Пікірлер
@ぽん-b2s
@ぽん-b2s 16 күн бұрын
トルクスドライバーt10では合わなかったのですが、正確なサイズわかる方おられますか?
@タカモカ-v4y
@タカモカ-v4y 3 ай бұрын
もしも踏切だったらずっと開かずの踏切だな
@riroenterprisejapan4610
@riroenterprisejapan4610 3 ай бұрын
大変参考になるハイスペックな素晴らしい動画ありがとうございます。 夜景とエネルギーの変化が楽しくて毎日見ちゃいます♪
@ゆくてん-n1o
@ゆくてん-n1o 3 ай бұрын
アホのような疑問かもしれませんが、瞬間燃費計がエンジンが停止していても20km/Lあたりをさしていたりするのはなぜでしょう..... 私は30プリウスを所有していますが、エンジン停止時の瞬間燃費は40km/L以上(おそらく数値的には99.9km/L)と表示されます。知り合いの90ヴォクシーHVも同じような挙動です。 方式が違うとはいえ、エンジンが停止時の燃料消費自体はない訳ですし、私にはなんだかハテナ状態です(´・ω・`) (単に私の知識不足な気もしますが)
@HC1watch
@HC1watch 3 ай бұрын
気筒内休止してそうな音まで録れてて凄いです!
@kanachinca
@kanachinca 4 ай бұрын
ほんとこの音うるせーーーーー!日中はまだいいよ。寝静まった夜に大行進されたら発狂したくなる。 しかも、まだスムーズに短時間で車庫入れしてくれるならまだ我慢できるが、このような車に乗ってるやつに限って何回も切り返す下手くそ。 やってしまうぞ日産
@TENxTUCKER
@TENxTUCKER 4 ай бұрын
カント音の調整をディーラーにて逆に大きくしてもらった派です。AURAに乗ってますが、妹に子供ができた際、事故抑止になるかなぁって思って大きくしてもらいました。 早朝深夜に運転することもないし、両親も高齢なので大事故になるよりちょっとした時間だけのことなので死傷者を出すよりわって考えです。 セレナ系のe-Powerの音量のことは知りませんでした。 車種によって音量が違うんですね。
@ZVG11YHAYATE
@ZVG11YHAYATE 4 ай бұрын
IMAとe-BOXERのHVシステムってエンジンとモーターがクラッチ式か直結式かどうかの違いですよね確か モーターの音もe-BOXERの10kwモーターそっくりですし(玩具っぽいような音)
@まさみ-z1n
@まさみ-z1n 5 ай бұрын
懐かしいですね。私はこれのSpikeじゃないハイブリッドを乗ってました。STOP&GOの場所では正直燃費は伸びませんが、走って楽しい車でした。今はe:HEVのフィットですがIMAシステムが恋しくなる時があります。
@ksmovie4992
@ksmovie4992 5 ай бұрын
ハイブリッドは絶対、IMAハイブリッド派!ほぼガソリン車みたいなもんだから運転してて楽しい!
@kazu-rs9lb
@kazu-rs9lb 5 ай бұрын
今月同じ車種を中古車で購入しました。クルーズコントロールの仕組み操作がわかり助かりました。ありがとうございます。
@れぴどらチャンネル
@れぴどらチャンネル 6 ай бұрын
高速燃費って悪いって聞きましたけど…どれくらいなんですかね?
