Пікірлер
@暇人-k9c5v
@暇人-k9c5v Күн бұрын
すいません。 質問なのですが、スーパーラグビーの一般チケットを買いたいのですが、これってもう売り切れとかなってますか? 現在私はワーホリ中で友人が来るのでチケットを買いたいなで質問しました。 試合は2月22日ハイランダーズ対ブルーズ戦です。
@offtonz
@offtonz 22 сағат бұрын
私たちがスーパーラグビーを見に行くときには、それなりに直前(一週間前など)に、例えばクライストチャーチのクルセイダーズ戦ならクルセイダーズのホームページにいって、そこからチケット予約サイトへ行き、座席など選んで問題なく買えていたのでおそらく普通にまだ予約できるとは思うのですが・・・今みてみたら、「We'll let you know as soon as we have the 2025 games on sale! 」と表示されていたので、もしかしてまだ発売が始まっていない!?私ラグビーそんなに普段見に行くわけではないので(たまに見に行くのはとても楽しみにしている、にわかファン)詳しくわからないですが^^;
@暇人-k9c5v
@暇人-k9c5v 22 сағат бұрын
@@offtonz 有益な情報でした。 ありがとうございます♪
@offtonz
@offtonz 17 сағат бұрын
@@暇人-k9c5v 私もラグビー見に行きたいなと思ったら直前になんとなくサイトみていく程度なので参考になるかはわからないですが^^; でもスタジアムでのスーパーラグビー楽しんできてくださいねー♪
@ズンベさん
@ズンベさん 5 күн бұрын
我家には、手も足も無いが高さ1Ft近い、キーウィのヌイグルミが有ります。 マヌカ蜂蜜は力強い味わいだけでなく、高級な物ほど抗菌力が強く傷薬にもなります。 羊毛のセーターに、素晴らしいデザインの物が有ります。
@offtonz
@offtonz 4 күн бұрын
わー大きなキウイのぬいぐるみいいですね~!! 本当にニュージーランドのお土産も質の良い、自分用に買っていきたいようなものがたくさんありますよね!
@ズンベさん
@ズンベさん 4 күн бұрын
@@offtonz様、一応、キーウィ・フルーツのヌイグルミで、口の中は緑色です。 御土産ですが、羊の毛皮(一頭分丸ごと)も推しです。 安いし豪華だし、肌触りが良い。 座布団替りやソファーに敷いても良いし、遊びに来た親戚のチビ助共が、毛皮を敷いて昼寝をしているのには癒されます。
@offtonz
@offtonz 4 күн бұрын
@@ズンベさん ああーニュージーランドの国鳥の飛べないキウイの大きな人形なのかと勘違いしていました^^;羊の毛皮もいいですね~ 友達が車のシートに敷いてて、ふかふかで手触り最高で驚いたことがあります
@ズンベさん
@ズンベさん 4 күн бұрын
@@offtonz様、運転席に毛皮を敷く際は、滑り止め加工をした方が良いです。 横Gが掛かった時に、腰がずれて運転を誤る可能性が有ります。 国鳥キウイのヌイグルミも持っています。 嘴が黄色で、茶色い毛玉がバナナを銜えている様にしか見えない(笑)
@offtonz
@offtonz 3 күн бұрын
@@ズンベさん あー運転席はちょっと怖いですね!気を付けないとですね~ キウイのぬいぐるみも!あははバナナに見える!? リアルなぬいぐるみからアニメみたいなのまでいろんなバージョンがあるのでお迎えしたいですね~
@ズンベさん
@ズンベさん 5 күн бұрын
11月にニュージーランドに行ったが、午前と午後に其々1回シャワーの様な大雨が30分間だけ降り、後はカラッと晴れる毎日でした。 だから野山の木々や草花が青々としていました。 映像は妙に乾燥した感じですが、何月頃に撮影したのでしょうか?
@offtonz
@offtonz 4 күн бұрын
わー11月であれば初夏のニュージーランドですね! これを撮影したのはつい先日、12月下旬(夏のニュージーランド南島北部ネルソン付近)で、晴れて気持ちの良い天気でした!
