Пікірлер
@福岡玲
@福岡玲 Күн бұрын
高圧洗浄機で専門業者さんに頼まれないのですか?エアコン分解洗浄しないと綺麗にはなりません。
@user-wy2dl6qn7x
@user-wy2dl6qn7x 8 күн бұрын
地植えは辞めコンテナに変えたら 布団干せますのに
@assarion
@assarion 4 күн бұрын
楽しいアイデア、ありがとうございます。 世話を手抜きしたいので、地植えにしました。 最近は、水洗の横とかに勝手に増えて、落ち着いたらここの隙間に移植しようかと…。
@user-id2pi3mc7y
@user-id2pi3mc7y 24 күн бұрын
美味しんぼで見て驚いたな😅
@user-im9si8mb8o
@user-im9si8mb8o 27 күн бұрын
カビより犬が鼻先をZIPロックの先に付いて汚なくないですかね。気になって。
@assarion
@assarion 23 күн бұрын
コメントとご心配、ありがとうございます。 こちらの梅は我が家で楽しむために漬けてるので、そこはちょっと緩いかもしれませんね。 気になる方は、ニャンコやワンコは離して作業してくださいね。
@assarion
@assarion 27 күн бұрын
『ジップロックで梅干し』にいただいたコメントで今更気がついた! 重しもペットボトル使えば、もっとエコでお得だったかも! すみません🙇
@madocchi6339
@madocchi6339 27 күн бұрын
重しはないとダメでしょうか?
@assarion
@assarion 27 күн бұрын
質問、ありがとうございます。 重し無しでやったことないのですが、重しはいると思います。 500mlのペットボトルにいっぱい水を入れる、だいたい500gなので、1キロだと2本でも代用可能です。 一昨年の鍋で梅干しでは、そうしてます。ご参照ください。 【お鍋で簡単・梅干し】スーパーの南高梅1袋(1kg)とお鍋で作る梅干しの作り方 kzbin.info/www/bejne/pGnTipmQgdiqiMU
@madocchi6339
@madocchi6339 27 күн бұрын
@@assarion ありがとうございます😊やってみます‼️
@user-ik6ps1ni2i
@user-ik6ps1ni2i 29 күн бұрын
うちも同じような方法で芽を取ろうとスーパーの芋を植えて芽が出始めたところです もっとつるを伸ばしてから植えるコトがわかりました 参考にさせていただきます ありがとうございます わんちゃん、大人しいですね 一緒にガーデニングできていいですね
@assarion
@assarion 28 күн бұрын
コメントありがとうございます 美味しいの出来るといいですね。今年はコンポストでじゃがいも🥔だ芽を出したので、それを埋めてみようかと、思ってます。 小さな芋ができてたら、それを優しく植え替えるらしいです。
@assarion
@assarion 29 күн бұрын
一つキャプションを忘れたことがあります。 ❤❤梅酢が漏れない様に、ジップロックの口は梅より上に折り上げます。❤❤ 大切なので、もう一度 ❤❤ジップロックの口は梅より上に❤❤ 絶対、下に敷かないでくださいね。梅酢が漏れたら、もったいないです。
@user-io3rj8rx4w
@user-io3rj8rx4w Ай бұрын
私も同じやり方で、ストローですって、いつもむせてます😊🤩🙋
@assarion
@assarion Ай бұрын
コメント、ありがとうございます。簡単なことなのに、結構大変ですよね。🫠😓 今年はスーパーの梅、高くないですか?諦めかけてましたけど、そろそろ頑張ります。 ストロー探さなきゃ!