@BotTest-wl5qu
@BotTest-wl5qu 5 ай бұрын
僕の場合80km運行で20.3km/Lでした
@recoverytwentyforce7290
@recoverytwentyforce7290 6 ай бұрын
せめてTHSみたいに補機バッテリー充電足らないとか言ってほしい メーター側に来る電源電圧見てしきい値以下ならe-Powerシステム停止と交互に表示する感じで(最悪ボタン操作だめでも時間で切り替えればユーザーにバッテリー上がっているかもと伝わるはず) あと上がったあとかけておく場合はライトオン推奨です(充電制御を抑制するため)
@recoverytwentyforce7290
@recoverytwentyforce7290 6 ай бұрын
THSはエコ領域50%強(通常時EV上限)、エコ領域100%(EVモード時上限出力)、PWR領域50%付近(アクアとセグメント表示タイプ(SAIとか)はここで表示振り切り)にアクセル引っかかり?ポイントが有りある程度オーバーしても切り替わり直前をキープしてくれる 保持していた位置がエコ領域50%ならエンジン始動と同時にアクセル位置に応じたシステム出力になる という動作があるのですが似たような挙動ってありますか? 簡単な説明図 ECO PWR ■■■■■■■■■■□□□(□□) ↑ ↑ ↑ 矢印のところで保持がある感じです 一定以上超過または一気に踏むと保持が外れます(エコ領域50%のみエンジン始動でも解除。これだけはバッテリ残量などにより50%〜55%ぐらいで変動) カッコ内は一部車種では表示されていない領域です(アクアとかはアクセル85〜90%で表示が振り切る)
@ta_ro_san
@ta_ro_san 6 ай бұрын
3年目に入りました。エンジン音聞こえたらこれやってるかもしれません。なんかチンタラでキビキビ走れません
@Amusement-Arcade-Master
@Amusement-Arcade-Master 6 ай бұрын
6:12 片側だけつけて、純正バーを外しちゃうのは危険ですよ!せめて、両方付けてから外しましょう!😊
@ajuosZ
@ajuosZ 6 ай бұрын
バーを外さないとダンパーが届かない。気付け😜
@Bonchan-r2f
@Bonchan-r2f 7 ай бұрын
連日深夜、近隣の中年女性がこの音をがんがん響かせてご帰宅されるので、安眠妨害は日常茶飯事。うちの家族が体調を崩して寝ている時もたたき起こされてゆっくり休むことができません。テレビや電話、ズームでの会話も妨害されるので、迷惑防止条例違反では、と友人のすすめで弁護士に相談しました。近所の情報通のおばさんによると、その女性はK察事務職員とのこと。なので、弁護士曰く、「常識や法令よりも、公務員の自分の欲求が正しい、自分が注目されたいという人格異常の可能性も」とのこと。そりゃ、まともな人なら、騒音演奏しながら帰宅なんて恥ずかしくてできないでしょうね。
@ajuosZ
@ajuosZ 7 ай бұрын
私も昔、暴走族の騒音に悩まされていました。致し方ない騒音でしたら我慢できますが、不要な騒音は他人の平穏な生活を阻害するものになります。 これの設計を行った日産社員も、クレームも対策もせずに平然と乗り続けている運転者も「人格異常」だと思います。
@windows010539
@windows010539 7 ай бұрын
IMAフリードもIDCDフリードもメーター好きだなあって、3代目でどうなるか…
@でめきん-r2u
@でめきん-r2u 7 ай бұрын
ミミックにハマるフリーレン
@евгенийкаретников-х5э
@евгенийкаретников-х5э 7 ай бұрын
こんにちは. なぜ信号機の前でLモードをオンにするのですか?
@ajuosZ
@ajuosZ 7 ай бұрын
強いエンジンブレーキが必要になった時、Lにします。
@tsutsumiharuyuki9070
@tsutsumiharuyuki9070 7 ай бұрын
日産のe-powerを真似たのがロッキーに搭載のトヨタの方式と思っていた。トヨタはストロングハイブリッドという特許を公開してもまねのできないハイブリッドがあり、私も長年愛用しており、その素晴らしさは良く分かっています。それで低価格車に開発費の安い方式として採用したと考えています。それではマツダの発電用ロータリー車はどうなのでしょう。You-tubeに試乗の感想が乗っているが、ロータリー単独の燃費が非常に悪く、単独の燃費開発はできておらず、ロータリーの限界を感じます。ロータリーを採用したのは単に小型で小スペースであるからと考えている。
