Пікірлер
@ぐらし-u3g
@ぐらし-u3g 6 минут бұрын
柄の長い十手みたいなものなのかな?
@ファルクラム-e9l
@ファルクラム-e9l 8 сағат бұрын
痛ぁ、って言ってしまったよ
@wa-sanbon
@wa-sanbon 8 сағат бұрын
突剣と言えば…でよく出てくる、巨大な護拳が付いてる物だったら手首の自由度がかなり制限されるのでまた違った感じになって来るのが予想出来ますね より使いづらくなっているだろうからそっちも是非先生に弄って頂きたく・・・
@ジコ坊-j3h
@ジコ坊-j3h 9 сағат бұрын
刃を当てるの難しそう。
@ピー太郎-k3t
@ピー太郎-k3t 13 сағат бұрын
小太刀の払いは、素早く払えて理に適っています!
@ピー太郎-k3t
@ピー太郎-k3t 12 сағат бұрын
地道かも知れませんので、今回はサラサラ読み流しでお願いします。右に順手で短刀を握り、左手を峰の上に添え(指先が3時の方向)刃を覆い隠すように脇構えから始めます。相手の木刀の振り降ろしを鳥居の状態で受けて右側へ躱し逆胴打ち。その後、距離をとると言うものです。太刀筋は、水平に抜け、逆胴打ち。添え手は終始そのままで、クルクル回すイメージで支えます。方向性が良くないかも知れませんね。
@dameookami
@dameookami 15 сағат бұрын
剣道やってるとなりがちな感じ。
@槿花一朝キンカイッチョウ
@槿花一朝キンカイッチョウ 19 сағат бұрын
そ言えば倭寇が持つ刀に明兵の槍がスパスパ切られて倭寇に勝てないって話があったなあ、そういう技術が一般的だったのかなあ
@ディヤングルタ
@ディヤングルタ 21 сағат бұрын
9:00
@akisuzu55
@akisuzu55 22 сағат бұрын
眠狂四郎の円月殺法みたいな剣術は 実在したんですね‼️ 驚きです🤩
@seabell1701
@seabell1701 22 сағат бұрын
もし有りなら、体勢が崩れて明らかな隙を見せるまで投擲かな。そうでもしないと、基本的にはかなり不利に見える
@pasutaruto1
@pasutaruto1 Күн бұрын
テコの原理と遠心力、甲冑着てても骨いけそうですね。
@ドンどですか
@ドンどですか Күн бұрын
北辰一刀流、親指斬り❤
@sldSSnk
@sldSSnk Күн бұрын
とても興味深いです 関先生にはぜひ異世界転生していただきたい
@KateJohn2013England
@KateJohn2013England Күн бұрын
🙏👍😊❤️
@makisu_kun
@makisu_kun Күн бұрын
人体は三寸斬り込めば致命傷になりうる
@木黄衣谷
@木黄衣谷 23 сағат бұрын
そりゃ9cmも斬られりゃ死ぬわな。
@static-dh6dw
@static-dh6dw Күн бұрын
たった一つ指を変えるだけで、あそこまで変化することにおどろきました!
@underholdYT
@underholdYT Күн бұрын
これすごく大事なことを仰ってると思います。関先生は剣術をポップに披露されてますが、足捌きや軸のことは本来なら御流儀の大事のはずです。ありがとうございます
@アトロピン-i6s
@アトロピン-i6s Күн бұрын
ハルバードの刃がヌッと飛んでくるの怖すぎる
@LSB-i2u
@LSB-i2u Күн бұрын
受け手の上手さも際立つ
@ピー太郎-k3t
@ピー太郎-k3t Күн бұрын
握り方が変わるだけで、振り降ろしが突きに変化するのですね。
@ピー太郎-k3t
@ピー太郎-k3t Күн бұрын
昨日の『流し小手の動き』を護身杖術に応用してみましたのでご報告します。右手で地面に杖をつく状態から始めます。左手で杖の頭を支えて下から振り上げます。右足を退けた後、後ろへ回して振り降ろし。一伝流の動きは、色々と応用出来きて凄いです。
@SlickTim9905
@SlickTim9905 Күн бұрын
Sensei, is the two handed block\parry in jujitsu related to the double sword technique?
@たかまさ-e1h
@たかまさ-e1h Күн бұрын
非常に面白い動画でした! ショートからたまたま拝見して、今回こちらを拝見しました。 チャンネル登録すぐしました!