@user-vu6tf1pg1c
@user-vu6tf1pg1c Ай бұрын
大変参考になりました。ありがとうございます。
@assarion
@assarion Ай бұрын
コメントありがとうございます。 お役に立つと嬉しいです。
@user-bo7qj4ig8f
@user-bo7qj4ig8f Ай бұрын
花が咲きますがなかなか実がなりません💦教えてください💦
@assarion
@assarion Ай бұрын
コメントありがとうございます。 植えて数年は、我が家も実がつきませんでした。数年前に植えた柿の木も、去年はじめて数個実がなりました。小さな実はたくさん着いたのですが、ほとんど落ちてしまいました。果物の木って、そんな物なのかもしれません。 やったことといえば、毎年秋に落ち葉を根元にフカフカに詰めたぐらいです。あとは米ぬかと腐葉土と油かすを混ぜたものを一握りづつたまに根元に撒いたぐらいです。
@user-bo7qj4ig8f
@user-bo7qj4ig8f Ай бұрын
@@assarion ありがとうございます😊 やってみます♡
@user-ek8cx5gm6j
@user-ek8cx5gm6j Ай бұрын
ご冥福をお祈りします。
@assarion
@assarion Ай бұрын
ありがとうございます。
@Yomogimochi8
@Yomogimochi8 2 ай бұрын
大変勉強になりました。 BGMが今ひとつ邪魔してる様な感じがしますが、、
@assarion
@assarion 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 今年も芽吹いてきました。また作れるかなぁ〜と喜んでます。 BGM、悩んだんです。で、調理音を優先した音量にしました。💦
@user-op2gr7hw5c
@user-op2gr7hw5c 2 ай бұрын
たいへん勉強に成りました。あすは私も頑張ります
@charisma877
@charisma877 3 ай бұрын
そんなしょっぱいもん食わせたら早死にするやんけ
@assarion
@assarion 3 ай бұрын
コメントとアドバイス、ありがとうございます。 たくさんはあげないようにしてるんですけど、気をつけないとねと、思ってます。
@10smdjbtk
@10smdjbtk 3 ай бұрын
アメリカの音大(ポピュラー系)では数字で統一してるみたいですよ。 まあ、それぞれがやりやすい方法にしたらいいと思います。 クラシックとポピュラーでやりやすさも違うでしょうし。
@user-ve6fp8sl1x
@user-ve6fp8sl1x 5 ай бұрын
ワンちゃんかわいい♡
@kaoriku014
@kaoriku014 6 ай бұрын
めっちゃなめてました😮 こんなにコツがあるとは、、 そら素人のあたしがいきなりやってもできないわけだわ😅
@user-kinori0358
@user-kinori0358 6 ай бұрын
しっかり、ご伝授いただきました🎉 ありがとうございました🙏
@user-jp4gc8io7p
@user-jp4gc8io7p 7 ай бұрын
説明は丁寧で字幕もあり親切で結構ですが 結び方さえ解れば良いので 紐をパラコードとか或いは明るい色の細いロープなどで やってもらえば なお結構と感じました。再解説を楽しみにしております。
@Mmm10292
@Mmm10292 8 ай бұрын
ㅇㅇ나도 뒤늦게 깨달음....이거말고 조금 더 작은 걸 샀어야했는데.....후우 ㅜㅜ 가스렌지는 어렵고 IH에서 써야함
@assarion
@assarion 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。美味しいたこ焼きを楽しんでくださいね。
@user-vp4cn8dk7n
@user-vp4cn8dk7n 10 ай бұрын
アツアツでめちゃくちゃ美味しそうですね❤ あと、時々映る白い犬も可愛いです❤
@assarion
@assarion 8 ай бұрын
美味しそうと可愛い、ありがとうございます。
@user-kj5ru9iq9d
@user-kj5ru9iq9d 10 ай бұрын
説明は分かりますけど紐が細いので伝わりにくいって感じです。
@assarion
@assarion 8 ай бұрын
ありがとうございます。 次の時の参考にさせていただきます。
@rosegold9567
@rosegold9567 11 ай бұрын
1:17 数株 四年 1畳
@RAVEN_0520
@RAVEN_0520 11 ай бұрын
30年前の事なんだなと米不足って!
@assarion
@assarion 11 ай бұрын
そうなんです。当時の美味しんぼという漫画で紹介されてたので、茹でるって知りました。周りの人に教えても、なかなか信じてもらえなかったです。 タイカレーとか、美味しいから、おすすめです。 コメント、ありがとうございます。
@user-ms8fl4qg9x
@user-ms8fl4qg9x 11 ай бұрын
まるちゃん、可愛い元気かな?ウチの天使のリーちゃんと瓜二つありがとう、会わせてくれて、又観るね😊梅作ったよ🙆
@assarion
@assarion 11 ай бұрын
コメントありがとうございます!こちらこそ、まるのこと覚えてくださり、ありがとうございます!実はまるは去年の10月に天国に旅立ちました。あと数ヶ月で16歳、前日まで元気に散歩も行ってた中での突然のことだったので大変なショックでしたが、泣いてばかりおられないので、あの子が残してくれた沢山の思い出を胸に前進してます^_^ また観てくださいね!
