Пікірлер
@youtuber516oo9
@youtuber516oo9 5 күн бұрын
防波堤からは固い竿使えば3㌔タコPE3号でも余裕で上がります
@sakakyu5
@sakakyu5 5 күн бұрын
ですよね!😉
@user-gw1ms8ez8s
@user-gw1ms8ez8s 8 күн бұрын
もちかえるときはどうされてますか? クーラーボックスにいれてるだけですか?
@sakakyu5
@sakakyu5 8 күн бұрын
しんやさん、ご質問ありがとうございます! 持ち帰る時は基本、ネット付きの水汲みバケツか、動画でも使ってるポリバケツのようなものにテナガエビを入れ、ポータブルのポンプてエアバブリングしながら持ち帰ってます。(ポンプの商品リンクは動画概要欄に貼ってありますのて参考にしてみてください) テナガエビは極めて酸欠に弱いので、沢山連れた時は特に酸素が不足するため、エアは、やった方がよかと思います😉
@user-gw1ms8ez8s
@user-gw1ms8ez8s 7 күн бұрын
@@sakakyu5 ご丁寧にありがとうございます!私もエビ釣り挑戦します🦐
@sakakyu5
@sakakyu5 6 күн бұрын
しんやさん、ぜひぜひ!☺️
@user-gw1ms8ez8s
@user-gw1ms8ez8s 8 күн бұрын
うまそー
@sakakyu5
@sakakyu5 8 күн бұрын
しんやさん、ありがとうございます😊 まさに季節の幸で美味しゅうごさいますね♪
@user-gw1ms8ez8s
@user-gw1ms8ez8s 7 күн бұрын
@@sakakyu5 わたしも食べたいので捕まえてきます😎
@user-qf5mk9pi2w
@user-qf5mk9pi2w 24 күн бұрын
ロスト0は超魅力的です‼️😄 やってみます🎵
@sakakyu5
@sakakyu5 23 күн бұрын
ヤマヒロさんありがとうございます! ぜひ試してみてくださいね😁
@user-xu3ci3hp9d
@user-xu3ci3hp9d 25 күн бұрын
プロですけどこれ裏技ですか?わたし普通に昭和時代からやってますけど(笑)
@sakakyu5
@sakakyu5 25 күн бұрын
ガルガルガルシアさん、コメントありがとうございます! 明石タコ料理専門店の店主さんが、他ではなかなかやってないと仰ってましたが、そうなんですか?! さすがですね! まず普通の釣り人は知らないと思います😁 他に何かコツなどあれば教えていただければうれしいです!
@user-yu5gm2hw5t
@user-yu5gm2hw5t 26 күн бұрын
タコ釣りしたいんですけど、初心者なので分かりません😊良かったらどのエギなど使ったらいいのか詳しく教えてください
@sakakyu5
@sakakyu5 26 күн бұрын
好美さん、ご視聴、ご質問ありがとうございます😊 タコエギはこちらの動画でも使っているダイソーエギ(百均のダイソーで売っている200円エギ)もお安くて良いです。 けれども‘’持ち‘’など、他にも色々な性能面を考えると、あらゆるエギを試してきた僕が『神エギ』と呼んでいるエギが超オススメです。 メリットなどを僕のブログで詳しく解説してますので、よろしければ是非ご覧ください😉 ↓ 🔥【神タコエギ】タコ釣りにはダイソーエギよりこれ!|格安&高品質&釣れる!超オススメのタコエギ sakakyu.net/tako/tako-fishing-tackle/kami-takoegi.html?noamp=available
@user-yu5gm2hw5t
@user-yu5gm2hw5t 26 күн бұрын
@@sakakyu5 わかりやすいコメントありがとうございます✨ダイソーに行ってみます
@sakakyu5
@sakakyu5 26 күн бұрын
ぜひぜひ! また分からないことなどあればコメントくださいね😉 釣れたよ!っていう釣果のご報告も楽しみにしてます♫ガンバってくださいね✨️
@user-yu5gm2hw5t
@user-yu5gm2hw5t 25 күн бұрын
@@sakakyu5 連れたらメッセージしますね
@sakakyu5
@sakakyu5 25 күн бұрын
タコ釣りの釣果、楽しみにお待ちしてますね!☺️
@user-lj1qv1yj6b
@user-lj1qv1yj6b Ай бұрын
下処理した後、冷凍保存は可能なんでしょうか?😅 生なら冷凍一年ぐらい持ちますが油なら何ヶ月ぐらい持ちますでしょうか?😅
@sakakyu5
@sakakyu5 Ай бұрын
藤田さんご視聴ありがとうございます😊 ご質問の件ですが、油処理してから冷凍も可能ですが、美味しく食べられるのは1〜2ヶ月といったところです。 長期保存を考える上では(味の面でも)、オススメは【生のまま冷凍し、それを油処理する方法】が1番ですね! 僕は3年まで実験しましたが、それであれば1年は余裕で、2年ほど美味しく食べられます。 冷凍から油処理する方法につきましては、また別の動画で近々出しますのでぜひご覧いただけたらと思います😉 チャンネル登録後に通知をONにしておいてもらえますと、新作動画のお知らせが届きますので、よろしければお願いいたします!