@特車2課-r1k
@特車2課-r1k 7 ай бұрын
御足がお綺麗ですね!本題に!かなりセレナに対してサドですね。感想は、システムが残量充電量を維持しようと懸命にエンジンをまわしていて、ドライバーの快適性を考えず。エンジン頑張ってますって感じでした。面白いシステムですけど、ガラパゴスですね。
@finalr-type220
@finalr-type220 7 ай бұрын
e-powerは4WDの動力性能が秀逸なので、私のような雪国住みにとって購入対象 候補No.1だったのですが、市街地走行 【前編】を拝見して買う気が失せました。 マナモとチャジモ付きなら買いたいですが、市販予定は無いとのことですので、 別の車種をゼロから選定し直します。
@finalr-type220
@finalr-type220 7 ай бұрын
61.8kmの走行で520回もエンジンの始動・停止があるとは・・・つまり平均120m のちょい乗りを520回実施したと同じことかな?  ガソリン車乗りの感覚から言うとシビアコンディションなんてもんじゃないです ね。 エンジンとかオイルとか大丈夫なんだろうかと心配になるレベル。他社のハイブ リッドもこれが普通なんだろうか、
@recoverytwentyforce7290
@recoverytwentyforce7290 6 ай бұрын
THSは意図的にひどい運転をしない限りここまでストップアンドゴーはしない (バッテリ4〜5目盛付近で半端な操作を繰り返すとかしなきゃならんがそのうちバッテリが切れてしばらくかかりっぱに入る。あとそんなポコポコ再始動する場合始動したらしばらくかけっぱになる制御はいることがある。バッテリーが中途半端だとエコ35%でも止まってくれないことがある(6目盛以上あればそんな掛けない))
@tsutsumiharuyuki9070
@tsutsumiharuyuki9070 7 ай бұрын
e-powerはスピードと関係なくエンジンが吹き上がる時のエンジン音はひどいものですね。私はストロングハイブリッドを15年も愛用していますが、このような騒音を味わったことはありません。「頭の悪い」日産と言う言葉が多用されていますが、本当にそうなのかと感じてしまいました。空冷の単気筒オートバイのエンジンのような加速音は絶えられませんね。私にはe-powerの選択肢はありません。長い情報ありがとうございました。
@tsutsumiharuyuki9070
@tsutsumiharuyuki9070 7 ай бұрын
凄い報道ですね。ただただ驚き。
@Halt-v3t
@Halt-v3t 8 ай бұрын
モーターで走ると鳴らないよモーター音みたいな音歩行者が気づかない
@ajuosZ
@ajuosZ 8 ай бұрын
低知能者?
@samhong2011
@samhong2011 8 ай бұрын
どのような監視ソフトウェアを使用しているか聞いてもいいですか?私も買って試してみたいです
@あかさたな-c8w7v
@あかさたな-c8w7v 8 ай бұрын
親が今フリードスパイクハイブリッドに乗っており、買い替えで新型エクストレイルの購入を検討しているそうです。 ディーラーに行き、試乗&見積もりをしてもらったそうで試乗自体はよかったと言っていたのですが見積もり金額が550万を超えていて少し不安になりいろいろ調べていたところajuos-Zさんの動画に出会いました。 動画を見ているとe-powerの車が欠陥車なのではないかと思うようになりエクストレイルを買おうとする親が心配で仕方がありません。 自分的にはエクストレイルよりホンダのZR-Vのほうがよいのではと思っているので何回かエクストレイルや他のe-powor車はやめたほうがいいと言っているのですがうまく説明できず聞く耳を持ってくれません。 やはりe-powerが第二世代になった今でも購入はやめた方がいいでしょうか? また、親にajuos-Zさんの動画を見せようと思うのですが、口頭で説明してあげるために、やめたほうがいいポイントなどを今一度教えていただけませんでしょうか? 長々となり申し訳ありません。
@ajuosZ
@ajuosZ 8 ай бұрын