@ズンベさん
@ズンベさん 4 күн бұрын
@@offtonz様、私はオークランドから、ロトルア・トンガリロ国立公園・ケンブリッジ経由で、ハミルトンに滞在しました。 何処でも青々とした緑が、とても綺麗でした。 緑が無いのは、ワイラケイ地熱発電所と国立公園内のスキー場くらいです。 滞在中に現地色に染まってしまい、裸足で歩き回るは、傘も持たずにズブ濡れになっていました。(服は四半時で乾く) ワイカト川沿いに日本庭園が有り、彼等の日本観を窺い知れて、一見の価値が有ります。 ワイカト大学の芝生は昼寝に最高。
@offtonz
@offtonz 4 күн бұрын
@@ズンベさん 素晴らしい旅行ルート!ハミルトンの植物園内の日本庭園は20年ほど前に行ったことがあって素晴らしかったのを覚えています、また行きたいな・・・!私はニュージーランド南島クライストチャーチ在住なので、どうしても旅行は南島中心になりがちですがまた北島にも遠征したいです!
@ズンベさん
@ズンベさん 4 күн бұрын
@@offtonz様、クライストチャーチと言えば、東北大震災の僅か半月前にカンタベリー地震が有りましたが、被害は大丈夫でしたか? これは大変だと思っていたら、今度は東北です。 地球全体が、地震の活動期に入ったかと震え上がりました。 親戚のお婆さんが69才になった時、「時間切れになる」と大慌てでミルフォードトラックに行き、山々を楽しんでいました。 上高地等に行くと艶々になり帰って来るから、「山姥」と名付けたら親戚には大受けでしたが、思いっ切り睨まれた。
@offtonz
@offtonz 3 күн бұрын
@@ズンベさん ミルフォードトラック!一度ゆっくり歩いてみたいです。ミルフォードサウンドは船で一泊クルーズでかなり前に行ったことはあるのですが、歩くには体力をつけないと・・・! クライストチャーチの地震の際にも住んでいましたが、被害は地盤の弱かった(液状化した)中心部の2キロ四方と海辺の一部中心で、その他のエリアは日本人にとってはそこまで揺れたといった感じではなかったので、地震後あまり影響の無かった市内で普通にコーヒーショップなどが開いていて、地盤って本当に大切なんだなと感じていました
@純子-l2z
@純子-l2z 11 күн бұрын
私がまだ若い頃、スキーをしにニュージーランドに1ヶ月程行きました。 人々がとても優しく、素朴で、すっかり気に入って、日本に万一何かあったら、ニュージーランドに行って生きようと思うようになりました。 それから仕事が忙しく、残念ながら一度も訪れる事は有りませんでした。 今、76歳にもなり、あと何年生きれるかな?と思う様になりました。 死ぬまでに、もう一度でいいから、訪れたいと思って、毎日10000歩程歩いている私です。
@offtonz
@offtonz 10 күн бұрын
ステキなお話をシェアしていただきありがとうございます!ニュージーランドの人たちはフレンドリーで、いい意味で他人が気にならないというか、みんなが自分らしくいられるのが好きです。毎日一万歩歩いているのはすばらしいですね! ぜひぜひニュージーランドにまた来てください!^^ また成長した分、より深く楽しめたり新しい発見があったり、同じ大自然や人でもまた新鮮な発見がたくさん待っているかと思います
@ビューティーおばさん
@ビューティーおばさん 18 күн бұрын
もはやハロウィンw
@offtonz
@offtonz 18 күн бұрын
まさにハロウィンですよねww このあやしいライトアップは子供に大うけだったけど、ちゃんとかわいい、キレイな、ファンタジーといったライトアップもありました^^
@offtonz
@offtonz 18 күн бұрын
南半球で真夏のイルミネーションってまた明るい感じがして好き!子供たちにも逆にこの個性的なライトアップがうけて、ニュージーランド地元の人が毎年見に来てる…!毎年くるたびに新しいライトアップが追加されているのがすごい
@offtonz
@offtonz 19 күн бұрын
ニュージーランドのクリスマスは家族で過ごす日で、お店はもちろんスーパーマーケットですら閉まる…!町中はゴーストタウンと化し、ホームパーティーしたりビーチで遊んだり、バーベキューしたり… 真夏のいい季節だから旅行には最適!