@user-ms8fl4qg9x
@user-ms8fl4qg9x 11 ай бұрын
@@assarion そうでしたか、ウチのリーも17才で3年前に旅立ちました。なんかまるちゃんとリーが重なり声も仕草もすべて同じで嬉しかったです。泣きました。ありがとうです。又観るね、ほっこりして好きです。返事ありがとうございます、又ネ
@kame.ch_1973
@kame.ch_1973 11 ай бұрын
こんにちは〜 タマゴから孵化させるのって意外と難しい…私は外の水槽で放置してるのが一番孵化率がいい感じがします でも最近は暑すぎて大変です 。゚(゚´Д`゚)゚。
@assarion
@assarion 11 ай бұрын
こんにちわぁ〜。孵化、難しいですよねぇ〜 卵の量に比べると、孵化率は低そうですね。 卵は温めた方がいいんですかね? 暑くなりすぎそうなので、室内の日陰に置いてます。 どうしよ〜
@kame.ch_1973
@kame.ch_1973 11 ай бұрын
私なら外の直射日光が当たらない場所で放置します
@assarion
@assarion 11 ай бұрын
その方がいい気がしてきた!💦
@assarion
@assarion 11 ай бұрын
嬉しい訂正です!今朝見たら、メダカさん5匹いました! 🐟🐟🐟🐟🐟 夜、ポンプを止めてるので、上がってきたようです。 なかよく揃って遊んでました 針子はまだいませんでした。
@masaminakajima8088
@masaminakajima8088 Жыл бұрын
このぶんだと、来年は10キロになるわよ。梅仕事に捕まえられた私ですから。🎉
@assarion
@assarion Жыл бұрын
こんにちわ 5キロの年はありましたが、10キロは……やってみたいかも…。今年は1キロと3キロふたつ漬けてます。来年はやり方変えて数種類漬けてみようかしら…。 お互い頑張りましょう!
@kame.ch_1973
@kame.ch_1973 Жыл бұрын
こんにちは〜 タマゴは何処でも手に入る時代ですね 私は去年、大量のタマゴをプレゼント企画で当てて、今はそのメダカたちがたくさんタマゴ産んでます♪
@assarion
@assarion Жыл бұрын
こんにちはぁ〜 大量のプレゼント、羨ましいです。メルカリでも売ってますねぇ〜 我が家はたくさん生まれる年と、そこそこの年、繰り返してますね。 あ、勝手にかめチャンネルさんを話題に…😅 これからも色々教えてくださいね!
@user-ut4mt7yj5c
@user-ut4mt7yj5c Жыл бұрын
ジップロック2重でも梅酢が漏れてしまいました。 去年はジップロックの類似品を2重にして大丈夫だったのに今年は更にポリ袋に入れてます。 何がいけなかったのでな? 袋から出てしまった梅酢は捨てるしかないんでしょうか?
@assarion
@assarion Жыл бұрын
大変ですね。 のえるがバラしてたように、少し漏れてたのですが、その時はチャックをしっかり閉めてなくて、たたんでパットの下にしてたので、動画のようにチャックをフチに立てかけるようにしました。 実は並行して3キロも漬けてるんですが、そちらのビニール袋が破れてたらしく、大量に漏れてました。梅酢捨てようかなぁ?と思ったのですが、タルもキレイに洗ってたのだからと、我が家は袋に戻して、袋を二重にしました。でも溢れたのが少しでしたら、捨てた方が無難かも。全然お勧めできることではないのですが、参考まで…。慎重なご判断を…。 あまりお役に立てなくて、すみません。コメントありがとうございます。😊
@user-ut4mt7yj5c
@user-ut4mt7yj5c Жыл бұрын
お返事ありがとうございます。 新品のジップロックが破れている事ってあるんですかね? ないとなると、ウチもしっかり閉めきれてなかったのかもしれません。 梅酢は大量に漏れてました。 ダメかと思ったけど私も袋に戻しました。 梅雨が明けたら外に干して食べるの楽しみです😊
@assarion
@assarion Жыл бұрын
🤗
@kame.ch_1973
@kame.ch_1973 Жыл бұрын
こんにちは〜 もうこの時期なんですね 毎年楽しみの時間です ジップロック優秀ですね♪
@assarion
@assarion Жыл бұрын
こんにちはぁ〜 そうなんです。梅干仕事の季節です。 ジップロック優秀すぎて、この後普通に3kg漬けるんですけど、そちらも大きなビニール袋でやろうかと…。そちらは三日干し終わってから編集する予定です。 こうして毎年撮影してると、コメントでも教えてもらえるし、反省や改良点が見つかって、とても勉強になってます。 いつも楽しみにしてくださって、ありがとうございます。
@assarion
@assarion Жыл бұрын
【ご注意ください】コメントをいただいたのですが、水に一晩つける工程は、梅の状態によって不要な場合もあるようです。 時期によっては梅はさらに追熟されています。水につけなくて良いと書かれてるブログや、「(水につけると)梅の表面が茶色に変色するものもあるが…傷のあるものは取り除く」と書かれているレシピ本もありました。 あさりおんも梅仕事、試行錯誤しながら、さらに精進してまいります…
@user-yu3op7ro3g