それはそれは、心配ですよね。 目を覚ましてもらうには、新興宗教に騙されそうになる親を説得して止めるのと同様の労力が必要かもです😆 現在がフリードスパイクHVということは、私と同じ流れですね。 そして、現状でも特に不満は無いけれど、モーター駆動の滑らかさや効率的な発電に期待してe-POWERに魅力を感じてしまったのは同じでしょうか? 日産車は、e-POWERだけではなくアリアも含め、欠陥どころか「詐欺商品」と感じております。 説明、難しいですよね。論理的な説明だと、相手の技術レベルによっては全く理解できないですし、嗜好ダケで選んでいるようですと、それはもう無敵状態になっていますよね。。。 感覚的な説明ですと、 ・価格的に350万円以下であれば悪くはないが、550万円の価値は絶対にあり得ない。6割はお布施。 ・詐欺商品だと気付いている人が多い中、乗っているのが恥ずかしい。(騙されて購入してしまった自身の立場から) ・車のナンバーを4123にしたら煽られまくられた。(セレナe-POWER購入前は日産信者でした。) ・ナンバーを変更したら、煽られる事はなくなった。(実話です!) ・確かに、、、日産関係者や養護する信者達には、知性が低く狂った輩が多数いる。 ・長く乗れば乗るほど回避不可能な欠点が見えてくる。(素人集団&低知能者が作った制御プログラム) ・試乗車は、直前に簡単な操作でエンジンが始動し難い状態にされていた。(短時間のみ有効) ・試乗では、フリードスパイクHVと比較するとモーター駆動の分 良く感じるのは当然だが、発電(エンジン)の不可解な挙動には気付かない。 ・上記に気付いてしまうと、ドライブ中は常に不快感に襲われ、苦痛極まりない。 少し技術的な観点に踏み込むと、 ・発電エンジンの挙動が、エンジン車を模倣したアクセルに連動して吹き上がようになっているため、当然ながらシリーズ式特有のロス分、エンジン車よりも燃費が劣ってしまう。。。 ・「アクセル操作や走行速度とは関係なく効率的な発電が可能」「エンジンは高回転ではあるものの 最高効率点に固定された安定した発電であるため、エンジン音が静か」というシリーズ方式の最大のメリットが全く無い。 そんな感じです。 説得してダメだったら、実際に痛い目にあって貰うのも、ひとつの手段かもしれません。 そして、1年以上乗っても気付かないようであれば、思考停止状態、あるいは認知症と診断できるので、踏み間違え暴走をする前に免許返納してもらう、、、なんてのは如何でしょう😂
@tokusan31
@tokusan31 8 ай бұрын
NISSANはもう、フランスの会社ですから。日本から搾取しかしない。フランスを甘く見てはいけない。
@user-mk9tys3zl5
@user-mk9tys3zl5 8 ай бұрын
ajuos-Z добрый день! Позвольте ещё раз попросить о помощи, так как обратиться больше не к кому. Очень нужно найти информацию о периодичности замены расходников и деталей на Nissan Serena HFC27 VIN HFC27-029682, в интернете её нет, есть только на 2х литровую версию. Заранее Вам благодарны!!!
@なかむら氏-q5p
@なかむら氏-q5p 8 ай бұрын
知識と技術がすごいです⤴️ シビックType R納車待ちなんですが ドルチェⅢに交換したいと思ってるんです👍
@figo_duke8880
@figo_duke8880 10 ай бұрын
何処のダンパーですか
@和氣カル君
@和氣カル君 10 ай бұрын
初見📝です😊🙇‍♂️チャンネル登録させて頂きました✨宜しくお願いします🙇‍♂️😊自分は、初代アルトラパン乗ってます☺️車🚘好きなんですか?
@trpla226
@trpla226 10 ай бұрын
計器と前方の映像が上手く合成されていてすごい!
@non_catchannel
@non_catchannel 10 ай бұрын
BMW i3に乗っている人です。音響式歩行者保護システムを設定をコーティングで調整することが出来たのでお知らせします! 【BIMMER CODE】+ODB2 Wi-Fiアダプターの2つを使い アプリからボディドメインコンピューターにアクセスして音響式歩行者保護システムの項目を開きます。 この中に「ビークル サウンド ジェネレーターの設定を記憶」という項目があり、有効にすると前回の設定を保存できるようになります。 エキスパートモードでは音源が4種類の中から鳴らせるようになっており、Wave形式でまとめられています。 ・Wave① →全然聞こえない ・Wave② →デフォルト ・Wave③ →ホラーチックなテイスト ・Wave④ →現在設定している。トヨタとホンダの車両接近音源をリミックスしたようなやつ。
@CAMRY3051
@CAMRY3051 10 ай бұрын
近所でノートe-POWER乗ってる人いて下がる時にこの音毎回するのがとても嫌です!