@marinelake
@marinelake Күн бұрын
なんで日本刀には便利な鈎がついてないでしょうね
@ディヤングルタ
@ディヤングルタ Күн бұрын
今も伝承があるのか存じ上げませんが、新陰流の十兵衛杖(柳生十兵衛考案とされる鉄杖)が、この動画での鉄鞭と似ているような気がするのですが、新陰流天狗堂の池之側師範とのコラボをぜひ拝見したいです。 柳生新陰流 柳生天狗堂 池之側浩師範 東京講習会抜粋 kzbin.info/www/bejne/hajPkoecmrR3oZIsi=vQizQWNpRDbV_lVO
@ディヤングルタ
@ディヤングルタ Күн бұрын
2:28
@kuroifukukitamarumegane
@kuroifukukitamarumegane Күн бұрын
竜殺しでも先生なら使えそうw
@96neko_lindwurm
@96neko_lindwurm Күн бұрын
「鉛筆を持ち上げるのに力が必要ですか?同じ事です」 「ちがいますよ?」
@yoko3156
@yoko3156 Күн бұрын
理屈はわかる。でも普段から練習してないと身体はうごかないよねぇ…
@ディヤングルタ
@ディヤングルタ 2 күн бұрын
ロングソードの技術的について、直心影流の師範が共通項がたくさんあるような事をおっしゃっていました。目白のキャッスルティンタジェルで体験レッスンを受けた印象では、共通項とは直心影流の振り棒鍛錬や新陰流系の廻剣素振りのように剣をクルッと廻す事かも知れません。ただ、ロングソードでは握った部分を軸にクルッと剣を廻して受けた次の瞬間に反撃するようです。
@akisuzu55
@akisuzu55 2 күн бұрын
本当にこちらの師範は凄い‼️
@akisuzu55
@akisuzu55 2 күн бұрын
武器よりも運足と体捌きで勝負が付いている😮
@田中太郎-x8p5f
@田中太郎-x8p5f 2 күн бұрын
すごい面白い武器だなぁ
@桜花吟醸
@桜花吟醸 2 күн бұрын
7:50頃からの「退いて使おうかな」のあたり、理解の早さがさすがですね…
@funky-friday
@funky-friday 2 күн бұрын
スターウォーズの第一作もライトセーバーでこうゆう殺陣を観たかった
@堀高士-p5y
@堀高士-p5y 2 күн бұрын
配信ありがとうございます。 足捌きは難しく、未だにドタドタしている感覚です。 とても勉強になります、ありがとうございました。
@KateJohn2013England
@KateJohn2013England 2 күн бұрын
🙏👍😊❤️
@みかみん-j5i
@みかみん-j5i 2 күн бұрын
柔よく剛を制すも取り入れられてるのが凄いです。 これなら力の無い女性でも、より効果的に相手を制す事が出来ますね。
@ピー太郎-k3t
@ピー太郎-k3t 2 күн бұрын
相手の体勢を崩す様々な型が残っているのですね。
@ピー太郎-k3t
@ピー太郎-k3t 2 күн бұрын
蛇足なのですが、『対逆手抜きの居合』を考えてみました。もし良かったらご一読お願いします。相手の逆手抜きを逆手抜きの手掛からの少しだけ抜刀し、刃で受けた後に時計回りに回し左側へ流して、一ノ胴。流す際に右へ二寸五分の影を使います。ちょっと危ない気がするので読み流しでお願いします。 地道だったので、差し替えました!!
@ピー太郎-k3t
@ピー太郎-k3t 2 күн бұрын
悪い研究者が、企業と一緒になってドラえもんで登場するような秘密道具を製造していたら怖いです。科学技術でも良い方向なら素晴らしいけど、そうじゃないと怖いですね。
@テンアク
@テンアク 2 күн бұрын
ほんとモンハンみたいに盾で殴るんだな…
@KateJohn2013England
@KateJohn2013England 2 күн бұрын
🙏👍😊❤️
@レジスタンス-d3o
@レジスタンス-d3o 2 күн бұрын
こっちが当てようとムキになった瞬間、頭に攻撃されんの怖い
@滉人鈴木-p1b
@滉人鈴木-p1b 2 күн бұрын
たしかスイスだっけ?まだ文化として現役だった記憶
@mikllatte
@mikllatte 2 күн бұрын
射程は長い方が強い!
@oopsloops8380
@oopsloops8380 2 күн бұрын
こういう技を見ると柄の長さがどの程度が最適解なのかが気になってきます。  戦国時代の武士の体格は決して大きくなかったようで、実際に当時使われていた火縄銃などを持つと握る部分が非常に小さく、中指を引き金にかけてなお手が余る程でした。(私は決して体格が大きいわけではありません)  現代とはそのように体格が異なれば柄の長さ感覚が相違してくるのではないでしょうか? 剣術に使われる刀の柄の長さなどは当時と変わらないまま技を用いているのでしょうか、それとも体格に応じて変えているのでしょうか? またどのような加減が適当と考えられるのでしょうか?
@oopsloops8380
@oopsloops8380 2 күн бұрын
波分は間合いの感覚が狂うのも怖いですね。こうやって第三者の視点から見てても間合いが狭いように見えるんだけど、実際はそんなこと全然ないようだ。先生仰ってないけど、右小手というか指を狙いたくなるけど、そこが一番動かしやすいところで返されやすいってのも動き全体を見ればわかる。芝居がかってて誘い込まれる感じ、本当に殺意が高くて魔を感じるような、ぞっとするような恐ろしさがある。 自分がやること考えると、一番課題に感じるのは足腰が速さについてくるかどうかかなぁ。この動画の後半みてもわかるけど、やっぱ足腰なんだろうなぁ。
@木村清和-u5g
@木村清和-u5g 3 күн бұрын
西洋の武器でククリ刀ってどう使うのか全く分からないですよね。 ロングソードもそうでしたが馴染みないってだけなんですけどね
@y.f8264
@y.f8264 3 күн бұрын
ハンテッドっていう洋画の対ナイフのシーンでも実際に棒で相手の脚を狙ってましたね
@makiyosida7597
@makiyosida7597 3 күн бұрын
沿わせながら近寄る時に薙刀引かれたら中々ねぇ
@堀高士-p5y
@堀高士-p5y 3 күн бұрын
切り抜き配信ありがとうございます。 ゆっくり動いて説明して頂いているので、とても良く分かります。
@ТелемедицинаРУДНИван
@ТелемедицинаРУДНИван 3 күн бұрын
Спасибо за видео. Как всегда, Вы демонстрируете совершенные техники и формы