@offtonz
@offtonz 20 күн бұрын
ニュージーランドの住宅街で、近所の人に自由に見に来てね!って看板を出していたから寄ってみたらフェラーリでサンタさんが派手に登場してびっくりした!赤い車体はクリスマスにマッチする・・・!
@氷の恒星
@氷の恒星 Ай бұрын
今度は韓国🇰🇷に行ってみてくれ ニュージーランド人が韓国に行ったと言う話を聞いたことがないから
@offtonz
@offtonz 17 күн бұрын
近年はニュージーランドから日本のJETプログラム(中学校にネイティブ講師が教えに行く)のような韓国版に行く話もちらほら聞くので、また機会があったらインタビューしてみたいです!
@氷の恒星
@氷の恒星 17 күн бұрын
@offtonz 是非ともお願いします ニュージーランド人が日本以外のアジアの国(特に中国と韓国)に行ったと言う話は聞いたことがないしイギリス以外のヨーロッパの国に行ったと言う話も聞いたことがありませんので。
@氷の恒星
@氷の恒星 Ай бұрын
NZ人🇳🇿「ドイツ? ドコソレ」
@offtonz
@offtonz 17 күн бұрын
ニュージーランドは世界から離れた島国だからお互いに知らないことが多そうです・・・!
@氷の恒星
@氷の恒星 17 күн бұрын
@offtonz おそらくドイツ人は日本以上にニュージーランドについて何も知らないしニュージーランド人もドイツには興味ないと思います。
@佐々木優-t5i
@佐々木優-t5i Ай бұрын
どこの変なホテルですか?
@offtonz
@offtonz Ай бұрын
ここは変なホテル銀座で、銀座までは少し歩いたけれど、外国人観光客でいっぱいで、海外に来たような雰囲気でした!
@KyokoMitsuhash
@KyokoMitsuhash Ай бұрын
私ももう何年も前にオーストラリアのクイーズランド大学で日本語と音楽で、ハイスクールの先生になるコースを取りました。そして教員免許まで取れましたが、ビザの時点で、待ったがかかってしまい、結局のところハイスクールでは、教えることができませんでした。ニュージーランドもそうですが、オーストラリアも英国圏での支配力が大きかった国です。顔は、イギリスに向いています。早く言えば、白人の国です。日本人は有色人種ということを、オーストラリアでうんざりするほど感じました。日本では、白人が来て英語を教えるなど簡単ですが、英国連邦では、そうは行きません。人種差別は深いものがあります。気をつけた方がいいと思いますよ。低賃金の労働者で、終わらないように。
@offtonz
@offtonz Ай бұрын
オーストラリアでそうだったのですね!ニュージーランドでは実際に日本人の方で教師経験無しでも大学に通ってその間に教育実習をして、ニュージーランド現地で先生になった方を何人か知っていますが、みなさん現地の人に溶け込んでいるような印象は受けました。でも当時のオーストラリアと今のオーストラリアでまた少し変わってきているかもですね!?あとニュージーランドはさらにおおらかな感じがします。オーストラリアは分かりませんが、ニュージーランドの公立学校は給料が経験何年というので一律で決まっているので、低賃金で雇われるということはなく、続けてるとけっこういい給料という話は聞きます
@user-wl3pg2yl3g
@user-wl3pg2yl3g 2 ай бұрын
日本で食う味噌汁は美味いと思うんじゃない?
@offtonz
@offtonz Ай бұрын
また違っていそうですよね!スープでしょっぱい味というのが意外に他になく、珍しくて想像していた味と違うなんてよく聞きます
@ゆう-h6j1h
@ゆう-h6j1h 2 ай бұрын
ニュージーランドに語学研修行くのでこういう動画助かります😊
@offtonz
@offtonz Ай бұрын
わーニュージーランドの語学研修楽しみですね!語学学校では各国からきた生徒と一緒に学ぶのでまたいろいろなカルチャーに触れられるのもいいですよね♪
@pokopon.