@ajuosZ
@ajuosZ 10 ай бұрын
でしょ。日産も日産信者も暴走族級に知能が低いようです。 そもそも、バックする時に周りの人に注意させるという身勝手さ😆 日産車は二度と買いません。
@まどマギが好きな人まどかが好き
@まどマギが好きな人まどかが好き 11 ай бұрын
フリードの多分2014年式ジャストセレクションを乗ってますがオートクルーズとかが一緒であればオートクルーズをどう解除してどう起動するのか教えて欲しいです
@ajuosZ
@ajuosZ 11 ай бұрын
先ずは、オートクルーズボタンを押してスタンバイ状態にして、(メーター内に表示されるはず)アクセル操作で固定したいスピードにします。 そして、 ・下側の[SET/-]ボタンを押して速度SETすると共にアクセルOFF。これでスピードが固定され、オートクルーズになります👍 ・スピードを上げたい時は、上側の[RES/+]ボタンを押して+させると、SETされているスピードが1段階上がります。(長押しで連続+) ・急加速したい時は、アクセルONで加速、アクセルOFFで元のスピードに戻ります。もしくは[SET/-]ボタンで速度を再SET。 ・スピードを落としたい時は、[SET/-]ボタンを押して-させると、SETされているスピードが1段階下がります。(長押しで連続-) ・急減速させたい時は、ブレーキを踏むか [CANCEL]ボタンを押すと減速します。その後は、再び固定したいスピードで[SET/-]ボタンで再SET、もしくは[RES/+]ボタンを押してRESUME(再開)させるとSETされているスピードに自動調整されます。 そんな感じです。 このクルマと同様に、設定スピードが表示されない車種ですと非常に解り難く😆、慣れるまで時間が掛かると思いますが、慣れると便利なので是非挑戦してみてください😊
@まどマギが好きな人まどかが好き
@まどマギが好きな人まどかが好き 11 ай бұрын
@@ajuosZ 親切にありがとうございます!
@madokamagika.madoka1003
@madokamagika.madoka1003 8 ай бұрын
@@まどマギが好きな人まどかが好きジャストじゃなかったですGモデルでした申し訳ないないです
@テスト-n3l4n
@テスト-n3l4n Жыл бұрын
エンジン音に左右されず一定のアクセル操作なら酔わないってことでおけ?
@ajuosZ
@ajuosZ Жыл бұрын
ま、概要はそゆこと👍 一定のというか、アクセルでエンジンをコントロールしようとしない、エンジン音に惑わされない普通のアクセル操作。 でも、ICEの運転が身体に染み付いていると、瞬時に身体が反応してしまう。でもエンジンは走行とは関係ない。 メーカーが行わなければならない対策は、ICEを模倣したエンジン音を出したりレスポンスを悪くすることではなく、シリーズ方式の仕組みをユーザーに理解させ、慣れさせることだった。でも、もう手遅れ😆 シリーズ方式本来の、発電機としてのエンジン制御にすると、エンジンは最も静かに稼働し、最高の燃費が簡単に実現できる。 逆に、ICEの挙動を模倣すると、当然ながらICEの効率に近付いてしまい、態々電気に変換する意味が無くなってしまう。 この四半世紀、 『日産が、リーフのぺっぽこバッテリ制御で、高効率なEVをポンコツ化させた』 『日産が、e-POWERのへっぽこ発電制御で、高効率なシリーズ方式をポンコツ化させた』 という、偉大な功績を自動車産業の歴史に刻んだ。50年後、中学校の教科書に載るよ🤣
@hendrapermana4401
@hendrapermana4401 Жыл бұрын
こんにちは、私はインドネシア出身です。フリード スパイク ハイブリッドに乗っています。Instagram ID をお持ちですか?
@haruki9920
@haruki9920 Жыл бұрын
e-powerは運転したことも、乗せてもらったこともないですが、車速とエンジン音がアンマッチなところが人の感覚とズレてて、それも乗り物酔いの一因な気がしました。
@ajuosZ
@ajuosZ Жыл бұрын
少し違います。電動車ですから「発電機の挙動は、車速または負荷とは全く一致しない」というのが発電機付きEVを謳ったe-POWERを購入する人の感覚です。
@才蔵-n3l
@才蔵-n3l Жыл бұрын
そもそも日産は、EVのリーフが売れずeパワーを発売したが、ガソリン動力よりも効率は悪く、ハイブリッドにはとても及びません!エネルギー変換でのロスは大きく、安直な方法をとったとしか思えません!!!