@snake7599
@snake7599 Ай бұрын
友人の寿司職人は知ってます。
@sakakyu5
@sakakyu5 Ай бұрын
おー!なんとそうでしたか!😆 流石です✨️ もしも可能であれば、ぜひ取材いかせてもらいたいので、ぜひご紹介してください!🙇‍♂️
@nichi8125
@nichi8125 Ай бұрын
これすげーな・・・これすげーなって言いながらみました!塩に抜き時にうまみ抜けますからねこれは画期的!これすげーな!
@sakakyu5
@sakakyu5 Ай бұрын
Nichiさん、うれしいコメントありがとうございます!まさにそうなんです旨みが封じ込められるので最高のお味、そして食感になります♫😊 処理だけに目が行きがちですけど、この裏技の真髄はプルップルの食感と旨みですね!😁
@Loumania
@Loumania Ай бұрын
今年はソウダガツオ早くて6/1から釣れ始まってますよー😂行ったら入れ食いでした! しかし、例年に増して場所取りに関しては超ド級の激戦区になってます😂
@sakakyu5
@sakakyu5 Ай бұрын
ルゥマニアさん、情報ありがとうございます😊 ウワサでは聞いておりました!笑 混んでいるところが大の苦手なので超ド級の場所取り合戦には参加できそうにありません🤣
@user-vk2nm9et7f
@user-vk2nm9et7f 2 ай бұрын
自分の知ってる「タコ」のヌメリ取りは、古い洗濯機を利用して「タコ」を塩揉みでなくて洗濯機揉みします、簡単に素早く出来ますよ?
@sakakyu5
@sakakyu5 2 ай бұрын
コメントありがとうございます! 確かにやってる漁師さんも知ってますが、現実問題、普通のご家庭では専用の洗濯機を用意する方が大変ですね。笑 それと今回はヌメリ取りだけの目的ではなくて、仕上がりが圧倒的に違うところがポイントなんです😉
@user-vk2nm9et7f
@user-vk2nm9et7f 2 ай бұрын
確かに、生涯1匹かものタコに洗濯機用意するのも大袈裟過ぎですよね?
@sakakyu5
@sakakyu5 2 ай бұрын
でも僕も1度体験してみたいですね! 単純に面白そうなので😆
@atsushi7076
@atsushi7076 2 ай бұрын
お初です。 使った油は捨ててしまうのですか?他の料理の炒め物などに使用するのですか?
@sakakyu5
@sakakyu5 2 ай бұрын
コメントとご質問ありがとうございます! 普段は揚げ物などに使用し、最後にタコ処理に使うことが多いですね😉
@yoheitakahashi3697
@yoheitakahashi3697 2 ай бұрын
油こんなに使わなくても、お湯でできますよ!タコが白くなってきたら、水で冷やしてザラザラしたゴム手袋でさっと擦れば完成です 油の処理するより簡単すよ
@sakakyu5
@sakakyu5 2 ай бұрын
コメントありがとうございます! 下処理の簡単さだけでなく、仕上がりが全く違うんです😉
@user-jq2il4rt9u
@user-jq2il4rt9u 2 ай бұрын
常にフルロック
@sakakyu5
@sakakyu5 2 ай бұрын
生粋さん、フルロックなら確実ですよね!😁 しかし僕はそれで、アブのHHタコロッドをブチ折りましたwww それ以来、トラウマでフルドラグはやめてます😂
@user-jq2il4rt9u
@user-jq2il4rt9u 2 ай бұрын
@@sakakyu5 アブのワールドモンスターXHにリールはBEASTなんでほぼブチ抜けます👍重いけど最強ですよ😁
@sakakyu5
@sakakyu5 2 ай бұрын
勉強になります♪🐙
@jimihen2008
@jimihen2008 2 ай бұрын
ヌメリは油に溶け込んだってこと?
@sakakyu5
@sakakyu5 2 ай бұрын
そのようです😚
@jimihen2008
@jimihen2008 2 ай бұрын
@@sakakyu5  素晴らしい知恵ですね。有難うございます。
@sakakyu5
@sakakyu5 2 ай бұрын
⁠jimiheさんありがとうございます😊
@user-nz6to6oh3b
@user-nz6to6oh3b 2 ай бұрын
内蔵処理してそのまま冷凍保存、解凍すればぬめり取れてる、吸盤だけサッと洗うだけ、冷凍解凍する事で柔らくなる、一石二鳥。兵庫県沿岸部ではこの方法
@sakakyu5
@sakakyu5 2 ай бұрын
健太郎さん、コメントありがとうございます! すぐに食べないのであれば、僕も冷凍します😄 ヌメリ取りだけの目的ならその方法だけで大丈夫ですよね。柔らかくもなりますし。 プラス、生ダコ利用で塩を用いて洗わない場合は臭みが残るため、キレート効果を利用します。 今回はヌメリ取りと言うよりも、ボイルよりも美味しく柔らかくなるように熱を入れるのが主目的で、ついでにヌメリが取れると言った感じですね😉
@Nakagawake-ch
@Nakagawake-ch 2 ай бұрын
元たこ焼き屋ですが、油はびっくりですww たこ焼き屋してた時は数十匹処理するので、軽く塩揉みして、一気に湯掻いてました。 お湯で大量のタコが入らないと綺麗に赤くならないので油は無理ですかねww でも油は少量なら面白いですね!