@pokopon. 2 ай бұрын
日本のスーパーに売っているお菓子で袋で密封された物なら申告すれば問題ないでしょうか? 原材料など日本語表記だけですが問題視されますか?
@offtonz
@offtonz Ай бұрын
入国前に書く(またはオンラインで記入)の紙に、食べ物を持っていますか?という欄にチェックして、私はいつもお菓子など市販のものを持ち込みますが、特に問題があったことはないです。ニュージーランドは日本よりすごく厳しいイメージはありますが、税関で「何を持っているの?」と聞かれたときに答えたらOKといわれるか、中身をチェックしてOKといわれるかみたいな・・・ただ食べ物持っているのに「もっていない」とチェックするとまずいのでしっかりと申請をしたほうがいいと聞きます
@pokopon.
@pokopon. Ай бұрын
回答ありがとうございました😊 高校一年の娘がホームステイで3週間滞在します🏠 娘は不安など微塵もなく親の私の方が心配しています🥺
@night-n6e
@night-n6e 2 ай бұрын
南島に公立寮つき!みたいな中学高校とかってないですかね?😅できたら共学で…
@offtonz
@offtonz 2 ай бұрын
ニュージーランドの大きな都市だと、現地の生徒の応募が殺到していて公立で留学生で寮にステイできるってなかなか無いみたいなんですよね>< あってもどうしても男子校、女子校になる傾向にあります。ただ男子校、女子校も、それぞれ姉妹都市とよく交流があったり、留学生同士で男子校、女子校同士旅行があったりとそれなりに交流があったりはします^^ 男子、女子で学び方が違うという研究もあると先生から聞きました
@night-n6e
@night-n6e 2 ай бұрын
なるほど…!ありがとうございます。参考になります! 女子校ってどんな感じなんでしょう?
@offtonz
@offtonz 2 ай бұрын
@@night-n6e もちろん学校によって特色はいろいろですが、女子同士だから男子の目を気にしないで自分らしく自由にいられるという話は中学、高校留学生から聞きます!女子に人気の選択科目がより増えたりも。でも男子に人気の科目は男子校に受けにいくというパターンもあり、また日本のとは印象が違う感じがします!
@night-n6e
@night-n6e 2 ай бұрын
そうなんですね!女子校も楽しそう😊 今学校を探し中なので参考にします👍️
@はろはろ-s2r
@はろはろ-s2r 3 ай бұрын
羊は群れていてもケンカしないイメージ
@offtonz
@offtonz 2 ай бұрын
確かにニュージーランドで羊の大群を見ますが喧嘩しているのは見たことがないです!
@五十嵐力-k1v
@五十嵐力-k1v 3 ай бұрын
遠隔で整体をしているものです。 見えない存在に原因を聞いて、サイキック能力で体を整えるお手伝いをしています。 おせっかいですが、この方が少し気になったので、私の見立てを書きます。 彼女の体から感じることは、 ①足首が柔軟不足で固い ②左足の小指が柔軟不足で固い ③右側の肋椎関節の3番が歪んでる と、大天使サラティエルが教えてくれました。 ③は私が整えます。。。。(完了) ①②は、ご自分でできます。 ①は、椅子に座って右足首を左手で回す。反対も。(朝晩に、前後とも40回転ずつ) ②はその指を同様に回す。(晩 回しやすい方に40回転) 固い部分の血流が悪くなれば、体は冷えをため込んで、機能が落ちて、何らかの症状が出やすくなります。 この方は、足元からの冷えが、内臓~骨盤まで達している感じがあります。 出来れば、この内容をお伝えください。
@Blooming.period.of.destiny
@Blooming.period.of.destiny 3 ай бұрын
海外の花火はミサイルみたいにズドーンと高速で上がるんですね 日本のは「ヒュ~~」って音と共にヘビが川を泳ぐように、ユラユラとゆっくり高く上がります
@offtonz
@offtonz 2 ай бұрын
ああーそういわれれば! ニュージーランドは日本ほどの規模はないけれど、近くで見れば迫力満点だしお祭り屋台も出ていたりしてそれはそれで好きです^^
@バルタン聖人
@バルタン聖人 3 ай бұрын
海藻は外国人には消化酵素がないからおすすめしない😅
@offtonz
@offtonz 2 ай бұрын
ああーそういうのもありそうですね!味噌汁の中にわかめが入っていると、「なぜ草が・・・」と取り出している人を見たことがあります
@offtonz
@offtonz 4 ай бұрын
本物の芝生の広い校庭で、元気に休み時間遊んだりスポーツしてるのを見て、中高生位だったらこうやってアクティブに動くのもすごく大事だよな~っておもった。みんな生き生きしてる!