@ajuosZ
@ajuosZ Жыл бұрын
「ガソリン動力よりも効率は悪く」「エネルギー変換でのロスは大きく」 動画を見てからコメントしてください。 もし、このシリーズの動画を見ても そのように感じたら、「貴方の知能が著しく劣っている」という事が自覚できますよ。
@MacBic
@MacBic Жыл бұрын
うれしいなあ車のエンジン音収録してくれるの助かるし、おもしろい
@へいへしも-y9w
@へいへしも-y9w Жыл бұрын
セカンドでE13ノート4WDの所有者ですが、なんとなく感覚で思っていたことを詳細に解説されていて、素晴らしいと思いました。制御ソフトウェアのアップデートはあり得るのでしょうか?レスポンスの悪い内燃機関に細かなフィードバック制御を行う、本当にその通りだと思いました。古典制御でいうPIDゲインチューニングが甘くて発振してるって感じかなと。踏み込むと回転数の上がるエンジン、これも何か意味があるのだろうと思ってたんですがそうじゃないのですね。残念ながら3気筒の1.2Lでは高揚できません・・・シャーシの出来はよい車なんだから、というより殆どそれが理由で買ったような物なので、多くは望まないので、ここだけでも本当に何とかして欲しいです。制御思想の話だと、メイン車はV36型のスカイランクーペで(新しいE13がメイン でないのは・・まあそういうことですよね。いや、いい車なんですよ。シャーシは(笑)もっと乗ってあげないと・・)、古い車なので今更ですが同年代の類似車のZ34フェアレディのABS誤動作というものがあります。前後輪の車速センサーで8km/h以上速度差があるとABSが全く効かなくなる(ことがある)という恐ろしいもので、理由はABS異常判断によるフェイルセーフモードに入ること、純正からのインチアップ、より幅広ホイールに交換等する場合は要注意です。V36スカイラインクーペでも、ABS異常ランプ誤作動の話はまれに聞きます。純正車両、制限速度内での公道走行、適切なタイヤ交換がされていればまず遭遇しない計算ですが、中古で値ごろ感のあるスポーツタイプの車なので、いわゆる雰囲気重視のチューニング車も多かろうと思います。一度ブレーキを離せばモードから復帰する、らしいのですが果たしてパニックブレーキでそれができるでしょうか。ABSを信じて思い切り踏めないというのはどうなのと・・・フェイルセーフでABS制御を切ってしまうのは果たして正しいのか。。。一番あたらしいZでは修正されたことを願うばかりです。
@ajuosZ
@ajuosZ Жыл бұрын
ありがとうございます。 日産は、シリーズ方式の意味、態々動力を電気に変換する意味、それを理解していないようで、更に理解しているユーザーも皆無だったようです。 購入前は、ユーザーもそれを理解して購入しているから人気なのだと思っていたんですけどね😂 > 制御ソフトウェアのアップデートはあり得るのでしょうか? 可能性はゼロです。アップデートがあったとしても、日産の知能では誤魔化すことしか出来ていないので、傷口が広がってしまうと思います。 新型のC28では、進化ではなく著しい退化と共にハード性能も悪化、コストも増大しているのが その確たる証拠です。 > 古典制御でいうPIDゲインチューニングが甘くて発振してるって感じかなと。 工学的にはPID制御と言うのですね。ウキで軽く勉強してみましたが、その通りだと思います。 オペレーション的な感覚としては、船舶や旅客機の操縦士などは「呆れた制御」だという事に気付きやすいかもですね。 日産は、「遮音で誤魔化しました」とドヤっています・・・。 その結果、コストアップと共に遮音性能は向上しているという皮肉な結果。 > 踏み込むと回転数の上がるエンジン、これも何か意味があるのだろうと思ってたんですがそうじゃないのですね。 低知能者が好むような制御を加え、それによって燃費や静穏性が著しく悪化しているということですね~。 ちなみにトヨタのTHSも同じ事をやっているのですが、エンジン音を加速に連動させている時(エンジンが可変運転の時)は、エンジンの動力を車輪に伝えており、それによって電力への変換ロスを無くし、音を出すことによる燃費の悪化を相殺しています。巡航中は定点運転のシリーズ動作です。 言い方を変えると、加速音を出す為に動力分割機構を搭載したという結果になりました。 ですが、当初はバッテリの出力不足を補うためにエンジンの動力で補助するという正当な理由もあったのです。 あ、THSはシリーズ方式をベースにして作られており「エンジン+モータ」ではなく「モータ+エンジン」なのです。 > 残念ながら3気筒の1.2Lでは高揚できません・・・ それを受けて、1.4Lにしたようです。笑えますね🤷‍♀️ これも「発電量が足りないから」と言い訳をしているようですが、排気量をアップしても発電量は増えないという物理的な法則すら日産は知らないようです。 >ABSが全く効かなくなる(ことがある)という恐ろしいもので、 それって、マトモな企業であれば、確実にリコール対象になるバグですよねぇ😆 私も このクルマの購入前は「技術の日産」を100%信頼していました。 ですが、今世紀最大の悪質な企業という事を確信しました。もう二度と日産車は購入しません。