【LEVI'S 501XX】ヴィンテージの裾のアタリには理由がある

  Рет қаралды 8,118

DENIM ACADEMY

DENIM ACADEMY

Күн бұрын

Пікірлер: 12
@PopowskaPopowski
@PopowskaPopowski 4 ай бұрын
実際、1960年代まではすべての糸がコットンだったが、1970年代ごろから化繊の糸に切り替わったと思う。 古いジーンズの裾の縫い目が完全に傷んでいることが多いのはそのためだと思う。綿は確かに美しかったが、化繊の糸と違って非常に壊れやすかった。:) 1940年代と1950年代の綿糸は、銅とレモンのステッチを組み合わせた実に見事なものだ。 60年代には、ウェストチェーンに何色もの色が混ざっていることに気づいた。 このことは、1着の衣服を作るには数人の人手が必要であり、衣服の各部分には特定の機械が必要であったことを改めて証明している。
@Riri_1010ha
@Riri_1010ha 6 ай бұрын
綿糸で裾上げしていただけるんですか?
@DenimCellarTV
@DenimCellarTV Ай бұрын
します^_^
@koukaru7110
@koukaru7110 6 ай бұрын
デニムだけでなく、日本の技術でミシンも復刻版作れば良いのに😂
@toukyu-norurun-fun
@toukyu-norurun-fun 6 ай бұрын
昔アメ横で裾上げしてもらったらステッチ幅2cmぐらいで上げられて ショックだった。
@tarinai-pieces419
@tarinai-pieces419 6 ай бұрын
勉強になります。
@non_dogmatist
@non_dogmatist 5 ай бұрын
以前に某ショップに持込みでユニオンスペシャル仕上げの裾上げをしたことがありました EDWIN通販の裾上げサービス(チェーンステッチ仕上げ)で購入したジーンズに「なんか違う」と感じていた意味がわかりました ところで、ラッパのおかげで縫代の幅が短くなるのでしょうか?
@DenimCellarTV
@DenimCellarTV Ай бұрын
おっしゃる通り狭くなります
@ガジュマル-i9z
@ガジュマル-i9z 6 ай бұрын
持込でもユニオン裾上げ、やってもらえるんですね🤩おおーー‼️ありがたいデス🙏
@takac-8955
@takac-8955 6 ай бұрын
『ユニオンスペシャルで裾上げした』って、最初は、そう言うお直し屋でやったってか思っていました。 ではなく、そう言うミシンで裾上げしたって聴いて、ミシンのことか!?っと驚きました。
@SP-yq9ur
@SP-yq9ur 6 ай бұрын
ユニオンスペシャル43200Gでしたっけ?  ダルマ。   値段の高騰がハンパない。 もうすぐ100万円台になりそうです。 YKKがTALON社を倒産させたように日本製のミシンがユニオンスペシャルを倒産させたんでしょうか?
@DenimCellarTV
@DenimCellarTV Ай бұрын
ユニオンスペシャル社は今でも現存しています^_^
501XXは凹凸命・シャトル織機が色落ちのキモ
14:27
DENIM ACADEMY
Рет қаралды 8 М.
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН
Сестра обхитрила!
00:17
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.
ジーンズリメイク すそ上げ ダメージを残す方法 
9:07
着物で創るあっこちゃんねる
Рет қаралды 53 М.
【アメカジ講座】リーバイス501ブラックを超深掘り解説!様々な情報に惑わされるな!
24:04
owatterumanヴィンテージファッションの始め方
Рет қаралды 66 М.