@sakakyu5
@sakakyu5 2 ай бұрын
中川さんありがとうございます!😊 たしかに、業務で数十匹もの大量のタコを一遍に処理するとなると、油使用では大変ですもんね。笑 プロの元たこ焼き屋さんからのコメントうれしいです♪ 後ほど中川家の素敵な面々chさんの方にも遊びに行かせてもらいますね!
@Nakagawake-ch
@Nakagawake-ch 2 ай бұрын
何か月も後のコメントにご返事有難う御座います。 うちのチャンネルも本業忙しくて撮影滞てますww タコ釣りにも行きたいですが中々(笑)
@sakakyu5
@sakakyu5 2 ай бұрын
とんでもございません☺️ こちらこそありがとうございます! 本業忙しいとなかなか動画難しいですよね笑 僕は今年から動画をたくさん出して行こうと思ってます! 関東でしかタコ釣りをした事がないので、関西でタコを釣るのが憧れです🐙ぜひ行ってみたいです😊
@shiohigarichunikagiwonakushita
@shiohigarichunikagiwonakushita 2 ай бұрын
面白そうですね~。アジも大きくて旨そう!!! いつかここの船宿さんに行ってみたいです。
@sakakyu5
@sakakyu5 2 ай бұрын
鍵さん!ご視聴、コメントありがとうございます☺️ ゲーム性のある掛けていく釣りなので面白いですよ!是非やってみて欲しいです♪
@user-lx6mr9wr7r
@user-lx6mr9wr7r 3 ай бұрын
陸っぱりからタコを釣る時は、いつもエギだけでやってます… 普通に釣れるから気にしなかったけど…オモリも付けた方がいいのかなぁ…
@sakakyu5
@sakakyu5 3 ай бұрын
なおキングさん、水深が無かったり、流れがあまりないような所では、エギについてるシンカーだけでも全然大丈夫ですね! 少しでも流れてしまうようなら、流れの速さに合わせてサイズを変えながらオモリを付けてあげた方が釣果は上がりますよ😉
@user-lx6mr9wr7r
@user-lx6mr9wr7r 3 ай бұрын
どうしても米油がもったいないと思ってしまう… 自分は冷凍してから洗ってます…
@sakakyu5
@sakakyu5 3 ай бұрын
コメントありがとうございます! コストと手間と美味しさを比べて、その時々判断しますが、僕も冷凍からも下処理をやりますがそれも全然ありですね😉 やはり今回の方法の方が断然美味しいのですが、釣りで疲れて即冷凍もあるので。笑 冷凍してからの洗いは、いくつか裏技があるので、その方法はまたご紹介しますね♪😁
@user-fl5jt3wj3l
@user-fl5jt3wj3l 4 ай бұрын
ヌメリ取りとボイルを一緒にやる感じですね(^∇^) 一度やってみます(*´∇`*) 質問なのですが、油が100度に達したら火力は弱火ですか?消しますか?動画では、加熱し続けてる(?)ように思いましたが
@sakakyu5
@sakakyu5 4 ай бұрын
てしてしさん、ありがとうございます😊 はい、まさに【ヌメリ取りつつ火入れ】って感じですね😉 100℃に関しては、タコ料理専門店で「温度は大体で大丈夫」「お店でも厳密には測定していない」と教わりましたが、実際、温度測定を常にしながらやるのは大変なので、僕も最初に計ったら【大体100℃前後】のイメージでやっています。 (慣れてきたら火加減や、タコの見た目で上げ時が分かるようになります。😁) イメージとしては『温度に達してタコを入れたあと弱火にする』感じがよろしいかと思います。 動画では鋳物の鍋『ストウブ』を使っているので保温力も高く温度がキープしやすいのですが、アルミ鍋などでは温度低下しやすいので、弱火と中火の間ぐらいがよろしいかもです。 逆に火を完全に止めてしまうと一気に温度が下がるのでオススメしません! また感想などコメントもらえたらうれしいです😁 ぜひ試してみてくださいね♪
@user-fe5eo9nq9k
@user-fe5eo9nq9k 4 ай бұрын
ストレッチを実施したところ、テニス肘の痛みがビックリするぐらい緩和されました。 継続してテニス肘の完治を目指します!ありがとうございます❗️
@sakakyu5
@sakakyu5 4 ай бұрын
長澤さん、テニス肘の痛みが緩和されてきたとのことでよかったですね✨️ ストレッチ大事ですね! ☺️
@user-ky4zt9tk8c
@user-ky4zt9tk8c 4 ай бұрын
私は塩の代わりに米糠でヌメりを除去します 米糠は 農協の精米所で無料にいただけるところがあったりするので ありがたいです😊
@sakakyu5
@sakakyu5 4 ай бұрын
さっしさんコメントありがとうございます! 米糠、僕も試してみたいんです♪ 無料はありがたいですよね😊 リアルにやってらっしゃるタコ処理の情報ありがとうございます✨️ 春頃からまた釣りを本格始動しますので、これからもどうぞよろしくお願いします🙏☺️
@Sho-un6oi
@Sho-un6oi 4 ай бұрын
排水溝アブラ詰まらないのですか?
