Пікірлер
@NightshiftinTokyo
@NightshiftinTokyo 3 күн бұрын
いやー凄いわ。
@user-nj7zv2gv1s
@user-nj7zv2gv1s 5 күн бұрын
基本ありきの進化した抜刀術 胆力いるなー 斬るか斬られるか 命の取り合い迷いがあれば おのれが死ぬ劍の術は非情だ😑
@user-op5dg9bh9w
@user-op5dg9bh9w 7 күн бұрын
やっと解った!虎拉ぎ、脇が矢鱈と締まって肩が落ちる
@user-qj8qf2bz7f
@user-qj8qf2bz7f 17 күн бұрын
甲野先生の動画が見れるってのは時代だよね。良い時代。 むかし忍者やってたとき、散々書籍を買い漁りました。道場しめたあとで残念だったな。 井桁崩しから始まり、足を浮かせる浮かせないとか、色んな人と対談とか、 その後、テレビに出てさ いつまで元気でいてほしいです。 昭和の職人は動きおかしいですよ。無駄がない、疲れないように動く。 そんな私はコメ百姓やってます
@zensekaiin3054
@zensekaiin3054 17 күн бұрын
円運動が強いとよく聞くけけどフィギュアスケートを応用した場合はどんだけ強いのだろうか?
@user-rp3cg5yp1n
@user-rp3cg5yp1n 24 күн бұрын
この根本はデカルト始まった自己同一性の意識の平面上で事物を分析し認識する科学的思考にあるということ。そうではなく自己が別の自己に変わる体験によってしか新しい自分になれないということですな。
@hide-dn8kg
@hide-dn8kg Ай бұрын
呼吸がかっこ良すぎる
@user-jj6zu4kp4x
@user-jj6zu4kp4x Ай бұрын
武芸の達人の動きは美しい!舞です。
@TakinamiTakao
@TakinamiTakao Ай бұрын
動画、見ました。
@TakinamiTakao
@TakinamiTakao Ай бұрын
動画、見ました。
@sorimana7135
@sorimana7135 Ай бұрын
内容が素晴らしいので、音質でもったいない気になります。せめて甲野先生にはマイクを付けるとか。
@user-iv5tr1zy9f
@user-iv5tr1zy9f Ай бұрын
毎回見て思うが、説明が分かりにくいですw
@or2bborz
@or2bborz Ай бұрын
何にせよよく分からない
@TakinamiTakao
@TakinamiTakao Ай бұрын
動画、見ました。
@8thskyWithtea
@8thskyWithtea Ай бұрын
この人むかしから侮られがちだけど〈身近な所で役立つことをわかりやすく教える〉って仕事では、この手のKZbinrが増えた今でも頭一つ抜けてるね
@user-lp1mh6bf3u
@user-lp1mh6bf3u Ай бұрын
甲野先生、配信&シェアして下さり、ありがとうございます!
@user-fc4bf2uz1t
@user-fc4bf2uz1t Ай бұрын
私も、自分の子どもたちも體の使い方をならいたいし、習わせたいわぁ😊
@kazzdon01
@kazzdon01 Ай бұрын
いつも、こんな事ばかり考えてるのですかね?
@user-vt8dm6wm5j
@user-vt8dm6wm5j Ай бұрын
を!?。珍しいコラボ!
@yk-li5un
@yk-li5un Ай бұрын
当然といえば当然なんだけど、指が太い!! めちゃくちゃ使い込んでいる掌してますよねぇ
@user-bf8ie4hz5i
@user-bf8ie4hz5i Ай бұрын
イメージをして動きのリミッターを外す感じかな?