@user-yu3op7ro3g Жыл бұрын
一晩水に漬けて翌朝に見たら、見るも無残な姿に変貌。全粒茶色く変色してふやけていました。他の方の動画では1時間から3時間と言っていたのでそちらが正解でした。翌日まで水に漬けてしまい5キロの無農薬梅を台無しにしてしまいました。一晩という言い方ではなく何時間くらいと言って欲しかったです。
@assarion
@assarion Жыл бұрын
ご覧くださって、ありがとうございます。 梅仕事はじめて10年足らずですが。いまだに試行錯誤中です。みなさんと一緒に学べたらと動画を作ってます。 こちらの動画は梅の走りの完熟始めた頃の梅仕事です。梅を一晩漬けるというのは灰汁を抜くための昔ながらの方法で、我が家も毎年そのやり方でしてきたのですが、梅の時期や状態にもよって違うようです。昨年の動画『お鍋で梅干し』は6月末の作業で、一晩水につけたところ梅酢があまり出なかった反省から、今年(6月末の作業)の最新の動画『ジップロックで梅干①』は一晩どころか水につける工程じたいを省きました。買ってきた時点で茶色くふやけてる梅もあり心配したのですが、先ほど塩漬け二日後のを確認したところ、綺麗な黄色になってました。梅酢の塩分の浸透圧で水が抜けたのだと思ってます。我が家はこのまま続けてみようと思ってます。うまくいくといいのですが、ダメな時はダメだった動画にしようと思ってます。
@kame.ch_1973
@kame.ch_1973 Жыл бұрын
こんばんは〜 なるほどこの植え方いいですね 楽しみやわ〜 いっぱい獲れるといいですね♪
@assarion
@assarion Жыл бұрын
こんばんは〜 トマトの原産地のペルーって高原で、乾燥しがちな土地なんですって。我が家は1m下が地下水の層(建築時に地質調査)なので、乾燥しにくい土地のようで、トマトには本来不向きかも…。タカウネになるように試しにプランターに切り替えてみたんですけど、うまく行くといいのですが💦 うまくいったら、総集編にまとめます。 動画で言うの忘れてた!😥
@user-bn8qt8ws2u
@user-bn8qt8ws2u Жыл бұрын
高枝切鋏、おめでとうございます。 ただ、ちょっと、使用方法に気になる点が有りました。 それは、5:10の切り方は、 切った枝を保持出来る方向で、枝を切り取ったものの、 直後に、握る手の力を抜かれた様で、 つかんでいた枝が、途中で落ちてしまってた。 次の5:31に切った時は、枝をくわえた、刃の方向が、逆になっており、 その為、切元を掴み、切られた枝は、すぐに落ちてしまってる。 おおよその高枝切狭は、切り取った果実を収穫時に、 落さないように、キャッチ機能がついている様に思います。 使われているハサミの場合、 赤い方が下で、動く刃が上方向の時、 果実側(掴む側)が、左側になる方向で、切り取るれば、 キャッチ出来ると、思います。 また、切ったその時、 力をすぐに抜かず、そのままに入れた状態で、枝をはさんで、おろせば、 落ちた枝の回収に、葉や枝をかき分け入らなくても、よくなるかと思います。 だけど、大量に大きな、よい枇杷の実が出来ていますね。すごいですね。 私のところでも、もらってきた種を、発芽させ、 植木鉢に植え、ようよう実を、付け出しました。 だけど、まだまだ小さいのしか、付かず、 羨ましい限りです。 店の枇杷は、とっても高くて買えないし、味の補償もない。 とっても怖いので、買えないですし。 あと数年、期待して、待つしかないのかなぁ!
@assarion
@assarion Жыл бұрын
高枝切り鋏のアドバイス、ありがとうございます。 そろそろ切りたい十月桜でやってみま〜す。 枇杷、我が家の場合、鉢植えで大きくなったので、地植えにして、1〜2年で少し実をつけました。その後は豊作と不作を繰り返して、今年やっと大豊作です。去年は全然でした。地植え後、今年で約5年です。参考にしてください。 今年の剪定が良かったのか、悪かったのかは、来年、新芽と若葉の枝が育つかどうかですね。そこがわからないのが、この動画の次の課題なんです。
@kame.ch_1973
@kame.ch_1973 Жыл бұрын
長崎はビワが有名なんですが 最近なかなか口に入りません 実家にいた頃はビワの木があったから 相当喰ってましたよ〜 ビワは美味か〜😆
@assarion
@assarion Жыл бұрын
ビワって、偉人さんって感じですもんね(思い込み?)。 長崎は日当たりの良い山腹が多いからですかね? 初めての大豊作で、コンポート作りましたが、ジャムと冷凍とまだ作業が必要なようです。 美味しいですぅ! コンポートも美味しくできました。
@user-rd1dc1ic6j
@user-rd1dc1ic6j Жыл бұрын
私、沢山もらって来たので作ってみようかな😊
@assarion
@assarion Жыл бұрын
ぜひぜひ、日持ちもするので、おすすめです。 少し、魔女になった気分も楽しめます。
@user-rd1dc1ic6j
@user-rd1dc1ic6j Жыл бұрын
今日ね、作ってみたよ😃とても美味しいですよ🤣ありがとう😉👍🎶私はヨーグルトに入れたり牛乳に入れたりしますね、マジ旨い🍴😆✨
@assarion
@assarion Жыл бұрын
@@user-rd1dc1ic6j バニラアイスに乗っけるのも、いいですね!