@sakakyu5
@sakakyu5 4 ай бұрын
1111Shoさん、ご質問ありがとうございます。 加熱した油を丸ごと流す訳でもなく、薄らとタコに付着した油を洗い流すだけなので、全く詰まったりしないですよ。😉 例えるなら、油の付いた食器を流し台で洗っているのと同じ感じですね!
@Sho-un6oi
@Sho-un6oi 4 ай бұрын
@@sakakyu5 返信ありがとうございます。 次釣れたらやってみます💡
@sakakyu5
@sakakyu5 4 ай бұрын
1111Shoさん、ぜひぜひやってみてください!😊 またご質問などあれば何でもコメントくださいね♪
@user-hi9sy2us4w
@user-hi9sy2us4w 5 ай бұрын
背わたはとらないのですか?
@sakakyu5
@sakakyu5 5 ай бұрын
佐々木さん、ご質問ありがとうございます😊 泥抜きができていれば不要ですが、残存すると雑味の原因にもなる場合もありますので、気になるようであれば背ワタ(腸管)を抜くとよいです。 (テナガエビがいる環境にもよります) 背ワタは、尾の中心線にそってまっすぐ尾羽側に続いてます。 抜き方は、殻の継ぎ目から爪楊枝の先を背ワタ(黒く見えます)の下に差し込みゆっくり持ち上げます。 鮮度がよければ背ワタも切れず綺麗に抜けてきます。 ちなみに僕は、背ワタを取りません。😄 テナガエビを釣った場所の水質にもよりますが、こちらでは、しっかり泥抜きしていると臭みはないです😉
@3k4know26
@3k4know26 5 ай бұрын
まあ何でもいいけど指輪しながら生物扱うな。 不衛生すぎる。
@user-bz7um6vv6d
@user-bz7um6vv6d 6 ай бұрын
娘さん画面に出る素養有りまくり〜
@sakakyu5
@sakakyu5 6 ай бұрын
茶の山さん、ありがとうございます! 当時は張り切ってやってくれてたんですが、今は年頃になり全く出てくれません😅
@user-en4uk3zv1b
@user-en4uk3zv1b 6 ай бұрын
豆アジ限定(笑)
@sakakyu5
@sakakyu5 6 ай бұрын
ひじきちゃんたさん、コメントありがとうございます! そんな事ないですよ😁 いわゆるジンタなら超楽勝、25cmぐらいまでなら楽勝です。 ま、これを豆アジと呼ぶなら別ですが。笑
@user-zg5hu9rp8q
@user-zg5hu9rp8q 6 ай бұрын
ケンサキイカを間違ってヤリイカと呼んでいる全福岡県民よ!また一部の佐賀県民よ、この動画を良く見よ! 特にヤリイカ活魚料理店、漁師、仲買人、スーパー等鮮魚店、名だたる鮨店よ、コレが正真正銘のヤリイカである!! あなた方がヤリイカと呼んでいるのは正しくは❨全国では❩標準和名ケンサキイカである!! もう一度言うあなた方がヤリイカと呼んでいるのは正しくはケンサキイカです! そしてあなた方が田舎名前でササイカと呼んでいるのが全国でヤリイカと呼んでいる、コチラの動画のイカです!! 全国でも山口県に次ぐケンサキイカ漁獲高を誇る福岡県がケンサキイカをヤリイカと呼んでいるのは、本当に情けない!!
@sakakyu5
@sakakyu5 6 ай бұрын
ケンアンドヤリーアオリーさん、熱いメッセージありがとうございます! 魚介類って、地方によって呼び名が違ったり、俗称、通称など色々ありますよね😅 特にイカはややこしくて、色んな人が色んな名前で呼ぶから混乱します💦 正しく、学術的分類で、標準和名で統一して呼ぶようにして欲しいと僕も思っています! 釣り場で「それはアカイカだよ!アカイカ!」とか偉そうに言ってくる人もよくいます。笑 「いや、違いますけど。。」と正しいことを教えてあげるのですが、大概聞く耳を持ってくれません。😇
@user-zg5hu9rp8q
@user-zg5hu9rp8q 6 ай бұрын
地方各地で色々な呼名が有るのは理解しています。例えばカサゴを福岡県、鹿児島県ではアラカブ、熊本県ではガラカブと呼んでいます。またケンサキイカを関東ではマルイカと呼んでいます。私は、それは否定していません! しかし全国共通の標準和名で言い換えるのは混乱を呼ぶから駄目だと言っているのです。カサゴをアラカブと呼んでも混乱しません。他にアラカブと言う標準和名が無いからです。しかしヤリイカは標準和名で別にいますから駄目だと言っているのです! 見ためが似ていたから間違えたのを県漁連が認めて改めるべきです!