@marinelake
@marinelake 4 ай бұрын
喋りますか?
@offtonz
@offtonz 4 ай бұрын
オウムみたいにしゃべれないけど、名前がKEAというだけあって、キアーーという感じの声で鳴きます!!
@HirokoMitsuno
@HirokoMitsuno 4 ай бұрын
ニュージーランドは水で洗わないで石鹸で終わると聞きました、 日本の学校の英語だど伝わらないビジネス英語的なポジチブ英語だと、仕事やコミュニティーはどうとるのかと初めて知りました😢 ニュージランドにワーキングホリデーだと、英語は検定とかは言っといたほうがいいのかと思いました。 移住したいと思ったらメリットデメリット、 暮らし仕事、生活、近所付き合い、 人見知りだと難しいと他の国きき移住に住むと言葉ハッキリして言ったほうがいいのかと思いました。
@offtonz
@offtonz 4 ай бұрын
水で洗わないで石鹸で洗うというのは食器洗いのことですかね?確かに高温のお湯で洗剤で洗ってからそのまま乾かすような文化はあるものの、多くの家庭で大きな食器洗い機が導入されていて、しっかりと洗ってくれるというのが最近の傾向という感じもします。私も英語はニュージーランドにワーホリに行く前、そして移住する前にかなり話せなかったのですが、現地についてから語学学校でしっかり伸ばしたんですよ~
@offtonz
@offtonz 4 ай бұрын
今でこそ世界に広がっているけど、バンジージャンプはニュージーランド発祥! 1988年に世界初で商業的な運営を始めたのがクイーンズタウンの会社。 当時、まずはニュージーランド政府から30日だけの営業許可ライセンスが出て、それから今にいたるんだとか。大自然の中のバンジージャンプが定番だけど都会でアクセスが良く、街中に向けてジャンプもまたいいニュージーランド旅行の記念になりそう
@アジト-o9q
@アジト-o9q 5 ай бұрын
海苔 塩辛 納豆 梅干しが食べれたら日本通です食べれない外国人は偽物です
@love15th
@love15th 6 ай бұрын
日本の花火が外国で賞賛される動画しか流れてこないから外国の花火を検索してきました。全然悪くない!
@offtonz
@offtonz 4 ай бұрын
そうなんですよね、日本の花火って本当にゴージャス!すごい!と海外で賞賛されているのは間違いないけど、数が多くなくても近い距離で目線いっぱいに広がる花火、その下で開催されている海外らしい屋台などニュージーランドでの花火もそれはそれで好きです
@scottwilson4713
@scottwilson4713 7 ай бұрын
ニュージーランドではI went to see the movieと言うのが一般的なのでしょうか? イギリス英語がベースなので、filmを使うかと思いましたが、人によるのでしょうか
@offtonz
@offtonz 4 ай бұрын
イギリス英語がベースなんですが、アメリカ英語的な要素もあったりして、でもどちらでも通じるんじゃないかと思います。イギリス英語のスペルや言い方が中心でも、サマータイムはアメリカ英語ではdailight savingだけど、ニュージーランドでもそう呼ばれていたりと不思議なところもありますね~
@ウチヤマフミコ
@ウチヤマフミコ 7 ай бұрын
ニュージーランド航空で成田ーオークランドまで行き、国内線乗り換えでクライストチャーチまで搭乗でカウンターで若い女性にチケット見せたら、テキトーにあしらわれ、いざ搭乗時間にその女性が機械チェックした時、チケット受け付けず、管理カウンターの男性に、乗り換え時間が、遅れてた事など説明してチケット交換され、 無事に搭乗出来たが、ニュージーランド航空でも、不愉快な係員がいた記憶がある。クライストチャーチでの帰り手荷物検査時、近くにいた別の係官が「 シノア、、」と、私に聞こえたから、私は 「私は、中国人でも、韓国人でもなく、日本人だ!」と返答したわ。 たぶん、、中国人も多いのかなぁ⁈😂❤❤❤
@offtonz
@offtonz 7 ай бұрын
オークランドでの国内線乗り継ぎは、オークランド空港が国際線ターミナルと国内線ターミナルに分かれているので、ターミナル移動がちょっと面倒ですよね、とはいえ適当な対応は残念ですねTT 私の経験では今までニュージーランド航空で適当なことされたことは無かったのですが、でも無事チケットを交換され到着できてよかったです・・・!