@sayuri9389
@sayuri9389 Жыл бұрын
はじめまして… 梅干しの動画を観させてもらい、マルちゃんが可愛かったので、とても驚き悲しいです。 私も犬と生活してるので、お気持ちすごくよく分かります。本当、悲しいですね。
@assarion
@assarion Жыл бұрын
まるのこと、コメントありがとうございます。 クリスマスに"のえる"がやってきてから、仔犬育てに追われて、辛さは紛れてきたのですが、それでもふと、まるはこうだったなぁ〜とか、無表情と思ってたら、残ってる写真はとても笑顔が多いなぁ〜とか、いつまでも思い出しますね。これからも我が家の大切な長男です。
@kaorusawamura9682
@kaorusawamura9682 Жыл бұрын
えーー まるちゃん亡くなったんですか 悲しい サマーカット可愛かったー お利口さんやったよね 梅干し作りの動画見せていただいています ことしは挑戦してみょうかと!
@assarion
@assarion Жыл бұрын
まるへのコメント、ありがとうございます。 10月に突然、天国に行きました。 どんな時もそばにいる子だったので、寂しいですね。 梅干し、是非是非。作業も待つのもいい感じに時をすごせます。
@user-bn8qt8ws2u
@user-bn8qt8ws2u Жыл бұрын
私は、よもぎが冷えてしまうと固くなる。と、思っているので、茹でるとそのまま、ミキサーに投入。 だけど、よもぎに、ミキサーの刃が、負けてしまう。 最初のしばらくは切れる。 でも、何度かすると切れなくなってしまい、ハンドブレンダーに変更。 これも同じだった。 最初は綺麗なペーストが出来たけど、すぐに切れなくなった。 (プロセッサーは力が足りないのでは?っと、思う、やってみたけどすぐやめた。) また、私の場合、餅が出来てから、ペーストを投入し餅つき機に混ぜてもらいます。 また、とり粉は、カビの元となるので使わず、餅切り器(私はタイガー)に直接入れ、ハンドルを回し、レバーで切れる。 これで、一定のサイズとなり、手も熱くなくて済み、都度都度、あんこを包み、きな粉にダイブさせる。 焼けなくなるけどね! もしくは、ハンドルを回し、滅菌?した牛乳パックに直接入れ込み蓋をする。多少日持ちするよ。 だけど、やっぱり皆さん、ヨモギの処理で困ってますよねぇ!多分。
@assarion
@assarion Жыл бұрын
えぇ〜!よもぎの葉って、そんなに硬いんですね。 結局、まだプロセッサー使ってなくて、ブレンダーもあるんですが、刃が切れなくなるってのは、大変ですね。とても参考になるコメント、ありがとうございます。 今年は取って冷凍してしまったので、良いときに作ってみます。 包丁は研げば良いので、今年も包丁かな!w
@user-bn8qt8ws2u
@user-bn8qt8ws2u Жыл бұрын
例えば、冷凍しているのなら、氷かき機でかき氷。その後すり鉢? って、どうなるんだろう? 氷かき器なら刃外して研げないかなぁ? ブレンダーですが、最初す〜〜ごく気持ちよくペースト状に出来た。 で、やってる内に切れの悪さに気が付きだし、速度も換えてみたりもした。 で、結局、換え刃だ!となり、検索。 すると、本体ごとの方が換え刃単体よりよっぽど安く、仕方なく本体セットを購入。 だけど、最初買ったセットの刃の様に切れなかった。 問合せると、「切れると危険だから」と、訳のわからない返答で、 「切れ過ぎで危ない」とする苦情をいれる者がいるらしく、 メーカーは事なかれ主義で「切れない」との苦情より「怪我した」との苦情を避けようとした。 だから、切れなくなっている。 ブラウンの髭剃りも最近のは、同様に切れない。 なので、旧型を探し、再度購入するも、ほぼ変わらず切れなかった。 だから、ハンドブレンダーのモータ部3本ある。。 で、結局、ミキサーとブレンダを併用し、私の場合、 春先の新芽を収穫し、ペースト状にし、冷凍保管。 その後、餅をつく時に解凍。 餅がつけてから入れる様にしています。 そうしないと、餅に米粒残りませんか? また、ヨモギは、茎部が手で折れる柔らかい所までしか使ってなくても、なお、繊維が強い様で刃が丸くなるのが早い様に思います。 そこで、肉のミンチマシーンで、出来ないのだろうか?