@user-jd7ej4km1m
@user-jd7ej4km1m 6 ай бұрын
凄く参考になりました。 早速試して見ます。
@sakakyu5
@sakakyu5 6 ай бұрын
桜井さん、うれしいコメントありがとうございます!ぜひぜひお試しください♫ 普段が塩揉みでしたら、食感もだいぶ違うと思います。 僕は最初ものすごく感動しましたが、またご感想などいただけたら幸せです。😊
@shuntb.2364
@shuntb.2364 6 ай бұрын
これは早いめっちゃ助かるありがとう👍
@sakakyu5
@sakakyu5 6 ай бұрын
Shun TB.さん、ありがとうございます! お役に立ててうれしいです😊 メッセージとても励みになります✨️
@eiichin3220
@eiichin3220 6 ай бұрын
これからリールを買おうと思っているのですがPE3号が良いのでしょうか?別動画が見つからなくて…
@sakakyu5
@sakakyu5 6 ай бұрын
SIX PADさん、ご質問ありがとうございます! 実は別動画で解説したものを撮影してあるのですが、まだ出せてませんでした。今年の東京湾タコシーズンが始まる頃に出す予定です。ごめんなさい🙇‍♂️ 本題ですが、基本的に3号がオススメです!それ以下はオススメしません😉 3号で3kgオーバーのタコを釣り上げても全く平気ですし、根がかりも大抵切れずに回収できます。 どうしても根がキツイところで根がかりが激しいところはエギの回収を考えて5号を使うこともありますが、ごく稀です。 太ければ太いほど、相手が海藻やイソギンチャクみたいなものならば回収率は上がりますが、普通は岩などの挟み込みでガッツリとハマってしまうことが多いので、その場合5号だろうが8号だろうが回収不能です。 逆にドラグをキツキツにして根がかり外しを試みるはずなので、そんな号数で限界まで負荷をかけたらロッドやリールを破損します。 実際に僕は、それでHHの(超硬い)タコロッドを真っ二つに折ってしまった苦い経験があります。😅 また太いと潮や風の流れを思いっきり受けるので釣りにくくなります。 「やりにくい」➕「勝手にエギが動いてしまう」のでよろしくありません。→釣果に影響します。 ということで、まとめますと、「ちょうど良い太さ」「切れにくさ」「潮の影響」「風の影響」「アタリの感度」などバランスバツグンなのが3号、これ一択ですね😉
@eiichin3220
@eiichin3220 6 ай бұрын
ありがとうございます。 東京湾の川崎つり幸さんから船釣りなんですがベイトリールとスピニングリールどちらが良いでしょうか? シマノ ゲンプウxtは投げにくいと聞いたことがあるので。そもそも船はそんなに投げないのでしょうか?
@sakakyu5
@sakakyu5 6 ай бұрын
SIX PADさん、ベイトとスピニングなら、タコ釣りは断然ベイトリールがオススメです。特に船であればベイトがマストだと思います。 船はほとんど投げず、ほぼ垂直に落として巻いての繰り返しです。 ために軽く投げて広く探ることもありますが、必ずアンダーキャストで投げますので、ベイトリールで全然大丈夫です。^^ スピニングでも出来るんですが、ベイトの方が圧倒的に釣りやすいです。 その違いは僕の動画で少し解説してるので、よろしければご覧になってみてください! 🔻タコ釣りでのスピニングとベイトの違いを少し解説してます。 kzbin.info/www/bejne/oKfFgKukhNaanpYsi=0aZMoO5W218H5vBB
@user-tb2wm4mg8x
@user-tb2wm4mg8x 7 ай бұрын
もっちりで美味しそー😋
@sakakyu5
@sakakyu5 7 ай бұрын
かなくらさん、ありがとうございます! 機会があったらぜひやってみてください☺️
@user-cn5we4yh1n
@user-cn5we4yh1n 7 ай бұрын
good job
@sakakyu5
@sakakyu5 7 ай бұрын
I appreciate your comment! Thank you😊
@user-ep1wl6pt3w
@user-ep1wl6pt3w 7 ай бұрын
この技はアジのサイズがどれくらいまで出来ますか?
@sakakyu5
@sakakyu5 7 ай бұрын
花本さんご質問ありがとうございます! 27cmぐらいまでは出来ますよ😉 ぜひお試しくださいね!