@kobayashitatsuoyasuda4992
@kobayashitatsuoyasuda4992 Ай бұрын
養老孟司さんも言ってましたけど、都会は予想範囲内の事しか起こさない様に作られてるから、予想しにくいゴキブリを恐れるって論法で話してました。予想外は起きなければわからんし、色々知らないと予測の精度も低いし、100億人の最大公約数は限りなく0に近くて、なんかその無理を我慢してるってどんだけマゾなのかなぁって思っちゃう(笑)
@sigekodaira8106
@sigekodaira8106 Ай бұрын
花は開こうとして開花するのではなく、蕾であることを止めるんだという話を聞きました。それと似てますね。
@saboten-kun6
@saboten-kun6 Ай бұрын
日常ではややこしい😅
@user-ku4nd5ql9b
@user-ku4nd5ql9b 2 ай бұрын
重心とか体重の移動なんだろうな
@user-ku4nd5ql9b
@user-ku4nd5ql9b 2 ай бұрын
脱力と入力ってことなのかな、でも実践をやろうと意識するとなかなか難しいんだよな、こういうの。
@tkm8222
@tkm8222 2 ай бұрын
これ、つまりは「意識を残してそれを見せつつ、実際に起こす行動は違う」って事をやれと言ってるのでは?(もちろん激ムズ) でも、これが出来ると「自分の虚を相手に見せてそこを攻撃させつつ、自分の実で避ける・詰める」事が出来るようになるって話よね。
@user-sg4yd6su1h
@user-sg4yd6su1h 2 ай бұрын
自分は幼少の頃から肩が上がって強張る悪い癖があり、60を目前にした今でもなかなか直りません。 虎拉ぎが解決のヒントになりそうです。 ありがとうございます。
@NEMO-jv7mx
@NEMO-jv7mx 2 ай бұрын
辻斬りなんて、現代では居ませんッて😂
@NEMO-jv7mx
@NEMO-jv7mx 2 ай бұрын
こんなもの、実戦・実践では出来ないね。 海外の危険⚠エリア若しくはウクライナの戦場でやってみてください😆
@user-fk4ht2tu2g
@user-fk4ht2tu2g 2 ай бұрын
今までも観てないからこれからも観ない、コメント欄を見るに目覚めてない人なのかなという印象
@acidwhitecherry16
@acidwhitecherry16 2 ай бұрын
先生「そしてもう1人の私が斬られます」
@Mariusz.Rosinski
@Mariusz.Rosinski 3 ай бұрын
Hello Yoshinori Koro sensei, Hello Yoshinori Koro sensei, I have been analyzing the sensei's films for some time, especially about battojutsu and jojutsu, and if I may, I have some short questions at the beginning related to 39 sec of this film kzbin.info/www/bejne/eHWskqmlpLp1kMk. Namely, could I ask you to explain why before noto we perform the lowering of the blade (hagasu) to position the blade (ha) in an inward direction (toward the body)? how is this related to the unwritten rule of the blade from the body? How is this pouring and the direction of the blade (ha) related to the principle of readiness for a potential other attack? I will be very grateful for your answer. こんにちは、ころう吉則先生。 先生の映画、特に抜刀術と杖術に関して、しばらくの間分析してきました。もしよろしければ、この映画の39秒に関するいくつかの短い質問があります。つまり、納刀の前に刃(は)を内側(体の方)に向けて下げる(剥がす)理由を説明していただけますか?これは「刃を体から離す」という暗黙のルールとどのように関連していますか?また、この動作と刃の方向(は)は、潜在的な他の攻撃に対する準備の原則とどのように関連していますか?ご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
@or2bborz
@or2bborz 3 ай бұрын
毎回説明がよくわからねえ!笑
@klaatubaradanikuto7195
@klaatubaradanikuto7195 3 ай бұрын
失礼なんですが、痩せすぎでは?と思ってしまう。 ミイラみたいなんだが、武術における力は、筋肉・筋力ではないという事なんだな。
@jacksonmichael644
@jacksonmichael644 3 ай бұрын
帯刀での抜刀はよく見ますが、佩刀での抜刀はどの様にするのでしょうか。
@aosi1944
@aosi1944 3 ай бұрын
手首の返し! 戻しと捻りをしている、無駄が無いって事! 居合と同じどれだけ無駄な動きをしない瞬時に
@user-ut7ti8eg8x
@user-ut7ti8eg8x 3 ай бұрын
これ竹刀でも出来ないよ。どうやったら出来るの?
@user-rf2yh1vw6q
@user-rf2yh1vw6q 4 ай бұрын
そりゃ間合い詰めた時に相手が引かなきゃ誰でも入れますよね?
@sarusaru19467
@sarusaru19467 4 ай бұрын
キモいわw
@NEMO-jv7mx
@NEMO-jv7mx 4 ай бұрын
チョット、何を言ってるのかわかんない😂😂😂
@NEMO-jv7mx
@NEMO-jv7mx 4 ай бұрын
得意の言葉『術理』😂😂😂 いやいや、妄想ですね🤣🤣🤣
@domdom4329
@domdom4329 4 ай бұрын
実際に殺し合いをしない時代にあって何を突き詰めるのかがわかんないけど、えー趣味?
@jikobou313
@jikobou313 4 ай бұрын
この狭い空間で出来るというのがまた良いですね
@jikobou313
@jikobou313 4 ай бұрын
見るたび不思議な…
@user-qp6ne2wh3v
@user-qp6ne2wh3v 4 ай бұрын
肥田式強腱術は腸ではないですね。
@jikobou313
@jikobou313 4 ай бұрын
自分の場合、逃げたい一心の私がいて、掴んでしまう私が居る…ドピュッ…🩸
@NEMO-jv7mx
@NEMO-jv7mx 4 ай бұрын
抜刀術ではないね、抜刀芸です
@NEMO-jv7mx
@NEMO-jv7mx 4 ай бұрын
まァ、時代劇の殺陣の経験者のほうが優れてるよな😊
@komapiro
@komapiro 4 ай бұрын
省の役人は外国の工作員に乗っ取られたので敵として排除する時期ですね。 オウム真理教はテロで排除しようと言う名目で国民に危害を加えて最低だが もう暴力でしか日本は立て直す事が出来なくなりました。 令和の時代やり方の暴力革命を若者に期待します。