とか、ブレンダーの刃を研ぐ方法等、現在も色々模索中です。 それと、私は、ヨモギを長期保管するので、極力雑菌に触れさせない様にと、熱いままミキサーで加工しています。 また、ヨモギを茹でる時、塩も入れてみたけれど、今ひとつ。 添加物となる、重曹も入れずに、水だけで茹でているから、より硬いのかもわかりませんが、洗わずミキサーに直行出来ます。 でも、包丁の音を聞いても、硬そうで、他の人のを見てもあまり変わらず、かたそう。 熱いままの方が柔らかいのでは?と、私には聞こえます。 プロセッサーは、モーターが小さいのに刃がでかい上、回転数が基本遅いし、出来ても、量が少なすぎる。 刃がむき出しで取れ、研げそうなので、出来れば使いたいところなんですが、うまく行きませんでした。 だから、私のプロセッサーは、たまごサンドのゆで玉子を砕き、マヨネーズとあえる時の2〜3回程度一瞬押す、1〜2秒以内でしか使えていないです。 余談ですが。 長くなってしまい失礼しました。 参考になれば。
@assarion
@assarion Жыл бұрын
メーカーって、本体より付属品の方が割高なとこ、多いですよね。 動画の餅つき機は、その前に使ってたとあるメーカーのホームベーカリーの修理代が本体代より高かったので、交換部品の安さで決めました。壊れそうな部品がちゃんと交換できるんです。 もと まつ さんのコメントを読んだ後、「そう言えば、洗濯洗剤の替ボトルのほうが高いって、あれ、売る気あるのかなぁ?」って我が家では盛り上がりました。SDG'sとか言ってるけど、やってる感満載のメーカーが多いですよね。 楽しいコメント、ありがとうございます。また、よろしくお願いします。
@user-bn8qt8ws2u
@user-bn8qt8ws2u Жыл бұрын
そうですよねぇ! 「詰替え用」とか「お買い得」とか、書いてあると、 ついつい何も考えずに、”安いんだ”っと勝手に思いますよね! で、買った事あります。私。 で、何か違和感が!沸々と!? そこで、内容量や購入価格の”比較探偵”や、”会計検査/監査員”達が出現、 仕事を開始。 すると、内容量が少ない。とかになり、 ”単価計算”をすると、安いはずのモノが、めっちゃ高い。と、 腹立たしい思いをする事が。  但し、料理酒の安いのは、 「開栓後冷蔵庫で保管」て、 書いてあるのが有り、 ”酒だから”、と、注意書きを見ずに、当然、冷蔵庫にも入れずに置いておいた。 匂いに変化が! 味も変わり、それは、腐っていた。 そんな失敗を繰り返し、 今では、「安い!」と、思っても、 まずは、単価計算を、極力(基本?)する様にし、 成分確認や、”開栓後”等の注意書きの確認を、する様にしている。  先日、スーパーで、 「こっちのが数入ってて安いやん」って、言ってる人が。 あとで、見比べに行くと、確かに数量は多く安く見えた。 ただ、内包容量が異なり、結果的に、 ”安い”と、言っていた方が、高かった。 こんな感じで個別包装されていると、その数に目をとられ、 総内容量(箱などの、容器内容量)が見れず、勘違いをする人が多いと、 私は思う。 これ、 あさりおんさんが、言われてる 「洗剤の替え用」と、同様で、 当然、詰替え用は”安い”とする、前提、思い込み的なものが有る。 また、有って当たり前だとも思う。 それを狙ってか、”環境”と、云えば、高くても売れる。って、思ってるのかは、わからないけど、  (数の原理もあるのだろう。) だけど、実際は、正規品(詰替え用でない方)の方が安い物が多いし、 セールで尚、購入価格は安くなってる事が多い、と感じる。 だから、邪魔くさくたって、”単価計算”は大事だと、私は思い、やっています。 それに、SDG'sと言うなら、私は、まず、 「 賞味期限 」の名称を、絶対に変えるべきだと思っています。 これ、「 期限 」と書くから、過ぎると”駄目だ”と、勝手に、自動的に、思い込む。勘違いをする。と。 それは、「消費期限」と「賞味期限」を、音にすると、「ひ」と「み」の違いしかないので、混同してしまう。 なので、これを、賞味”期間”と、する事で、誤認しにくくならないのかなぁ? そもそも、 ”この期間は、「 味の保証(補償) 」”します。との、期限なのに、 本来の意味が理解されていないから、”期限過ぎた”からと、直ちに廃棄されてしまうのであり、 表現を変え、誤認しなければ、 ”手付かず”の食品ロスを、少なく出来る。 