@user-ep1wl6pt3w
@user-ep1wl6pt3w 7 ай бұрын
@@sakakyu5 地元最大サイズも🆗かぁ✨ 有り難うごさいます✨
@sakakyu5
@sakakyu5 7 ай бұрын
花本さん、こちらこそありがとうございます✨️ ぜひ釣ってやってみてください!😁
@user-qy9jc1yv2j
@user-qy9jc1yv2j 9 ай бұрын
素晴らしい! 今度釣ったらやってみます😊
@sakakyu5
@sakakyu5 9 ай бұрын
鈴木さん、ありがとうございます! ぜひぜひやってみてください♪(^^)
@kenshomarunoda8183
@kenshomarunoda8183 9 ай бұрын
早速の返信ありがとうございます。 私は高級魚専門の一本釣り漁を生業としています。 油を使った下処理、一度やってみたいと思います。 ある程度大量に処理しなければいけない時には良い方法だと思いますね。 塩を使わず揉んでヌメリを取るのは筋肉をほぐして活け物特有の死後硬直を起こさせない為にも有効な方法です。 私はある程度のサイズより大きい物は足を全て1本ずつにばらして金網ではなくステンレスのパンチング加工のザルで少しずつ水を流しながら揉み洗いをします。 ザルに軽くこすりつける様に揉み洗いをするとヌメリはザルの目から抜け出て行くので割と短時間で済みますよ。 それにステンレスのキレート効果で嫌な生臭ささが無くなるので一石二鳥です。 活鮹を刺身で食べる時はこの方法がオススメですよ! 釣った鮹や烏賊を鮮度良く持ち帰る方法は巷では色々謂われていますが活け締めした後、海水(2,5~3%の塩水)を多めに入れたジップロック等に入れて袋ごと砕氷に埋めて置くと良いですよ。 良く冷やし過ぎは良く無いと言う意見も聞きますが冷やし足らないのは最悪です。なるべく最短時間で5℃位までは冷やして下さい。 但し鮹を握り鮨のように煮ツメを合わせたり桜煮など味を煮含める場合は締めずに活きの良い状態で海水の入ったジップロックに入れて氷締めしたほうが良く味を含みますよ。 ヘモシアニン系の海産物(赤い血液ではなく酸化前は透明な血液)は魚の様に活け込みで味が良くなる事はありません! 生きていてもすぐに飢餓状態になり痩せてしまうので採ったら1~2日の内に食べてしまうのがオススメです。 参考になれば幸いです。
@sakakyu5
@sakakyu5 9 ай бұрын
nodaさん、お返事大変遅くなりました! とても丁寧に分かりやすく教えてくださりありがとうございます💦 高級魚専門の一本釣り漁をされていらっしゃるとのこと、さすがお詳しくて、大変勉強になります!<m(_ _*)m> >油を使った下処理、一度やってみたいと思います。 >ある程度大量に処理しなければいけない時には良い方法だと思いますね。 オイルのコストがかかるので、ある程度の量をやらないともったいないですよね! >塩を使わず揉んでヌメリを取るのは筋肉をほぐして活け物特有の死後硬直を起こさせない為にも有効な方法です。 >私はある程度のサイズより大きい物は足を全て1本ずつにばらして金網ではな>くステンレスのパンチング加工のザルで少しずつ水を流しながら揉み洗いをします。 実はザルを使う方法は、生ダコの刺身でやっておりまして、別の動画で上げようと思っていたのですが、僕がやっていたのは”プラスティックのザル”でした! なるほど!SUSのパンチングタイプの金ザル!! それは思いつきませんでした💦 ステンレス石鹸と同じように、キレート効果で生臭さを消すというのは、とても納得です💦(タコの活け造りで動いているタコも実はこの方法で洗うのがベストなんでしょうか?!) >釣った鮹や烏賊を鮮度良く持ち帰る方法は巷では色々謂われていますが活け締>めした後、海水(2,5~3%の塩水)を多めに入れたジップロック等に入れて袋ごと>砕氷に埋めて置くと良いですよ。 ありがとうございます。魚類は海水の塩分濃度が薄まらないようにして海水を良く冷やし、持ち帰るようにしております。(^^) アジなんかも圧倒的に味が違うので驚きます。 >ヘモシアニン系の海産物(赤い血液ではなく酸化前は透明な血液)は魚の様に活け込みで味が良くなる事はありません! >生きていてもすぐに飢餓状態になり痩せてしまうので採ったら1~2日の内に食べてしまうのがオススメです。 などほどです。。この話も大変勉強になります!! 本当にありがとうございます。(*^^*)
@kenshomarunoda8183
@kenshomarunoda8183 9 ай бұрын
米糠でのヌメリ取りの欠点は吸盤の真ん中の窪みに糠とヌメリが混ざって粘土状になって詰まってしまう点です! ひとつひとつ爪楊枝の後ろなどでとり出さないといけないので結構たいへんですよ。 調理後の食味は申し分ありませんが… 動画で使用している鮹は活け物ではなく締めてある程度時間が経っているかマイナス60°Cで急速冷凍した物ではないですか? 活け物ならば加熱してもあれほど吸盤は小さくならないはずですが…
@sakakyu5
@sakakyu5 9 ай бұрын
nodaさん、ありがとうございます! もしかして船宿さんの方ですか?😊 米糠はやったことがなく、やってみたいのですが、そういった問題があるのですね💦なるほどです! お察し通り、釣った当日ではありますが、活き締めしてからある程度時間が経っています。😄 (マイナス60℃急速冷凍からの解凍ものではありません。) 活け物で締めてすぐであれば、吸盤サイズ変わらないんですか?! タンパク質の熱収縮の問題で、それほど変わらないと思ってました!勉強になります☺️ 確かに教わったお店は、生簀から直、調理でした。 やはりそれが1番美味しいと仰ってました😉 僕ら釣り人は、なかなか活かしたまま持ち帰ることが難しいので、こちらの動画は、一般の釣り人のみなさんの参考になれば良いなと思っています。😊 けれど1度、活かしたまま持ち帰り、挑戦してみたいと思います! ところが今年はあまり釣れず動画も撮れないので困っています。笑 ありがとうございます!