@ウチヤマフミコ
@ウチヤマフミコ 7 ай бұрын
@@offtonz ありがとう😊 オークランドの国内線移動で、 バスが止まってたから、運転手に国内線行きかと聞いて乗車したら、交代運転手に代わり、国内線に行かなかった!、で元の場所からスーツケース持ち、慌てて徒歩で移動する始末で、無駄な時間を経過して、国内線移動で、トホホな出来事でした!
@ワンコ-t3i
@ワンコ-t3i 7 ай бұрын
主さんはよくネルソンにいくのですか?
@offtonz
@offtonz 7 ай бұрын
一年に一回は遊びに行っています~^^クライストチャーチから車でなんだかんだで一日近く移動でかかるので気軽にとはいかないのですが、ニュージーランドの中でも大好きな場所です
@ワンコ-t3i
@ワンコ-t3i 7 ай бұрын
ここ美味しいですよね
@offtonz
@offtonz 7 ай бұрын
カイテリテリに行く途中に目立つところにあるので、ついつい寄っちゃいますw
@ワンコ-t3i
@ワンコ-t3i 7 ай бұрын
ネルソンいいですよね
@offtonz
@offtonz 7 ай бұрын
ネルソンは車でちょっと行くと大自然がたくさんあって大好きです♪美味しいものも多い・・・!
@offtonz
@offtonz 8 ай бұрын
ニュージーランドからの一時帰国で、銀座に行っただけでも海外に来たって感じの外国人気分?だったけどユニクロに入って超びっくりした こんなディスプレイがあったらショッピングが楽しくなるね
@twotarou
@twotarou 8 ай бұрын
ニュージーランド、ってか英語は実質タメ語でしか話さないのか 羨ましい
@offtonz
@offtonz 8 ай бұрын
相手を気遣った言い方(あまり直接的でなく遠まわしでお願いするなど)もビジネス英会話ではよく使いますが、基本的に年上だから、年下だから言葉遣いを日本語みたいに切り替えるということはないので、いい意味で年齢関係なく壁を感じないところがあります
@twotarou
@twotarou 8 ай бұрын
敬語は日本人でも難しいから大丈夫です 会社員だとビジネス用語とかも使わないとだから仕事内容覚える前に言葉覚えるので時間使ってる感あります
@offtonz
@offtonz 8 ай бұрын
敬語は難しいですよね・・・!ビジネスEメールなどでも挨拶と締めの言葉など・・・その点英語だともっとかしこまらずに送れて助かる部分はあります
@twotarou
@twotarou 8 ай бұрын
方言は日本人ですら分からない部分ありますからね じじばばの言葉とか分からない時あるし 多分テレビで関西弁が有名じゃなかったら理解しづらかったんじゃないかなぁ
@offtonz
@offtonz 8 ай бұрын
本当ですね~関西弁もイントネーションや単語自体違うし・・・!ニュージーランドは日本に比べて新しい国だからか?方言的なものはあまり国の中では日本ほどに感じないです
@twotarou
@twotarou 8 ай бұрын
ニュージーランドに温泉ないんだ ありそうなのに
@offtonz
@offtonz 8 ай бұрын
ニュージーランドも温泉はあるんですが、水着で入らないといけなかったり、日本の温泉というのはまた違った文化があるというか・・・!日本の方が温泉は身近な感じがします。ニュージーランドでは一つのアクティビティー的な・・・?
