@unionmadeclothingworkers7867 17 күн бұрын
うーーーん変態❤
@masakishinbori
@masakishinbori 17 күн бұрын
履き手に色々なものを柔軟に受け入れる気構えがあるなら、良点を拾える眼力が備わっているなら、ジーンズはさらにカッコいい
@user-om3lu5ei9k
@user-om3lu5ei9k 17 күн бұрын
防縮加工済みデニムのサンフォライズデニムを使ったリーはワンウォッシュとは言わないのかな〜?
@takac-8955
@takac-8955 19 күн бұрын
はぁ~、エイジングしてから、文字が読めてくる、、、動画で言っている通り、細かい再現!
@taiseikiki6202
@taiseikiki6202 19 күн бұрын
ボンクラ最高です!
@user-qe5ze1xj6k
@user-qe5ze1xj6k 22 күн бұрын
ロットナンバーの件ですが、1997年発刊の別冊BOON「リーバイスの歴史が変わる」に1911年から1915年まで製造されたNo.2デニムのさらなる廉価版333が掲載されていました。ご参考まで。
@user-lh6fg5ne9k
@user-lh6fg5ne9k 22 күн бұрын
気を使わず作業で使ってこそカッコイイ。
@user-mv9gh1uy3n
@user-mv9gh1uy3n 23 күн бұрын
すげー面白い笑
@takac-8955
@takac-8955 23 күн бұрын
リベットって、たかが金具。されど金具。これなら縫い糸一つの話でも、酒のツマミになりそう。
@user-re8rl4lx7j
@user-re8rl4lx7j 23 күн бұрын
リベット 1つでも色々な歴史がありますね😊大変勉強かつ面白いお話でした🙇
@barcahide360
@barcahide360 24 күн бұрын
ラングラー一択。
@7979reon
@7979reon 25 күн бұрын
昔は501も売ってたなぁ
@mashmash6387
@mashmash6387 25 күн бұрын
飽くなき探求心合有難うございます。 次回報告が楽しみです。 生地の再現はもちろんですが 洗濯と洗剤の再現も重要なパラメーターだと思っております。
@tsurutsuruboy
@tsurutsuruboy 25 күн бұрын
右綾、左綾、面白い企画ですね。楽しみにしてます。振り返ると42年前(中学3年生)あたりに最終の赤耳のついた501を買いに行った時、ジーパン屋の親父にリーの左綾、リーバイスの右綾、云々の話を聞かされた思い出があります。当時は何を言っているのかさっぱりわかりませんでしたが笑
@threehomes
@threehomes 26 күн бұрын
こんにちは。リーはライダースからU シェイプになっていることが大きな特徴でそれが馬にまたがるラインに合わせて作られている事がカーボーイのためのジーンズとして良かったのではないでしょうか。カウボーイ時代はリーバイスと同じVシェイプだったのが当時のポスターで知る事が出来ます。
@user-xd8gd1wm3s
@user-xd8gd1wm3s 26 күн бұрын
毎回楽しく拝見させてもらっています。 自分が所有しているレプリカの501XXタイプのジーンズなんですが、リーバイスの501と逆にねじれているので左綾だと思います。 10年以上前にリサイクルショップで購入したのですが、無地のレザーパッチウエスト表記のみ。赤タブがサークルCのみ。 ポケットのステッチがフルカウントと同じ。フロントボタンはワールドジーンズインターナショナル。 3000円くらいで購入したんですが、どこのジーンズなのか全くわかりません。 ご存じでしたら教えて頂けると助かります。
@beckmore
@beckmore 26 күн бұрын
とても素敵な企画ですね! 私も、生地は左綾、型はリーバイスが好きです。 色落ちの違いは、ジャケットの方が出やすいと思いますので、個人的にジージャンを楽しみに待っております!!
@user-mv9gh1uy3n
@user-mv9gh1uy3n 26 күн бұрын
左綾の生機か〜。ほしいな〜笑
@user-uw9uk5qk4k
@user-uw9uk5qk4k 27 күн бұрын
ならば このアイデアも取り入れて欲しい‼️ それは ビッグジョンさんが (右綾の)レア・ジーンズでおこなっていた あらかじめ ねじれを計算して 洗った果てにちょうどシームがまっすぐに戻るように最初っから逆にねじった形のパターンでつくる というものです。それを『左綾デニムで』おこなって欲しい‼️ その理由は以下の通りです。 左綾デニムでそれをおこなうってことは 最初は 通常のリーバイス501と同じ方向にねじれている商品になる ということです。つ ま り 最初は DNAの二重ラセンと同じような方向にねじれた商品になる ということです! そして洗っていくうちに そのねじれがほどけてまっすぐになる ということです。 僕は 身体運動のアシメトリー性を独自に研究していて DNAの二重ラセンをほどくようなイメージの動きが すぐれた運動になる ということを見出だしてきました 。これは DNAのねじれ とは 左利きの神様( 造物主)の呪縛であり それをほどく動きとは その呪縛から解き放たれて自由になる こんなイメージでとらえています! だ か ら 左綾デニムで その加工をあらかじめおこなう ということは 使っているうちに DNAの 神の 呪縛から解き放たれて自由になる という そんな壮大なイメージの商品を生み出す ということになるのです‼️✨☀️✨ [ 令和 6 年 6 月 15 日 土曜日 ]
@user-po3ir4se2i
@user-po3ir4se2i 27 күн бұрын
その昔、リーバイスでも左綾を売りにしたジーンズがありましたね。 シルバータブの542だったかな?? 加工ジーンズしかラインナップがなかったので、色落ちは楽しめませんでしたが、 90年代当時、物珍しさで購入したのを記憶しています。
@user-po3ir4se2i
@user-po3ir4se2i 27 күн бұрын
これは楽しみな企画ですネ!! デニムジャケットの半分ずつ左綾、右綾で縫い分けたサンプルを数着作って、 モニターで着てもらえば、色落ちの条件まで一緒で、どう違うのかって言う比較もできるかな、と思ったんですが さすがに難しいですかね。。😅
@user-sw1kt4fk6b
@user-sw1kt4fk6b 27 күн бұрын
めちゃくちゃ楽しみなプロジェクトですね❤ すごく楽しみです😊 どんな色落ちするのかワクワクしますね👍