@user-xe4pg5kn6t
@user-xe4pg5kn6t 10 ай бұрын
カワイレナードなら普通サイズのアジでもこれで行けそうですね
@sakakyu5
@sakakyu5 10 ай бұрын
ヒデトさん確かに! 彼なら尺アジでも余裕でいけそうですね♪😆
@user-qi1zk9hf7q
@user-qi1zk9hf7q 10 ай бұрын
めちゃくちゃわかりやすくて助かりました!釣りでこないだ80匹程包丁でしたのでかなり疲れましたがこれまた試してみます☺
@sakakyu5
@sakakyu5 10 ай бұрын
ザコシショウさん、ありがとうございます😊 アジ80匹包丁は、なかなかの捌き地獄コースでしたね!😅お疲れさまでした💦 次回ぜひ、今回ご紹介した方法やってみてくださいね♪ご感想改めてお待ちしてま〜す!☺️
@user-nb4zt3pc8n
@user-nb4zt3pc8n 10 ай бұрын
今年はイイダコが沢山釣れてます♪イイダコにも有効でしょうか?
@sakakyu5
@sakakyu5 10 ай бұрын
ニセえもんさん、イイダコも基本マダコと同じくヌメリ取りは同じなので有効です! ただイイダコはサイズの小ささから、体積が少なく熱が通りやすいので、本当に一瞬で色が変わったら終わりでOKですね! そして、熱が浸透しやすいので、色が変わったあと、即、氷水がマストです!😉 ぜひお試しください!
@hirame8979
@hirame8979 10 ай бұрын
まじで、逃げたタコはでかい😅 悔しさがず~と後引きますね
@sakakyu5
@sakakyu5 10 ай бұрын
ヒラメ ヨッシーさん、ありがとうございます! 「逃がした魚」ならず「逃がしたタコはデカかった…」ってやつですね😂 その後の1.7キロ釣れたので、ですぐにメンタル復活しました! あれがなかったら帰るまで引きずってたと思います。笑
@hirame8979
@hirame8979 10 ай бұрын
先月末に逃した恐らく、1~1.5位のタコさんが未だに後を引っぱられてます。まさに引っぱりダコ😂
@sakakyu5
@sakakyu5 10 ай бұрын
そうだっんですね!それは悔やまれますね😅💦 てか、『引っ張りだダコ』に、座布団三枚差し上げます✨️👏 ((( >▽<)ノ□ 座布団三枚!!
@hirame8979
@hirame8979 10 ай бұрын
@@sakakyu5 ありがとうございます。お後がよろしいようで、まだまだサイズアップ出来るように精進します。またタックルやラインなどでミス無いように注意したいです。
@sakakyu5
@sakakyu5 10 ай бұрын
次こそはキャッチ出来ますように♪☺️
@user-oi5tk7fq5k
@user-oi5tk7fq5k 10 ай бұрын
明石や淡路島では下処理してから一度冷凍してから洗濯機で回します
@sakakyu5
@sakakyu5 10 ай бұрын
長野さん、コメントありがとうございます! ネットで見たことありますが、実際に洗濯機での洗い見てみたいです😆 冷凍するとヌメリの分子が破壊されるので一気に取れやすくなりますよね😉
@user-ro8bh7ve6w
@user-ro8bh7ve6w 10 ай бұрын
私は無料で貰える米ぬかでヌメリを取ります。一瞬です
@sakakyu5
@sakakyu5 10 ай бұрын
米ぬかですか!情報ありがとうございます! ぜひやってみたいんですが、振って揉めば良いんですかね?! その後に水洗いして茹でるんでしょうか?😳 他に何かコツとかはありますか? 片栗粉はやったことがあるのですが、イマイチで。。😅
@user-ro8bh7ve6w
@user-ro8bh7ve6w 10 ай бұрын
意外と知られてない方法なんですね。私もタコ釣り名人から教えてもらいまして目から鱗でした。 米糠を全体に大量にまぶして揉みこんで水で洗うと一回で取れます そのあとは生で刺身にするなりボイルするなりですね。その日に食べたいタコは米糠で 後日食べるタコは取りあえず冷凍しとけば解凍時にヌメリが霜と一緒に取れて食べれる感じですね。すみません説明下手で
@sakakyu5
@sakakyu5 10 ай бұрын
ストゼロさん、丁寧に教えてくださりありがとうございます🙇‍♂ なるほど、糠を大量に揉み込んで水洗いするんですね! そのまま冷凍は良くやりますが、糠は初めて知りましたのでぜひやってみたいです♪ ご説明とても分かりやすくて勉強になりました! タコが釣れたら実際動画でもやってみたいと思います♪ 感謝いたします😊
@user-vx5qr5gn3s
@user-vx5qr5gn3s 10 ай бұрын
ホントに一瞬の地合いでしたね😊 持ってるお友達で良かったですね笑
@sakakyu5
@sakakyu5 10 ай бұрын
大変お世話になりました! ホント一瞬でした。。😂 N君も喜んでました♪ またぜひよろしくお願いします✨🙏😆
@MorichikaSuzuki
@MorichikaSuzuki 10 ай бұрын
そうだ!ソウダカツオ釣りに行こう! ソウダカツオは弓角だと思ってました。   ソウダカツオって、お刺身ですか?どうなんだろ? こちら東北では絶対に釣れません。 いませんから(笑)
@sakakyu5
@sakakyu5 10 ай бұрын
もりちかさん、サムネタイトルに反応してくれてありがとうございます!😆 ソウダガツオ、弓角は静岡が盛んでして、こちら南房はカゴ釣りがメインなんですよね! むしろ弓角って仕掛けや釣り方を知らない方が大半だと思います😁 僕はイナダ釣りでよくやってましたが、面白いですよね〜♪ 知らなかったんですが、東北はソウダガツオ居ないんですか?! はい、お刺身です! 今回吉崎さんが釣ったマルソウダいただいたんですが、激ウマでした✨ 素材用意してたのに、動画にいれわすれたー💦😭 →このあと、Twitterにお刺身の写真上げときますね!