@twotarou
@twotarou 8 ай бұрын
来年の6月くらいにはニュージーランドにワーホリで行く予定でNZ英語を学ぶべくこの動画を見てます
@offtonz
@offtonz 8 ай бұрын
わーニュージーランドにワーホリで!いいですね~^^ いまからニュージーランドの英語にも少しでも慣れておくと現地の人と話す時もちょっと楽になりそうですよね!動画見てもらえてうれしいです^^
@mendaisuki47
@mendaisuki47 9 ай бұрын
ランク入ってなかったけど、ロトルアMAD泥石鹸かな😊泥泡が濃くて絶妙な香料が好きです。
@offtonz
@offtonz 9 ай бұрын
わーロトルアの温泉泥石鹸試してみたいです!泥温泉自体は入ったことがあって、体に塗ってシャワーを浴びたら天然のミネラルでつるつる肌になったので気になります・・・♪
@あんきもex
@あんきもex 10 ай бұрын
英語字幕は無いですか
@offtonz
@offtonz 9 ай бұрын
英語字幕もあったらリスニングにいいですよねー>< 一応KZbinの機能で英語字幕も出せてそれなりの精度ではあるけど、なかなか日本語と英語字幕両方を付けると更新頻度が・・・TTでも意見をいただけてありがたいです!^^
@wizo68yahoocojp
@wizo68yahoocojp 10 ай бұрын
Wow
@offtonz
@offtonz 10 ай бұрын
いつも見慣れてる信号機がこれだとインパクトがすごかったです!
@offtonz
@offtonz 10 ай бұрын
ニュージーランド首都のウェリントンで街中を歩いていたら見かけたあのニュージーランドラグビー代表オールブラックスの試合前でもおなじみの「ハカ」信号、地元の人は見慣れているし誰も反応していないけど、一人でおおーーって思わず撮った
@暇人-u5o
@暇人-u5o 10 ай бұрын
発音の問題かわからないが、確かにtake outは通じなかった。takeawayだと通じた。
@offtonz
@offtonz 10 ай бұрын
take outはアメリカ英語みたいですね!逆にニュージーランドからハワイ旅行へ行った際に、take wayというのかとカフェで聞いたら言わない、take outでいいよーって言われたので、それじたいがアメリカ英語なのかもですね!ニュージーランドはほぼイギリス英語なので・・・オーストラリアへ行ったときもtake awayでした
@MN-zn2pz
@MN-zn2pz 11 ай бұрын
こういう方が居らっしゃるんだ!カルチャーショック2回は凄い面白いですし、日本人の高校としては心強くて良いですね。私は15年前に7年半いたのですが、若かった当時はオークランドも大きく感じたんですよね。大自然な場所や住んでいた地域や当時お世話になった人々に会うなど、また行きたい気持ちでいっぱいです~。
@offtonz
@offtonz 10 ай бұрын
ニュージーランドから旅行へ行っただけじゃなくて、深く文化に関わって積極的に行動して肌で体感して、その経験をニュージーランドの高校の先生として留学生をウエルカムするのに生かしていてとてもステキだなってお話していて思いました! わーオークランドに7年半!もいらっしゃったのですね!オークランドもここ何年もずーっと中心部で地下鉄を作る工事をしていたりします。また改めてくると感じ方も違ってくると思うし、ぜひまたニュージーランドに来てくださいね♪
@ashims1983
@ashims1983 11 ай бұрын
南と北半球を行き来すると面白いですね。 真夏(2月初め)のシドニーから帰国して、関空から日本海側の高速道に入ったら、大雪に遭遇して感動した。 ニュージーランドの歴史文化は単色な感じかも。日本が工業外国の化け物と感じた。 クライストチャーチの街を創建した当時の人々が、カンタベリー庁舎で相談して進めたとか、エイボン川はハグレー公園内を周回するよう計画したとかを知って、当時は夢があったのかと思った。 京都御所や二条城などは、さらに歴史のある場所だから、日本の歴史文化の重みは最高です。