出来ないのかな。と、 私は思っています。 又、SDG'sで、持続可能等と、言うなら、部品の保有期限を、延長するとか、 補修部品等を買いやすくするとか等、もう少しやり方が、あるのでは。と、思います。 餅つき機、私も同じモノと、全自動の1升のを保有しています。 1升を、1Lの牛乳パックに入れると、1本半になってしまい、継ぎ目が出来、カビの発生元になったりしてた。 で、2升だ!と、買い足した。 私は、”上から蒸せる”のが、決め手だったかな。 でも、これ買って一度だけ使い、数カ月後2度目にして、「キッキ、キーキー」シャフトが鳴き出し、修理に。 シール(回転シャフトのパッキン)が、劣化して、水分が入り込み、錆びついたらしく、シャフト部交換。 水を沸かす釜も、コートが取れ、サビが発生し、交換しました。 そんなに、雑に扱っていないのになぁ?! (これ、型落ち買ってたから、メーカには、初期不良でない等々、ガタガタ言われたョ) (1升の全自動(別メーカ)は、故障ないのに!) 恐らく、撮影の為、ふた開けた状態でつかれていたのだと思いましたが、 私は、極力冷めないように。と、ほぼ蓋閉じた状態にし、音の変化や、時折覗き、 応援が必要そうな時、同様に、しゃもじで、応援しています。 (冷えてしまうと、米粒が残ったり、綺麗な餅が出来なかったりしてたので) ヨモギは、綺麗な餅が出来てから、ペスト状(凍ったのをレンジで解凍、温めたモノ)を投入、混ぜ込む。 出来た。と、ピーピー鳴るも混ざっていないから、続けていたら、 突然止まってしまい、臼に密着してしまうことも。 急ぎ、ボタン押し、回転させる。 ”餅とり粉” 私は、カビ菌等の雑菌を殺す目的で、粉を電子レンジ入れ、加熱したりもしていました。(効果不明!) また、長くなってしまい、申し訳ないです。
@assarion
@assarion Жыл бұрын
メーカーって、どこも問題だらけなんですね。良い情報をありがとうございます。 パッキン、キチンとつけて、使うようにします。 そう言えば、一昨年、もちとり粉を買い忘れて、米粉で代用したら、餅に硬い皮ができてしまって、食べられなくなりました。我が家はお餅は冷蔵庫で保管してるんですが、カビなくてもその時は食べきれませんでした。😓 味醂風調味料と料理酒は、酒税法対策でお塩を入れてるそうです。ミツカンのお料理セミナーで教えてもらいました。それ以前から我が家は醸造用アルコールの入ってないお酒と味醂を使うようにしてます。うまく買うと安くて美味しいです。
@KK-zj6pn
@KK-zj6pn Жыл бұрын
できました😂 ありがとうございます😂
@assarion
@assarion Жыл бұрын
こちらこそ、動画見てくださって、ありがとうございます。お役に立てて、嬉しいです。
@user-gh1ki5jr1e
@user-gh1ki5jr1e Жыл бұрын
簡単でやってみます。
@assarion
@assarion Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 今年も作業日毎のバージョンやる予定です。 蒸発したのか梅が吸ったのか、悩んでるのですが、 梅酢がなくなった反省点を反映する予定です。 蓋をするとか、布をビニールに変えるとか、いろいろ相談してるところです。梅酢なくなっても、美味しかったんですけど、かなりしょっぱかったです。 楽しんでください。
@kokayagiyo
@kokayagiyo Жыл бұрын
クルッと回すところから何回見ても分からない、再生速度遅くしても分からない?私がアホなのか?
@assarion
@assarion Жыл бұрын
コメントありがとうございます 他の方もおっしゃってましたが、わかりにくいんです。 本人も忘れるので、思い出すためにこの映像撮りました。 くるっと回すところは、押さえてるところで輪っかになって、左手で握ってる2本に、短い方をくるりと巻きつけて、しっかり絞った後、左手の長い紐を引っ張って、輪っかを小さくしてるみたいです。💦 自分でも、わからなくなるので、やるときはスマホで動画再生しながら、やってます。 でも、かっこよく揃うので、この結び方するんですかねぇ?