@MorichikaSuzuki
@MorichikaSuzuki 10 ай бұрын
@@sakakyu5 そうなんですね ソウダは弓角だとインプットされてました 東北にソウダ? いませんよ~  潮目が違うと思います けど、年々潮目は変わってきて 南の方の魚が混じってきているのは 確かで。。。 あと視聴していて 思ったことが。、。。。 めちゃくちゃ画質が良かったです。 さすがナメローさん!
@sakakyu5
@sakakyu5 10 ай бұрын
もりちかさん、色々教えてくれてありがとうございます!地域によってお魚も釣り方も特色が違いますよね〜!😁 気候や環境の変化で北上してるんですね〜😭 こちらも死滅熱帯魚が増えてます💦 画質良いですか?! ありがとうございます😊 ただ、この日、撮影する予定がなく、外部マイク持って行ってなかったので、風拾いまくり、ノイズ拾いまくりで、音質がかなり悪く、イコライザーやノイズフィルターの調整に大分時間がかかりました!😂 で、ようやくあの音ですw
@donkotv.8198
@donkotv.8198 10 ай бұрын
ソウダガツオですか! いいですねー😊✨ こちらだと釣れない魚種なんでうらやましいです😁✨
@sakakyu5
@sakakyu5 10 ай бұрын
ドンコさん、ありがとうございます😊 えー?!ソウダガツオってそちらでは居ないんですか?! ←無知 激しく引く上、ピカピカと虹色でキレイなので、見られただけでも幸せってことですね!😊
@user-zt6zi2cu3u
@user-zt6zi2cu3u 10 ай бұрын
心はタコ釣りでしたかぁ〜😁 切り替えてソウダガツオ🐟 今年はアタリ年らしいので釣れて良かったですね〜! 次回も楽しみにしてます😁
@sakakyu5
@sakakyu5 10 ай бұрын
サクさん、ありがとうございます! そうなんです😭 タコの気持ち満々だったんですが。。笑 ソウダはたくさん釣れてると情報聞いていた翌日だったので期待してたのですが、釣りあるあるで「昨日まで釣れてたんだけど」、まさにそれでした!😂
@user-uo1yr3gd8u
@user-uo1yr3gd8u 10 ай бұрын
嗚呼~ソウダガツオ食べたい😊モチモチして美味しいんですよね
@sakakyu5
@sakakyu5 10 ай бұрын
五郎さん、お忙しい中ご視聴ありがとうございます!☺️💦 ソウダガツオ、もちもちホント美味しいですよね〜♪ この日、僕は釣れなかったですが、一緒に釣りをしてくれた吉崎さんからソウダを頂戴しまして味わうことができました🥹 今度は自分で釣って食べたいと思います!笑
@tatsubow.kominatoya
@tatsubow.kominatoya 10 ай бұрын
タコ船は出ないわ、ソウダしてたら船来ちゃうわ…ツイてなかったですね😅 今年はもぅ終わりですかね~😁💦
@sakakyu5
@sakakyu5 10 ай бұрын
たつぼーさん、いつも早いご視聴ありがとうございます😊 いえいえ!それも含めて楽しかったですよ♪ 僕はどんなこともツイてるって思うようにしてるんです!嫌なことも良いことも、全部経験になるので😉 それに、ハプニングは思い出に残りますしね!😁 初めてやって初めて釣れた友達の記憶にもクッキリ残ったことでしょう♪ 僕も釣りたいですが、いつもソウダはタイミング合わないんですよね〜。笑
@tatsubow.kominatoya
@tatsubow.kominatoya 10 ай бұрын
@@sakakyu5 確かにハプニングはつきものですし、この間のように好転することもありますからね🎵 弓角やルアーの人は釣れてなかったですか? この現場に居合わせたかった~😆💦
@sakakyu5
@sakakyu5 10 ай бұрын
そうなんです!そうなんです! ハプニングあった方が釣れても釣れなくても面白いですからね♪😁 カゴ釣りがメインでしたね! 弓角は見る限りおりませんでした😄 面白いですよね〜弓角♪ ただ夕方に、ルアーマンが居てみのーでタチウオたくさん釣れてましたよ♪