@offtonz
@offtonz 10 ай бұрын
日本の歴史文化が素晴らしいというのはまさにですね!ニュージーランド人の同僚も、日本は東京で未来を感じて、新幹線に乗って京都に行けばタイムスリップしたような素晴らしい庭園に行けたり…そのギャップが魅力的だと語っていました。ニュージーランドもまだイギリスから移民がはじまってから数百年しかたっていないだけあって、新しい考え方もどんどん取り入れやすいような文化はあると感じています。先住民族のマオリ文化も興味深いです
@ashims1983
@ashims1983 10 ай бұрын
@@offtonz 返信ありがとう。 オーストラリアやニュージーランドの文化は単色だなあと感じました。比べて日本は言われる通り、新旧のギャップと融合に深みがあって凄いです。 それと、ニュージーランド南島の山々の木々は暖房や放牧のため、ほとんど伐採されたのではと感じたことです。日本人は伐採しても植林しますが、それをされなかったのではと個人的に解釈したりです。クライストチャーチ市内に自然林が保存されており、昔マオリの時代はカンタベリー平野もジャングルだったと知りました。
@offtonz
@offtonz 10 ай бұрын
@@ashims1983 そうなんですよね、確かにクライストチャーチから車で出るとたくさんある丘に木が生えていないところが多い!それはそれで景観が美しいですが考えてみれば不思議ですね…! クライストチャーチの原生林が保存されているところに行くと、なるほど、こういった木を伐採して開拓していったというのがよくわかりました
@市川清-m1f
@市川清-m1f 11 ай бұрын
天皇陛下のことを調べたらクリスチャンになりました。
@mitsuk4352
@mitsuk4352 Жыл бұрын
なるほど
@offtonz
@offtonz 11 ай бұрын
ニュージーランドは固有種の鳥も多く、庭で見れたりカフェで見れたりもして見つけるたびにテンションあがります・・・!
@Rie6588
@Rie6588 Жыл бұрын
中学、高校時代に知っていれば行ってみたかったです。私は、19歳の時に初めてニュージーランドに、行けました。 動画、ありがとうございます。
@offtonz
@offtonz 11 ай бұрын
わーそういってもらえてうれしいです!19歳のときに!いいですね~^^ 私自身もはじめてニュージーランドに留学したのは21歳のときでそこから英会話をちゃんとスタートしたんですよ、私も高校時代に知っていればせめて1年でもしたかったなと今でも思います。大人になってからの留学も自由だし自分でそれこそ旅行など行動できちゃうしまた別物で楽しいけれど、中学、高校留学では普通の科目を学んだり、クラブに入って好きな活動をしたりとニュージーランドの普通の学生生活が送れるってそのこと自体が英語以上に視野が広がる良い体験になるし…
@Rie6588
@Rie6588 Жыл бұрын
NZに、学生の時、行きました。懐かしです。高校の先生の挨拶についての言葉、ありがとうございます。
@offtonz
@offtonz 11 ай бұрын
わー学生のときニュージーランドに居たのですね!シンプルなようで、このhow are youは毎回のことで最初戸惑って変な時間が流れていたので改めて教えてくれて私もうれしかったです
@じぇん-c8v
@じぇん-c8v Жыл бұрын
日本は英国をモデルにしてる事が多大あるので、世界的にも少ない車は左側通行。
@offtonz
@offtonz 11 ай бұрын
そうなんですよね~ 車をニュージーランドで運転していてほとんどルールが一緒なので違和感がなく助かります。むしろ人口密度が日本より低いので道路も広く運転しやすいという・・・!
@じぇん-c8v
@じぇん-c8v Жыл бұрын
ご心配なく、日本人でも職務質問は日常的にありますよ。
@offtonz
@offtonz 11 ай бұрын
あわわそうなのですね! 私は幸いまだ受けたことが無かったのですが、何回かになると面倒なのは想像がつきます・・・TT