@doradorata11
@doradorata11 Жыл бұрын
たけのこごはん、もう少したけのこに味が欲しくて、「後混ぜ」で探してこちらにたどり着きました。以前はたけのこ掘りに行っていましたが今はスーパーで一瞬売られる時期に確保しています(すぐになくなるので。。)😄 この方法ですとたけのこにも好みの味がしっかりつけられますね。参考にします、ありがとうございます🎵 子供っぽい感じのナレーション、「ボクにもちょうだい!」でワンちゃんなのだとわかりほっこりしました。私は好きです☺️
@assarion
@assarion Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ナレーションも気に入っていただけて、うれしいです。 ちょうど、季節になりましたね。 ぜひ、試してください。 我が家もそろそろたけのこ買ってきます。
@toshichan1013
@toshichan1013 Жыл бұрын
凄いですね。鳥は食べに来ないのですか。
@assarion
@assarion Жыл бұрын
コメント、ありがとうございます。 土があったのか、今年もたくさん実をつけてます。楽しみです。 鳥は棘が嫌なのか、食べにこないです。クモを放置してるからか、虫もほとんどいません。一年分のジャムが作れます。
@user-fi7mg3hl2b
@user-fi7mg3hl2b Жыл бұрын
ロールスクリーンが欲しくてアマゾンやヤフショを調べてましたが求めている幅170のものはどうしてもお値段が高く感じ、自作にしようかでも出来るだろうかと悩んでたところで神タイミングでこの動画に出会えました。とても参考になりました、自作することにします。買うよりも1万円くらい浮きそうです、ありがとうございました。 お父さんもお母さんも犬君もお元気でありますよう。
@assarion
@assarion Жыл бұрын
出会ってくださって、ありがとうございます。 たくさんの方がこの動画を見てくださって、また、テキスト版も参考にして、作ってくださっているようで、この動画を作って良かったなぁと思ってます。 素敵なロールスクリーンを作ってくださいね。
@amearare6262
@amearare6262 10 ай бұрын
私は一軒家を借りるにあたり、小路の開け閉めの面倒から逃れたく… 浴衣生地を330円で沢山買って来たのでこれで何とか作ろうと、どうしようか考えていたら、神タイミングでこちらにあたりました‼️ ありがとうございます! ホームセンターに走ります!!
@user-ou8pn4kd3c
@user-ou8pn4kd3c Жыл бұрын
安くて早くて簡単❔全然簡単そうに見えないね。
@assarion
@assarion Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 確かに、大きな布と長い棒を使ってるので、簡単そうに見えませんよね。 やってることは難しいことしてないので、許容範囲とお考えくださると嬉しいです。 さらに円安で金具が倍になりました。400円ぐらいが1,000円ぐらいに…。
@YoshimotoTomomitti
@YoshimotoTomomitti Жыл бұрын
35:36
@user-lr1ro5gn7t
@user-lr1ro5gn7t Жыл бұрын
美味しそうです!夕飯に作ります!🤤😆
@assarion
@assarion Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 普通の筍ご飯も好きなんですが、こちらは鶏肉との相性がとても良いので、おすすめです。 楽しんでください。
@bochcoh912
@bochcoh912 Жыл бұрын
鉢植えです。冬に剪定せず4月になってしまいました。 ひょろひょろ伸びていた去年の茎から葉芽が出ています。これはそのままでよいでしょうか? 長いので切りつめても良いでしょうか? 株元からは新しい茎が1本だけ生えてきています。 ご意見うかがえたら幸いです。
@assarion
@assarion Жыл бұрын
芽や葉が出てる茎は生きてて、花芽もでます。邪魔になる茎以外はそのままに、何も出てなくて、枯てすぐ折れそうな茎は折って捨てていいです。ボッキっと簡単に折れて、中がスカスカになってるのは去年実がなった枝で、お役御免です。 我が家も剪定まだですが、同じ判断でこの後やっても、間に合います。 元気な新芽はさし木もできるので、邪魔だなと思って取り除いたのは、他の鉢に刺して、増やせるかも…。地植えだと割と確実なんですけど、鉢植えはちょっと難しいですけどね。
@bochcoh912
@bochcoh912 Жыл бұрын
@@assarion 回答していただき、ありがとうございます! ラズベリーの挿し木は発根しにくいという記述を見たので、ひょろひょろ伸びた途中を土に埋めて、取り木に挑戦してみようかと思います。 切ってしまおうかと思ったので、ダメ元なので。 地植えは昔、ほったらかしにしていたら暴れて大変でした。そんなわけで、細々と鉢植えで再挑戦しています。